fukuroiriのブックマーク (14,324)

  • Meta Quest 3sのスペックが判明?「開発キット」所有者から情報を得た人が出現 - すまほん!!

    Meta Quest 3の派生デバイスを開発中と噂のメタ社ですが、「Meta Quest 3s(仮)」の情報を掴んだとする人物がX(Twitter)に出現しました。 この情報を伝えたのは、Xユーザーで以前からXR系の情報を発信しているLunaさん。同デバイスの開発者キットを入手した人に問い掛けたところ(ビックリなことに)情報を入手できたみたいです。 Lunaさんは、「Meta Quest 3s(仮)」のスペックを以下のように伝えています。 チップセット(SoC): クアルコムSnapdragon XR2 Gen 2 ディスプレイ解像度: 片目1832×1920(20 PPD) フレームレート: 90/120Hz レンズ:フレネルレンズ、瞳孔間距離(IPD)を3段階調整可能 センサー類:4つの赤外線トラッキングカメラ、2つの4MP(18PPD)RGBパススルーカメラ、2つの深度検知用IRイル

    Meta Quest 3sのスペックが判明?「開発キット」所有者から情報を得た人が出現 - すまほん!!
    fukuroiri
    fukuroiri 2024/05/31
    Quest2は非常にコスパが高いけど、カラーパススルーが使えないことが不便で、画面表示のスイートスポットが狭いことに不満を感じる。価格据え置きで、これらが改善されるなら、かなりのおすすめ製品だと言える
  • Apple Vision Proを仕事に使ったら快適すぎ! 車内でもどこでも大画面4Kディスプレイで作業効率アップ!! 【テレワークグッズ・ミニレビュー 第98回】

    Apple Vision Proを仕事に使ったら快適すぎ! 車内でもどこでも大画面4Kディスプレイで作業効率アップ!! 【テレワークグッズ・ミニレビュー 第98回】
    fukuroiri
    fukuroiri 2024/05/31
    記事に書かれている「問題点」については、日本で発売されれば問題なしになりますね。とは言え、値段がやはり...。せめて十万円台にならないと、買えないっスよ。ニッポンジン、ビンボーデスデス
  • ワイヤレス充電できるAirTag互換のカード型紛失防止タグ 本体は防水構造 | マイナビニュース

    ロジテックINAソリューションズは5月16日、カードタイプのiPhone用スマートトラッカーを発表した。ワイヤレス充電に対応しており、コイン電池を購入したり交換する必要がない。価格はオープンで、実売価格は3,800円前後。量販店モデル「LGT-WCSTC01BK」を5月20日より、Web販売モデル「LGT-LWCSTCW01DB」を5月16日より発売する。 ワイヤレス充電に対応したAirTag互換のカード型紛失防止タグをロジテックが発表。電池交換の手間なく使える 体にはストラップホールを備える クレジットカード2枚分の厚さのカード型スマートトラッカー。スマートトラッカーは紛失防止タグのことで、失くしたくないものに付けておくことで位置を特定し見つけ出せる。BluetoothでiPhoneと連携して「探す」アプリに登録すると、位置が地図上に表示され、位置が特定できる。iPhoneBluet

    ワイヤレス充電できるAirTag互換のカード型紛失防止タグ 本体は防水構造 | マイナビニュース
    fukuroiri
    fukuroiri 2024/05/20
    サードのタグを使っているんだけど、割とすぐに電池がなくなる。で、電池交換がちちょっとめんどくさい。カード型なら複数枚用意しておいて、簡単に交換できるから運用が楽かもしれない。
  • 薄い絹のカーテンを振動させて防音。画期的なノイズキャンセリング技術を開発 : カラパイア

    マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームが、薄い絹のカーテンを振動させて音を打ち消す、画期的なノイズキャンセリング技術を開発したそうだ。 楽器やホームシアターは楽しいが、そのせいで出る大きな音は、人にとっても、隣人にとっても悩みのタネだ。 驚くべきことに、この技術は音を反射させ、発生源に返すことも可能であるという。

    薄い絹のカーテンを振動させて防音。画期的なノイズキャンセリング技術を開発 : カラパイア
    fukuroiri
    fukuroiri 2024/05/20
    原理的にはスピーカーを使ったアクティブノイズキャンセリングとまったく同じ。大きな違いは、スピーカーらしくない、ということ。見た目や設置の自由度、コスト的なメリットが出てくるのかもしれない。
  • 神戸 教員間いじめ対応で市教委の職員が自殺 市に賠償命令 | NHK

    5年前、神戸市の小学校で激辛カレーを強要するなどの教員間のいじめ問題が発覚したあと、対応に当たっていた市の教育委員会の職員が自殺し、遺族が市を訴えていた裁判で、神戸地方裁判所は長時間労働などに適切に対応しなかったとして市に1億2000万円の賠償を命じました。 5年前の2019年、神戸市の公立小学校で発覚した激辛カレーを無理やりべさせたり暴行したりするなどの教員間のいじめ問題で、対応に当たっていた神戸市教育委員会の30代の男性職員が翌年、自殺し、遺族は長時間労働や、精神的負担で生じたうつ病などに適切に対応しなかったとして市に賠償を求める訴えを起こしていました。 16日の判決で、神戸地方裁判所の島岡大雄 裁判長は「経験のなかった教育委員との窓口として強い負荷があり、精神的な負担が継続していた」と指摘しました。 そのうえで「睡眠薬を飲むなどの追い詰められた状況にあると把握しながら、市は産業医の

    神戸 教員間いじめ対応で市教委の職員が自殺 市に賠償命令 | NHK
    fukuroiri
    fukuroiri 2024/05/17
    「裁判で主張が認められなかったことは誠に残念で、判決文を精査し適切に対応したい」とコメント ← なるほど。清々しいほど、まったく反省していませんね。教育委員会は本当にクソなんですね。
  • ジョイフル本田、ECサイトでクレカ番号、セキュリティコードなど約4000件漏えいか 個人情報約2万件も

    ホームセンターを展開するジョイフル田(茨城県土浦市)は5月16日、同社が運営する「THE GLOBE・OLD FRIEND オンラインショップ」が第三者による不正アクセスを受けたと発表した。クレジットカード情報3958件、個人情報2万132件が漏えいした可能性があるという。 漏えいした可能性があるのは、2021年3月17日から24年1月18日に同ECサイトでクレジットカード決済をした顧客のクレジットカード情報の他、12年10月27日から24年1月22日に同ECサイトで会員登録または購入をした顧客の個人情報、21年3月17日から24年1月22日に同ECサイトでログイン/会員登録をした顧客のログインIDとパスワードという。 そのうち、クレジットカード情報はカード名義人名、クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコード、カード会員メールアドレス。個人情報は氏名、住所、電話番号、メールアドレ

    ジョイフル本田、ECサイトでクレカ番号、セキュリティコードなど約4000件漏えいか 個人情報約2万件も
    fukuroiri
    fukuroiri 2024/05/17
    ジョイフル本田は資本金120億。従業員数4500名弱の大手企業です。そこの通販が安全でないということになると、超大手の通販サイト以外ではクレカ払いは使えない、ということになります。まぁ、それが現実か。
  • テスラ・サイバートラック、外装にサビ、ドア自動開閉が止まらず指切断の恐れ

    fukuroiri
    fukuroiri 2024/05/17
    安い車なら我慢もできるが、超高級車なんだから。並の高級車に遠く及ばない品質であれば、そりゃ文句も出るでしょうよ。
  • 「つばさの党」代表ら3人逮捕、他陣営の選挙を妨害した疑い 警視庁:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「つばさの党」代表ら3人逮捕、他陣営の選挙を妨害した疑い 警視庁:朝日新聞デジタル
    fukuroiri
    fukuroiri 2024/05/17
    他者の権利を侵害する権利というものは、原理的に存在しない。当然、自身の選挙活動を理由にして、他者の選挙活動を妨害することは容認されない。論理思考ができない馬鹿者には、その理屈がわからないのだろうか。
  • 相手ドライバーが勘違い? まさかの逆走車 軽井沢の山道

    長野県軽井沢町でドライバーに急接近する恐怖が捉えられていました。 左カーブを抜けようとした瞬間…。 間一髪で左の登坂車線に回避します。曲がった先で突然、迫ってくる逆走車。 映像の投稿者 「カーブ抜けたら目の前にいたので、かなりびっくりして。向こうは(坂の)下りで結構スピード出ていたから、ブレーキとかクラクション鳴らせず、ハンドルを切ってよけるしかなかった」 逆走車が現れたのは国道146号の山道。3車線の真ん中が進行方向、群馬県に向かう車線で、画面の左に登坂車線。対向車線は、その右の1車線のみです。 映像の投稿者 「私だけが避けていて、逆走車はそのまま逆走を続けている。だから多分、下り2車線だと思い込んでいるんじゃないか」 逆走車は撮影者とすれ違った後も車線を変えずに走り続けていたといいます。 映像の投稿者 「多分、私とすれ違った後に2台3台、同じ目に遭ってると思う」 投稿者は車線を目立たせ

    相手ドライバーが勘違い? まさかの逆走車 軽井沢の山道
    fukuroiri
    fukuroiri 2024/05/17
    ドラレコつけているのであれば、ミラーこするくらいの接触をさせた上で、警察に通報するのが最善。診断書を提出すれば人身事故にでき、相手がそのまま逃げたなら、ひき逃げとして免許を取り消させることができる。
  • 半年使って考える サングラス型ディスプレイ「XREAL Air 2 Pro」の価値

    3月5日、米国の調査会社IDCは、2023年第4四半期、および通年でのVR/ARヘッドセット出荷台数についての調査結果を発表しました。2023年第4四半期の出荷台数は前年同期比で130.4%増加した一方、通年では前年比で [&... 筆者はサングラス型ディスプレイについて、主要な製品を全て所有しているが、中でも日常的に利用しているものの1つがこのXREAL Air 2 Proである。 Mogura VR編集部から「日常的に使っている人として、どんな評価なんですか?」という記事の依頼があったので、ちょっとまとめてみたい。 ■「サングラス型ディスプレイ」とはなにか 筆者はこの種の製品を「サングラス型ディスプレイ」と表記している。広告では「ARグラス」と表記されることが多いだろう。 だが、この種のものが「ARグラス」と言えるかというと微妙なところはある。そのため、あえてそう呼称しているわけだ。こ

    fukuroiri
    fukuroiri 2024/05/16
    わかりやすくまとまった記事。グラス型ディスプレイはモバイルワークに便利たと思うが、便利さと可用性及び価格が釣り合うかどうか。微妙な感じ。少なくとも自宅で使うものではないですね。
  • 労務管理クラウドの「WelcomeHR」、個人情報15万人分漏えい マイナカード画像も

    労務管理クラウドの「WelcomeHR」、個人情報15万人分漏えい マイナカード画像も
    fukuroiri
    fukuroiri 2024/05/16
    ダウンロード可能になっていた期間は、実に4年以上ですからね。クラウドサービスにおいて漏洩防止はもっとも重要なタスクなのに、16万人分が漏洩。これはあまりにもヒドイ。
  • Meta Quest 2とMeta Quest 3にトラベルモードが登場。飛行機の中でエンタメコンテンツを楽しめる

    Meta Quest 2とMeta Quest 3にトラベルモードが登場。飛行機の中でエンタメコンテンツを楽しめる 編集部:Akasaka Metaは米国時間2024年5月13日,同社が展開するVRヘッドマウントディスプレイ「Meta Quest 2」と「Meta Quest 3」にトラベルモードを追加した。「設定」メニューの「試験中」のセクションで有効化すると,「クイック設定」からオンとオフを切り替えられる。 このモードは機内での利用に最適化されており,巨大なバーチャルスクリーンで映画を見たり,ゲームや瞑想のアプリを楽しんだり,よりプライベートな環境で仕事をこなしたりできるという。 アルゴリズムは飛行機の動きを考慮してチューニングしたもので,窓の外を眺めているときでさえも,その体験は安定しているそうだ。将来的には,電車などほかの交通手段への対応も予定されている。 また,今夏にはルフトハン

    Meta Quest 2とMeta Quest 3にトラベルモードが登場。飛行機の中でエンタメコンテンツを楽しめる
    fukuroiri
    fukuroiri 2024/05/16
    超人的に平衡感覚が強靭でないと、即座に乗物酔いになりそう。
  • お金がなさすぎて「Apple Watch」すら買えないのが恥ずかしいです。2000円のスマートウォッチは「買い物上手」でしょうか? | その他家計 | ファイナンシャルフィールド

    2015年の発売以来、国内シェアで首位をキープしているApple Watchシリーズですが、値段がネックとなり手が届かない方も多いのではないでしょうか。そこでApple Watchの代わりに候補として挙がるのが格安スマホです。 記事では、格安スマホは当に便利なのか、製品選びで気を付けたいポイントとともに解説します。 FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。 編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。 FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士

    お金がなさすぎて「Apple Watch」すら買えないのが恥ずかしいです。2000円のスマートウォッチは「買い物上手」でしょうか? | その他家計 | ファイナンシャルフィールド
    fukuroiri
    fukuroiri 2024/05/14
    自分は格安スマートウォッチで失敗した。スマートウォッチは常に期待通りに動くことが大原則だが、格安品は期待通りに機能しないことが頻発する。時刻すら狂うので、使い物にならない。
  • Googleの自動運転車、公道を逆走!Xで目撃投稿 | 自動運転ラボ

    出典:X(THO〽️🅰️S🇺🇸)https://twitter.com/budrcn88/status/1782920628951220244グーグル系Waymoの自動運転車が道路を逆走し、SNS上でプチ炎上しているようだ。場所は不明だが、SNS「X(旧Twitter)」にアップされた動画を見る限り、確かにWaymoの車両が道路を逆走している。 自動運転車に関する事故や事件、事案は多岐に渡るが、逆走は新たな事案と言える。どのような状況でWaymo車は道を誤ったのか。同案件の概要とともに、この1年間に米国で発生した自動運転車絡みの事案を紹介していこう。 ■Waymo逆走事案の概要幹線道路に左折してきたWaymo車が逆走Xに投稿された動画を見ると、Waymoの車両が逆走する様子が確かに収められている。動画には片側4車線以上の道路が映っており、左端の黄色い区画線で区切られた走行レーンには車

    Googleの自動運転車、公道を逆走!Xで目撃投稿 | 自動運転ラボ
    fukuroiri
    fukuroiri 2024/05/14
    自動運転と言ったって人は乗っているんじゃないの?いったいどうなっているんだろか。
  • 中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった…

    中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった…2024.05.12 16:35228,946 Lucas Ropek - Gizmodo US [原文] ( 禿頭帽子屋/Word Connection JAPAN ) 2023年3月3日の記事を編集して再掲載しています。 中国の国内で販売されているハイエンドのAndroidデバイスを使っていると、至るところで個人情報を抜き取られてしまう――そんな新しい研究結果が発表されました。 通知も同意もないままデータが収集され、ユーザーは常時トラッキングされたり、身元がたやすく明かされたりする恐れがあるとのこと。個人情報保護の点ではまるで悪夢のようだ、と指摘されています。 中国の人気メーカーが対象複数の大学のコンピューター科学者が発表した研究によると、この問題が明らかになったのは、XiaomiやOnePlus、Oppo Realmeなど中

    中国で買ったAndroidスマホ、個人情報がダダ漏れだった…
    fukuroiri
    fukuroiri 2024/05/13
    法律は「定められていれば自然と守られる」なんてものではない。罰則がない「努力義務」は、モラルのない人間なら「守る必要がない」と公言して憚らない。罰則があっても取締りがされてなければ、無視する人が多い。
  • 最高傑作だと思う「NHKアニメ」ランキング!「未来少年コナン」「十二国記」を抑えての1位は…

    最高傑作だと思う「NHKアニメ」ランキング!「未来少年コナン」「十二国記」を抑えての1位は… 2024年05月09日 00:00 アニメ漫画 少年ジャンプ NHKの最初のテレビアニメ放送となったのは、1965年の『宇宙人ピピ』という実写とアニメの合成作品だったようです。その後、1978年放送の『未来少年コナン』より格的にアニメ番組を制作し、現在に至るまで数々の作品が放送されてきました。 そこで今回は、最高傑作だと思う「NHKアニメ」はどの作品なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。 3位 未来少年コナン 2位 十二国記 1位 ??? ⇒全てのランキング結果を見たい方はこちら!

    最高傑作だと思う「NHKアニメ」ランキング!「未来少年コナン」「十二国記」を抑えての1位は…
    fukuroiri
    fukuroiri 2024/05/10
    え..。いや、電脳コイルがなんで入ってないの。個人的にはNHK枠で考えた場合、電脳コイルが2位で良いと思うんだが...。
  • “Switch後継機“について任天堂が語ったこと 「ユニークな提案が当社の生命線」

    任天堂は5月7日、ゲーム機「Nintendo Switch」の後継機種について、「アナウンスを今期中に行う」と公式SNSアカウントで明らかにした。投稿が古川俊太郎社長の名前で行われたことも話題だが、その後の2024年3月期決算説明会では、古川社長が関連するいくつかの質問に答えた。後継機の姿を想像するヒントになりそうだ。 他社ゲーム機に比べ、任天堂のゲーム機はスペックよりも独自性に力を注いできた。Switchの携帯ゲーム機と据え置き型の兼用というコンセプトに加え、「Joy-Con」を装着することでゲーム毎の専用コントローラーを安価に提供できるなど、遊び方の幅を広げた。一方で、他社ゲーム機とのスペック差により、ゲームタイトルを開発するサードパーティーがマルチプラットフォーム展開をしにくいといった指摘もある。 そうした現状を踏まえてか、ゲームソフトの開発リソースに関する質問に対して古川社長は、「

    “Switch後継機“について任天堂が語ったこと 「ユニークな提案が当社の生命線」
    fukuroiri
    fukuroiri 2024/05/10
    現時点ではぜんぜんわからない、ということが分かった。Switchの商売に悪影響がでないように、情報を制限しているのだろうが、とても気になる。4K対応は既定として、携帯機能はどうなるのだろうか。
  • Apple、ストレージでかなり稼いでいることが判明 - iPhone Mania

    AppleiPhone販売において、ストレージアップグレードでかなりの売上を上げていることが米調査会社CIRP(Consumer Intelligence Research Partners)の調査により明らかになりました。 44%がベースモデル以上のストレージを購入 iPhoneのストレージは年々増加の一途をたどっていますが、最新の調査で多くのユーザーが新モデルを購入する際にストレージのアップグレードをしていることが判明しました。 CIRPによれば、iPhone購入者の44%がベースのストレージ容量以上のモデルを選択しているとのことで、これがAppleにとって儲け口になっているようです。 最新のiPhoneモデルは、iPhone15 Pro Maxを除いてすべて128GB〜となっていますが、ストレージの追加で支払われる金額は部品コストに比べて相当高く、重要な利益の源泉となっている模様で

    Apple、ストレージでかなり稼いでいることが判明 - iPhone Mania
    fukuroiri
    fukuroiri 2024/05/10
    なんか、悪いことしているようなニュアンスのタイトルだけど、別に悪いことは何もしてないよね?
  • 「Appleに失望」新iPad Proの動画炎上 楽器やカメラをプレス機で破壊

    Appleのティム・クックCEOが5月7日にXで公表した、新型「iPad Pro」のプロモーションビデオが、日のユーザーから批判を浴びている。 動画は、楽器や画材、カメラなどが、巨大なプレス機に挟まれてぐちゃぐちゃに圧砕され、iPad Proに全機能が集約される様子を描いている。 iPad Proの薄さや、さまざまなクリエイティブツールを代替できることをアピールする狙いだったとみられるが、モノを大切にする文化が強い日のユーザーから、不快感や失望の声が続々と出ているようだ。 動画では、巨大なプレス機の間にピアノやトランペット、レコード、絵の具、デッサン人形、ギター、ゲーム機、カメラ、などさまざまなクリエイティブツールが並べられている。 メトロノームやレコードが動き始め、クリエイティブツールの全体像が映るとすぐに、上部の金属板が下に降りてきてツールを次々に破砕。メトロノームやトランペッ

    「Appleに失望」新iPad Proの動画炎上 楽器やカメラをプレス機で破壊
    fukuroiri
    fukuroiri 2024/05/09
    これはさすがにダメですね。レガシーに対するリスペクトがない。アップルはなんでOKを出したのか。この動画作った人間とはアップルはもう付き合わない方が良い。集約を表すにしても、他に表現方法があるだろうに。
  • アップル、AI特化のM4チップで全Mac刷新か

    アップルはMacシリーズを2024年後半からM4チップにアップデートしていく予定だという。米メディアBloombergのMark Gurman記者が4月11日に報じた。 M4チップは生成AIなどの人工知能機能のパフォーマンス向上に重点を置いて開発が進められているという。 同氏によると、Macシリーズ全体が2024年後半から2025年前半にかけてM4チップに移行していく予定だという。 まずはiMac、14インチMacBook Proのローエンドモデルとハイエンドモデル、16インチMacBook Pro、Mac miniがM4チップにアップデートされ、2025年春に13インチと15インチのMacBook Airが、2025年半ばにMac Studioが、2025年後半にMac Proがアップデートされると予想されている。 なお、M4バージョンのMacデスクトップ機種に搭載されるユニファイドメ

    アップル、AI特化のM4チップで全Mac刷新か
    fukuroiri
    fukuroiri 2024/05/02
    すべてのIT製品はAI機能を取り込んでいく。機能やサービスの中核にAIが重要な役割を担うようになる。アップルはチップ、ハードウェア、ソフトウェア、サービスをまとめてデザインしているから、無駄なく進化していく。