自民党の西田昌司参院議員が、ひめゆりの塔を訪れた際に目にした沖縄戦に関する説明について、「歴史の書き換え」などと主張している件で、RBCは、発言があった憲法講演会を映像収録している。批判が広がっている…

下記記事のコメント欄より。 kojitaken.hatenablog.com いただいたコメントは消費税に関する議論の一部だったが、そこは省略して国民負担率と貧困率の関係をこの記事のテーマにしたい。従ってコメントもその部分に絞って引用する。コメンテーターの方にはご了承をお願いします。 abcdefg (前略) ■2015年度の各国の税金の国民負担率【租税負担率+社会保障負担率(年金や医療などの保険料)】 アメリカ・・・32.5% 日本・・・・・41.6% イギリス・・・46.5% ドイツ・・・・52.6% フランス・・・67.6% デンマーク・・68.4% ■各国の福祉政策による所得再分配後の相対的貧困率 アメリカ :17.8%(2016年) 日本 :15.7%(2015年) イギリス :11.1%(2016年) ドイツ :10.4%(2016年) フランス :8.3%(2016年)
振り飛車から雁木へと転換した理由 ――佐藤さんの指す将棋の戦型についてお聞きします。プロデビューからしばらくは振り飛車党として知られていましたが、ここ数年では居飛車の雁木もよく指されています。昨年の升田幸三賞選考委員会では、佐藤さんの雁木を升田賞に推す声もありました。 佐藤 雁木は歴史がある戦法ですし、もっと上手い方がいる中で私が雁木で受賞となったら、さすがに辞退したいのですが(笑)。 振り飛車という戦法について言うと、時代時代の波が大きいです。振り飛車党にとっていい時代もあればつらい時代もあります。現在はAIの影響もあって冬の時代ですが、いい時代は振り飛車党全体が星を伸ばしていました。奨励会時代は三段に上がるまでは振り飛車穴熊一本槍でしたね。そして、三段時代は藤井システムの黎明期から全盛期ということもあって、穴熊以外の振り飛車全般を指すようになりました。 ――藤井システムはその名の通り、
■「米国には『野手投げ』はありません」 メジャーで編成担当を務めていた球界関係者も「米国には『野手投げ』の概念がありません。野手投げの何が悪いんですか? 日本の指導は遅れていますよ」と同調する。 「根尾は上半身の力が強いので、下半身を使っていないように見えるが、それは周囲から見た感覚です。本人から見れば自然な投げ方なので修正する必要がないのに、左足を上下動する二段モーションを試みたり、体をひねることで下半身を使うことを意識したりするあまり、フォームのバランスが崩れて強い球を投げられなくなっていた。もったいないですよ。下半身を使えず、体の開きが早くなることで制球がばらつく投手は修正箇所を改善する必要がありますが、投球フォームの根本を変えてしまっては良さが消えてしまう。個々の投手によってフォームは十人十色ですし、尊重されるべきです」 ■巨人のエースにもあった「野手投げ」批判 球界を代表する投手
MEDIA NEWS レバンガ北海道、アシスタントを含め5季在籍した小野寺龍太郎ヘッドコーチと契約満了「素晴らしいサポートが大きな力となりました」 2025.05.07 レバンガ北海道、アシスタントを含め5季在籍した小野寺龍太郎ヘッドコーチと契約満了「素晴らしいサポートが大きな力となりました」 バスケット・カウント 今季も勝率5割に未達「自責の念に堪えません」 レバンガ北海道は5月5日、2024-25シーズンをもって小野寺龍太郎ヘッドコーチとの契約が満了となったことを発表した。 宮城県出身、現在43歳の小野寺は、2013-14シーズンに埼玉ブロンコスでアシスタントコーチとしてコーチのキャリアをスタートさせた。その後、山形ワイヴァンズ、島根スサノオマジックなどを経て、2022年より北海道のアシスタントコーチとして加入。2023年2月よりヘッドコーチ代行を務め、2023-24シーズンよりヘッド
蘇るレジェンド番組は、クイズ番組「マジカル頭脳パワー‼」、音楽バラエティ「THE夜もヒッパレ」「特報!歌の大辞テン」、香取慎吾とキャイ~ンが出演していた「特上!天声慎吾」、深夜番組「マスクマン!」の1コーナーでゲストがCGで再現された“異人”とトークしていた「異人たちとの夏」。また「欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞」の特別編「グランドチャンピオン大会in万博」も放送される。 「マジカル頭脳パワー‼2025」では南海キャンディーズ山里と永井美奈子がMCを務め、所ジョージ、間寛平、久本雅美、松村邦洋、カンニング竹山、アンガールズ田中、ドランクドラゴン、ロッチ、パックンマックン・パックン、狩野英孝、ネルソンズ・和田まんじゅう 、紺野ぶるま、ザ・マミィ酒井、ぱーてぃーちゃん信子といった面々が参加。また「特報!歌の大辞テン2025」には、霜降り明星せいや、横澤夏子らが出演する。 マジカル頭脳パワー
お笑いコンテストでは、1番手が有利? お笑いに詳しい人ほど反発したくなる研究結果を、大阪公立大学の研究チームが発表した。実は、漫才師の頂点を決めるあの大会での傾向とも矛盾はないという。どういうことな…
(4日、プロ野球 東北楽天ゴールデンイーグルス14―3オリックス・バファローズ) 【写真】苦節10年目、力を発揮している楽天の堀内謙伍 一塁へ走り出し、3度握った右拳に万感の思いがこもる。二回、2―2とし、なおも無死一、三塁だった。 楽天の堀内謙伍が右前へ決勝打をはじき返した。 4連敗中のチームはこの日も先行を許し、先発マスクをかぶる8番打者には、ふがいなさしかなかった。「考えている暇はなく必死」。この快打でチームを勢いづけ、今季最多の20安打14得点だ。 プロ10年目の28歳にとって、6年ぶりの適時打になる。静岡高からプロ入りし、「ポスト嶋基宏」(現ヤクルトヘッドコーチ)として未来を期待された時期がある。自己最多の65試合に出場した2019年のことだった。 だが、その年を境に出番は減る。 次々に入団してきた太田光、石原彪、安田悠馬らに正捕手争いで敗れた。以降は、出場しても多くてシーズン1
<バスケットボールBリーグ1部(B1):宇都宮83-69越谷>◇4日◇第36節◇日環アリーナ栃木 アルバルク東京や宇都宮ブレックスなどでプレーしてきた越谷アルファーズのジェフ・ギブス(44)が、現役最後の試合で豪快なダンクを披露した。 今季限りでの現役引退を表明していたギブスは、リーグ最終節で古巣の1つである宇都宮と対戦。36分29秒プレーし、両チーム最多の26得点を挙げた。試合終了間際には、かつて同じチームでプレーした竹内公輔をかわし、豪快にダンクシュートも決めた。 「最後にブレックス相手にプレーができて良かった。セレモニーもやってくれてうれしかった。15年間、日本でプレーして、日本のバスケの成長を実感できた」 B1からB3まで、複数の日本のチームで15年、海外を含めると21年間の現役生活に終止符を打った。
戦争被害者の救済を求めてパレードする人たち=東京都千代田区で2025年4月19日午後2時2分、西夏生撮影 A4判1枚の資料を見て、私は怒りがこみ上げた。 「何年も前に結論が出たことを蒸し返して。そんなにまでして救済立法をつぶしたいのか」 3月31日、国会内で超党派議員が構成する「空襲議連」の会合が開かれた。議連は、第二次世界大戦下で被害に遭いながら、国が補償も援護もしない民間人を救済するための立法を目指している。 会場で配られた資料は、戦後補償問題を所管する厚生労働省が作成した。 そこには「空襲により亡くなられた方の遺族等の取扱をどうするか」「当時日本の領域であった分離地域(朝鮮、台湾)、及び南洋諸島・フィリピン等において空襲等による被害を受けた者の扱いをどうするか」などと書かれていた。 その答えは、全国空襲被害者連絡協議会(全国空襲連)と支援者、空襲議連が議論する過程ですでに出ている。な
リンク Kstyle TWICE ジヒョ、約4億円の不動産を現金で一括購入!20代でビルのオーナーに - Kstyle TWICEのジヒョが、40億ウォン(約4億円)のビルのオーナーになった。本日(2日)、不動産業界関係者によると、TWICEのジヒョが昨年3月、ソウル城東(ソンドン)区聖水洞(ソンスドン)2街に位置… - 韓流・韓国芸能ニュースはKstyle TWICE JAPAN OFFICIAL @JYPETWICE_JAPAN 2022.07.27 TWICE JAPAN 4th ALBUM 『Celebrate』発売記念 TO. JIHYO #Celebrate_JIHYO を付けてジヒョへの祝福コメントを投稿してください! #TWICE #Celebrate #JIHYO #TWICE_JAPANDEBUT5thAnniversary pic.x.com/5OCDpCo86r 2
神道政治連盟県本部と県神社庁、日本会議県本部でつくる実行委員会は憲法記念日の3日、那覇市内でシンポジウムを開いた。自民党の西田昌司参院議員が講演し、過去に見学した糸満市のひめゆりの塔の展示内容を挙げ「ひどい。歴史の書き換えだ」と述べた。 西田氏は戦後の教育は間違っており「でたらめだ」と主張。「何十年か前にひめゆりの塔を訪れ説明を読んだが、日本軍が入ってきてひめゆり(学徒)隊が死んだ。そして米国が入ってきて沖縄が解放されたとの文脈で書かれていた」と話した。 その上で、旧日本軍を念頭に「亡くなった方は救われない。歴史を書き換えられるとこういうことになってしまう」と発言した。 また、「沖縄の地上戦の解釈はかなりむちゃくちゃな教育になっている」とも言及。「自分たちが納得できる歴史をつくらないといけない」と訴えた。 シンポは党県連が共催。1部は故安倍晋三元首相の顕彰祭を開き、2部では西田氏と国場幸之
なんか自分たちはしなさそうなんだよな 何度か選択的夫婦別姓にしたい理由を聞いてみたけど、答えないかそれ結婚制度変えるよりも社会の受け入れ体制変えるほうが合理的だよねって内容ばっかり なんか選択的夫婦別姓ほど雰囲気で声高に叫ばれてる制度ない気がする ※追記 銀行や役所と関わりのある仕事をしたり、会社の管理部門にいたりすると、「結婚しても姓を変えずに済んだら楽だろうな」と思うことが多いから。 ほらやっぱり結婚制度変えるよりも社会の受け入れ体制変えるほうが合理的だよねって内容なんだよな 単なる利便性の問題なら、結婚制度変えるよりも、絶対旧姓使用拡大するほうが合理的じゃん たとえば、銀行口座やクレジットカードで旧姓併記が可能になってきたし、国家資格(弁護士、公認会計士、教員など)も旧姓での登録が認められるようになっている 公務員や一部企業でも旧姓での業務が認められていて、名刺やメールアドレスも旧姓
TOPPICK UP (G)I-DLE、グループ名を「i-dle」に変更!新ロゴを公開…デビュー7周年で新たな出発 (G)I-DLEが「i-dle」(アイドゥル)として新たなスタートを切る。 i-dleは5月1日、公式チャンネルを通じて「(G)I-DLE」から「i-dle」へのグループ名変更を発表した。2018年5月2日にデビューし、今年7周年を迎えた彼女たちは、i-dleとして新たに出発する。 i-dleはこれまで使用していたグループ名「(여자)아이들」「(G)I-DLE」から「여자(女子)」「G」を削除した。これによりアイドルは「女子」「GENDER」などの枠組みにとらわれず、どのような性別にも定義されないグループのアイデンティティを再確立。同時に、区別したり強調するために付ける記号である括弧も取り除き、より境界のない音楽とコンセプトを見せていくことが期待される。 これに伴い、アイドル
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く