記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Barton
    Barton 給料は上がらず、年期、保険料・物価は爆上げで可処分所得は減少、どこに貯蓄が上がる要素があるのか、と。賃上げは時給25円で「過去最高の賃上げ」ドヤ顔だし。バブル崩壊以降失われた30年を作った自民党の歴史。

    2020/09/20 リンク

    その他
    diet55
    diet55 「社会実情データ図録」サイトの中の人か!本川裕さんは。「社会実情データ図録」はめちゃくちゃお世話になっているよ。それを知っただけでも収穫。

    2019/08/01 リンク

    その他
    ji720sjir
    ji720sjir 物価・税金ばかりが高くなってんだから。貯蓄なんて無理。

    2019/07/30 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 これもまた竹中が日本を弱体化させたことのひとつだと思う。非正規の一人暮らしだと貯金なんてとても無理

    2019/07/30 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 貯蓄率の増加はネガティブな理由もあるのね。老後2000万の影響と増税でどう変化するのかな。貯蓄で資産形成でも根底には社会保障への不信感しかないんだろうなぁ

    2019/07/30 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin 2014から貯蓄率回復してるのに、ここで安倍がどうの言っている人は何でも安倍に関連付けてしまう思考癖がついてしまっているアベガー/ 率は低くなっても家計貯蓄は増え続けてるから企業の内部留保に取られてる論も誤り

    2019/07/30 リンク

    その他
    agathon
    agathon 超富裕層の金融資産は増えているのだが

    2019/07/30 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru リフレで貯蓄を吐き出すようになり消費も上を向く、というマップを描いていた皆さん、「貯蓄を吐き出す」だけは当たりましたね

    2019/07/30 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 前世紀には先進国中でも高貯蓄率で知られていた日本だけど、国民所得平均を100万円から減らしていては、それは下がって当然。自民党竹中イズムが非正規労働を拡大したお陰です。

    2019/07/30 リンク

    その他
    kosi-7
    kosi-7 まぁ、増税と物のインフレ・給料が上がらないが理由で回せない現実だよね。。。

    2019/07/30 リンク

    その他
    tanority
    tanority あー。そうかー消費税上がるんだよなー。

    2019/07/29 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 しかも別に投資に回してるわけでもないよね

    2019/07/29 リンク

    その他
    pandaporn
    pandaporn アベのせい

    2019/07/29 リンク

    その他
    memoryalpha
    memoryalpha 金利の2文字が最後まで一度も登場しなかったどうしようもないアホ記事(´・ω・`)

    2019/07/29 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun 自分で自分の首を絞めているのを分かってか知らずか、自民党に投票する貧困者が後を絶たないからなあ。衆愚政治の成れの果て。

    2019/07/29 リンク

    その他
    taitoku
    taitoku 韓国より国民にカネを使わないからだろ?

    2019/07/29 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx 金融庁の締め付けがキツすぎて銀行が銀行の仕事をしなくなった、また貸し剥がしで信用を失ったのが大きそう。

    2019/07/29 リンク

    その他
    ewq
    ewq 米は貯蓄率低く公的健康保険もない。老後は不安じゃないの?みたいなQuoraの質問で、貯蓄せず不動産や株式を買ってる、価値が上がり続けてるので貯蓄より割がいいって回答に納得した。経済成長ってそういうことだよね

    2019/07/29 リンク

    その他
    takaok7293
    takaok7293 みんな書いていることだけど「収入が減った」「搾取される額が増えた」からだろう。

    2019/07/29 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 同じ額面給与で手取りは激減してて、基本的には社会補償費の異常なくらいの伸びのせい。その影響はもろに入ってると思う。

    2019/07/29 リンク

    その他
    ya_ma
    ya_ma 最近、こういった統計に信憑性持てなくなったな

    2019/07/29 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx アベノミクスだ。すっげー。/法人税の減税分元に戻すのまだあ。

    2019/07/29 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m 実質所得が伸びてない+消費増税+社会保険料率Up(実質増税)→貧乏になったので貯蓄に回せません(タイトルだけ読んでコメント)

    2019/07/29 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 安倍政権の支持者はどう思いますか?って言われても、一番下げ幅大きいの民主党政権の直後ですね としか言えない。バブル崩壊やリーマンショックの影響出てるのも基本翌年

    2019/07/29 リンク

    その他
    MCBYND
    MCBYND この手の記事にもきちんとネトサポの影があり、安心しました

    2019/07/29 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 国債を返却するために政府が予算を絞って、しかも増税したから、政府は国民への仕事や公共事業を減らして借金体質じゃなくなった代わりに、国民の所得が減っただけだよね

    2019/07/29 リンク

    その他
    mmddkk
    mmddkk もともと(1990年時点で)韓国のほうが日本よりもずっと貯蓄率が高かったわけで、見出しに韓国を出すのは適切ではない感。韓国を出すほうがアクセス数が稼げるのだろうが。

    2019/07/29 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 皆貯蓄が無いのでもう火炎瓶を投げるしかない!

    2019/07/29 リンク

    その他
    satomi_hanten
    satomi_hanten 韓国の家計負債率はGDP比90%越えだった覚えがありますがどーゆー数字なんでしょうか。

    2019/07/29 リンク

    その他
    perl-o-pal
    perl-o-pal 経済指標なんて、それだけ見ても良し悪しなんて分からないんじゃない。

    2019/07/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ日本の貯蓄率は韓国より低くなったか 主要国ではダントツの「低貯蓄国」

    1990年以降、日の貯蓄率は大きく低下した。その結果、貯蓄率は、ドイツ韓国アメリカよりも低く、...

    ブックマークしたユーザー

    • Barton2020/09/20 Barton
    • mattunmama2020/01/17 mattunmama
    • ltzz2019/09/05 ltzz
    • sarutoru2019/08/14 sarutoru
    • diet552019/08/01 diet55
    • tkomy2019/07/31 tkomy
    • syouji5252019/07/30 syouji525
    • maidcure2019/07/30 maidcure
    • kkb182019/07/30 kkb18
    • ji720sjir2019/07/30 ji720sjir
    • jegog2019/07/30 jegog
    • taron2019/07/30 taron
    • nenesan01022019/07/30 nenesan0102
    • July1st20172019/07/30 July1st2017
    • yamatedolphin2019/07/30 yamatedolphin
    • yatsuhide2019/07/30 yatsuhide
    • agathon2019/07/30 agathon
    • IkaMaru2019/07/30 IkaMaru
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事