記事へのコメント181

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    k146
    "創作者の一人で合志市の元公務員Aさん(76)"→創作者って言い方がまたなんともww

    その他
    hdkINO33
    “創作者の一人で合志市の元公務員Aさん(76)は22日の首相の万歳をテレビで見て、「お、やってるな、って思いましたよ」と感慨深げ。ただ、「足は出てなかったね」とちょっぴり残念そうでもあった。”

    その他
    skyclad2010

    その他
    nico-at
    "「お、やってるな、って思いましたよ」と感慨深げ。ただ、「足は出てなかったね」とちょっぴり残念そうでもあった。"/本当に感慨深げでわろた

    その他
    chanbara
    “「お、やってるな、って思いましたよ」と感慨深げ。ただ、「足は出てなかったね」とちょっぴり残念そうでもあった”

    その他
    kechack
    「即位礼正殿の儀」。安倍晋三首相が国民を代表して発声した「万歳三唱」の手のひらの向きが、ネット上で話題を呼んでいる。熊本が発祥の地とされるニセの太政官布告「万歳三唱令」の動作に似ていたためだ

    その他
    KoshianX
    手のひらを内側に向けるバンザイは確かに初めて見たし、これの影響はたぶんあるんだろうなあ。

    その他
    coper
    「安倍総理の指示を受け、自民党の有志議員が“公的式典における万歳三唱の方法に関する法律案”を提出」というニュースを夢の中で見た。

    その他
    yasudayasu
    安倍首相が万歳三唱令に影響されたかどうかは不明だが、創作者の一人で合志市の元公務員Aさん(76)は「お、やってるな、って思いましたよ」と感慨深げ。ただ「足は出てなかったね」とちょっぴり残念そうでもあった

    その他
    y-mat2006
    デマも百回言えば真実になる的な。

    その他
    zu2
    “熊本日日新聞は昨年2月、匿名の3人が「自分たちが万歳三唱令を創作した」と名乗り出たと報道。3人によれば、三唱令の動作は1985(昭和60)年頃に酒席の一発芸として生まれた”

    その他
    moodyzfcd
    ( "「スマホを持っていないから、iPad(アイパッド)でQRコード(決済)をやった。" https://www.jiji.com/jc/article?k=2019021200912 2016年日露首脳会談ガラケー セキュリティ的にあえて説も https://www.asagei.com/excerpt/72358

    その他
    junk6
    ネトウヨ式万歳

    その他
    unamuhiduki12
    ネタをネタと見抜けない(略)がマジになったという点で、グッドサイン👌が差別表現ってのが4chanとかでネタとして書かれた結果、マジに差別となった例と似ているな

    その他
    o-v-o
    「お、やってるな、って思いましたよ」と感慨深げ。ただ、「足は出てなかったね」とちょっぴり残念そうでもあった。

    その他
    ystt
    オッ

    その他
    TownBeginner
    “「お、やってるな、って思いましたよ」と感慨深げ。”達成感ありそうだなあ。羨ましい。

    その他
    bandeapart72
    "安倍晋三首相が国民を代表して発声した「万歳三唱」の手のひらの向きが、ネット上で話題を呼んでいる。熊本が発祥の地とされるニセの太政官布告「万歳三唱令」の動作に似ていたためだ"

    その他
    Louis
    「熊本日日新聞は昨年2月、匿名の3人が「自分たちが万歳三唱令を創作した」と名乗り出たと報道。3人によれば、三唱令の動作は1985(昭和60)年頃に酒席の一発芸として生まれた」

    その他
    maiani
    手が内側向いてるだけで「俺が考えた方法だ!!」って勘違いしてる人を間に受けた新聞社の恥ずかしい記事。足もしてないし偶然でしょ。

    その他
    fraction
    万歳の起源が中国にあるならそこに正解があるでしょ。日本化された場合有職故実になけりゃ、要するに各々の好きなようにって事だよね。

    その他
    honma200
    はだしのゲンでも内向きだったからなぁ。腕はYの字だったけど

    その他
    trafficker
    偽史偽書好きとしては「断髪令、廃刀令と並ぶ“明治三大布告”との触れ込みで出回っている万歳三唱令」という記述がたまらん。そういうネタがあるってのが楽しいので、実際になされた万歳は正直どうでもいい。

    その他
    Y_Mokko
    正解がどこにも書いてないんだが、こんな万歳の手のひらの向きなんて誰も規定してないんじゃないの…

    その他
    heyheyhey
    ネットDE真実!の安倍の本領発揮。どうせなら「手のひらを相手に向けた万歳は失礼。正式な万歳は手のひらを内向き」を閣議決定までしてほしいね笑

    その他
    cu39
    みんな正解大好きだな。

    その他
    sirokuro
    小林よしのりも正式な万歳と言ってる→https://i.imgur.com/ueT3RUc.jpg

    その他
    nzxx
    なんだよただの妄想記事か。見て損した

    その他
    sippo_des
    あんなバンザイ見たことないなと思ったんですよ、、やっちまったな。 陛下の目がいつもより冷たかった気がした。万歳三唱てかっこよくなくなった。平成の間に。戦争のイメージかもしれないけど。

    その他
    ricanam
    嫁とダブルですげえな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    偽書「万歳三唱令」、安倍首相の所作で再注目 | 熊本日日新聞

    2019/10/23 21:00 (JST)10/25 18:43 (JST)updated ©株式会社熊日日新聞社 22日に皇居・宮殿で行われ...

    ブックマークしたユーザー

    • maeda_a2019/12/01 maeda_a
    • k1462019/11/10 k146
    • hdkINO332019/10/29 hdkINO33
    • agrisearch2019/10/28 agrisearch
    • skyclad20102019/10/26 skyclad2010
    • nico-at2019/10/26 nico-at
    • chanbara2019/10/25 chanbara
    • shig-i2019/10/25 shig-i
    • kechack2019/10/25 kechack
    • KoshianX2019/10/25 KoshianX
    • coper2019/10/25 coper
    • yasudayasu2019/10/25 yasudayasu
    • y-mat20062019/10/25 y-mat2006
    • legoboku2019/10/25 legoboku
    • zu22019/10/25 zu2
    • moodyzfcd2019/10/25 moodyzfcd
    • junk62019/10/25 junk6
    • unamuhiduki122019/10/25 unamuhiduki12
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む