サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
参議院選挙2025
www.oricon.co.jp
【写真】対談にて…笑顔で語っていた渋谷陽一さん サイトでは「渋谷陽一は、7月14日(月)に永眠いたしました。ここに生前のご厚誼に深謝し、謹んでお知らせ申し上げます。渋谷は2023年11月に脳出血を発症し、緊急入院いたしました。手術後は療養を続けながらリハビリに取り組んでおりましたが、今年に入り誤嚥性肺炎を併発、74年の生涯を終えました」と報告。 続けて「葬儀は故人の意向により、近親者のみで執り行いました。誠に恐れ入りますが、御香典・御供花・御供物・御弔電につきましては辞退申し上げますことをご了承ください」と呼びかけている。 渋谷さんは1951年6月、東京都出身。71年、19歳でミュージックライフ誌にて音楽評論家デビューを果たし、72年、20歳で個人事業として洋楽ロック批評・投稿誌「rockin'on」創刊した。 ■報告全文 ロッキング・オン・グループ代表 渋谷陽一逝去のお知らせ ロッキング
武田砂鉄氏(ライター)、崔真淑氏(エコノミスト)、大島育宙(XXCLUB) 、高安健将氏(政治学者)、安田菜津紀氏(フォトジャーナリスト)、能條桃子氏(「NO YOUTH NO JAPAN」代表)ら論客とともに、自民党・石破茂総裁や、立憲民主党の野田佳彦代表、国民民主党・玉木雄一郎代表、参政党・神谷宗幣代表などへの白熱したインタビューを展開。 インタビューでは事前アンケートで募集した質問を活用するなど、リスナーの声を届ける選挙特番となった。今回の選挙特番はYouTubeライブを実施し、現在もTBSラジオの公式アカウントでアーカイブを公開している。 ※関東1都6県・16局 TBSラジオ、ニッポン放送、文化放送、TOKYO FM、 J-WAVE、ラジオNIKKEI第1、ラジオNIKKEI第2、放送大学、NHK-FM(東京)、interfm、ラジオ日本、BAYFM78、NACK5、FMヨコハマ、
J-WAVEが主催するイベント『J-WAVE INSPIRE TOKYO 2025 supported by Expedia presents 大滝詠一ナイアガラ・レコード 50th anniversary Eiichi Ohtaki’s NIAGARA 50th Odyssey Live』が、12日に東京・LINE CUBE SHIBUYAで開催された。大滝詠一さんが1975年に設立したナイアガラ・レコードの50周年を記念する、一夜限りのスペシャルライブとなった。 【ライブ写真多数】豪華アーティストが集結!ナイアガラ・レコード50周年ライブの模様 会場のスクリーンにはレーベルの象徴であるナイアガラの滝の映像が映し出され、1976年『Niagara Triangle Vol.1』のプロモーション用に撮影されたスタジオライブ映像も上映。坂本龍一さん、伊藤銀次、駒沢裕城、上原裕らが出演した幻の
人気漫画『鬼滅の刃』(作者:吾峠呼世晴)コミックス全23巻の全世界累計発行部数が、2億2000万部(国内1億6400万部・海外5600万部/デジタル版含む)を突破したことが17日、集英社より発表された。2021年2月に累計1億5000万部突破を発表しており、その後、記録更新の発表はなかったが、この4年半で7000万部増加し、集英社は「連載終了後も圧倒的な人気を博している」と説明した。
漫画家・高橋留美子の最新作の漫画『MAO』がテレビアニメ化されることが決定し、2026年春にNHK総合で放送されることが発表された。あわせてティザービジュアル、PV、スタッフ・キャスト情報などが公開された。アニメーション制作は、高橋留美子原作作品では『犬夜叉』シリーズ以来となる、サンライズが担当する。
声優の野沢雅子が9日、東京・丸の内TOEIで行われた映画『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』(2022年公開)上映前舞台あいさつに登壇し、本劇場最後となる”かめはめ波”を披露。丸の内TOEIへの愛を爆発させた。 この記事の写真はこちら(全6枚) 東映最後の直営館であるとともに日本最後のロードサイドシアターとしても愛され続けてきた丸の内TOEIは、東映会館の再開発に伴い27日に65年の歴史に幕を下ろす。そのグランドフィナーレを飾る『さよなら 丸の内TOEI』プロジェクトの一環として、5月9日から閉館する27日までの80日間にわたり100作品以上の傑作特集上映を開催中。野沢が声優として出演した本作は、第11週となる18日~24日に上映される。 「マコさん~!」というファンからの歓声と拍手に出迎えられ登場した野沢は、「ドラゴンボール」シリーズの孫悟空、孫悟飯、孫悟天の声を担当する、言わずとしれ
【監督】佐藤竜雄 【シリーズ構成】高屋敷英夫 金春智子 【脚本】高屋敷英夫 金春智子 平柳益実 荻田寛子 もとひら了 【キャラクターデザイン】毛利和昭 【総作画監督】数井浩子(「怪光線をぶっとばせ」まで) 【美術監督】宮野 隆 【撮影監督】豊永安義 【音響監督】藤山房伸 【音楽監督】芹澤廣明 【アニメーション制作】グループ・タック 【総監督】杉井ギサブロー 【制作統括】茂手木秀樹 北村毅 大路幹生 【オープニングテーマ】『ハートを磨くっきゃない』(歌:TOKIO) 【エンディングテーマ】『Round Trip ~その手を離さないで~』(歌:SEEK) 『負けるもんか!』(歌:ブカブカ) 【キャスト】 花丘イサミ:中嶋美智代 月影トシ:亀井芳子 雪見ソウシ:日高のり子 月影ケイ:三田ゆう子 花丘玲子:井上喜久子 花丘観柳斉:北村弘一 花丘 魁:石井康嗣 坂本数馬:小野健一 高木はるか:佐々木
昨日、本アカウントより無関係なリポストを行ってしまいました。 皆様に不快な思いをさせてしまいましたこと、深くお詫び申し上げます。 以後十分に注意してハム太郎のXアカウントを運営しますので、応援よろしくお願いいたします。(アカウント運営者) — とっとこハム太郎 Hamtaro (@tottokohamutaro) July 1, 2025
「当該作品をご愛読いただいている読者の皆様には、ご心配をおかけし大変申し訳ございません。なお、新刊のイラストレーターおよび既刊の取り扱い等につきましては、協議中となりますため、決まり次第あらためてご報告いたします。恐れ入りますが、今しばらくお待ちくださいますよう、何卒お願い申し上げます」と伝えている。 同作は、原作・香坂マト、イラスト・がおうによる2021年から刊行している人気作品。冒険者ギルドで受付嬢をするアリナ・クローバーは、日々の残業に追われており、残業を減らし日々の生活を豊かにするべく、こっそり冒険者となりダンジョンを攻略するストーリー。2025年1月~3月にかけてテレビアニメ化された。
声優の久保ユリカが1日、自身のXを更新。結婚することを報告した。 久保は、書面で「夏空がまぶしく輝くころ私事で大変恐縮ですが、私、久保ユリカはこのたびご縁があり、一般の方と結婚する運びとなりました。またこのような書面では通常ですとわざわざ打ち明けるようなことではないのかもしれませんが…できるかぎりいつもの自分らしく素直な気持ちを皆様へお伝えするならば、この状況に"私自身が誰よりも"驚いております」と率直な思いを伝えた。
ホーム(ORICON NEWS) アニメ&ゲーム TOP アニメ 『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』7月12日に地上波初放送 本編ノーカット!関俊彦&木内秀信『歴代ゲゲゲ』参加
続けて「そしてこの度、新しい命を授かることができました。お仕事は体調の変化に注視しつつ、できる限り努めて参りたいと考えております。各関係者様には何かとお手数をおかけすることと存じますが、あたたかく見守って頂けますと幸いです」と記した。 石上は9月14日生まれ、東京都出身。「うる星やつら (2022)」(弁天)、「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」(華城綾女)、「魔法陣グルグル」(ニケ)、「食戟のソーマ」(水戸郁魅)、「鬼滅の刃 遊郭編」(まきを)などで知られる。 ■報告全文 いつも応援してくださっている皆様、関係者の皆様 私事で恐縮ですが、私、石上静香は、声優の柳晃平さんと結婚したことをご報告させて頂きます。 とても思いやりのある方で、いつも優しく私を包み込んでくれる、これからの人生を支え合い、一生を添い遂げたいと思えた方です。 そしてこの度、新しい命を授かることができました。 お仕
サンライズとカラーの共同制作の「ガンダム」シリーズ最新作『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』。テレビシリーズ放送に先駆け、一部話数を劇場上映用に再構築した劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』の再上映記念舞台あいさつが28日に都内で開催され、マチュことアマテ・ユズリハ役を演じた声優の黒沢ともよ、シリーズ構成・脚本の榎戸洋司氏、監督の鶴巻和哉氏が登壇した。 劇場先行版『機動戦士Gundam GQuuuuuuXジークアクス -Beginning-』再上映記念!舞台あいさつの様子 (C)ORICON NewS inc. 写真ページを見る この記事の写真はこちら(全7枚) 最終話(12話)が24日深夜に放送された。『機動戦士ガンダム』に登場したキャラクターを筆頭に、さまざまキャラクターが登場した。榎戸氏は「主人公がマチュで、マチュの成
【写真】5月放送の『DASH!!』では…72日の苦労が水の泡になる“ピンチ”に直面していた国分太一 「TOKIO解散に関するお知らせ」と題し、「城島茂、松岡昌宏、国分太一をメンバーとするグループ『TOKIO』は、本日をもって解散することにいたしました」と報告した。 「この度の国分太一によるコンプライアンスに違反する行動により、ご関係の皆様には多大なるご迷惑やご心配をおかけする事態となり、大変重く受け止めております。改めて衷心よりお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした」と謝罪。 「そして、このたびメンバーでお互いの意思を確認し合い、このような状態になった以上、グループ『TOKIO』として活動して皆様から再び信頼をいただき、応援いただくことは難しいと判断したため、ここでグループとしての活動に区切りをつけることといたしました」と伝えた。 「1994年のCDデビュー以来、TOKIOを応援
ホーム(ORICON NEWS) アニメ&ゲーム TOP アニメ 庵野秀明『ガンダム ジークアクス』最終回 鶴巻監督に感謝!熱意・拘り・執念が具現化した「12本でした」
アニメ『ガンダム』シリーズの最新作『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』の最終話(12話)が、24日深夜に日本テレビ系で放送された。これまでシリーズ1作目『機動戦士ガンダム』のキャラが続々登場してきたが、最終回はついに1作目でアムロを演じた古谷徹が出演。クライマックスのシーンで謎の声「エンディミオン・ユニット」の声を演じて話題となっている。
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』の最終話(12話)が、24日深夜に日本テレビ系で放送された。放送後、オープニング主題歌を務めた米津玄師「Plazma」とコラボしたミュージックビデオが公開された。
人気テレビアニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』の最終話(12話)が、24日深夜に日本テレビ系で放送された。これまでシリーズ1作目『機動戦士ガンダム』のキャラが続々登場してきたが、最終回はついに1作目で池田秀一が演じたシャア、潘恵子が演じたララァが登場、そしてアムロボイスの”謎の声”で古谷徹が出演し、ファンを驚かせた。
【写真】15日の放送時に笑顔を見せる爆笑問題と山本恵里伽アナウンサー 番組冒頭、田中裕二が「ここで、田原俊彦さんがゲストでいらっしゃいましたけど、不適切と判断される言動がありました」と紹介。太田が「トシちゃん、田原俊彦っていう人はバカですけど人がいいので、サービス精神旺盛なんですよ。先週のことでいうと、エリカ様の手をちょんちょんってやったりしていたんですけど。僕自身もそうなんですけど、僕よりも空気が読めないのがトシちゃんで、トシちゃんがちょっと踏み外すと、オレが喜ぶみたいなのが、2人の関係性みたいなのがあった」と前置きした。 直前に放送されていた『サンデージャポン』での様子も踏まえて、太田は「『サンジャポ』からの流れで(田原は自分が)『元気ない』って言われているところがあって、ラジオで自分らしさを出そうっていうのがあったと思う。オレから『何やったんだトシちゃん!』って言われることをやろうし
アニメ『タコピーの原罪』が、28日午前0時より全6話が毎週土曜に各プラットフォームにて配信される。配信に先駆け、本作でタコピーが出会う女の子・しずか役の声を演じる上田麗奈、しずかのクラスメイト・まりな役の声を演じる小原好美がインタビューに応じ、作品の印象と魅力について明かした。(インタビュー前中後編のうち前編) 【画像】かわいい!でも不穏を予感させるタコピー 本作は、漫画アプリ『少年ジャンプ+』で2021年12月~22年3月にかけて短期連載されていた同名漫画が原作。ハッピーを広めるため地球に降り立ったハッピー星人のタコピーは人間の女の子しずかと出会う。ピンチを救ってもらったタコピーは、彼女の笑顔を取り戻すため不思議な力を持つハッピー道具で奔走する。しかし、しずかはおうちと学校で何か事情を抱えていた。 ■かわいいだけじゃない―原作との衝撃的な出会い ――最初に原作に触れたときはどんな感想をお
「(株)カラー2号機」の公式Xが19日に更新され、アニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』の第11話「アルファ殺したち」について、庵野秀明からの感想が公開された、
続けて「日頃より応援してくださっている関係者の皆様やファンの皆様には突然のご報告となり、心よりお詫び申し上げます」と謝罪し「今後につきましては現時点では一切未定でございます。なお、当社は問合せ対応窓口をもっておらず、本件に関するお問い合わせは、当社とグループエージェント契約を締結している株式会社STARTO ENTERTAINMENTに依頼しておりますので、お問合せは窓口まで何卒よろしくお願い申し上げます」とした。 国分も「この度の件に関しまして、関係各所の皆様、応援し続けてくれているファンの皆様に多大なご迷惑をおかけしたことを、心よりお詫び申し上げます。長年の活動において自分自身が置かれている立場への自覚不足、考えの甘さや慢心、行動の至らなさが全ての原因です」とコメント。 「期限を決めずに全ての活動を休止し、自分を見つめ直させていただきます。改めて、ご迷惑をおかけしましたこと、重ねてお詫
5人組グループ・嵐の二宮和也が、42歳の誕生日を迎える17日に発売する自身初の新書『独断と偏見』メディア向け合同取材に参加した。写真ナシ・文字のみで構成された同書は、40代になった著者・二宮が、これまで考えてきたこと、いま考えていることを凝縮。1時間にわたる取材会のなかでは記者から寄せられた質問に、書籍の中と同じく“自分の言葉”で真摯にその想いを明かした 【写真】思いを吐露…二宮和也のインタビューカット 同書は、二宮が2023年10月に前事務所から独立後、問い合わせフォームに長く付き合いのある担当編集者・野呂望子氏からの一本のメールで始まった。毎月一日、ある四字熟語をテーマに沿って1年間話した十章と100つの質問をもとに構成。ビジネス論や人付き合いなどときに赤裸々に、そして二宮流の哲学が詰まった一冊となった。 5月には、嵐が2026年春ごろにコンサートツアーの開催後、グループ活動を終了する
人気アニメ『プリキュア』シリーズの第22作目『キミとアイドルプリキュア♪』(キミプリ ABCテレビ・テレビ朝日系 毎週日曜 前8:30)第17話に登場した謎の2人組プリキュア「キュアズキューン」と「キュアキッス」の正体は、プリルンとメロロンだと作品公式が発表した。2人はどのようにしてプリキュアになったのか?気になる変身シーンなど詳細は、15日放送の第19話にて明かされる。
声優の山寺宏一(63)が、サントリーの「からだを想うオールフリー」の新アニメCM「深夜ラーメンの誘惑」で、麺をゆでる音からSNSの更新音まで全26種類の擬音を演じた。前代未聞の擬音技を披露しており、声優活動40年の中で山寺は「声優やっていて一番難しかった役」と収録を振り返った。アニメはサントリーの公式YouTubeチャンネルにて公開されている。
2025年2月にサービス開始から“7.2周年”を迎えたスマートフォン向けRPG『メギド72』。3月9日午後7時2分をもってオンライン版サービスが終了したにもかかわらず、その後もXでは日本のトレンドワード1位を獲得するなど異例の盛り上がりを見せている。6月11日にはゲーム音楽を収録したベストアルバムもリリースされた。『メギド72』のプロデューサー・菅野太郎氏、ゲーム音楽を担当した作曲家・寄崎諒氏に、音楽に込めた想いと今後予定されているコンサートについて聞いた。 この記事の写真はこちら(全8枚) ■音楽で旅路をめぐるベストアルバム 登場人物の背景を音楽で表現 ――まずは、ベストアルバム『メギド72 -Music Destinations-』が完成した今の心境から聞かせてください。 【菅野】これでやっと、すべてをコンプリートした真の集大成と言えるベスト盤が作れたというか、本当に膨大な曲数が収めら
続けて「事務所といたしましては、再発防止と回復を最優先に考慮し、本人のケアに努めてまいりますので、坂倉花を温かく見守っていただけますと幸いです。活動復帰の目処が立ちましたら、改めてご報告いたします」と呼びかけている。 坂倉花は、2004年4月3日生まれ、埼玉県出身。『ラブライブ!スーパースター!!』Liella!の3期生・鬼塚冬毬役で知られ、2024年朗読劇『初等教育ロイヤル』ではヒロイン・佐藤さん役で出演し、ゲーム『D.C. Re:tune ~ダ・カーポ~ リチューン』では森川知子のCVを担当するなどマルチに活動中。 ■報告全文 弊社所属タレント 坂倉花に関するお知らせ いつも坂倉花へ温かいご声援をいただき、誠にありがとうございます。 坂倉花の活動につきましてご報告をさせて頂きます。先日より極度の不安による体調不良が続いており、医師の診断により当面の間すべての活動を休止し、休養に専念させ
列車のデザインは、車両全体を2色の青が包み込むように、1号車側と10号車側に異なるカラーリングを施した。1号車側には、夜行列車(ブルートレイン)の記憶を受け継ぐ明るい青「メモリアルブルー」を、10号車側には、真夜中から夜明けへと向かう時の流れを象徴する濃紺「ミッドナイトホライズン」を配した。同社は発表で「2色の青とそれらをつなぐ白いラインによって夜明け前の一瞬の輝き『ブルーモーメント』を描き出し、かつての夜行列車の旅の楽しさを受け継ぎながら、地域の皆さまとともにその地域の新しい未来を切り拓いていくという私たちの意志を込めました」と説明している。 車内インテリアのデザインは、「シンプルでありながら上質な移動空間」がコンセプト。プライベートスペースを確保するため全座席グリーン車指定席の個室タイプとする。また、一部座席はより快適にゆったり過ごせるプレミアムグリーン個室とする。1人での利用だけでな
ホーム(ORICON NEWS) 芸能 TOP 特撮 俳優・岡田龍太郎、司法試験に合格 久しぶりのSNS更新で衝撃報告 『仮面ライダーゼロワン』不破さん/仮面ライダーバルカン役で人気
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ORICON STYLE』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く