ブックマーク / diamond.jp (142)

  • 【衝撃】イーロン・マスクが社員に送った「怖すぎるメール」

    幼いころにインドからアメリカ移住。2014年、作家デビュー。2作目の『クロード・シャノン 情報時代を発明した男』(共著、筑摩書房)で、英国数学史学会ノイマン賞、電気電子学会ミドルトン賞を受賞。3作目の書は全米ベストセラーとなり、ニューヨーク・タイムズ、ウォール・ストリート・ジャーナル、ニューヨーカー、エコノミスト、フィナンシャル・タイムズなどメディアや読書界で絶賛され、大きな話題に。ニューヨークのブルックリンで、娘のヴェニスと暮らしている。 創始者たち 1999年、シリコンバレーにて、若きイーロン・マスクと天才ピーター・ティールが偶然隣人になり、1つの奇跡的な会社が生まれた。最初はわずか数人から始まったその会社で育った者たちがやがて、シリコンバレーを席巻していく──。信じがたい実話を初公開した全米ベストセラー『創始者たち』より、特別に一部を公開する。 バックナンバー一覧 1999年、若

    【衝撃】イーロン・マスクが社員に送った「怖すぎるメール」
    fukuroiri
    fukuroiri 2023/05/12
    我田引水の書籍の宣伝。でも「ウィンドウズなんて、3メートルの棒を使っても触りたくなかったね」には、激しく共感しますぞ。
  • 【科学で解明】あなたの禁煙が失敗する本質的な理由

    南カリフォルニア大学の経営心理学教授。習慣の持続と変化を神経科学、認知科学、行動科学に基づいて考察する一方、アンジェラ・ダックワースやアダム・グラント等の著名な心理学者とも共同で研究を行っている。その研究内容はニューヨーク・タイムズ紙、シカゴ・トリビューン紙、タイム誌、USAトゥデイ紙、ナショナル・パブリック・ラジオで紹介されたほか、ウッド自身もワシントン・ポスト紙、ロサンゼルス・タイムズ紙に寄稿している。またウッドの研究は、国立衛生研究所、全米科学財団、テンプルトン財団、ロックフェラー財団、ハーバード大学ラドクリフ高等研究所などから出資を受けている。 超習慣力 一流の研究者たちが大絶賛!「習慣の科学」第一人者が明かす、最も確実で信頼できる習慣メソッド! ダイエット節約、勉強、禁煙…。「成功する人と挫折する人」の差は、意志の力ではなかった! 科学に基づいた行動をすれば、効率的にいい習慣が

    【科学で解明】あなたの禁煙が失敗する本質的な理由
    fukuroiri
    fukuroiri 2022/10/18
    喫煙所が少なくなることは喫煙者のためになる。酒を入手困難にすることがアルコール依存者を助けるように。薬物入手が困難になれば薬物依存が減るように。喫煙者のためにも、喫煙場所を減らしていくべきなのです。
  • 加熱式たばこを巡って“炎上”続出、「水蒸気だから迷惑かけない」の大誤解

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    加熱式たばこを巡って“炎上”続出、「水蒸気だから迷惑かけない」の大誤解
    fukuroiri
    fukuroiri 2022/10/14
    ニコチン依存症は薬物依存の一種です。認知が歪んでいるので、本当に意味不明な不合理な思い込みを、平然と行います。そして、自分の認知の歪みを絶対に認めようとしない。
  • 世界中の科学者・哲学者たちが、「意識が重要」と語り始めた根本理由【書籍オンライン編集部セレクション】

    南カリフォルニア大学 ドーンシフ記念教授 脳・創造性研究所所長。専門は神経科学、心理学、哲学。神経科医と神経科学者として学び、神経科学、心理学、哲学分野に影響力が強く、感情、意思決定および意識の理解について、重要な貢献をしている。世界で最も引用される科学者の一人である。直近の研究はロボット工学におけるホメオスタシスの役割にフォーカスされている。 ナショナル・アカデミー・オブ・メディシンのメンバー、アメリカン・アカデミー・オブ・アーツ・アンド・サイエンスのフェローである。ペソア賞、アストゥリアス皇太子賞(学術・技術研究部門)、グロマイヤー賞、田賞、国際フロイト・メダル、ポール・マクリーン賞など多くの受賞歴がある。邦訳に『進化の意外な順序』(白揚社)、『意識と自己』(講談社)、『デカルトの誤り 情動、理性、人間の脳』(筑摩書房)、『感じる脳』(ダイヤモンド社)などがある。 ダマシオ教授の教養

    世界中の科学者・哲学者たちが、「意識が重要」と語り始めた根本理由【書籍オンライン編集部セレクション】
    fukuroiri
    fukuroiri 2022/08/02
    脳活動によって意識は発生しているのか。であるなら脳が主で意識は従か。しかしそれならなぜ、意識は自分で自分の考えをコントロールしていると認識できるのか。それとも意識によって脳が使われているのか。いや両方
  • スシロー親会社社長「10月に10%値上げでも客足は戻る」、脱・100円ずし路線に先陣

    Diamond Premium News ダイヤモンド・プレミアム会員のみなさまだけに、ダイヤモンド編集部の特選ニュースをお送りします。 バックナンバー一覧 回転ずし最大手のスシローが10月の値上げを表明し、「脱・100円ずし」路線に踏み出す。客離れが懸念されるものの、運営会社あきんどスシローの親会社フード&ライフカンパニーズの水留浩一社長は、「客は戻る」と強調する。(ダイヤモンド編集部 山興陽) ――値上げを発表し、「脱・100円ずし」の路線を打ち出しました。

    スシロー親会社社長「10月に10%値上げでも客足は戻る」、脱・100円ずし路線に先陣
    fukuroiri
    fukuroiri 2022/06/17
    これからも、おとり広告をばんばんやるってことですね。景表法違反は処罰がほとんどない。「売り切れ御免」と書いておけば、処罰されない。客からの反発も少ない。
  • 「警察は爬虫類型宇宙人」反ワクチン団体・神真都Q、支離滅裂な主張の数々

    よこた・ますお/1965年福岡県生まれ。関西学院大学を卒業後、予備校講師を経て、アメリカ・アイオワ大学ジャーナリズム学部で修士号を取得。93年に帰国後、物流業界紙『輸送経済』の記者、編集長を務める。99年よりフリーランスとして活躍。主な著書に、『潜入ルポ アマゾン・ドット・コム』、『評伝 ナンシー関「心に一人のナンシーを」』、『仁義なき宅配 ヤマトvs佐川vs日郵政vsアマゾン』、『ユニクロ潜入一年』など。『潜入ルポamazon帝国』(小学館)では、新潮ドキュメント賞、 編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞の作品賞を受賞。台湾版「潜入 亞馬遜」(人文思潮社出版)も発刊。最新刊『「トランプ信者」潜入一年』(小学館)では、「山美香記念国際ジャーナリスト賞」を受賞。 コロナ陰謀論・反ワクチン団体vs潜入ジャーナリスト ユニクロやアマゾン、ヤマト運輸に潜入したジャーナリスト横田増生が、コロナ陰謀論

    「警察は爬虫類型宇宙人」反ワクチン団体・神真都Q、支離滅裂な主張の数々
    fukuroiri
    fukuroiri 2022/06/15
    道理を理解しないカルト信者は、社会にとって本当に危険です。そもそも話が通じない。会話も交渉も成立しません。
  • 「給付金4630万円持ち逃げ男」が背負う代償、実刑必至に多額の納税も

    ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 山口県阿武町が新型コロナウイルス対策の臨時特別給付金4630万円を誤って住民1人の口座に振り込み返還を求めている問題で、山口県警は18日、誤給付と知りながら別の口座に移し替えて不法に利益を得たとして、電子計算機使用詐欺の疑いで無職、田口翔容疑者(24)を逮捕した。既に使い込み、スッカラカンとみられるが「はい、そうですか」で済むわけがない。若者に降って湧いた出来事に魔が差したのかもしれないが、代償は極めて高そうだ。(事件ジャーナリスト 戸田一法) 誤給付されたカネを使い ネットカジノで大ばくち 田口容疑者の逮捕容疑は4月12日、阿武町

    「給付金4630万円持ち逃げ男」が背負う代償、実刑必至に多額の納税も
    fukuroiri
    fukuroiri 2022/05/20
    金を海外に移して隠しているとしても、地獄が待っている。刑務所から出てきたら、海外に逃げるつもりなのだろうが、楽には暮らせない。
  • 「トランプ次期大統領」が濃厚、米国で進む投票抑圧のあきれた実態

    1974年、上智大学卒業。米AP、仏AFP通信社記者、米『TIME』誌特派員を経て、91年、TBS「報道特集」キャスターとして日テレビ報道界に転身。その後、テレビ朝日やテレビ東京などの報道番組のキャスターを歴任。日米経済摩擦、アメリカ大統領選、東欧、ロシア中国、朝鮮半島、カンボジア、イスラエル、中東などの海外ニュースを中心に取材。西側のテレビジャーナリストとして初めてロシア秘密戦略原子力潜水艦タイフーンの取材に成功。2008年から2013年まで明治大学国際日学部初代学部長。外交政策センター理事、価値創造フォーラム理事、ニュースオプエド編集主幹、東京クラシッククラブ専務理事。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 「キング牧師の日」に 全米各地でデモ 人種差別を

    「トランプ次期大統領」が濃厚、米国で進む投票抑圧のあきれた実態
    fukuroiri
    fukuroiri 2022/01/25
    自由な投票を阻もうとする、民主主義を破壊しようとする邪悪なトランプ支持者たち。
  • 「池袋暴走事故」で判決、90歳被告に実刑が濃厚な理由

    ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 東京・池袋で2019年4月、乗用車が暴走し母子2人が死亡、9人が重軽傷を負った事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の罪に問われた旧通産省工業技術院の元院長・飯塚幸三被告(90)の判決公判が2日、東京地裁で開かれる。飯塚被告は乗用車のトラブルが原因だったとして無罪を主張しているが、検察側は7月15日の論告求刑公判で法定刑として最長の禁錮7年を求刑、結審した。弁護側の主張が認められれば無罪の可能性はあるが、有罪なら執行猶予のない実刑の可能性が濃厚だ。(事件ジャーナリスト 戸田一法) 乾いた謝罪に やるせない遺族 起訴状によると、飯

    「池袋暴走事故」で判決、90歳被告に実刑が濃厚な理由
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/09/01
    刑期が長い場合は、執行猶予がつかない、ということです。
  • DaiGo氏炎上が教える、 ネット的過激「毒舌・辛口」の底辺コンテンツ化

    コラムニスト。1973年京都生まれ神奈川育ち。慶應義塾大学総合政策学部卒。子育て、政治経済、時事、カルチャーなど多岐に渡る分野で記事・コラム連載執筆を続ける。欧州2カ国(スイス、英国)での暮らしを経て帰国後、Webメディア、新聞雑誌、企業オウンドメディア、政府広報誌など多数寄稿。2019年より立教大学社会学部兼任講師。社会人女子と高校生男子の母。著書に『女子の生き様は顔に出る』、『オタク中年女子のすすめ #40女よ大志を抱け』(いずれもプレジデント社) 河崎環の「余計なことしか考えない」 世間を賑わす旬な人、気になる人をピックアップ。社会問題からネットゴシップまで、さまざまな時事ネタについて、コラムニストの河崎環さんが語ります。 バックナンバー一覧 YouTubeで、ホームレスらの命を軽視した「激辛」発言をアップしたタレントが炎上した。しかし一般の芸能人と違い、炎上し、注目を集めれば集める

    DaiGo氏炎上が教える、 ネット的過激「毒舌・辛口」の底辺コンテンツ化
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/08/28
  • 「大手ITベンダーは無能」と幹部が豪語も、デジタル庁が結局NTT・富士通に依存の理由

    ITゼネコンの巣窟 デジタル庁 いよいよ9月に、デジタル庁が鳴り物入りで発足する。霞ヶ関省庁のデジタル予算を一手に握る“最強組織”という触れ込みだ。民間人材の登用と役所の縦割り排除により、国民が享受するITサービスの向上と劇的なコスト削減を狙っている。しかし、その目的の実現は容易ではない。日は世界でも稀有なIT丸投げ大国だ。1990年代以降、官公システムの構築は、NTTデータや御三家(富士通NEC、日立製作所)らを頂点とする重層下請け構造「ITゼネコン」に依存をし続けてきた。デジタル庁は大きな裁量を武器に旧来の商習慣を断ち切る構えだが、すでにITベンダーやコンサルティング会社の暗躍は始まっている。特集では、デジタル庁に群がる企業の構図と、IT後進国ニッポンの切実な実態に迫った。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルス対策の給付金を国民に配るシステムの不備などにより、日政府は「デジタ

    「大手ITベンダーは無能」と幹部が豪語も、デジタル庁が結局NTT・富士通に依存の理由
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/08/17
    税金を好きなように使うことが目的の看板にすぎない。既得権益の構造を壊すつもりはないようだ。しかし、それを壊さずには日本の ITの夜明けは来ないのに。
  • 小山田圭吾氏を「引きずり下ろした」政府が隠したい、日本のいじめの不都合な真実

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    小山田圭吾氏を「引きずり下ろした」政府が隠したい、日本のいじめの不都合な真実
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/07/22
  • 蒙古タンメン中本の退店騒動に見る、社長対応の「ありえない」問題点

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 経営者の力量は 不祥事の際に露呈する 来、企業の不祥事というものは、すぐに過ちを認めて頭を下げれば収束に向かうものです。もちろんある程度時間はかかりますが、企業トップがきちんと対応していれば長く続く傷は残らない。しかし、経営者はついつい逆をやってしまう。蒙古タンメン中の白根誠

    蒙古タンメン中本の退店騒動に見る、社長対応の「ありえない」問題点
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/06/11
    『でも蒙古タンメン中本は防犯カメラの映像から分単位で小林さんのグループの行動を分析して、第三者に食事中のプライバシーを公開し、結果としてネットリンチを引き起こしている。』これは確かに最悪ですね。
  • 無免許運転が多い都道府県ランキング【47都道府県・完全版】

    ニッポンなんでもランキング! 経済・企業はもとより、日全国のあらゆるデータからランキングを掲載していきます。 バックナンバー一覧 運転免許が失効したにもかかわらず、無免許運転を行い検挙されるケースは今も少なくない。果たして都道府県別で見ると、どのような状況になっているのか。免許保有者1000人当たりの検挙件数が多い順に、都道府県をランキングした。(ダイヤモンド編集部 松裕樹) 2位と大差で 沖縄県がトップ NHKの人気番組「ブラタモリ」にも出演していた静岡大学の准教授が3月18日、無免許で自家用車や公用車を運転していたとして同大学が諭旨解雇した。同准教授は運転免許が失効しているにもかかわらず無免許運転を繰り返していたが、他にも交通違反などで免許を失った人や、そもそも免許を取得したことがない人による無免許運転などの違反も後を絶たない。 とはいえ、車両等の運転に関する道路交通法違反の検挙数

    無免許運転が多い都道府県ランキング【47都道府県・完全版】
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/05/20
    「ニュースをよく見かける」からと言う理由で、「多い」「増えている」とか思ってる(主張してる)人は、考えを改めてください。無免許運転は違反の中では非常に少数で、そして減少傾向にあります。
  • 国際的「男尊女卑国」日本、世界とズレる大きな理由

    さとう・なおき/1951年仙台市生まれ。九州大大学院博士課程単位取得退学。福岡県立大助教授を経て96年九州工業大教授、2014年から名誉教授。専門は世間学、刑事法学。1999年に「日世間学会」を設立。日世間学会幹事、日文藝家協会会員。著書に『同調圧力』(鴻上尚史との共著)『加害者家族バッシング』『「世間教」と日人の深層意識』など。近著に『なぜ自粛警察は日だけか』 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 男女平等ランキング、日は120位 経済分野117位、政治分野147位 3月に発表された世界経済フォーラムの「男女格差報告書(ジェンダー・ギャップ指数)2021」で、日はなんと156カ国中120位(65.6%)だった。 教育へのアクセスや政治家や閣僚の数、賃金

    国際的「男尊女卑国」日本、世界とズレる大きな理由
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/05/10
    魚は水の存在を認識できない。差別が蔓延し浸透している社会に棲む日本人は、空気のような差別を認識することが難しい。「差別がある」と言う指摘をまずは受け入れた上で、社会を改善していかなければいけない。
  • オリンピック・パラリンピックは「何がなんでも開催する」と断言できる理由

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧

    オリンピック・パラリンピックは「何がなんでも開催する」と断言できる理由
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/05/01
    この記事は、筆者の価値観で物事の優先順位を判断し、その順位を元に「◯◯すべき→だから◯◯になる」と結論を出している。そしてその優先順位は、権威主義であり拝金主義なので、下品で幼稚な記事になっている。
  • 大阪市のPR記事が炎上、「ホームレス」をエモいコンテンツにする問題点

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 大阪・新今宮で出会った「ホームレス」との交流をつづった大阪市のPR記事が炎上している。ホームレスにまつわるネット上の企画はこれまで何度か炎上を繰り返しているが、その理由は何だろうか。(フリーライター 鎌田和歌) noteで公開された記事が炎上、一体なぜ? 炎上したのは、4月7日に公開された記事「ティファニーで朝を。松のやで定を。」。大阪の新今宮を訪れた女性ライターが、居酒屋や銭湯で出会った地域の人たちからおごってもらったり、シャンプーを借してもらったりして「借りができた分、貸しをつくる」というマイルールを作り、その後に出会ったホームレスの男性に定やたばこをおごり、それを「デート

    大阪市のPR記事が炎上、「ホームレス」をエモいコンテンツにする問題点
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/04/19
    そのような温かい交流があることも事実なのだろうが、これが行政主導のPR記事となると多少の問題をはらむ。公助を求めるよりも、自助・共助が美しいと言われているかのようだというのは』まさにそこが核心。
  • 経産省レポートが警告、DXで生き残るために企業が取るべきアクション

    むこはた・わかこ/書店員から出版社、Web制作会社取締役、米系インターネットメディアを経て独立、現在は編集・執筆業。IT関連のプロダクト紹介やベンチャー経営者インタビューを中心に執筆活動を行う。 DX最前線 日企業が再び世界で競争力を得るため、デジタルトランスフォーメーション(DX)を進めるためには、何が必要なのか。識者などへのインタビューから日企業のDXの実態や最新事情を解説する。 バックナンバー一覧 経済産業省の「DXレポート」公表から2年半。日企業の9割以上でDXへの取り組みが進んでいない実態が明らかになっている。コロナ禍で事業環境にも大きな変化があった現在、DX加速のために企業が取るべき具体的なアクションとは何か。2020年12月、再度、日企業のDXの実態と必要な施策について報告する「DXレポート2(中間取りまとめ)」を公開した経済産業省の商務情報政策局 情報技術利用促進課

    経産省レポートが警告、DXで生き残るために企業が取るべきアクション
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/04/14
    日本で経営に関与しているオッサンやジジイたちは、IT知識が低い。そのことで自尊心が傷つくのを防ぐため、彼らは「ITは便利な道具」程度だとしか認識していない。これでは日本企業で DXなど進むわけがない。
  • マッキンゼー流!いいDXと悪いDXの決定的違いは「企業文化を変革」できるかどうかだ【動画】

    におけるマッキンゼー・デジタルのリーダー。23年以上にわたり日のデジタル変革をリードしてきた経験とコア・テクノロジーの知見を活かし、デジタル部門の代表としてデジタル・アナリティクス技術を用いた生産性改善、コアテクノロジ・モダナイゼーション、データドリブン経営、新規ビジネス構築などを含む全社変革をリードしている。“Digitize Japan”をモットーに、日のより多くのクライアントの皆さまをご支援することに情熱を燃やしている。 マッキンゼー流!DX革命 世界最高峰の戦略コンサル、マッキンゼーの「DX成功方程式」を特別公開!いいDXと悪いDXの決定的な違いとは?DX戦略の正しい立て方は?デジタル組織の具体的な作り方とは?多くの企業のDXに携わってきた黒川通彦氏(パートナー/DX領域リーダー)による、成功のための秘策が詰まった動画レクチャー。 バックナンバー一覧 世界最高峰の戦略コンサ

    マッキンゼー流!いいDXと悪いDXの決定的違いは「企業文化を変革」できるかどうかだ【動画】
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/04/06
    コンサルの食い逃げ。バズワード盛り上げてマッチポンプ。詐欺罪に問われない、うまい商売。
  • 「禁煙済み」でも要注意!喫煙の累積ダメージがコロナ重症化リスクに

    医学ライター。NPO法人日医学ジャーナリスト協会正会員。証券、IT関連の業界紙編集記者を経て、なぜか医学、生命科学分野に魅せられ、ここを安住の地と定める。ナラティブ(物語)とサイエンスの融合をこころざし、2006年よりフリーランス。一般向けにネット媒体、週刊/月刊誌、そのほか医療者向け媒体にて執筆中。生命体の秩序だった静謐さにくらべ人間は埒もないと嘆息しつつ、ひまさえあれば、医学雑誌と時代小説に読み耽っている。 カラダご医見番 ハードワークのストレスに加え、飲酒や脂っこい事。ビジネスマンの生活習慣は健康面からは実にハイリスクです。痛い・苦しい・痩せた・太った・イライラする…。そんな症状はどのような病気の兆候なのか?どんな治療が有効なのか?いきいきと働き続けるために、身体と病気に関する正確な知識が欠かせません。 バックナンバー一覧 喫煙が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の重症

    「禁煙済み」でも要注意!喫煙の累積ダメージがコロナ重症化リスクに
    fukuroiri
    fukuroiri 2021/03/03
    喫煙者は「悪いと知った上で吸ってる」と言っているので、死亡リスクが高くても問題ない。問題は重症化リスクだ。喫煙歴のある人は重症化しても自己責任なので、自宅療養して病院に負担をかけないようにして欲しい。