記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tk128
    tk128 本屋さんが街にあってほしいと思う人は多い

    2024/05/27 リンク

    その他
    nyankosenpai
    nyankosenpai ものを売るだけじゃなく、書籍に関連する体験をできる書店が増えるといいですね。

    2024/05/20 リンク

    その他
    prdxa
    prdxa いい本屋も全国にたくさんあるから、やる気ある店主はいろいろ見に行って勉強したらいいよね。盛岡のさわや書店とか。

    2024/05/20 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page コーチャンフォーにも取材して

    2024/05/20 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin 本屋もない街はヤンキーだらけの野蛮な街、ってひどい差別意識。そんな意識持つ奴と一緒にされたくないから、読書が趣味とか公言したくなくなるんだよね。

    2024/05/19 リンク

    その他
    ochikun
    ochikun 本屋は必要と思うけど、最近は電子書籍ばかり。。

    2024/05/19 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori なんで王林さん、と思ったら青森放送局だった。王林さんこういう立ち位置なんだな。

    2024/05/19 リンク

    その他
    nekokauinu
    nekokauinu あのね、こだわりのラインナップってのは誰も手に取らない本を置くことじゃないんだ。地域のニーズを丁寧にくみ取ることなんだよ。学校の隣ならコミックと学参そろえるだろ?

    2024/05/19 リンク

    その他
    fujioka223
    fujioka223 本を読むひとが減ったわけではなく、買わすに図書館で借りる、ブックオフで古本として買う、人が増えたということなのではないかな。当然売れる数は減るので、読む人が減ったように見えるが図書館は盛況という。

    2024/05/19 リンク

    その他
    jassmaz
    jassmaz 本質的には本屋ではなく、話し相手がいるサロンが欲しいだけなのでは。顧客(独立系書店を経営する側も)のインサイトを見抜けていないと思う。ただし、各々の趣向に合わせたコンセプトの場所が必要だと思う。

    2024/05/19 リンク

    その他
    AkiraKawai
    AkiraKawai 街に本屋があるとなんかいい感じに見える。いい方法がないのかな、経営ってむずかしいな。

    2024/05/19 リンク

    その他
    Kouboku
    Kouboku 〇〇がなくなって悲しいから、税金で運営とかおかしな話だ。市場で淘汰され、赤字を出すものを納税者からの税金で埋めるのは背信といっていい。

    2024/05/19 リンク

    その他
    kk23
    kk23 写真集とか建築とか画集とか本媒体であることが活かせるしたまに買うけど、でもそれくらいだろか、それで商売が成り立つかと聞かれると

    2024/05/19 リンク

    その他
    nico-at
    nico-at 俺を育ててくれた亡き千葉パルコ改造社書店は死体の写真集(輸入)とデヴィッドボウイの写真集(輸入)とピタゴラ装置の本(NHK出版)が並んでたけど、そんな独立系もう無いね。独立ならもっと置く本こだわれ。

    2024/05/19 リンク

    その他
    rose86tan
    rose86tan 本はよく読むけど本屋は行く価値がないかも。オススメやこだわりの本ですらネットの方が充実してる。どこでも同じ品質で買えるだけの小売店は本やレコードに限らずなくなるよねえ。

    2024/05/19 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 書店は好きだが、自分の好きな店がいつまでも存在してほしいという理由だけで赤字を出してでも永遠に続けろとはとても言えない。そこまで言うなら自分が書店をやるべきだな

    2024/05/19 リンク

    その他
    AKIT
    AKIT 市営の本屋に1億の赤字が出て公金投入するぐらいならそのお金で本を買って図書館に入れてみんなが読めるようにするべきだろう。

    2024/05/19 リンク

    その他
    tanaka3
    tanaka3 八戸ブックセンターは1億円ほどの赤字。公的機関が赤字で運営しないと成り立たない事業になってしまっている。

    2024/05/19 リンク

    その他
    monica83jpn
    monica83jpn 「頑張って続けてほしい」ものは大抵消える

    2024/05/19 リンク

    その他
    nemuinox
    nemuinox 本屋にはまだ需要と可能性がある。ゲームショップやおもちゃ屋なんて存在自体がトキになったわけで

    2024/05/19 リンク

    その他
    i_ko10mi
    i_ko10mi 独立系書店のファンだから頑張って欲しいし、自分もそんなカフェ併設店を開いてみたいって憧れはあるけど難しそう。 売れ線では無いが価値のある学術書や地元文化の本や古地図は官でやるの大賛成

    2024/05/19 リンク

    その他
    tkm3000
    tkm3000 ジュンク堂が閉店するほどだから独立系も厳しいだろうな

    2024/05/19 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 地元書店は本屋から本も売ってる雑貨屋化→店員もベテランが消えバイトに→倒産。その後地元の建設業が地域振興をうたって看板とコア人材だけ引き継いで、少し本があるイベントスペースと雑貨・楽器屋カフェになった

    2024/05/19 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra 相変わらず「紙はいいよ」と言うだけで、何の解決にもならないやつ。シェア型書店とかもやりがい搾取で胴元が楽して儲かるってだけだしね。

    2024/05/19 リンク

    その他
    prjpn
    prjpn 店舗入店時の課金制でサンプル立ち読み+オンライン購入のモデルがよいのでは?

    2024/05/19 リンク

    その他
    DTF86
    DTF86 独立系本屋、ラインナップに癖があったりするけれど、その癖含めて面白いから頑張ってほしい。 ビジネスとして難しいのは分かるけど応援したい。 街に本屋があるだけでその街の文化的雰囲気がやっぱり変わるよ。

    2024/05/19 リンク

    その他
    bml
    bml 本屋としてのビジネスモデルは無理で不動産オーナーの節税とか。

    2024/05/19 リンク

    その他
    dusttrail
    dusttrail 独立系書店行かないな〜。大体どこも店が客選んでる感じというか「売っていただく」感が強すぎて、一回覗いたらもういいやってなる。売ってるものに適宜無関心でいてくれる本屋のほうが個人的には気が楽。

    2024/05/19 リンク

    その他
    whiteskunk
    whiteskunk 八戸に旅行いったとき八戸ブックセンター立ち寄ったけど本当にいい本屋だった。あのレベルのものが市営であるの奇跡的なんよね……。

    2024/05/19 リンク

    その他
    staticx
    staticx 「レコードショップが無くなっても音楽は無くなってないし。」と言い放つ方がどんな本を「たくさん」読んでいらっしゃるのか気になりますw

    2024/05/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    本屋さんは必要?大型書店が消える一方で増える独立系書店・・・ 書店のこれからについて王林さん・ブックアドバイザーの菊池壮一さんと考えます。 | NHK

    まちから書店が消えてゆく 4月30日、弘前市土手町にある県内有数の大型書店「ジュンク堂」が12年の歴史...

    ブックマークしたユーザー

    • tk1282024/05/27 tk128
    • bluemoon-72024/05/21 bluemoon-7
    • nyankosenpai2024/05/20 nyankosenpai
    • prdxa2024/05/20 prdxa
    • sds-page2024/05/20 sds-page
    • kiku722024/05/19 kiku72
    • whiteshirt2024/05/19 whiteshirt
    • sskjz2024/05/19 sskjz
    • yamatedolphin2024/05/19 yamatedolphin
    • ochikun2024/05/19 ochikun
    • hxhh81072024/05/19 hxhh8107
    • koinobori2024/05/19 koinobori
    • freedom972024/05/19 freedom97
    • nekokauinu2024/05/19 nekokauinu
    • delimiter2024/05/19 delimiter
    • facegard_torico2024/05/19 facegard_torico
    • fujioka2232024/05/19 fujioka223
    • wackunnpapa2024/05/19 wackunnpapa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事