soybeancucumberのブックマーク (5,111)

  • 技術職が「仕様だから」「それは無理」と言うたびに、営業は謝って 頭を下げている。顧客とのクッション材として毎日すり減っている人達を「飲み会要員」と揶揄する人は、一度自分で顧客対応をするしんどさを経験したほうがいいと思う

    エコおじい @ally_of_earth プラントエンジニア兼業務委託でWebライターや企業のブログ運営、アプリ開発、Xの運用代行をしています。エネ管.comという工業技術ブログ、Youtubeチャンネルを運営。月間20万PV、登録者2万人達成。資格はエネ管熱と電験三種。株式投資歴12年、アパート1棟運営中です。note.com/ecoogy energy-kanrishi.com エコおじい @ally_of_earth 技術職が「これは仕様だから」「それは無理」と言うたびに、営業は謝って頭を下げている。顧客の期待と現実の板挟みになって、感情のクッション材として毎日すり減っている人達を「飲み会要員」と揶揄する人は、一度自分で顧客対応をするしんどさを経験したほうがいいと思う。 2025-05-09 07:57:57

    技術職が「仕様だから」「それは無理」と言うたびに、営業は謝って 頭を下げている。顧客とのクッション材として毎日すり減っている人達を「飲み会要員」と揶揄する人は、一度自分で顧客対応をするしんどさを経験したほうがいいと思う
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2025/05/12
    他者への思いやりに欠けるコメントで溢れすぎてて辛い。
  • なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠

    昨今の少子化は若者の婚姻減によるもの。そして、若者の婚姻減は決して「若者の恋愛離れ」などという価値観も問題ではないことも明白です。 若者の「恋人のいる割合」というのは、出生動向基調査の長期推移を見ても明らかなように、令和の今も40年前の昭和もほぼ3割程度で変化はありません。「高校生のデート未経験率4割」などが話題になったことがありましたが、それも40年前の高校生とほぼ一緒です(参照→景気によって「若者の恋愛観変わる?」意外な事実)。 「若者が結婚する意欲を失ったからだ」などという論も間違いです。これも出生動向基調査で1992年から2021年まで20~30代の独身男女の「結婚前向き率」は、男4割、女5割でまったくといっていいほど変化はありません(参照→日の若者「当は結婚したい」のにできない真因)。 つまり、婚姻が減ったのは若者の恋愛力の低下や結婚意欲の減退などではないということです。

    なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2025/05/11
    こども家庭庁という巨大利権省庁作って中抜き地獄に明け暮れる日本。理由なんて政府は1mmも気にしていない。
  • ホリエモンこと堀江貴文さん「戸籍なんか廃止でいいだろ」→Xで賛否両論「一部に戸籍を偏愛するひとがいますよね」「戸籍がないがために泥沼の裁判をやってる国がたくさんある」

    齊藤健一郎【参議院議員/NHK党/ホリエモンが秘書/堀江政経塾塾長】 @aqua_saito 選択的夫婦別姓制度反対。 反対理由は不便をそのままにしておくと言うことではない。 その不便は 通称使用の拡大で対応できる。 日の大事な伝統的資産でもある戸籍法はいじるな。と言うだけの話。 →左派系は戸籍制度を廃止に導きたいのだよ その主張に乗せられてはならない。 2025-05-07 18:18:57 リンク nikkansports.com 堀江貴文氏「戸籍なんか廃止でいいだろ笑」からX論争白熱に「なんでこんなに熱く語れる?」疑問 - 芸能 : 日刊スポーツ ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(52)が10日までにX(旧ツイッター)を更新。戸籍について持論を展開した。「戸籍なんか廃止でいいだろ笑」とつづると、一般ユー… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkan

    ホリエモンこと堀江貴文さん「戸籍なんか廃止でいいだろ」→Xで賛否両論「一部に戸籍を偏愛するひとがいますよね」「戸籍がないがために泥沼の裁判をやってる国がたくさんある」
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2025/05/11
    消費税が日本のために使わなれない現状の問題に比べれば取るに足らない小事だわ。他にやることあるだろ。
  • パナソニックのリストラで「優秀な人ほど抜けて〜」的な話をする人が多いけど、恐らく45歳以上の優秀とされる人達を高待遇で迎える会社とか職種とか、あまり具体的にイメージできない話

    ボヴ @cornwallcapital パナソニックのリストラで「優秀な人ほど抜けて〜」的な話をする人が多いけど、恐らく対象となる45歳以上で、その手の優秀とされる人達を高待遇で迎える会社とか職種とか、あんまり具体的にイメージできないんだけどな。 2025-05-10 15:59:37

    パナソニックのリストラで「優秀な人ほど抜けて〜」的な話をする人が多いけど、恐らく45歳以上の優秀とされる人達を高待遇で迎える会社とか職種とか、あまり具体的にイメージできない話
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2025/05/11
    たしかにベンチャーとかで大企業の肩書きだけで転職してきて厚遇されている無能はわんさかいるイメージがある
  • 国民 玉木代表 消費税率引き下げ “国債発行して対応すべき” | NHK

    消費税の扱いをめぐり、国民民主党の玉木代表は、短期の経済対策として税率を引き下げる場合には、国債を発行して対応すべきだという考えを示しました。 消費税の扱いをめぐり、国民民主党は参議院選挙の公約の素案に、アメリカトランプ政権の関税措置を受けた国内の景気対策として、税率を時限的に一律5%に引き下げることを盛り込んでいます。 これについて玉木代表は群馬県高崎市で記者団に対し、「実質賃金がなかなかプラスにならない中、やはり消費減税が必要な状況が高まってきているのではないか。夏の参議院選挙の1つの争点になってきたという気がする」と述べました。 そのうえで「短期の経済対策として税率を引き下げるならば、国債を発行して対応するのは経済学の常識だ。そこで新たに、なにかを増税するような形で財源を持ってくれば、むしろ経済対策としての意義がなくなる。国債の発行を排除すべきでない」と述べました。

    国民 玉木代表 消費税率引き下げ “国債発行して対応すべき” | NHK
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2025/05/11
    玉木も特別会計には言及せんのか。上級国民に私的流用されるだけの財源がたんまりあるのに。
  • 予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末:東京新聞デジタル

    図書館なのに、予約図書の貸し出しがスムーズに進まない。そんな窓口の混乱が大阪市立中央図書館で起きている。2日にはサイト上に謝罪文が載った。自治体最大級をうたい、過去には表彰も受けたこの図書館。なぜ、こんな事態になったのか。取材すると、業務の民間委託の弊害が浮かんできた。(福岡範行)

    予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末:東京新聞デジタル
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2025/05/10
    万博のために中華バスウン百台税金で購入したり中抜き9割越えの仕事の発注はいくらでもできるのに、税金の優先順位が糞すぎる
  • 自民、夫婦別姓法案の提出見送りへ 野党案に反対する党議拘束も検討 | 毎日新聞

    選択的夫婦別姓制度を巡り、自民党は今国会への独自法案提出を見送る方針を固めた。複数の党幹部が9日明らかにした。立憲民主党は導入に向けた法案を既に提出したが、国民民主党、日維新の会も個別に法案を提出する方針で、野党間の足並みもそろっていない。自民は立憲案などに反対する党議拘束を検討しており、今国会ではいずれの法案も成立しない公算が大きくなった。 自民の森山裕幹事長や小野寺五典政調会長、松山政司参院幹事長ら複数の幹部が8日、国会内で対応を協議した。関係者によると、自民としての法案提出を見送った上で、野党提出法案が審議入りした場合にどう備えるかなどについて意見を交わした。 協議では、党内から造反が相次ぎ野党案が可決される事態を防ぐため、選択的夫婦別姓制度に対する党の「基姿勢」を総務会で決定し、立憲案などの採決では反対する党議拘束をかける案が浮上。今国会で野党の法案も成立しないことを見越し、夏

    自民、夫婦別姓法案の提出見送りへ 野党案に反対する党議拘束も検討 | 毎日新聞
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2025/05/10
    中国では当たり前の夫婦別姓、中国人が帰化しやすい環境づくりのためだけの政党自民党。帰化したかどうかの情報の隠蔽法案も進めてるし。
  • パナソニック1万人削減--「じくじたる思い」と楠見CEO

    パナソニックホールディングスは5月9日、2025年度から2026年度に1万人規模の人員削減を実施すると発表した。国内、海外でそれぞれ5000人を想定しているという。 この人員削減について、グループCEOを務める楠見雄規氏は「雇用に手を付けたことは、じくじたる思い」「(自身の)今年度の報酬の約40%を返上する」と述べた。 一方で楠見氏は、人員削減の理由について、同業他社と比べた固定費の高さを挙げた。 「先行して改革を実行している同業他社と比較しても、販管費率がおよそ5%高い」 楠見氏は「当社の固定費構造には抜的な改革、いわば『メス』を入れなければ、利益を生み出してそこから再投資し、再び成長軌道に乗ることはできないと認識している」とし、次のように述べた。 「2024年度の実績だけを見ると、営業利益率は一見それほど悪くないように見えるが、同業他社と比較した場合には、依然として低収益の体質にある

    パナソニック1万人削減--「じくじたる思い」と楠見CEO
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2025/05/10
    本来国家のために使わないといけない消費税を多額の還付金という形で享受している企業の能力なんてこんなもの
  • 【速報】「森友」近畿財務局職員の遺族に開示された資料の「欠落」は「『政治家関係』との面会記録」|FNNプライムオンライン

    「森友学園」の文書改ざん問題をめぐり、自殺した近畿財務局職員のに開示された資料の一部が欠けていたことについて、財務省は「廃棄の過程で欠落したとみられる」ことを明らかにしました。 欠けている資料は、「政治家関係者に言及しているものが多くを占めていると推認される」ということです。 ■財務省「政治家関係の応接録を廃棄した過程で欠落したと考える」 学校法人「森友学園」を巡る土地取引で、公文書の改ざんを強いられたことを苦に、近畿財務局の職員だった赤木俊夫さん(当時54歳)が自殺し、の雅子さんが関連する文書の開示を国に求めていました。 裁判を経て開示が決まり、財務省は今年4月、資料およそ2000ページを開示していました。 しかしこの資料には付けられた通し番号に欠けているものがあり、雅子さん側は資料が抜けているとして、理由の説明を求めていました。 そしてきょう=9日、国会でこれについて質疑が行われま

    【速報】「森友」近畿財務局職員の遺族に開示された資料の「欠落」は「『政治家関係』との面会記録」|FNNプライムオンライン
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2025/05/09
    フジテレビが報じなさそうなニュースだ。ちょっと見直した
  • 「国会で質問されないよう廃棄」 森友文書の欠落、財務省が説明:朝日新聞

    学校法人森友学園への国有地売却をめぐる文書改ざんで近畿財務局職員が自殺した問題で、財務省は9日、4月に一部開示した関連文書について「一部欠落している」と指摘した遺族に対し、大半は「廃棄されたと考えら…

    「国会で質問されないよう廃棄」 森友文書の欠落、財務省が説明:朝日新聞
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2025/05/09
    日本より腐敗している世界がもはや想像つかない。特別会計の闇も世界租税支出透明性指数(GTETI)という各国の租税支出の情報公開度や透明性を評価する指標が世界最低という形でしっかり表れているし
  • IBMのトップが「AIで人事担当者が数百人クビになったがプログラマーと営業担当者は増えた」と語る

    by Open Grid Scheduler / Grid Engine IBMのアービンド・クリシュナCEOが、同社の一部の業務をAIAIエージェントに置き換えた結果、かえって全体的な雇用数が増加したことを明らかにしました。 IBM CEO Says AI Has Replaced Hundreds of Workers but Created New Programming, Sales Jobs - WSJ https://www.wsj.com/articles/ibm-ceo-says-ai-has-replaced-hundreds-of-workers-but-created-new-programming-sales-jobs-54ea6b58 AIの普及による社会全体での大規模なリストラはまだ起きていませんが、一部のビジネスリーダーはAIを活用して人員を削減することに取

    IBMのトップが「AIで人事担当者が数百人クビになったがプログラマーと営業担当者は増えた」と語る
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2025/05/09
    風評被害はよくないのでコメント。fireという直接的な言葉だけがクビを意味するわけではない。原文の"AI agents, to replace the work of a couple hundred human resources workers"は、人事担当者を数百人クビにしたと解釈するに十分値する。
  • 森友文書開示、廃棄で欠番 財務省回答、政治家関連 | 共同通信

    Published 2025/05/09 18:11 (JST) Updated 2025/05/09 18:23 (JST) 学校法人「森友学園」に関する財務省決裁文書改ざん問題で、開示された関連文書に一部欠番があるとして、自殺した元職員の遺族側が説明を求めたことに対し、財務省は9日、弁護団に回答した。同省は過去の調査報告書で、2017年当時に理財局の指示で政治家関係者との応接録を廃棄したと公表しており、その過程で文書が欠落したとみられるとした。 弁護団によると今年4月、近畿財務局と森友側との交渉記録など13年6月~16年6月の約2千ページが第1弾として開示された。過去の公表文書などでは14年4月28日、森友学園の籠池泰典元理事長が財務局職員に安倍晋三元首相の昭恵氏との写真を示し「『いい土地ですから、前に進めてください』とのお言葉をいただいた」と述べていた。しかし今年4月の開示ではこの

    森友文書開示、廃棄で欠番 財務省回答、政治家関連 | 共同通信
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2025/05/09
    税金を特別会計で私物化している連中からすれば公文書もどうでもいいんだな。政治家と官僚が共に腐敗してる国に未来はあるのか?
  • 先日、AI使用禁止されてる某大手企業の若手プログラマが、「AI使いたいんで辞めます」って事例が出てきたって話→取り残されてる感がある

    napsucks @napsucks @nal_ew 大手はこの先AIがどうなろうとポジションでビジネスを続けられるだろうから、そうやって自らAIオペレーターに成り下がりたがる脱落者が一定数出るのは織り込み済みかもしれないですね。 2025-05-07 19:18:58

    先日、AI使用禁止されてる某大手企業の若手プログラマが、「AI使いたいんで辞めます」って事例が出てきたって話→取り残されてる感がある
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2025/05/09
    プロンプト以外禁止!言われたらやめる自信がある。
  • 【独自】東大教授ら“高額接待”強要か“1回100万円も” 化粧品団体が提訴へ

    男性が近く提訴しようとしているのは東京大学大学院の教授ら2人です。高級飲店などで高額接待を強要されたと訴えています。 ■東大教授ら“高額接待”強要か 日化粧品協会 引地功一代表理事(51) 「大体、1回事とクラブでいくと50万円から100万円かかる予算感。月2回と決められていた」 東京大学と共同研究していた男性。教授から“高額接待”を強要されたと訴えます。 教授ら2人を接待した従業員 「お気に入りの女の子を見つけて一緒に飲んで楽しんでいる感じ」 数々の証拠と証言で浮かび上がる“高額接待”。日を代表する研究機関で一体、何が起きていたのでしょうか…。 日化粧品協会 引地功一代表理事 「怒りというよりは落胆。東京大学はもっと紳士的だと思っていた、正直」 こう語るのは化粧品の開発などをする「日化粧品協会」の代表理事。その理事が東京大学大学院の男性教授ら2人から高額接待を強要されたと主張

    【独自】東大教授ら“高額接待”強要か“1回100万円も” 化粧品団体が提訴へ
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2025/05/09
    日本より性善説と相性の悪い国、あるんだろうか?
  • 印パ戦闘機による「ドッグファイト」、近年の航空史上「最大かつ最長」規模 情報筋

    (CNN) パキスタン安全保障当局の高位の情報筋はCNNに対し、パキスタンとインドの戦闘機の間で発生したドッグファイト(空中戦)について「近年の航空史上、最大かつ最長」の戦いの一つとの見方を示した。パキスタンの当局者は、インド機5機を撃墜したとしている。 情報筋によると、計125機の戦闘機が1時間超にわたり、双方とも自国の領空を離れずに交戦した。160キロ以上離れた距離でミサイルの応酬が起きたケースもあるという。 2019年にこれよりはるかに小規模のドッグファイトが発生していたことから、双方とも国境を越えてパイロットを送り込む用意はなかった。この時はインド空軍のパイロットがパキスタン領で撃墜され、テレビでさらし者にされた末、インドへ帰還。パイロットは当時、こうした屈辱は双方とも望んでいなかったと述べていた。 情報筋によると、インド空軍は場合によっては目標に複数回の攻撃を試みることを余儀なく

    印パ戦闘機による「ドッグファイト」、近年の航空史上「最大かつ最長」規模 情報筋
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2025/05/09
    みんなのほほんとしてるけど、戦争開始に躊躇いすら生まれなくなっていて、かつ日本は野心に燃える国々に囲まれている上、日本の政界は売国政党だらけなんだぞ・・
  • ペルソナ2罪罰で号泣する|ジスロマック

    我ながら、だいぶ恥ずかしいタイトルだなと思いますよ。 「ペルソナ2罪罰で号泣する」って!! でも、実際そうとしか言えない。とにかく、号泣したゲームでした。ここ最近遊んでいた『ペルソナ2』の感想を書こうと思ったのですが……なんか、喪失感とか、悲しさとか、寂しさがグチャグチャになって、こうなった。 なんか、ストレートに「感動して泣ける!」とか、そういう意味の「号泣」じゃないんです。そんな気持ちよく感動するようなゲームではなかったです。でも、私は号泣しました。そんな涙と絶望を詰め込んだ記事です。 そして、『ペルソナ2 罪』と『ペルソナ2 罰』の感想がそれぞれ別個になった、実質2立てみたいな感じでお届けします。もうこれ、だいたい100時間分くらいの感想ですからね。さすがに長いですよ! 覚悟してね! なんか、かなり々とした内容かもしれないです。 段々と私の精神が壊されていったせいで、思った以上に

    ペルソナ2罪罰で号泣する|ジスロマック
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2025/05/08
    面白そうだからHDリマスター版出してくれ。スクエニだったら10回は焼き直してるぞ。
  • ドイツ新政権、大半の難民を国境で入国拒否へ

    【5月8日 AFP】ドイツで6日に発足したフリードリヒ・メルツ新政権は7日、難民申請希望者の大半について、国境で入国を拒否する方針を打ち出した。保守派のメルツ首相は、不法移民の流入制限と極右の台頭抑制を目指している。 アレクサンダー・ドブリント内相は、政府が国境警察を増員し、不法移民や難民申請希望者の入国拒否を当局者に命じたと発表。妊婦や子どもをはじめ「脆弱(ぜいじゃく)なグループ」は例外と見なすという。 この措置を実施するために、ドブリント氏は2015年に政府が打ち出していた措置を撤回。欧州難民危機がピークを迎えていた当時のドイツは、主にシリアやアフガニスタンから100万人以上の難民を受け入れていた。 今回の措置はメルツ政権の柱の一つ。極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」は反移民を掲げて2月の総選挙で第2党となり、世論調査で支持を伸ばし続けており、メルツ氏は、AfDに政治的主導権を

    ドイツ新政権、大半の難民を国境で入国拒否へ
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2025/05/08
    極右化の流れはしょうがないよな。。日本は極中華だけど・・・
  • Hyper — Reactの代替を本気で目指す新たなマークアップ言語が登場!圧倒的にシンプル、Web標準を尊重

    Hyper — Reactの代替を本気で目指す新たなマークアップ言語が登場!圧倒的にシンプル、Web標準を尊重
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2025/05/08
    世界はフロントエンドのシンプル化の方向で議論が活発に行われているので、そのうち 脱Reactの流れがくるのだろうか。というかはよ来い。開発体験がまじでよくない。
  • 玄関開けたら猫ちゃんがいました→毎日来るが保護するにも飼い猫の可能性…メモを書いて首輪をつけた→返事がきた!

    腹よわボーイ @nori7770 昨日も0時過ぎにやってきました 鳴き声がすごく大きいからウチのコも反応して部屋で鳴いてる 爪が鋭いので遊んであげると必ず(ぼくが)流血しちゃうのよね… pic.x.com/2f9X2S27KW x.com/nori7770/statu… 2025-04-20 10:04:42 腹よわボーイ @nori7770 今日も来てる… 仮に保護してあげるにしても、毛並みがいいし飼いの可能性があるんだよなぁ… リプで頂いた案で、首輪つけて「飼いですか?」ってメッセージ書いて様子見したいんだけど、爪が鋭くて捕まえらんない😓 2階から様子見してたウチのコも気になるみたい x.com/nori7770/statu… pic.x.com/UwfTc5GdZP 2025-04-20 22:44:38

    玄関開けたら猫ちゃんがいました→毎日来るが保護するにも飼い猫の可能性…メモを書いて首輪をつけた→返事がきた!
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2025/05/08
    ほっこり。続編が気になる。
  • はてな民には消費税減税とか言って欲しくないし飛びついて欲しくない

    ワイの居場所ははてなだし、はてなでありたいんよ だから、せめてはてなではアホな政治家が馬鹿な国民を吊り上げるために掲げる消費税減税の話に飛びついて欲しくない みんな生活が良くなって欲しいと思ってるんだろ? じゃあ、消費税単品での政策議論なんて意味がないことは分かるはずだ はてな民はかしこの集まりなんや そうやろ? せめて政策パッケージをみんなが持ち寄って、それ良いねそこはこうした方がいいかもねってそんな建設的な話し合いになって欲しい 言い出しっぺだからワイから提示するで 政党の好き嫌いじゃなく、ワイはこういう思想の持ち主と徒党を組んでこれを実行させる為に組織票作りをしたいと思ってるで?お前ら乗らんか? ※追記 色々言われる覚悟で書いたけど、まさか消費税減税なんなら廃止まで求めてる人達が財源どうするんだといい始めるとは思わなかったで? 財源確保について指摘するなら少なくとも消費税減税の減収と

    はてな民には消費税減税とか言って欲しくないし飛びついて欲しくない
    soybeancucumber
    soybeancucumber 2025/05/08
    一番触れてほしくないのは消費税還付金の恩恵を受けている輸出企業群と財務省か。世界租税支出透明性指数(GTETI)という各国の租税支出の情報公開度や透明性を評価する指標が世界最低レベルのうちは納税するだけ無駄