記事へのコメント392件
- 注目コメント
- 新着コメント

gnta
食べログの年会費って幾らなんだろ?1万くらいかな?と思って調べたら12万〜120万+税で驚愕した。その課金は間違いなく我々が払う客単価に跳ね返ってるわけで、もう食べログ高評価の店には行きたくない。

bookleader
食べログは不正はしていないというスタンスだが、投稿された評価がそのまま反映されないことが今の不信感につながっている。 店舗側の課金ではなくユーザー側への課金だけで運営すればこうはならなかったのでは?

sds-page
Googleマップもサクラレビュー汚染進んでるよhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11166789831

otchy210
多数類似のツイートがあるけど、一度口コミを投稿しようとして却下されまくると、信頼ゼロになるよね (経験者)。Google の方がずっと信頼できる。良いところは 4.7 とかつくし、悪いところはガチで 1.7 とかだしw

hironove
これはダウト! そんな低額で点数上げられるのだったらどの飲食店でもしてますから! それほど3.5以上のパワー(売上)は大きい。 食べログ独自のアリゴリズムの変動が激しいからそのタイミングで営業が重なっただけ

a_dogs
3.8以上の店は点を金で買ってネガティブ口コミ消してる恐れあり、という意味で判断材料として有用/「何点以上は月いくら、みたいなテーブル表があって、要はそれを月額払ってるとその点数を保証しますよ、とのこと」

bell_ring
「代理店」がヤラセ口コミで評価操作していた件で炎上したのに懲りないな。店のブクマのために利用しているけど、今後は有料店のチート評価と無料店の下げ評価を前提とした読解力が必要になるのか。面倒くさ。

estragon
Google検索は悪しきSEOを排除することに努力してきたのに逆ですね。せっかくトップをとれたのにもったいない。昔mixiが一世を風靡していたのと同じく、食べログも後から出てくる外資にさらわれちゃうんだろうな
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2019/10/08 リンク