タグ

kazuhookuのブックマーク (15,668)

  • 文科省と財務省、教員給与巡り早くも駆け引き 予算やりくりか増額か | 毎日新聞

    教員不足解消策の予算措置を巡り、早くも文部科学省と財務省の駆け引きが水面下で始まっている。教職調整額の引き上げを含む教員の処遇改善を目指す文科省に対し、財務省は大幅な予算の増加に難色を示す。政府が6月にも策定し、来年度予算編成の方針や政権の重要課題を示す「骨太の方針」にどこまで具体的な方策が盛り込まれるか、注目が集まりそうだ。 財政審「メリハリある給与体系を」 「文科省施策全体の歳出・歳入両面の抜的な見直しにより財源を捻出すべきである」。財政制度等審議会(財務相の諮問機関)が5月21日にまとめた建議(意見書)の一文だ。教員の処遇改善策に必要な財源について、文科省が今年度と同規模の予算内で「やりくり」すべきだとの指摘が盛り込まれた。 建議では、教員給与の見直しに向けた具体的な検討の方向性にも言及。議論の背景にある教員採用倍率の低下について「必ずしも教職の人気低下によるものではなく、教員の年

    文科省と財務省、教員給与巡り早くも駆け引き 予算やりくりか増額か | 毎日新聞
    kazuhooku
    kazuhooku 2024/06/02
    「(財政制度等審議会は)教員の処遇改善策に必要な財源について、文科省が今年度と同規模の予算内で「やりくり」すべき」「教職調整額が仮に10%に引き上げられた場合、追加的に必要な国費は720億円」
  • 「薬屋のひとりごと」作画担当、4700万円脱税の起訴内容認める - ライブドアニュース

    所得を申告せずに約4700万円をしたとして、法違反(単純無申告)に問われた南区、漫画家、池田恵理香被告(36)の初公判が31日、福岡地裁(武田夕子官)であった。池田被告は起訴内容を認めた上で「数年分まとめてするつもりだった」と述べた。 池田被告は「ねこクラゲ」のペンネームで活動し、人気小説「薬屋のひとりごと」の漫画版の作画を担当している。 側は冒頭陳述で、池田被告が2010年に漫画家として活動し始め、知人からの必要性を教えてもらっていたと指摘。申告の必要性を認識していたが、漫画の締め切り期限を優先し申告しなかったとした。 また、過去にもの期限を守らずに数年分まとめて申告することを繰り返したと指摘。担当編集者が「問題を起こせば連載が打ち切りになる。するように」などと指摘したとする供述調書や、「薬屋のひとりごと」の原作者も「税理士に相談したほうがいい」などと助言していたという供述調書も読み上げ

    「薬屋のひとりごと」作画担当、4700万円脱税の起訴内容認める - ライブドアニュース
    kazuhooku
    kazuhooku 2024/05/31
    「過去にも確定申告の期限を守らずに数年分まとめて申告することを繰り返した」納税を逃れようとしたわけではなくめんどくさかっただけということで情状酌量ワンチャンあるのでは(そういう人は裁判官ならないやつ)
  • 「人災だった」裁判長の厳しい言葉 遺族は涙 那須雪崩事故 | 毎日新聞

    判決後の記者会見で、涙を拭いながら話す高瀬淳生さん(当時16歳)の母晶子さん=宇都宮市の栃木県庁で2024年5月30日午後4時44分、今里茉莉奈撮影 「自然災害ではなく被告らによる人災で起きた事故だと示された」。栃木県那須町で2017年3月に起きた雪崩事故を巡り、業務上過失致死傷罪に問われた教諭ら3被告に実刑判決を言い渡した30日の宇都宮地裁判決。被害者参加制度を利用した遺族らは「学校安全に警鐘を鳴らす画期的な判決だ」と評価し、控訴しないよう求めた。 高校生ら8人が雪山で命を落とした惨劇から7年あまり。公判は1年半以上、18回に及んだ。遺族らは毎回のように法廷へ足を運び、裁判に耳を傾けてきた。この日、開廷前には50席の傍聴券を求めて市民ら306人が長い列を作った。3被告はスーツ姿で、入廷時には遺族側に一礼して着席した。 1時間半に上った判決公判の中で、犠牲になった県立大田原高の生徒らの名前

    「人災だった」裁判長の厳しい言葉 遺族は涙 那須雪崩事故 | 毎日新聞
    kazuhooku
    kazuhooku 2024/05/31
    「(県教委は)再発防止に向けた仕組みづくりを進めている。降雪や天候悪化の際に安全をどう確保するかを計画に細かく盛り込み、引率する教諭は経験や勘に頼らず計画に基づいて判断する運用を徹底」
  • ウトウトした時もたれる用!? 電車シートの仕切り板、本当の効用 | 毎日新聞

    電車のロングシートなどの端に大型の「仕切り板」を設置する取り組みが鉄道各社で進められている。立っていて、つい眠気を催した時に寄り掛かってしまいそうだが、来の目的は違うところにある。きっかけは、19年前に起きたあの事故だった。 パイプにはない快適性 一昔前までシート端の仕切りは金属製パイプの手すりが主流だったが、JRや私鉄各社では既存車両の改修や新型車両の導入に合わせ、高さのある仕切り板に設計の変更が進む。 JR西日は2010年から大型化を始めた。14年には京都線や東西線などで使われている207系を改修して仕切り板を採用。6人掛けのロングシートの中間にも仕切りと垂直の握り棒を設けた。新型車両では大阪環状線を走る323系や山陽線などで使われる227系など計679両(24年4月現在)に導入している。 京阪電鉄は14年に6000系を改修して仕切りを従来の高さから31・5センチ大きい約91センチ

    ウトウトした時もたれる用!? 電車シートの仕切り板、本当の効用 | 毎日新聞
    kazuhooku
    kazuhooku 2024/05/31
    「(福知山線脱線事故の報告書で)座席の端に座っていた乗客の方が~衝撃で投げ出された割合が低かったと指摘。「仕切り(肘掛け)などで身体を支えることが人的被害の軽減に効果がある可能性が考えられる」と提言」
  • 乱気流遭遇のシンガポール航空機、当局が予備的な調査結果を公表 - TRAICY(トライシー)

    シンガポール運輸安全調査局(TSIB)は、乱気流に巻き込まれた、5月20日のロンドン/ヒースロー発シンガポール行きのシンガポール航空SQ321便(ボーイング777-300ER型機、機体記号:9V-SWM)に関する、予備的な調査結果を公表した。 フライトデータレコーダー(FDA)とコックピット・ボイス・レコーダー(CVR)に保存されているデータを抽出し、予備的な分析に基づいて時系列を作成した。 発表によると、同便は正常に飛行していたものの、5月21日午前7時49分21秒(世界標準時)、ミャンマーの南を高度37,000フィートで通過中に、対流活動が発達しているエリアの上空を飛行した可能性が高いとした。約19秒間で+0.44Gと+1.57Gの間の微振動が発生し、高度37,362フィートにまで上昇した。同49分32秒にシートベルト着用サインを点灯させた。自動操縦は作動していた。 同49分40秒から

    乱気流遭遇のシンガポール航空機、当局が予備的な調査結果を公表 - TRAICY(トライシー)
    kazuhooku
    kazuhooku 2024/05/30
    「7時49分32秒にシートベルト着用サインを点灯~同49分40秒から0.6秒間で+1.35Gから-1.5G、同41秒から4秒間で-1.5Gから+1.5Gに急激に変化」「29日現在、乗客42名がバンコクにとどまり、このうち26名が病院で治療」
  • 北朝鮮が大量の風船で韓国を「攻撃」 くくりつけた中身は… | 毎日新聞

    韓国で28日以降、北朝鮮から大量の風船が飛来している。韓国軍合同参謀部によると、29日午後4時時点で約260個に及ぶといい、化学兵器や爆発物に対応する処理班を出動させて対応する事態になっている。 風船は直径が70センチ以上あり、一部には風船を空中で割るタイマーのようなものも見つかった。韓国国防省は「国際法に明白に違反し、韓国国民の安全を深刻に脅かす行為だ」と中止を求めている。 韓国の脱北者団体は今月、北朝鮮に向けて金正恩(キムジョンウン)体制を批判するビラやK-POPなどの動画を保存したUSBメモリーを風船で大量に飛ばした。これに対して北朝鮮国営の朝鮮中央通信は26日、「国境地域でビラと汚らわしい物品を散布する韓国の卑劣な心理謀略が行われている」と非難する国防省次官の談話を伝えた。 風船に取り付けられていたのは汚物やごみが入った袋だった。北朝鮮は26日の談話で「片付けにどれほどの努力がか

    北朝鮮が大量の風船で韓国を「攻撃」 くくりつけた中身は… | 毎日新聞
    kazuhooku
    kazuhooku 2024/05/29
    「脱北者団体は今月、北朝鮮に向けて金正恩体制を批判するビラやK-POPなどの動画を保存したUSBメモリーを風船で大量に飛ばした」「20年に散布を禁じる法改正~憲法裁判所が「表現の自由を制限する」との違憲判断」
  • EdgeのUI表示が大幅高速化。メモリ8GB未満の環境などで特に有効

    EdgeのUI表示が大幅高速化。メモリ8GB未満の環境などで特に有効
    kazuhooku
    kazuhooku 2024/05/29
    「SSD非搭載ないしはメモリ8GB未満のデバイスでは76%高速」「コードバンドルのサイズおよびUIの初期化パスで実行されるJavaScriptのコードを最小限に抑えるとともに、よりモジュール化」
  • サンマ漁獲枠を削減でも「獲り放題」の残念な実態 魚が減っていく本当の理由が知られていない(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    「過去最低の漁獲量」「歴史的不漁」といった言葉が、サンマをはじめ、さまざまな魚種で、かつ全国で毎年のように出てくる日の漁業。前年度より少しでも漁獲量が増えただけで、分母が小さくなったことを考慮せずに「前年比〇%増」「前年比〇倍」などと報道されます。 【画像でわかる】激減しているサンマの資源量 しかしながら、数十年という長いスパンで見れば大した増加ではなく、逆に大きく減少しています。そして数年たつと漁獲量はさらに減るという負の連鎖の繰り返しです。 これは、国際的な視点でみると、科学的根拠に基づく漁業管理・数量管理を怠ってきた結果にほかなりません。魚が減っていく当の理由について社会的に誤解が広がっていることが「大問題」なのです。 ■サンマは実質「獲り放題」のまま 2024年4月15日から18日にかけて北太平洋漁業委員会(NPFC)の年次会合が大阪で開催されました。そこで、不漁が続き危機に瀕

    サンマ漁獲枠を削減でも「獲り放題」の残念な実態 魚が減っていく本当の理由が知られていない(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    kazuhooku
    kazuhooku 2024/05/29
    「昨年のサンマの漁獲量は全体で12万トンしかなく、資源の減少が止まらない環境下で、漁獲枠が22.5万トンでは実質「獲り放題」のまま」「標準的な規則の一例の計算では、適正な漁獲枠の数量は7.3万トン」
  • 年度初めの那覇市役所を襲った全庁規模の通信まひ、原因はたった1本のLANケーブル

    「業務システムにもインターネットにもつながらない」。始業直後に報告されたネットワーク障害は、瞬く間に庁舎全体に広がった。システム部員はすぐに原因究明に乗り出した。 どこにも挿さらず放置されているLAN(Local Area Network)ケーブルと、そのすぐそばにポートが余っているスイッチを、ネットワークに関する知識のない人が見つけたらどうするだろうか。「何かの拍子に抜けてしまったに違いない」と、挿してしまうかもしれない。こうした親切心からループが生じ、その影響でネットワーク全体がまひすることもある。 新年度が始まる2024年4月1日朝、那覇市役所全体が突然ネットワーク障害に襲われた。トラブル解決の陣頭指揮に当たったのは、ネットワーク機器の運用を担う情報政策課の伊覇太課長だ。トラブルをどう脱出したのか。経緯を詳しく見ていこう。 「何もできない」と職員が駆け込む 地上12階・地下2階建ての

    年度初めの那覇市役所を襲った全庁規模の通信まひ、原因はたった1本のLANケーブル
    kazuhooku
    kazuhooku 2024/05/29
    「フロアスイッチが2台以上絡むループ接続だったためスイッチがループを検出できなかった」「サーバースイッチとフロアスイッチが一部で同じVLANセグメントに属していた」これで2時間弱で解決してるから立派感はある
  • 健康診断、女児も上半身裸?着衣OK? 横浜市の小学校で物議 | 毎日新聞

    文部科学省は今年1月、児童・生徒の健診について正確な検査・診察に支障のない範囲で着衣を可とする通知を出した(写真はイメージ)=ゲッティ 学校の健康診断で上半身裸になる必要はあるのか、それとも着衣で大丈夫なのか? ネット上で議論がやまない。事の発端は20日、横浜市神奈川区の市立小学校で実施された健診。児童が上半身裸で受診したことに対し、保護者が対応を疑問視する声をSNS(ネット交流サービス)に投稿し、拡散された。 横浜教育委員会などによると、この小学校では男性医師が聴診器を使って心音の検査などを実施。4~6年の男女児童計約100人が上半身裸で受けた。健診前には複数の女児が脱衣について不安の声を上げたが、最終的には全員が上半身裸になったという。女児の診察には女性看護師が同席していた。 児童・生徒の健診について、文部科学省は今年1月、正確な検査・診察に支障のない範囲で体操服などの着衣を可とする

    健康診断、女児も上半身裸?着衣OK? 横浜市の小学校で物議 | 毎日新聞
    kazuhooku
    kazuhooku 2024/05/28
    しょせんスクリーニングなんやし、学校のやり方がいやなら個人で病院行って診断書とってきてね、でよいのでは。病気発見の可能性は児童の自己決定権を侵害していい理由にならない(両立する方法を考えるべき)
  • 火論:「虐殺者」と女性の怒り=大治朋子 | 毎日新聞

    <ka-ron> イランのライシ大統領が19日、国内をヘリコプターで移動中に事故で亡くなった。政府は彼の業績をたたえ、政権には「わずかな混乱もない」と付け加えた。 確かに「混乱」はないかもしれないが、その訃報を喜ぶ人々の姿がSNS(ネット交流サービス)上に少なからず見える。 特に目立つのは女性の市民や活動家らの投稿だ。X(ツイッター)では、「『テヘランの虐殺者』として知られるライシが死んだ」などと歌ったり踊ったりして喜びをあらわにする女性たちの動画が共有された。ライシ師は1980年代後半、「政治囚」大量処刑事件に検察官として関与したとされ、「テヘランの虐殺者」とも呼ばれていた。 歓喜の動画を実名で投稿したある女性は、かつて反政府デモに参加した際に治安部隊に発砲され片目の視力をほぼ失った。一緒に映る別の女性も抗議中に撃たれ右腕が十分に動かなくなったという。

    火論:「虐殺者」と女性の怒り=大治朋子 | 毎日新聞
    kazuhooku
    kazuhooku 2024/05/28
    「ライシ師は1980年代後半、「政治囚」大量処刑事件に検察官として関与したとされ、「テヘランの虐殺者」とも呼ばれていた」
  • ハワイのリゾート「タイムシェア」が売れない 頭を抱える日本人続出:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    ハワイのリゾート「タイムシェア」が売れない 頭を抱える日本人続出:朝日新聞デジタル
    kazuhooku
    kazuhooku 2024/05/25
    「円安下で買おうという日本人が少ない。また、日本人所有物件の8~9割が集中するワイキキ~自然に囲まれた景観を好む米国本土の人たちの需要に合わない」「以前の半額や3分の1の価格で売り出される物件も」
  • 【大原雄介の半導体業界こぼれ話】 「Zilog Z80」の生産終了と、Intel Baseline Profile登場について思うこと

    【大原雄介の半導体業界こぼれ話】 「Zilog Z80」の生産終了と、Intel Baseline Profile登場について思うこと
    kazuhooku
    kazuhooku 2024/05/23
    「PL2がPL1の倍以上という時点で、かなりどうかしていると思わなくもないが実際にはこれを超えた状況で常用されていた。たとえばこちらのテスト環境だとPL1=PL2=253W、IccMAX=400A~許容していたのは、ほかでもないIntel自身」
  • ちょっと期待外れだったASFの軽EVバンの走り

    去る2024年2月1日に、恒例の日自動車輸入組合(JAIA)主催の試乗会が開催された。このイベントは、JAIAに加盟する自動車輸入業者会員16社が、最新の輸入車を合計62台用意し、報道関係者向けに開催したものだ。今回は筆者が試乗した中から、最も注目した軽電気自動車(EV)バンについて紹介する。 開発は日、製造は中国の軽EVバン 今回試乗した軽EVバンは、ASF(東京・千代田)が持ち込んだ「ASF2.0」である。ASFという名前に聞き覚えのない読者もいるかもしれないが、同社は2020年6月に設立されたEVベンチャーで、同社の事業は、佐川急便と宅配便向けの小型EVバンの共同開発契約を結んだところから始まった。設計はASFが担当し、製造は中国・広西汽車集団傘下の商用車メーカーである柳州五菱新能源汽車(以下、五菱新能源)に委託している。 もともとは佐川急便向けに開発した車種だが、2023年4月

    ちょっと期待外れだったASFの軽EVバンの走り
    kazuhooku
    kazuhooku 2024/05/22
    「リース料金が3万円以下というコストパフォーマンスはやはり魅力的〜国内メーカーも軽EVバンを続々と商品化する予定であり、日本では軽の宅配車両からEVが身近な存在になっていきそう」
  • 【Hothotレビュー】 4型ディスプレイなど機能満載!Core Ultra 9を搭載した最新ミニPC「AtomMan X7 Ti」

    【Hothotレビュー】 4型ディスプレイなど機能満載!Core Ultra 9を搭載した最新ミニPC「AtomMan X7 Ti」
    kazuhooku
    kazuhooku 2024/05/22
    「13世代Coreシリーズを搭載したミニPCと比べれば、AtomMan X7 Tiのスコアは飛躍的と言っていいほど向上~AMDの高性能CPU搭載ミニPCと比較すると、一歩及ばない部分も」これがIntel 4のTSMC 4nmに対する現時点での実力?
  • Beyond fq_codel & cake

    kazuhooku
    kazuhooku 2024/05/21
    "Wireless routers have to do even more work when they handle NAT and they are also used as access points. These devices can't handle 1 gbps of traffic when using cake"
  • 略奪、放火…「天国に一番近い島」で暴動 背景に中国の存在も | 毎日新聞

    南太平洋にあるフランスの特別自治体ニューカレドニアで選挙制度をめぐる暴動が起き、仏政府が軍を派遣する事態になっている。背景には、政府に対する先住民の不満のほか、南太平洋で影響力を広げる中国の存在がある。 発端は仏国民議会(下院)で15日に可決されたニューカレドニアの投票権を拡大する憲法改正案だ。ニューカレドニアでは1970年代から続く独立派と残留派の対立の末、2007年の改革で、98年以前から住む住民にのみ地方選挙の投票権が与えられていた。今回の憲法改正案は、投票権を現地に10年以上居住する住民に拡大する内容。これにより、新たに約2万5000人が地方選の投票権を獲得する。今後、上下両院の合同会議での承認を経て、7月に施行される見通しとなっている。 ニューカレドニアでは人口約27万人のうち先住民「カナク」系が41%、欧州系が24%を占める。18~21年に実施された独立の是非を問う3回の住民投

    略奪、放火…「天国に一番近い島」で暴動 背景に中国の存在も | 毎日新聞
    kazuhooku
    kazuhooku 2024/05/20
    「(中国はかつての)植民地支配への反感を追い風に、ソロモン諸島、パプアニューギニア、フィジー、バヌアツの各政府とニューカレドニアの独立推進派「...」などで構成する「メラネシア先鋒グループ」と連携を深め」
  • 任意のはずのマイナカード取得 「一本化」で事実上の強制に 高齢者施設は「利用者のマイナ保険証は預かれない」 医療アクセスの妨げとなる恐れも 専門家解説【後編】(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    現行の保険証が廃止される12月2日まで半年余り。保険証機能が「マイナ保険証」に一化される予定だ。しかし、「マイナ保険証」の利用率は4月時点で6パーセント台と低調。一方で、トラブルの報告は多い。 ■【動画】「偽造マイナカード」で携帯乗っ取り 知らぬ間にロレックス購入も オープンにされていた議員の個人情報が悪用か オンライン環境でしか使えない「マイナ保険証」は、当然だが、通信インフラがないと使えない。このことが引き起こす問題について、「前編」で触れた。 果たして、このまま進んで「地域の医療」は大丈夫なのだろうか?国が押し進める「一化」について、弁護士で地方自治研究の専門家でもある、神奈川大学法学部・幸田雅治教授に聞いた。 【幸田雅治教授】 来、マイナンバーカードの取得は任意であり、義務ではありません。しかし、現行の保険証が廃止になり、マイナ保険証に一化されると、事実上、強制と同じことに

    任意のはずのマイナカード取得 「一本化」で事実上の強制に 高齢者施設は「利用者のマイナ保険証は預かれない」 医療アクセスの妨げとなる恐れも 専門家解説【後編】(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    kazuhooku
    kazuhooku 2024/05/19
    「もともと厚労省は、マイナ保険証と現行の保険証の選択制を打ち出し〜河野デジタル相は「(一本化を)加速をしていきたい」」「マイナ保険証の管理が必要となった場合、「管理できない」と回答した施設が94%」
  • 離婚後共同親権の導入を定める民法改正案の参議院法務委員会可決についての声明|共同親権の問題について正しく知ってもらいたい弁護士の会

    2024年5月16日 ちょっと待って共同親権プロジェクト 離婚共同親権から子どもを守る実行委員会 共同親権について正しく知ってもらいたい弁護士の会 日5月16日、離婚共同親権の導入をはじめとする民法改正案が参議院法務委員会で可決され明日にも成立の見込みとなった。審議入り以降、質疑と答弁が重ねられるにつれ法案の不備な点、曖昧な点が多数明らかになり、DV・虐待当事者、支援者、弁護士などが不安と恐怖に抗いながら声を上げ続けたこと急速に注目が高まりさらに懸念の声が強まってきた。各地の弁護士会による慎重審議を求める声明は国会審議入り後も増え続け、各地の地方紙の社説も法案の問題点に懸念を表明し、医療、教育、福祉関係者などの民間団体の反対声明も相次いだ。2024年1月に開始した共同親権の拙速な導入に反対する電子署名(change.org)の賛同者数は審議入り以降急増し、ついには239,000人を越

    離婚後共同親権の導入を定める民法改正案の参議院法務委員会可決についての声明|共同親権の問題について正しく知ってもらいたい弁護士の会
    kazuhooku
    kazuhooku 2024/05/17
    「法務大臣は令和6年5月14日の参議院法務委員会において、「合意ができない、コミュニケーションもとれないということになれば、必ず単独親権にしなければならない」旨答弁」
  • 楽天、悲願の黒字へプラチナ発射 再び強まる「包囲網」 - 日本経済新聞

    楽天グループが14日午後、2024年1〜3月期の連結決算(国際会計基準)を発表する。携帯電話事業が重荷となり、最終損益は赤字の見通しだ。ただ、契約回線数は増え、課題のARPU(1契約あたりの月間平均収入)にも底上げの兆しがある。24年内の目標に掲げる単月黒字化への道筋を示せるか。正念場の決算になる。24年1〜3月期の最終損益の市場予想平均(QUICKコンセンサス)は349億円の赤字。電子商取引

    楽天、悲願の黒字へプラチナ発射 再び強まる「包囲網」 - 日本経済新聞
    kazuhooku
    kazuhooku 2024/05/15
    「(EBITDAの黒字化)契約数は現状のペースを維持できれば達成の可能性〜ARPU底上げの兆し〜(データ利用量は)1年前の22年10〜12月期から大きく増」