記事へのコメント167

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    chitaponta
    https://archive.is/Otr4c

    その他
    satis
    社会学の基礎となっている社会構築主義について。『萌え絵によって男性が全女性を性的客体化する」というのは、未だに証明できない「社会学上の仮説」の1バリエーションに過ぎない』

    その他
    SasakiTakahiro
    人間関係が現実を作るという考え方。

    その他
    ueshin
    「『意味』は社会的実在ではなく、自分の『認知』にすぎないと認めちゃえよ。楽になるぞ。」 そもそも社会構築主義は、自分が意味を創作しているという原点から出発する学問なはず。

    その他
    y-mat2006
    学会を追放(除名)されるのは、ほぼ会費滞納したときだけなので、これからのマッドサイエンティストは、「論文をリジェクトされた!」と言わせたら、リアルかも知れない。

    その他
    muchonov
    ルーマンだけ伏せ字なのは縮限氏除けなんだろうな。威勢よく社会学全否定してんのにみみっちい予防線張るなよ。/blogでこの人の「論文」 http://bit.ly/umanome が読めるんだけど、あなた研究者向いてないですよと思った

    その他
    uturi
    “社会学において、社会構造と人間の行為の関係は、最も根本的なところでまったく解明されていない。” やっぱり社会学ってその程度なのか……? リジェクトされた理由が本人以外から明確ではないので詳細不明だが

    その他
    bzb05445
    怒りでわけがわからなくなってる。怒りと恨みの思想。フェミニズム。

    その他
    na23
    身に迫ってこないタイプの思想だなぁ

    その他
    youcan22
    他者の表象に寛容になれないならゾーニングするしかないね、フェミを。

    その他
    mmrgogype
    ホームレス避難所も、誰かが「ホームレスは臭いから断られた」って勝手に言い出してその文脈で広まったよなー

    その他
    filinion
    法も倫理も、究極的には人間の幸福…幸せな気持ちを守るものなので「出た、お気持ちーwww」とか笑う人には全く同調できない。しかし、表現が問題だと言われても客観的な基準や根拠がないのでは戸惑うのも確かと思う。

    その他
    IrieBook
    フェミが一番差別的

    その他
    small_tree
    フェミを叩いていれば何かが解決する。今のネットの世界ではそんな気にとらわれているような気がする。(中身はテンプレ的なフェミを叩くオタになっている気がするので見てない)

    その他
    inazuma2073
    つまるところ「性を消費してる!」なんて人に向けて言っていいことではないだろう。

    その他
    gentleyellow
    社会学を多少なりともやった人間として、「意味を個人から切り離すなそれはただの認知だ」は、なかなか衝撃的でだ。それは言っていいのかという。 ラディフェミ批判とは別にもうちょっと考えておきたいな。

    その他
    munioka303
    はやく対消滅しないかな

    その他
    work_memo
    なんで社会構築主義(要するに「物の見方」)が、社会構造とかそういう言葉と勝手に混ぜられてるのか謎すぎて腰が抜けてる… 両方「社会」がついてるから?全然レイヤー違うものやで…

    その他
    shiju_kago
    論文がリジェクトされたのを自論が相手の都合が悪いために排除されたと思い込むの、典型的な『学会を追放されたマッドサイエンティスト』なわけで、こいつの言葉の説得力を著しく落とすだけだと思うんだけどな

    その他
    mr_yamada
    この馬の人の普段のツイートを信用してないからなぁ。

    その他
    Windfola
    証明に向かないから別のアプローチを、という主張には疑問はないけど、「我々の社会と文化は固有でなく人工的に再生産されたもの」という命題自体が今更ひっくり返るとは思わないけどなあ。

    その他
    only_fall
    そういや以前フェミ批判→社会学批判→法学批判へと連鎖したことあったっけな // ここでいう社会構築主義は「人間は環境の影響を受ける」というはてブで賞賛された思想(id:entry:4674656804543988226)と世界観が近いと思うが

    その他
    preciar
    科学になってねえよと言う批判(反証可能性や再現可能性って言葉が読みないのかな)に、だってこれ学問なんだもん!とコメで絶叫する馬鹿ども。感覚を権威主義で飾ってるだけとよく解る

    その他
    out5963
    社会構築主義は説得力はある一面であるんだけど、大きな理論として証明はできないのが、問題。

    その他
    sobbed10
    客観的、物理的世界は端から対象外で、間主観的な意味世界を扱うものという説明を昔読んだ記憶。自然科学系の人が見たら卒倒モンだと思いつつ、公共性を考える目線の一つにはなるので学問でないは言い過ぎかなと。

    その他
    yubi1guitarbook
    極端な思想とは相容れない人が多いのは仕方がないね…。

    その他
    n_231
    これ読んで「あ、フェミの言うことは意味不明で片付けていいんだ」と結論してしまうのは良くないと思う。科学的でない言説は無視して良いわけじゃない

    その他
    kemononeko
    表現の自由はそれぞれの人のアカデミックな分野で学んだ論点の多い話なんでしょう。オタク同士だと誰かの萎えは誰かの萌え。という言葉が昔からあるんだけど。なんにせよ表現は自由な方が良いと思います。

    その他
    toro-chan
    社会構築主義が悪いのではなく、今は「女性だけが差別されてる」社会じゃないのに、昔の「女性差別」な社会構築を前提としてオタクを叩いてるから反論している。少なくとも「昔」のは証明してから使用すべき

    その他
    circled
    神学者からは、社会学者に対して「お前、神学理解して神学って例えてるの?」と突っ込み入りそうだけど、モラルの根底に神学を置かないなら、それは単にお前が言ってるだけのモラルになるってのは事実としてある。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    フェミがオタク叩きをする根幹思想”社会構築主義”とは?

    馬の眼🐴 @ishtarist 宇崎ちゃんポスターについて、オタクフェミ相互理解のための補助線 #BLOGOS blog...

    ブックマークしたユーザー

    • hiroujin2024/05/21 hiroujin
    • techtech05212024/03/16 techtech0521
    • tune20112024/03/14 tune2011
    • chitaponta2023/05/07 chitaponta
    • Hige23232020/11/08 Hige2323
    • utushi2020/11/07 utushi
    • neo21842019/12/16 neo2184
    • dnsystem2019/11/06 dnsystem
    • aLa2019/11/05 aLa
    • satis2019/11/05 satis
    • ktykmhshi2019/11/05 ktykmhshi
    • ugo_uozumi2019/11/04 ugo_uozumi
    • n_pikarin72019/11/04 n_pikarin7
    • gggsck2019/11/04 gggsck
    • mmddrr2019/11/04 mmddrr
    • TakayukiN6272019/11/04 TakayukiN627
    • mazuizm2019/11/04 mazuizm
    • pkeratta2019/11/04 pkeratta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む