記事へのコメント487

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    akarikawai
    あとで読む

    その他
    tama3333
    日本のゲームだと意識してなかったのが結構あった、カエルのテーマかっこええ

    その他
    bzb05445
    よくやったと思う。政権憎し、すぎやま憎しで目が曇っている人達にはご愁傷様としか。

    その他
    celala
    ロールプレーイングって言い回しが気になる

    その他
    agricola
    これだからチョロイン(チョロいインセルオタクの略)は度し難い

    その他
    nexcoyoneco
    閉会式が楽しみだー

    その他
    ungm
    id:Dragoonriders グラディウスはアーケードだしPSUはPC版同時発売

    その他
    Zephyrosianus
    ゲーム内容も、さることながら nieR のイニシエノウタは取り返しのつかない過ちを犯した者と結びつけられてるよね。

    その他
    kurimax
    通好みの選曲もあって、とても良かったね

    その他
    pyagatupa
    作曲した人がツイッターで喜んでたのがとてもよかった

    その他
    queeuq
    開催自体の是非と、その大会の演出自体を分けて見れない人は語る資格無い/政権がーとか言ってるやつは論外です。

    その他
    hiro-okawari
    やるんやったらもっと本気でやってほしかった。殺しに来いよ。

    その他
    iGCN
    小山田の曲がこの場面で使われるはずだったのを、急遽ゲーム音楽に置き換えたんじゃないかと邪推。

    その他
    piripenko
    ドラクエ作曲者の数々の差別発言が思い出されて苦い気持ちのほうが勝つ。直接関わる形の小山田氏とは立場が違うものの、なんだかなあ。

    その他
    takhino
    任天堂がないのは、辞退なんだろうなあ…。リオの時はOKだったんだし。

    その他
    tk_musik
    選手入場より前のパートちょっとキツかったな。。あそこで見るのやめちゃった人も多いのでは。まあ4日で音楽準備とかあったけど。。

    その他
    mythm
    地獄の門が開く音が素晴らしかったとして、その先に待っているのが地獄だと楽しめない人と、先の地獄はおいておいてその音や門職人を褒める人と(そもそもここまでも地獄でもある)

    その他
    fusanosuke_n
    たっぷり準備期間あったのに曲数が少なくて同じ曲をループばかりってのはどうなの。開会式用オリジナルアレンジとかなかったの?(すいません一部しか見てません

    その他
    mike47
    ゲーム音楽なよかったけど、その前のアトラクション?は、個人的には、力士を出したり、太鼓演舞とか入れてほしかった。よかったのは、この音楽とピクトグラムぐらいだな。ピクトグラムのとこどこかで見れないかな

    その他
    furugenyo
    全体の構成がぶつ切りで高揚感がなかったのは、ここまでの経緯が反映されているようで残念だった。きちんとした舞台を、クリエイターにも用意してあげたかった。

    その他
    north_god
    スマブラ無かった

    その他
    tsubosuke
    堀井雄二さんとかゲーム業界の方々がめっちゃ喜んでいて、特に昔は酷い扱いだったゲームが表舞台で日本文化の象徴として演出に使われたのはひとりのゲーム好きとしても素直に嬉しい。それと腐敗の話は別。

    その他
    neko2bo
    見てたけど知ってる曲が流れるとオォって思うよね。でも、あの長い選手入場時間をキチンと引っ張る事を考えると瞬発系の選択でもあったのかな。その他の「気に喰わん奴を腐したいが為の言説」は一切スルーで。

    その他
    iliorz419
    クロノトリガーの曲はテンション上がった。音楽だけ配信してくんないかな。

    その他
    iga_k
    クロノとNieR入ってる。ふつうに演奏聴きたい!

    その他
    kumao335
    モンハンやロマサガが流れてきたのは熱かった。FFのメインテーマはEDの印象が強くて。任天堂がないのが残念だった。

    その他
    tor4kichi
    誰かを降ろそうと動いた人たちが「どれだけ自分に返り血がベットリとついてるか」を認識してないっぽいのが怖いかなぁ

    その他
    yamadashiro39
    ゲーム音楽好きなので国際イベントの大舞台で使われてクリエイターさんたちが喜んでるのは嬉しかったけど、そのクリエイターさん達に特に支援してないのに国の誇る文化みたいに使うのなおさら複雑な気持ちになったな

    その他
    inazuma2073
    ゲーム音楽だから少ない日数で使用許諾取りやすかったのかな?スクエニが多いのは音楽部門があって一括でOKだったのではないかと思われる。任天堂は断ったか間に合わなかったんだろうね。

    その他
    natukusa
    “ NieR「イニシエノウタ」”東京から疫病が蔓延し人類が滅亡する(本当に滅亡する)世界で、一時的に難を逃れた上流階級の復活を暗示する歌なのだが、そこまで見越して使用してるならものすごいロック魂かもしれん。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ドラクエ、FF、モンハン日本生まれのゲーム音楽で選手入場/使用曲一覧 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    各国選手団の入場行進曲は、日のカルチャーで世界中で愛されているゲームのテーマ曲が選曲された。ド...

    ブックマークしたユーザー

    • akarikawai2022/02/10 akarikawai
    • tama33332021/07/29 tama3333
    • repunit2021/07/27 repunit
    • gggsck2021/07/27 gggsck
    • bzb054452021/07/26 bzb05445
    • garlicgun2021/07/24 garlicgun
    • furuhatachang2021/07/24 furuhatachang
    • celala2021/07/24 celala
    • agricola2021/07/24 agricola
    • solunaris1492021/07/24 solunaris149
    • karumado2021/07/24 karumado
    • yuokawaf912021/07/24 yuokawaf91
    • nexcoyoneco2021/07/24 nexcoyoneco
    • sotokichi2021/07/24 sotokichi
    • bxmcr2021/07/24 bxmcr
    • nokihd2021/07/24 nokihd
    • ungm2021/07/24 ungm
    • seiryuu1232021/07/24 seiryuu123
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む