記事へのコメント149

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nisisinjuku
    論点すり替えだね。

    その他
    kurimax
    どっちでもいいけどまだやってんのこれ。昨日14時の飯時にワイドショー付けたら両方これでテレビ消した。

    その他
    Ayrtonism
    当初の記事内容を把握してないのも酷いし、書かれた内容について確認をせずして「客観的な事実として公選法な疑いがあったかどうか」が判断できるという言いぐさも酷い。さすがに舐めすぎでは。

    その他
    strawberryhunter
    どうでもいいから警察はメルチュ関係者を全員任意同行して取り調べをするべきだろう。当選後に無償活動を随意契約で還元するスキームを明確に違法化してメルチュ関係者が嘘をつくメリットを少しでも減らすべき。

    その他
    reiho-f
    偏重が酷過ぎる。選挙後の有権者の投票調査で重視項目は政策や公約が39%、文書問題9%の為、法も大事だが、有権者が求める情報としては偏りが過ぎる。公共性/公平性を担保したメディアが出れば面白いかもしれない。

    その他
    aktkro
    ここまで登場人物が全員無能なことある?

    その他
    khao
    不思議なのは内部通報の時は必死で犯人探しして決まっていた定年退職を取り消して懲戒処分にしたりしてるのに、今回はPR会社の社長のことを嘘八百などの強い言葉で責めたりせず法的な措置の検討されていなそうなこと

    その他
    call_me_nots
    “PR会社社長の最初期投稿を把握せず”と書けるまでのことは本文に書いてないけど

    その他
    CavalleriaRusticana
     弁護士が出てきたってことは、金で手を打ったってことかもね。

    その他
    metro
    noteに何が書かれているか問題じゃないならなんでプリントアウトした?何を問題視してそれに対する見解は無しか。

    その他
    cartman0
    事実関係を把握してない無能弁護士。口裏合わせもできてなくて突っ込まれまくってたな。そもそも弁護士が会見してるのもおかしいし

    その他
    SndOp
    弁護士もSFC出身者である可能性を考えたい

    その他
    heystarman
    なるほど「コンサル会社社長が最初にnoteに書いてた内容は嘘でした〜」で逃げ切る気か。そんな言い訳が通じるなら次の選挙で真似する奴が大量に出てくるだろうな

    その他
    anon-c
    被害担当艦。緻密に情報共有したら嘘を回答できなくなるので,わざとこうしている。

    その他
    lanlanrooooo
    でもこれ、すでに信者が出来上がっちゃってるから、県政としては大変なことになりそう。たとえこれで辞職しても、111万人の信者が大騒ぎして暴動みたいなことならんかな。

    その他
    heaco65
    目がビー玉のようだ やる夫みたい

    その他
    gnt
    「代理人弁護士」連呼してハードルあげといて出てきたのがコレで盛大にずっこけてる。信頼ではなく他責丸投げ(しかも情報開示してない)だったんだ……

    その他
    iww
    『「noteに何を書かれているかどうか問題じゃない。客観的な事実として公選法な疑いがあったかどうか」』 ただまあ格好悪いのは確か

    その他
    hdampty7
    買収された側も逮捕されることが分かってない人のコメが多い。折田は斉藤から買収された場合も逮捕されるし、社員に給料払ってると今度は買収した側で逮捕される。折田がnoteはすべて虚偽とする外ない。

    その他
    rna
    noteはIPアドレス漏洩騒動で魚拓弾くようになってるからなー。まあrobots.txt無視する無慈悲な魚拓サイトもあるけど https://archive.is/pJ7PR

    その他
    nobujirou
    弁護士がnoteの内容を知らないわけないから致命的ということなんだろう。逃げきれるような逃げきれないような。結末はまだ決まってないんだろうね

    その他
    vkgofboston
    困っても絶対に頼んじゃいけない弁護士に一名追加でしょうか。受けちゃいけない案件を断らないのは本人の問題なのか単なる経済状況なのか…

    その他
    rgfx
    「会見やり直し」ではなく「会見で事実と異なる情報を出して、これで問題ないとした」という点で指摘すべきやつじゃないかな

    その他
    roirrawedoc
    目的は逃げ切ることだから事情を知らない方が好都合なんでしょ

    その他
    cvtbgspuda
    代理人弁護士すら斎藤さんから見るとどうでもいい人なのでは。適当にやっとけって指示してる可能性を感じる。

    その他
    lalala360
    斎藤知事が「弁護士が法的に問題ないことを確認している」と言ったときは、その弁護士に十分な情報を渡していない可能性があるということ。

    その他
    www6
    映画「スリーパーズ」でダミーで雇われた無能弁護士役がダスティン・ホフマンだったな。あれは良かった。

    その他
    u_eichi
    さすがに初期のを読んでないわけはないと思う。すっとぼけでは。折田氏の投稿の問題を見つけて(多分SNSで)修正を指示した誰かが斎藤さん側にいるはずで、いま拡散されてる初期投稿にもリーチは容易。

    その他
    snowboard_fan
    こんな言い合いをしてる間も、知事は職務ができてるんだからやったもん勝ち状態。早期解決のためにも、兵庫の選管ははやく動け。

    その他
    wktk_msum
    "noteに何を書かれているかどうか問題じゃない。客観的な事実として公選法な疑いがあったかどうか"ファッ!?/その事実確認するための改竄前のnoteだろう。弁護士に大して説明してなさそうで斎藤アホなのか

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    斎藤知事弁護士 PR会社社長の最初期投稿を把握せず 記者団から「会見やり直して」「そこが大事」の声 - スポニチ Sponichi Annex 社会

    斎藤知事弁護士 PR会社社長の最初期投稿を把握せず 記者団から「会見やり直して」「そこが大事」の声

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2024/11/29 gggsck
    • YYY58002024/11/29 YYY5800
    • nisisinjuku2024/11/28 nisisinjuku
    • mellow232024/11/28 mellow23
    • sotokichi2024/11/28 sotokichi
    • ChillOut2024/11/28 ChillOut
    • jinbei222024/11/28 jinbei22
    • kurimax2024/11/28 kurimax
    • twinsandcat2024/11/28 twinsandcat
    • hanyA2024/11/28 hanyA
    • Nobeee2024/11/28 Nobeee
    • gunnyori2024/11/28 gunnyori
    • Ayrtonism2024/11/28 Ayrtonism
    • xqu2024/11/28 xqu
    • strawberryhunter2024/11/28 strawberryhunter
    • ht_s2024/11/28 ht_s
    • reiho-f2024/11/28 reiho-f
    • txmx52024/11/28 txmx5
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む