記事へのコメント268

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yumekurage
    公式サイトに載せない→ステルス謝罪

    その他
    solidstatesociety
    うんステマですね。

    その他
    MzdA0w73tg
    結果ステマになってたんだからミスでしたでは済まされないでしょ。

    その他
    ext3
    映画のレポート漫画描いてるのは全部ステマだと思った方が良いな

    その他
    Helfard
    あれー、もしかして米国では広告と明記することが当然だからわざわざ言わなかった系?

    その他
    sekiyado
    この一件でディズニーが学んだのは「次からは時間をバラバラにしよう」だと思う

    その他
    tmtms
    ディズニーが本気でステマしようと思ったらもっとうまくやってただろうから、伝達ミスというのはしっくりくる。

    その他
    ytRino
    漫画でいい話や自分の声でかくして承認欲求満たすやつきらいだったんだけどその結果行き着くところがステマじゃなおさらだな あの手の漫画書いてる人もそういうタイプなんだろうかと考えてしまう

    その他
    neonlight_il
    漫画家にもディズニーにもがっかりです。好きな漫画家がいたのですが、フォロー外しました。漫画に罪はないですが、読んでもこの騒動がチラつくので楽しめませんし。残念です。アナ雪2も多分見ない。

    その他
    mionosuke
    ブロガー集めた試写会とか、よくあったよ。それと一緒じゃないの?

    その他
    asakura-t
    これは燃料投下にしかならないコメントだな…。出さなかったほうがまだマシでは?

    その他
    yogasa
    灼熱着ぐるみパワハラ労災ディズニーにまた新たな1ページが刻まれてしまったのか……

    その他
    maxk1
    レポ漫画冒頭で観に行くか迷ってるとか描いてる人は(お仕事断ろうか)迷うって意味なのかな?

    その他
    nmcli
    参加した漫画家にとって、彼らの未来がかかる微妙な判断が求められている。できることなら、ステマだったと7人で正直に告白し、責任を企業に押し付けておくべきではないかと思う。

    その他
    shiketanotsuna
    7人のうち1人でもいいから舐めるな!金いらねぇ!試写会費用も払う!とか言ってツイート消したりしたら面白かったのにディズニー法務怖いとか悪いこととわかりつつやったとかで無理なのかな。底辺労働者は辛いね。

    その他
    w_bonbon
    いいえあれは明確にステマです。 ステマでないと認識してるのはそちらだけです

    その他
    kathew
    本当はPRタグでもなく普通に広告として掲載するつもりだったってこと?

    その他
    moccos_info
    注油された

    その他
    chiezo1234
    7人の漫画家曰くPRのタグは付け忘れ,試写会に招待された事は書いてない。ディズニー側曰く伝達ミス。噛み合わず。漫画レポ広告の有用性が証明された。創作作家としての漫画業は難だがお抱え広告漫画家は成り立ちそう

    その他
    lastline
    これはギルティ / ディズニー側がプロモーションと銘打って公式Twitterアカウントを作って取りまとめるなど方法もあったばす。

    その他
    tom201410
    PRをつけ忘れましたって事なのかな。しかしDisneyみたいなアメリカ大企業はこういうのに厳しいと思うんだけど。

    その他
    yodelx
    PRタグ付けてやるべきだったね。ディズニー側もしくは広告依頼側の落ち度。

    その他
    stealthinu
    ディズニージャパンは「伝達ミス」で押し通すことにしたか。

    その他
    bloominfeeling
    ごめんなさいすればいいのに……

    その他
    mujisoshina
    伝達ミスが原因であることは間違いないのだろうけど、漫画家の方も自己防衛のため「これステマになるんじゃないか?」という懸念と確認はあった方がよかったんだろうな。

    その他
    lesson5
    漫画書いた人だってわかってやってるんだから同罪だよ

    その他
    longroof
    ウォルト・ディズニー・ジャパンが直接漫画家に映画感想漫画ツイートの依頼出してるの(´・ω・`)?

    その他
    digits_sa
    ウォルト・ディズニー・ジャパンが #ステマ ではない認識、連絡ミスで済まそうとしているけど『ほぼ同時刻に一斉に漫画をツイートさせる』宣伝手法が手慣れている感 #アナ雪2と未知の旅へ

    その他
    linus_peanuts
    でもこういうところに資源(?)が集中してるんでしょ、これからこういうのがもっと増えるんだろうね。どうせなら言わんでもバレバレじゃん、くらいのほうが許せるだろうになあ。

    その他
    kappateki
    ステマは景表法違反、広告より口コミ信用しやすい人の心のハック、他の純粋な作品布教もその作家の言葉も疑われるようになる二次被害があるので良くない。しかも今回は作家に2度も嘘をつかせて矢面に立たせてる

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「伝達ミスだった」「ステマではないと認識」 アナ雪2の“ステマ疑惑”にディズニーがコメント

    Twitter上で複数の漫画家がディズニー映画「アナと雪の女王2」を宣伝する漫画を一斉に投稿し、一部のユ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/18 techtech0521
    • yumekurage2019/12/08 yumekurage
    • wktk_msum2019/12/06 wktk_msum
    • J1382019/12/06 J138
    • Fubar2019/12/05 Fubar
    • gggsck2019/12/05 gggsck
    • solidstatesociety2019/12/05 solidstatesociety
    • threegravity2019/12/05 threegravity
    • confi2019/12/05 confi
    • seiryuu1232019/12/05 seiryuu123
    • rieseki00072019/12/05 rieseki0007
    • MzdA0w73tg2019/12/05 MzdA0w73tg
    • ext32019/12/05 ext3
    • hedachi2019/12/05 hedachi
    • mix_adachi2019/12/05 mix_adachi
    • Helfard2019/12/05 Helfard
    • anguilla2019/12/05 anguilla
    • kaeru-no-tsura2019/12/05 kaeru-no-tsura
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む