kitoronsunのブックマーク (63)

  • Apple Musicによる「史上最高のアルバム100枚」全順位が公開

    Apple Musicによる史上最高のアルバムを讃える「100 Best Albums」(史上最高のアルバム100枚)の全リストが公開となった。 Apple Music「100 Best Albums of all time」 100位 ロビン『Body Talk』 99位 イーグルス『Hotel California』 98位トラヴィス・スコット『ASTROWORLD』 97位 レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン『Rage Against the Machine』 96位 ロード『Pure Heroine』 95位 アッシャー『Confessions』 94位 ブリアル『Untrue』 93位 ソランジュ『A Seat at the Table』 92位 タイラー・ザ・クリエイター『Flower Boy』 91位 ジョージ・マイケル『Listen Without Prejudice Vo

    Apple Musicによる「史上最高のアルバム100枚」全順位が公開
  • 日銀が利上げなら「かなり深刻」な景気後退=元IMFエコノミスト

    国際通貨基金(IMF)のチーフエコノミストを務めたオリビエ・ブランシャール氏は4月29日、日銀が利上げを実施すれば日は「かなり深刻な」景気後退に直面するとの見方を示した。2018年5月撮影(2024年 ロイター/Yuri Gripas) [ロンドン 29日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)のチーフエコノミストを務めたオリビエ・ブランシャール氏は29日、日銀が利上げを実施すれば日は「かなり深刻な」景気後退に直面するとの見方を示した。 29日の外国為替市場で外国為替市場でドル/円が乱高下し、市場で介入観測が拡大。日銀は3月にマイナス金利を解除したものの、政策金利は他の主要国よりもなお大幅に低いことが円安の背景にあるとの見方が出ている。

    日銀が利上げなら「かなり深刻」な景気後退=元IMFエコノミスト
    kitoronsun
    kitoronsun 2024/04/30
    内田樹に怒るより消費税増税に怒る方がコスパいいんじゃないすか?
  • 推し活を始め、推しに認知され、SNSをブロックされるまでの1年半|しゅんき

    はじめに僕は2022年1月頃から今まで、約1年半にわたって、お笑いコンビ・ラニーノーズが組んでいるバンド"Runny Noize"を応援してきた。 僕は1年半の中で、 好きになり、ライブに通い始め、メンバーに認知され、ファンに嫌われ始め、さらにはメンバー人にも嫌われ、そしてSNSをブロックされ、ライブ会場出入り禁止になりかける という経験をした。 一体なぜそんなことになったのか、順を追って説明する。 ラニーとの出会い僕がRunny Noizeを好きになったのは、YouTubeで ”The Name”という曲のMVを観たときであった。 当時僕は高校3年生で、大学受験直前であった。The Nameを聴いたのは共通テスト前日のことだ。 試験前日で、プレッシャーや焦りで疲弊していた僕は、洲崎さんの甘い歌声に癒されて、Runny Noizeのファンになった。というか、洲崎さんのファンになった。 僕

    推し活を始め、推しに認知され、SNSをブロックされるまでの1年半|しゅんき
    kitoronsun
    kitoronsun 2024/04/08
    数年後に他の事件とリンクして女性ポパイに取り上げられそうな予感。ファンと演者の線引き出来ない人って越えちゃいけない壁をスルッと越えてしまう感じがしてねえ。
  • 令和の現在でも女子大は「女子は大学行っちゃダメ」と親から言われる子の解決策になってる側面がある

    μ💎 @fgbsn0622 お茶大生には、「女子は家から通える範囲の大学しかだめって言われたけど女子大だからOKだった」「女子は大学行っちゃダメって言われてたけどお茶大ならいいって言われた」って子が結構いる まだそういう子の解決策になってる側面があるので、多分お茶大が消えるのはもう少し先なんだと思うよ 2024-03-22 10:49:08

    令和の現在でも女子大は「女子は大学行っちゃダメ」と親から言われる子の解決策になってる側面がある
  • 国立西洋美術館で飯山由貴らアーティストがパレスチナ侵攻に抗議、美術館パートナーの川崎重工に訴え。遠藤麻衣と百瀬文の抗議パフォーマンスも

    ホーム / ニュース・記事 / 国立西洋美術館で飯山由貴らアーティストがパレスチナ侵攻に抗議、美術館パートナーの川崎重工に訴え。遠藤麻衣と百瀬文の抗議パフォーマンスも

    国立西洋美術館で飯山由貴らアーティストがパレスチナ侵攻に抗議、美術館パートナーの川崎重工に訴え。遠藤麻衣と百瀬文の抗議パフォーマンスも
    kitoronsun
    kitoronsun 2024/03/12
    いろんなコメントがあって良いけど冷笑だけはだめだと思う。
  • 野党への転落「あれは私の失敗だった」 菅直人元首相が語った理由:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    野党への転落「あれは私の失敗だった」 菅直人元首相が語った理由:朝日新聞デジタル
    kitoronsun
    kitoronsun 2023/12/15
    「民主党政権に何が足りなかったのか、その答えがない」と記者談がついているけどそんな質問してないような気がするんだが。それなりに真摯に答えてる菅直人が気の毒だ。
  • 「中途採用は即戦力を求めてる」とはよく言うが、「新卒からその会社に勤めていて、社内のローカルルールも知っている、人間関係も出来上がっている人間が入社してくる」くらいの認識の企業あってビビるよね。

    眠りのこごろー@日労働撲滅協会会長 @nemuri11290 「中途採用は即戦力を求めている」とはよく言うが、たまに「新卒からその会社に勤めていて、社内のローカルルールも知っている、人間関係も出来上がっている人間が入社してくる」くらいの認識の企業あってビビるよね。よく聞くのが「入社初日にパソコンだけ渡されて放置された」というやつ 2023-12-08 12:49:48 眠りのこごろー@日労働撲滅協会会長 @nemuri11290 なんで途中から入ってきた人がその日のうちになんの支障もなく勝手に動き出すと思っているんだ。社内の把握や人間関係に組み込む手間すらない人間が存在するとでも?今日来た人間が御社のロッカーの位置を把握しているなんてありえんでしょ。物理法則を無視した人材採用やめてください 2023-12-08 12:59:28 眠りのこごろー@日労働撲滅協会会長 @nemuri11

    「中途採用は即戦力を求めてる」とはよく言うが、「新卒からその会社に勤めていて、社内のローカルルールも知っている、人間関係も出来上がっている人間が入社してくる」くらいの認識の企業あってビビるよね。
  • 「DJブース」で音楽に没頭できる家。二世帯住宅でも趣味をとことん楽しむ【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    静岡県静岡市にお住まいの望月さんは、自らプランニングし、と義理の両親とともに暮らす二世帯住宅を建てました。 クラブDJをするほど音楽好きな望月さん。家の中に「DJブース」を設置し、音楽を存分に楽しんでいます。 他にも釣り、キャンプ、自転車、登山、山スキー……と多趣味な家族の趣味道具を美しく、使いやすく収納するための工夫に驚かされます。 音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく「趣味と家」第18回です。 こんにちは。望月道隆といいます。 2019年3月、静岡市に私と、義理の両親の4人で暮らす二世帯住宅を建てました。当時は工務店のリフォーム事業部に勤務していたこともあり、自分で図面を引き、間取りや設備、細かい仕様まで一つひとつ決めた注文住宅です。 私は大学時代からDJを始めたのですが、社会人になってもその熱は冷めず。家を建てるなら、

    「DJブース」で音楽に没頭できる家。二世帯住宅でも趣味をとことん楽しむ【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
  • 自民・杉田氏がヘイト扇動 「在日特権、存在する」 | 共同通信

    Published 2023/11/10 22:04 (JST) Updated 2023/11/10 22:48 (JST) 自民党の杉田水脈衆院議員は10日までに、在日コリアンへの憎悪をあおる悪質なデマとして知られる「在日特権」などを巡り、X(旧ツイッター)に「実際には存在します」と投稿した。「在日特権」は、在日コリアンが「隠れた特権」に基づき日人を搾取しているとの趣旨の差別的言説。ヘイトスピーチと位置付けられ、交流サイト(SNS)を中心に拡散している。レイシズム(人種差別主義)を助長する恐れがある。 投稿は4日付で、杉田氏の言動を取り上げた朝日新聞の1日付朝刊記事に言及。「在日特権」のほか、被差別部落問題に絡む「同和利権」を差別的表現だと分析した記事に反論し「(朝日は)差別に関わる利権や特権は存在しないと断言しました。しかし、実際には存在します」と書き込んだ。

    自民・杉田氏がヘイト扇動 「在日特権、存在する」 | 共同通信
    kitoronsun
    kitoronsun 2023/11/11
    粗にして卑。最悪なのがそれが野ではないことだ。
  • 細田博之 前衆議院議長が死去 79歳 | NHK

    体調不良のため先月、衆議院議長を辞任した自民党の細田博之氏が10日午前、東京都内で亡くなりました。79歳でした。 細田氏は衆議院島根1区選出の当選11回。旧通産省で勤務したあと平成2年の衆議院選挙で初当選し、これまでに官房長官や自民党の幹事長、総務会長などを歴任しました。 また、自民党安倍派の前身の細田派で会長も務めました。 そしておととし11月、前回の衆議院選挙を受けた特別国会で衆議院議長に就任しました。 細田氏は先月13日に記者会見を開き、ことし7月に脳梗塞の症状が出て別の病気も含め治療を受けていることを説明した上で「国会運営が停滞することは避けなければならない」と述べ、議長を辞任する意向を明らかにしました。 そして先月19日、海江田副議長に辞任願を提出し20日に辞任しました。 一方で、衆議院議員は続けるとして次の衆議院選挙の立候補に意欲を見せていました。 細田氏は旧統一教会との関係を

    細田博之 前衆議院議長が死去 79歳 | NHK
    kitoronsun
    kitoronsun 2023/11/10
    セクハラ、宗教との癒着、あからさまな権力への執着。悪いけどそんな奴にいちいちお悔やみ申し上げないよ。そこまでおひよとしじゃないんでね。
  • ママ友ランチがこれだけで2500円なの納得できない→多分こういう理由がある「真っ当な戦略」

    rionaoki @rionaoki パンケーキがあるタイプの店、値段も高めで原価率は低めな代わりに、もう滞在時間が異様に長く回転の悪い客を受け入れる方向に振り切ってる印象。まさにママ友ランチとか。 twitter.com/monamick30/sta… 2023-10-22 21:53:21 rionaoki @rionaoki 多分1時間半くらいは優に滞在してるのでなかろうか。ささっとべるおっさんなら三回転分の粗利を稼ぎ出してもらわないといけないんだから、多少高いのは諦めて。 2023-10-22 21:54:49

    ママ友ランチがこれだけで2500円なの納得できない→多分こういう理由がある「真っ当な戦略」
  • 自己研鑽できる趣味を見つけたい

    己の成長を実感できるような趣味が欲しい。 他人と張り合う感じではなくいわゆるドラクエみたいなおひとり様向けの趣味。 対戦者がいないとできないような趣味(格ゲーとか将棋とか)は懲り懲りなのでそれ以外のことがしたい。 イラストも良いけど人物画は興味ないし、風景画は写真には適わないからいいかと思ってしまう。 生産性があって、自分のペースで進められて、なおかつ世間ウケが良い、そんな都合の良い趣味がこの世の中にあるんだろうか。 収集系とか鉄道系みたいなのは息抜きとしてはいいんだろうけど時間を無駄にした感を味わいたくないのが音。 できれば癒し効果があって厭世的な気分を和らげられるそんな趣味が欲しい。 いやないんだろうけど。

    自己研鑽できる趣味を見つけたい
    kitoronsun
    kitoronsun 2023/10/16
    合気道経験者なんですが、武道いいと思います。深い呼吸を大事にするからなのか、家族の大病のときなどの修羅場の時に案外冷静でいられたよ。
  • 英語が話せてプログラムも書けるようになったのでより就職が難しくなった件について - Qiita

    英語が話せてプログラムも書けるようになったのでより就職が難しくなった件について 最初の記事にも書きましたが、日を離れて10年以上、外資系の企業にて外国人と働き、または交渉事などをまとめ、何処に行ってもそれなりに不自由しない英語力を獲得し、さらにロックダウン中から2年あまり、毎日毎晩独学でコードを書き続けたことによって獲得したプログラミングスキルによりウェブアプリなどを自作できるようにまでなった訳ですが、そうして身につけた能力をフルに生かして条件の良い働き口を見つけてこましたろ と思った時に、そういった能力が身を助けるどころか、よりレッドオーシャンの荒波に我が身を晒すことになったことに気付き、愕然としてこの記事を執筆しています。 英語ができることによって競争が激化 例えば、自分は英語も話せて、プログラミングも出来ますよ となった場合、勿論グローバルな企業にて雇用されることを期待する訳ですが

    英語が話せてプログラムも書けるようになったのでより就職が難しくなった件について - Qiita
    kitoronsun
    kitoronsun 2023/10/06
    コメントが厳しすぎて泣いちゃう
  • やじ排除で賠償命令 男性の訴えは退ける 札幌高裁 | NHK

    4年前、札幌市で当時の安倍総理大臣の街頭演説にやじを飛ばし、警察官によって離れた場所に移動させられた男女2人が道に賠償を求めた裁判の2審で、札幌高等裁判所は「女性の原告を排除した警察官の行為は法令の要件を満たさず違法だ」として、1審と同様に道に賠償を命じました。一方で、男性の原告については賠償を命じた1審判決を取り消し訴えを退ける判決を言い渡しました。 札幌市に住む男女2人は4年前、市内で街頭演説をしていた当時の安倍総理大臣にやじを飛ばすなどした際、警察官によって離れた場所に移動させられたことについて、排除は違法で精神的苦痛を受けたとして道に賠償を求めました。 1審の札幌地方裁判所は、去年3月「原告らの表現の自由が侵害された」として賠償を命じ、被告の道が控訴していました。 22日の2審の判決で札幌高等裁判所の大竹優子裁判長は、警察官が女性の原告を排除した行為について「囲んで移動させたり、聴

    やじ排除で賠償命令 男性の訴えは退ける 札幌高裁 | NHK
    kitoronsun
    kitoronsun 2023/06/22
    ほな鼻から公道使うなよ。
  • もう「壺口」「壺関」と呼び始める人たち

    yoshi-ok @yoshiok1029 @buchibuchier 山口県か壺口県か、下関かツボの関か、私は今回の選挙結果で判断します。 もちろん山口県、下関であって欲しい。 2023-04-20 09:42:48 塚有実(PN) @YumiTSN @shin2taro @toubennbenn 成蹊大学の学生が「あーぁ、あの!」安倍晋三の出身大学、と言われるのが最高に不名誉だ、と言ってるのに通じますね(実際に耳にする話)。 壺口県壺関市、とも言われ始めたみたいだし。 2023-04-20 10:42:06

    もう「壺口」「壺関」と呼び始める人たち
    kitoronsun
    kitoronsun 2023/04/23
    あんな人たちには負けるわけにはいかない。ですね。わかります。
  • 高校生のデートDVのデータを調べてみた

    トップコメの「高校生のデートDVについての調査だと、男子は女子の三倍も暴力を振るわれてる」が気になったので調べてみた 男子の被害が多いとするデータ・2016年 デートDV:暴言や暴力…被害者は男子生徒、女子の倍以上 | 毎日新聞 ざっくり検索だとこれしか見つからなかったのだが 暴力を受けた経験のある女子の割合が10%程度なのに対して 暴力を受けた経験のある男子の割合が30%程度なので これが「三倍も暴力を振るわれてる」データなのかなとは思う (高校生じゃなく中高生ではあるが) 女子の被害が多いとするデータ中学生・高校生・大学生のデータではあるがデートDV白書なるものがあった ネット上で閲覧できたのはVol5でちょうど2016年のデータだ データ量が多いので自分の目で見た方が早いとは思うが、女性の被害の方が多い 「殴る」という暴力被害に限定しても 女性12~15歳 5.5%  男性12~15

    高校生のデートDVのデータを調べてみた
    kitoronsun
    kitoronsun 2023/01/12
    例のブクマだと「虐げられる男性」が既成事実のように語られていたので、ほんとにそれありきで論を進めて良いかは確認作業が必要ですね。
  • 男女平等パンチへ喝采が上がる理由

    男女平等パンチというワードが、日の街中で撮影されたらしき動画とともに、現在Twitter上でにわかに話題になっている。 今回の動画に限らず、SNS上では、 ・女性が男性に暴行を加える。それに男性が反撃し、女性はあえなくダウン というような映像に対し、喝采を送る男性が一定数いる。 そんな男性たちについて、女性側では「女性というか弱い存在を虐めて楽しんでいる」「男性という強者による加虐趣味」と捉える意見が見られる。 そう思いたい気持ちもわかるし、男性たちの中にはそういう手合もゼロではないだろう。 しかし、大多数の男性については、おそらくそれは間違った認識だ。そして、そのように認識を間違うこと自体が、男性たちがあの種の動画に喝采を送る原因の一つでもある。 どういうことかというと、あの動画への喝采は弱い者虐めや加虐趣味に興じる気持ちではなくて、 ・女性の持つ特権と特権意識によって、一方的かつ物理

    男女平等パンチへ喝采が上がる理由
    kitoronsun
    kitoronsun 2023/01/11
    lein4921さん男子は女子の三倍も暴力を振るわれてるんですか?少し古い調査(https://notalone-ddv.org/more/229/)、内閣府調査(https://notalone-ddv.org/wp-content/uploads/2020/11/66516f8e81d41a46e3286c684f11e58e.pdf)では確認できませんでした。
  • 旧統一教会の被害者救済法 国民民主・玉木氏「賛成の方向」 | 毎日新聞

    国民民主党の玉木雄一郎代表は6日の記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の被害者救済に向けた新法案に賛成する意向を明らかにした。玉木氏は「骨格も含め国民民主党が提案してきた中身が入っているので、賛成の方向でとりまとめた」と述べた。 玉木氏によると、6日の党の部会で新法案について賛成の方向で…

    旧統一教会の被害者救済法 国民民主・玉木氏「賛成の方向」 | 毎日新聞
    kitoronsun
    kitoronsun 2022/12/06
    自民党の尻は甘いですか?(割と真面目に)
  • 国内の音楽サブスク利用者は2,770万人、Apple Musicは満足度で2位 - iPhone Mania

    ICT総研は「2022年 定額制音楽配信サービス利用動向に関する調査」の結果を発表しました。定額制音楽配信サービス(いわゆる音楽サブスク)の利用者は2022年末に2,770万人で、2025年末には3,250万人へと成長が続くと予測されています。Apple Musicは利用者数で3位、利用者満足度で2位でした。 音楽サブスク利用者の6割は有料サービス利用 ICT総研の「2022年 定額制音楽配信サービス利用動向に関する調査」は、Webアンケート回答者4,409人から定額制音楽配信サービスを利用している1,632人を抽出して実施しています。調査期間は2022年9月22日~10月4日です。 ICT総研は、2021年末時点における日国内の音楽配信サービス利用者数は約2,590万人で、そのうち有料サービス利用者数は1,520万人(約58.7%)であったと推計しています。 2022年末の利用者数は2

    国内の音楽サブスク利用者は2,770万人、Apple Musicは満足度で2位 - iPhone Mania
    kitoronsun
    kitoronsun 2022/11/23
    youtubemusicいいよー。youtubeに動画としてあがっているレアな音源も聴けるし。音質は知らん。サブスク全般でレコメンドされるやつはあんまり好かん。知ってるけどピンとこないからスルーしてるのに。ってなるし。
  • ワールドカップ人権問題に抗議 “今は好ましくない” 田嶋会長 | NHK

    20日に開幕したサッカーワールドカップの開催地、カタールでの人権問題に対しさまざまな抗議の動きが出ていることについて日サッカー協会の田嶋幸三会長は「今サッカー以外のことでいろいろ話題にすることは好ましくない」などと話しました。 20日にカタールで開幕したサッカーワールドカップをめぐっては大会に出場するヨーロッパのチームからカタールでの性的マイノリティーの人たちへの扱いについて批判の声が上がっていました。 これについて22日、日本代表の練習場を訪れた日サッカー協会の田嶋会長は「今この段階でサッカー以外のことでいろいろ話題にするのは好ましくないと思う」と述べました。 その上で、「あくまでサッカーに集中すること、差別や人権の問題は当然のごとく協会としていい方向に持っていきたいと思っているが、協会としては今はサッカーに集中するときだと思っている。ほかのチームもそうであってほしい」と話しまし

    ワールドカップ人権問題に抗議 “今は好ましくない” 田嶋会長 | NHK
    kitoronsun
    kitoronsun 2022/11/22
    田島会長、好ましくない。ってなった。