記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kazuya53
    まあ、離婚が合法的に出来ないから新たな宗教作った国王を輩出した国だしな

    その他
    miruna
    キリスト教は滅ぼすべき邪悪

    その他
    Midas
    Midas わざわざ記録なんか参照しなくてもナターシャキンスキー主演の映画「テス」で知られるハーディ「キャスタブリッジの町長(1886」は主人公の町長が酒に酔っぱらった勢いで最愛の妻を売り飛ばすシーンから始まる有名な話

    2019/12/26 リンク

    その他
    hazardprofile
    古代的な人の売買とキリスト教の離婚禁止とが悪魔合体したんかな //結納の起源は天皇の真似だそうですけど人身売買なんすかね 女性に持参金が必要な文化の方がメジャー感がある

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    “その法的な根拠はどこにもないにもかかわらず、”/警官が踏み込むエピソードから見ても、実際には違法だったのでしょうが、当時の識字率を考えると、慣習法に近い扱いをされていた可能性がありますね。

    その他
    narwhal
    「なお、夫人を20ポンドで購入するはずの男性は会場に顔を出さなかった。男性が約束を破ったことに、夫人はかんかんに腹を立てていた」

    その他
    synopses
    プロテスタントとはいえキリスト教では結婚は神を交えた契約であり、基本的には離婚は許されないからねえ。金目当てというより、合法的に離婚するためなのかな

    その他
    nagaichi
    「自殺した」のが「爽快」なのかどうかは異論が。

    その他
    julienataru
    今こんな国があればBBCが取り上げてくださるでしょうなあ。

    その他
    moons
    これ、割と「恥ずべき出来事」のトーンで報告されてるような気がするんだけど、どうやねんな

    その他
    RCHeLEyl
    落語いくつか聞いてると「女房質に入れてでも~」って聞くからそういう制度があったっぽい。質に入れている間、女房はそこで使用人として働くとか何とか。日本でもあるでしょ。

    その他
    YukeSkywalker
    面白い。どういう背景で合法になったんだろう。

    その他
    Lhankor_Mhy
    これ、相手方の同意前提で制度化したら面白いのでは。現在でも不貞行為に賠償請求ができるのだから、そんなに筋は悪くないはず。あとは、婚姻関係を自身で買い取って解消できるようにするとか。

    その他
    wdnsdy
    金で買えるものは思ったより多いんだな

    その他
    Helfard
    妻に「バイバイ」

    その他
    sekiryo
    金で自分ではない誰かに無理やり売られるというのがよろしくないのであって、家柄見た目性格諸々総合的なランクで値付けがされるのなら理想的な社会かもしれんけど。安い人間には残酷な社会だけど。

    その他
    mouki0911
    創作とは言え、妻を食べるために献上した、とかいう話がある国が隣にあるので、、、

    その他
    maturi
    "「妻の販売」は離婚の合法的な手段と見なされており、その法的な根拠はどこにもないにもかかわらず、17世紀末から19世紀後半にかけて多数の事例が記録されている。"

    その他
    fai_fx
    fai_fx 結納も、妻を買うみたいな行為に思うし、昔はそういう扱いだったのかも

    2019/12/25 リンク

    その他
    iww
    商品がやたら強い事例ばっかりだな。

    その他
    myogab
    myogab そもそもの婚姻からして、結納金だのの慣習に残るように、妻は購入し取得する資産(権力者との縁故証明)であったのは世界的なことなのでは?

    2019/12/25 リンク

    その他
    sakuragaoka
    離婚自体が合法でなかったからこういう体をとった、ということかな?それにしても当時の貨幣価値がよくわかんないから高いのか安いのか。/夫の売買はなかったのかな?

    その他
    mmmmmasao
    せやからどやねん

    その他
    Dursan
    Dursan ヘンリー8世「ちょまてよ」

    2019/12/25 リンク

    その他
    frothmouth
    “以上の出典はチャンバーズ・ジャーナル誌1861年10月12日号の記事「妻の販売」より。”

    その他
    mongrelP
    エェ…

    その他
    white_cake
    white_cake けっこう買い手がつくものなんだなしかし。結納金もそうだし、結婚する予定の女性の死が姉妹によって埋め合わされる風習もそうだし、女というのは長い間財物だったのだなー実感する。

    2019/12/25 リンク

    その他
    astefalcon
    イギリスはノルマンコンクエストを最後に他国の侵略を受けてないこともあって記録の集積が凄まじい。

    その他
    qyosshy
    例の「女房を質に入れる」の関連だな

    その他
    toraba
    『初夜権』の世界?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    カスガ on Twitter: "実はかつてのイングランドでは、「妻の販売」は離婚の合法的な手段と見なされており、その法的な根拠はどこにもないにもかかわらず、17世紀末から19世紀後半にかけて多数の事例が記録されている。"

    実はかつてのイングランドでは、「の販売」は離婚の合法的な手段と見なされており、その法的な根拠は...

    ブックマークしたユーザー

    • YoshiCiv2024/03/18 YoshiCiv
    • kazuya532019/12/26 kazuya53
    • miruna2019/12/26 miruna
    • xorzx2019/12/26 xorzx
    • Midas2019/12/26 Midas
    • hazardprofile2019/12/26 hazardprofile
    • nunux2019/12/26 nunux
    • yujimi-daifuku-22222019/12/26 yujimi-daifuku-2222
    • narwhal2019/12/26 narwhal
    • deadwoodman2019/12/26 deadwoodman
    • napsucks2019/12/25 napsucks
    • knok2019/12/25 knok
    • ewq2019/12/25 ewq
    • synopses2019/12/25 synopses
    • nagaichi2019/12/25 nagaichi
    • gurutakezawa2019/12/25 gurutakezawa
    • jegog2019/12/25 jegog
    • maltesergeezer2019/12/25 maltesergeezer
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む