サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
参議院選挙2025
saiyou.medrt.com
MRTの新卒採用にコロナの影響はあった? MRTでは例年同様、採用人数を変更することなく新卒採用を行いました! 選考日程もコロナ感染拡大が懸念されるより前に選考フローを見直し、できる限りオンラインを導入したことにより当初予定していた日程通り行うことができました。 選考フローに変更はありましたか? 選考フローは説明会と1次面接をすべてオンライン上で行い、最終面接のみを対面で実施しています。 最初は「みなさん顔出ししたくないかな?」と思い、カメラも音声もオフにしてもらっていました。 ですが回数を重ねるごとに、反応も得られないし自分の話すスピードも不安になってきたんです。 カメラをオンにして参加してもらうように変えてからは、学生さんたちの相槌や表情をみて「もっと詳しく説明したほうがいいかな?」「スピードはこれくらいでいいかな?」など工夫することできました! 来年度は今回の反省をもとに、少数でもっ
20卒のみなさま 一日遅れましたが、ご入社おめでとうございます! 通常であれば昨日は入社式となる予定でしたが、 感染予防や社会的背景を考慮し、延期することと致しました。 研修もリモートで行っております!! 本来ならば、直接顔をあわせ研修をしたかったのですが、 社員みんなが笑顔で出社できる日を楽しみに引き続き研修に力を入れていきます。 また、現在新型コロナウイルスの影響で内定が取り消しになってしまった学生さん。 突然の通告に不安と怒りを抱えながら、再び就職活動に取り組む事はとても大変だと思います。 そんな学生さん向けに、MRTでは急遽20卒での追加採用を決定致しました。 遠隔で面接予定のため、地方の学生さんも遠慮なくご連絡頂けますと幸いです。 ===== 職種:正社員 採用人数:数名 選考フロー:書類選考→面接(人事・マネージャー・役員)→内定 ※非常事態の為、面接は1回の予定です。 ※WE
【U-30限定】異能人材サミット~異能系ベンチャー経営者が語る、U-30が成功を掴む為に大切なこと~2020.02.19 投稿者あーりん 600年続く寺の末裔が急成長ベンチャーCEOに? 売れないバンドマンが上場企業役員に? ”異能” それは、他人と異なるこだわりや経験、価値観を有する人のこと。 今回、経営者の中でも特に変わった価値観やバックグラウンドを持つ人が神保町WeWorkに集結!彼らの型にはまらないこれまでの波瀾万丈な経験談を聞き、その価値観に触れることで、これから羽ばたく”異能”な皆様にとって、1つでもヒントを得て頂ければと思い本イベントを開催致します。 我こそは!と思う方。 1歩踏み出すその選択によって、自身の異能を開花させてみませんか? 当日詳細 日時:2月27日(木)18時30分~20時15分迄 受付開始:18時15分 場所:WeWork 神保町 住所:〒101-0051
関西の有力ベンチャー・スタートアップ企業が大集合。 キャリアの新たな可能性に出会う1日。 事業部長クラスが勢揃い、各社のすべてをお話します! ■こんなことを中心に話していきます 若くして幹部になる秘訣 なぜ現在の会社に入社したのか どんな人が向いているのか? 各社の評価制度 ■このような方におすすめ 即幹部になりたい方 若いうちにもっと大きな裁量持ち業務に挑戦していきたい方 自分の市場価値をあげたい方 パネルディスカッション終了後は、交流会も行いますので、ざっくばらんにお話させてください!(ビール飲み放題です!) 軽食もご用意しております。 ※営業目的の方のご参加はご遠慮頂いております。 ※多くの方にお申込みいただいた場合は抽選とさせていただく場合がございます。
平均年齢27歳と、若いメンバーが活躍しているMRT。 入社9年目を迎えた馬場は、病院チームのリーダーを担った後、昨年非営業部署であるUI/UXチームへ異動。 今回、そのきっかけや理由をインタビューしました。 なぜMRTに入社したのですか? もともと学生時代にマーケティングのアルバイトで大学病院や町のクリニックまでドクターに会いに行く仕事をしていたということと、周りにも看護師を目指している友人が多かったので医療関係の仕事に興味がありました。 また、私は仕事はずっと続けていきたいと思っていたので、就活の軸として女性が活躍していて長く働ける会社ということを重視していました。 そんな中でMRTの求人票を見かけて、自分にぴったりだ!と思い入社を決めました。 今でこそグループ全体で社員数が300名を超えるMRTですが、当時は50名もいない程でした。 だからこそ自分の意見を言いやすく、幅広くいろんなこと
社員の採用や教育を担当している人事(HR)。 MRTに面接来る方が一番最初に関わる部署です。 今回は、「実際採用面接でどこを見ているの?新卒編」 MRTの人事担当・鳥居に、学生の皆さんが気になる「MRTの新卒採用のポイント」について教えてもらいました! 新卒面接でどこを見ていますか? まず一番見ているところは「一般常識ができているかどうか」です! 会話の中で出てくる自然な相槌やいいところで出てくる笑顔も大切ですね。 あとはやる気があるかどうかです! やっぱり「なんでもやりたいです!」というような明るく元気な方は好印象に思いますね。MRTの社風に合いそうな方かどうかも見るようにしています。 編集者(一般常識というのは具体的にどういったところですか?) 例えば「履歴書をもらっていいですか?」と聞いたときに 「お願いしま~~す!」 と渡してくるのではなく 「よろしくお願い致します。」 と渡してく
みなさまこんにちは。 新しく更新担当に加わりました ねにー です。 好きなものは仏像。平安中期~後期の像が好きで、中でも平等院鳳凰堂の雲中供養菩薩像が最大の推し。かわいい。 好きな食べ物は餃子。薄皮ジューシー野菜多めな餃子が好き。シンプルがいい。 つけダレは 醤油1:酢8:ラー油1。お酢ラーです。 悩みは飼っているハムスターが懐いてくれないことです。(飼育9ヶ月目) 餌の力が無いと近づいて来てくれません。 最近はもっぱら弟が世話してくれています。 みてください。これが餌の力です。お行儀よくパプリカを持つ手がかわいい。天使。(懐かない) 暑い日が続きますが、今日もMRTは元気に業務に励んでいます。 日々、医療機関やドクターのサポートに徹するメンバーのリアルをみなさまにお届けすべく、 今回は社員にアンケートの回答をお願いしました。 テーマはズバリ… 「ボーナスの使いみち」 MRTでは毎年6月と
MRTではフラットコミュニケーションを取り入れており、実力ややる気さえあれば、年齢・社歴に関わらずキャリアアップしていけるのも魅力のひとつ。 今回は、未経験からスタートし、入社10ヶ月にして病院チームのサブリーダーに抜擢された上村に話を聞いてみました。 現在の仕事内容は? 病院チームという部署で、単発アルバイト勤務希望の先生方へ、主に健診・眼科以外の診療科の案件を紹介しています。 業務内容としては、医療機関へ勤務希望の先生ご紹介の為の架電や、募集中の案件の条件交渉、先生方への勤務打診や問い合わせ対応を行っています。 前職の仕事内容や、転職のきっかけは? 以前は信用金庫に勤めていました。 電話対応や窓口でのお客様対応を主に行っていて、数字のノルマもありましたが、やりがいがあって楽しかったです! 直接お客様と接することもできますし、仕事自体は好きだったのですが、年功序列で実力があってもなかなか
MRTの名物社員「やすぴー」といく渋谷ランチさんぽ第二弾! これは毎月20食×42ヶ月=840食の渋谷ランチを食べ続けているやすぴーと共に 渋谷のおすすめランチを紹介する企画です。 やすぴー「ちょっと最近食べすぎちゃってるからヘルシーランチにしようかなぁ」 ということで、 女子ウケ抜群!サラダランチに決定! 今回おじゃましたのは「グリーングリル渋谷店」 「野菜をもっとおいしく食べていただきたい」 がキャッチフレーズのサラダビュッフェがあるお店です! 内装もおしゃれ! 店内は女性客を中心に賑わっていました。 このお店はサラダバーが有名で、たくさんの種類の旬野菜と野菜を活かしたオードブルを味わえます! 「どれにしようかな・・・」 やすぴー「よし!ここはヘルシーにサラダランチにしようかな!」 その時やすぴーは気づいてしまった! 「絶対にたりない!!!!」 人気のサラダバーランチ 選んだのはメイン
渋谷のおしゃれなカフェで、女性社員にインタビューしてみた~大手企業から社員数21名の会社に転職した理由~2019.08.07 投稿者ちゅーやん 今回は、MRTグループ【医師のとも】の経営企画室で働く流石さんにインタビューをしました。 医師のともに入社した理由を教えてください 元々は大手企業で医療系人材紹介の会社で働いていました。 次の会社では色々な業務を経験してみたいと思い探していたところ、たまたま【医師のとも】の求人を見つけました。 【医師のとも】では人材紹介業だけではなく、PR事業部、当時は社長の秘書なども募集をしていて色々な職種が経験できるのがとても魅力的で入社を決めました。 医師のともでのキャリアについて教えてください 最初は医師の人材紹介部門で営業職として配属されました。元々は事務希望だったので、事務のポジションが空いたタイミングで異動しました。 経営企画室に異動されたきっかけは
MRTには様々な部署やチームに分かれていますが、その中で唯一男性だけで構成されている営業チームが「医療機関営業チーム」です。 メンバーは男性4人の少数精鋭! ベテランリーダーから2019年度の新卒まで個性豊かなメンバーで構成されています。 普段の業務は医療機関へのヒアリングやリサーチが主ですが、「知識の幅を広げるために勉強会をします!」ということで、今回は「医療機関営業チームの勉強会」に潜入してみました。 勉強会の目的は何? 「医療機関と電話をしている中で、自分たちがメインで担当している職種以外での質問や求人募集の相談を受けることが増えています。 サービスの向上やよりニーズに答えるため、勉強会を開くことにしました」 勉強会で指導してくれるのは、MRTの他部署のリーダー! 医療機関営業チームが扱っている職種以外の医療知識や求人案件のプロフェッショナルなので今回の勉強会には適任の先生です! パ
渋谷ランチを知り尽くした男 MRT社員の癒やし&愛されキャラ「やすぴー」。 MRTが2015年12月に渋谷移転してから(MRTの沿革についてはこちら)、 毎月20食×42ヶ月=840食の渋谷ランチを食べ続けているやすぴーと共に 渋谷のおすすめランチを紹介する企画です。 それではやすぴーと行く!渋谷グルメ散歩スタート。 歩きながら決めていくスタイル。 編集者が「肉がっつり食べたい!」というオーダーをすると連れて行ってくれました。 エレベーター待機 今回のやすぴーチョイスはしゃぶしゃぶ「但馬屋」 メニューを見て、即効でミックス定食の180グラムをチョイス。 セッティング完了。 野菜やカレーは食べ放題です なみなみと注がれたカレー 野菜は食べ放題なのでお皿満杯の野菜を鍋に流し込みます。 大量に野菜と肉をいれたため大量の灰汁が出現。 灰汁も笑顔で楽しそうに取っています。 灰汁を率先してとってくれる
MRT運動会プロジェクト~運動会屋の運動会に参加してみた!~【下見編】2019.07.19 投稿者ちゅーやん 企業で運動会を開催するメリットとは? 「運動会」といえば小学校時代の一大イベント。 大人になったら無縁なもの!と決めつけていましたが 企業で運動会を開催するとこのような効果が、、、 ①社員の健康管理・健康意識の向上 ②社員間コミュニケーションを活発にする 社員の健康管理に力をいれているMRTでも、運動会開催を目下検討中! ということで、行ってきました。「運動会」!! 白組に参加!運動会屋のアンダーソン様と 企業向け運動会の運営を代行してもらえる「運動会屋」様のプレ運動会に参加。運動会を検討している他社の人事の方も30 名ほど参加されていました。 プレ運動会のプログラムスタート! 運動会のプログラムはこのような感じでした 1開会式 2玉入れ 3ボッチャ 4バブルボール相撲 5綱引き
「結婚してもママになっても働きたい!」MRT女子サロン第二弾の様子2019.07.12 投稿者シェリー萩原 先日好評だった「MRT女子サロン」第二弾!! 今回のテーマは「子育てとキャリアの悩み」ということで、第一回とメンバーをガラッと変えて、MRTの既婚社員が集まりました。 「子育てしながら仕事するって大変?」 「既婚者ならではの悩みは?」 こんな制度あったらいいな~!という既婚者・子育てママならではの話がたくさん飛び出したMRT女子サロン第二弾の様子をご紹介します♪ 企画者は前回同様、入社3年目のぶぶ。 自身も結婚願望があるということで、どんな悩みや話が飛び出すのかわくわくしながらのスタートとなりました! 女子サロン第二弾スタート 今回も前回同様、 ランチタイムの60分を利用しての開催です。 Aチーム4人とBチーム4人で分かれ、最後に2チームで意見交換をすることになりました! 編集者はA
どうあがいても戦闘力高めの強い女しか作れないメーカー。発表から2日でバズッた!と言われるあの有名なサービスで弊社MRTの女性社員を紹介していこうと思います! とゆーわけで!みなさんこんにちは! 既に知ってるよ~作ったよ~なんて方も いらっしゃるかと思いますが、 今巷で有名なあのサービス。 見逃すわけにはいきません!(にやにや) では早速参りましょ~ ※なお一問一答はみなさんから聞きたいとお声が多く挙がっている『仕事の醍醐味』や『お気に入りクレド』(弊社の評価軸の1つでもある行動指針にあたります)についてもコメントをもらっているので要チェックです! エントリーNO,1 杉山綾菜 ニックネーム:パリス メディカル・ヘルスケア本部 MDCチーム レギュラー( 非常勤医師紹介エージェント ) パリスというニックネームからも、かのおてんばセレブを彷彿させますが、 2年目にして医師からの信頼度も厚く、
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『saiyou.medrt.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く