タグ

関連タグで絞り込む (132)

タグの絞り込みを解除

特撮に関するtikuwa_oreのブックマーク (86)

  • 仮面ライダーオタクのキモさ

    少しでも仮面ライダーに関係するとすぐ話を仮面ライダーに持って行く。鉄オタと同レベルにキモい。鉄オタは実害があるから目の敵にしやすいが仮面ライダーオタクは実害が無いから叩かれにくいけどネットにおいては鉄オタより何十倍も害悪なのが仮面ライダーオタク。 鉄オタは鉄オタだけで群れてるけど、仮面ライダーオタクは仮面ライダーに関わってる俳優の話題に寄生して仮面ライダーに詳しくない人にも力説してくるキモさ。興味無いしどうでも良いってマジで。良い歳こいて仮面ライダーなんか見るわけないだろ気持ち悪い。 自分の子供が見てるからー!って言い訳するけど嘘つくな、熱量が明らかに独身弱男のそれだろ。 プリキュアオタクも声優の話題になるとすかさずプリキュアの話し始める。 子供向けのコンテンツを良い歳こいて見てるから精神年齢が幼いままなんだろうな。 小さい子供がデパートとかで仮面ライダーごっこしてるのと同じく弱男もTPO

    仮面ライダーオタクのキモさ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/05/31
    単なるオタクヘイターの増田だった。こういうの、自分が差別主義者だって自覚がないんよね。
  • 面白い。仕上がりきったレッドが異世界転生するんだけど、異世界ファンタジーに戦隊の設定(戦隊ロボも出る!)を取り込むのが上手いし、存在しないはずの戦隊キズナファイブをいつの間にか観ていた気になるマンガの話

    サメ映画ルーキー @Munenori20 『戦隊レッド 異世界で冒険者になる』、面白い。スーパー戦隊の48話〜最終話付近の仕上がりきったレッドが異世界転生するんだけど、異世界ファンタジーに戦隊の設定(戦隊ロボも出る!)を取り込むのが上手いし、存在しないはずの戦隊キズナファイブをいつの間にか観ていた気になる。アニメ化してくれ! pic.twitter.com/3jLT85Jtws 2024-04-28 20:21:22 サメ映画ルーキー @Munenori20 作者が戦隊めちゃくちゃ大好きなのがよく分かるんだけど、おそらく平成ライダー(特に二期)もすごい好きでしょうね…。既存のジャンル作品を愛を持ってパロディしながら、全く別のジャンルを掛け合わせて面白いものを作ってやろうという心意気にサメ映画スピリットを(勝手に)感じています。 2024-04-28 20:27:15

    面白い。仕上がりきったレッドが異世界転生するんだけど、異世界ファンタジーに戦隊の設定(戦隊ロボも出る!)を取り込むのが上手いし、存在しないはずの戦隊キズナファイブをいつの間にか観ていた気になるマンガの話
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/05/01
    特撮作品と異世界モノのお約束をしっかり守りつつ、それぞれが反発する事なく一つの物語として成立している凄い作品なので、話題になって嬉しい!もっと皆読んで!
  • 超映画批評『ゴジラ-1.0』90点(100点満点中)

    『ゴジラ-1.0』90点(100点満点中) 23年/日/125分 公開日:2023/11/03 配給:東宝 監督:山崎貴 出演:神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 ≪『シン・ゴジラ』を超える、タイムリーかつ熱いドラマ≫ ハリウッドとの間に大人の事情があるなどと言われるが、『シン・ゴジラ』から7年間も国産ゴジラ映画が作られなかった最大の理由は、あまりに『シン・ゴジラ』の評判が良すぎて、下手なものを作るわけにはいかなかった東宝サイドの責任感によるものだろう。 そして、それだけのことはあった。『ゴジラ-1.0』は『シン・ゴジラ』と比べても劣らない、むしろ部分的には上回るほどの映画作品であり、世界中のゴジラファンやハリウッド版のスタッフらに、日映画人の矜持を見せつけた恰好となっている。 戦後数年がたち、ようやく復興し始めた日。特攻隊の生き残りである敷島浩一(神木隆之介)は、戦中の混乱の中で出会

    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/11/03
    TL上でも「泣きゴジしてない!」「ユアストーリーしてない!」と評判だった。むしろ「何でこっち良い出来なのにDQ5はユアストーリーしたの!」って泣いてる人がたくさんいて草だったwww
  • 「ゴーカイジャー」にも出演…女性人気集める俳優・池田純矢が「特殊詐欺の受け子」で逮捕! 所属事務所も認める - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    「ゴーカイジャー」にも出演…女性人気集める俳優・池田純矢が「特殊詐欺の受け子」で逮捕! 所属事務所も認める エンタメ・アイドル 投稿日:2023.10.30 14:29FLASH編集部 スーパー戦隊シリーズ『ゴーカイジャー』のゴーカイシルバー役で出演していた、俳優で声優の池田純矢(31)が、10月26日に特殊詐欺の受け子をしていたとして逮捕されていたことがわかった。 池田は、2006年にジュノン・スーパーボーイ・コンテストで準グランプリを受賞。2011年にはゴーカイシルバー役でテレビ出演して人気を得た。2013年にはテレビアニメ『銀河機攻隊 マジェスティックプリンス』で、スルガ・アタル役の声優を務めている。 【関連記事:今井絵理子「内縁の夫」が「未成年風俗」で逮捕されていた】 また、スマートフォン向けゲーム『あんさんぶるスターズ!!』では天満光役を声優として務め、逮捕直前の9月30日から横

    「ゴーカイジャー」にも出演…女性人気集める俳優・池田純矢が「特殊詐欺の受け子」で逮捕! 所属事務所も認める - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/10/30
    何しとんねん……。詐欺はいい加減、最高刑を死刑にすべきだと思うんだよなあ。
  • 仮面ライダーレジェンド変身者は鳳桜・カグヤ・クォーツ 永田聖一朗「ガッチャード」スピンオフで変身|シネマトゥデイ

    仮面ライダーのライドケミーカードを使って戦う仮面ライダーレジェンド テレビ朝日系で放送中の特撮ドラマ「仮面ライダーガッチャード」の配信スピンオフ作品「仮面ライダーガッチャードVS仮面ライダーレジェンド」に登場する新たなヒーロー、仮面ライダーレジェンドの変身者が、2.5次元舞台を中心に活躍する俳優・永田聖一朗が演じる、鳳桜・カグヤ・クォーツであることが明かされた。 「仮面ライダーガッチャード」一般人とケミーは共存できない…?第7話「さよならサボニードル」場面写真 「仮面ライダーガッチャード」は、世に放たれた101体の人工生命体・ケミーを回収する使命を託された主人公・一ノ瀬宝太郎(島純政)と錬金術師たちの戦いを描く令和ライダーシリーズ第5弾。今回のスピンオフでは、突如として並行世界に転移させられた宝太郎と、その世界の技術オーロラカーテンシステムを使って彼を呼び寄せた謎の男、鳳桜・カグヤ・クォ

    仮面ライダーレジェンド変身者は鳳桜・カグヤ・クォーツ 永田聖一朗「ガッチャード」スピンオフで変身|シネマトゥデイ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/10/15
    何だ、中身ディケイドじゃないのか。しかし、もっこりが凄いな。
  • 『ONE PIECE』原作者、尾田栄一郎がNetflixによる実写映像化を受け入れた理由

    人気漫画『ONE PIECE』の原作者で、Netflixの実写ドラマの製作総指揮を務める尾田栄一郎。長くマンガの実写映像化は難しいという立場にあったものの、技術革新と映画『少林サッカー』が彼の心を変えたそうだ。

    『ONE PIECE』原作者、尾田栄一郎がNetflixによる実写映像化を受け入れた理由
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/09/03
    「少林サッカー」は確かに面白かった。ネトフリは一挙公開のためにライブ感がない=話題になり辛いのが最大のネックで、TVシリーズのように1回30分で複数回流す形式と致命的に相性が悪いのよね。
  • 映画『ゴジラ-1.0』公式サイト

    生きて、抗え。焦土と化した日に、突如現れたゴジラ。残された名もなき人々に、生きて抗う術はあるのか。ゴジラ七〇周年記念作品となる作『ゴジラ −1.0』で監督・脚・VFXを務めるのは、山崎貴。絶望の象徴が、いま令和に甦る。 Character / Cast敷島浩一 / 神木隆之介戦争から生還するも、両親を失い、荒廃した日で、典子と出会う。 大石典子 / 浜辺美波焼け野原の戦後日を単身で強く生きる女性。戦争帰りの敷島と出会う。 水島四郎 / 山田裕貴戦後処理の特殊任務を請け負う船・「新生丸」に乗り込む見習い 橘 宗作 / 青木崇高戦時中、海軍航空隊の整備部にいた人物 野田健治 / 吉岡秀隆戦時中、海軍工廠で兵器の開発に携わっていた人物 太田澄子 / 安藤サクラ敷島の家の隣人。戦争で子どもを失くしている 秋津淸治 / 佐々木蔵之介戦後処理の特殊任務を請け負う船・「新生丸」の艇長 監督 脚

    映画『ゴジラ-1.0』公式サイト
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/07/12
    後々「ヨンジラ」と愛称で呼ばれるようになるのか、蔑称になるのか楽しみにしてる。(邪悪な笑み)
  • この中に存在しない仮面ライダー変身アイテムが紛れてる→「3つまではすぐ絞れた」「めちゃ良問題」など色々な反応集まる

    テンペンロイド©沼津系著作権科VTuber @TempemLoid 全く知らないけど、ワイン、ゼリー、ボールペンまではなんとなく絞り込める。 ゼリー飲料でファイナルアンサー! twitter.com/next_omega_/st… 2023-06-29 09:15:54 かりんとー @berlin_173 クウガ、響 だけの俺から言わせてもらうと ゼリー飲料は絶対ない ボールペンもない ワイン、ミニカーは考案には出てもおかしくないけどアニメ化はしてなさそう 他はあるな twitter.com/next_omega_/st… 2023-06-29 07:32:14

    この中に存在しない仮面ライダー変身アイテムが紛れてる→「3つまではすぐ絞れた」「めちゃ良問題」など色々な反応集まる
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/06/30
    平成ライダーはゴーストの途中で離脱してしまったが、何とか正解できたw ゼリー飲料とワインはガチで引っ掛けだよなあ。
  • 封印されたウルトラセブン「第12話」 53年前の朝日新聞がきっかけで55周年でも欠番(全文) | デイリー新潮

    7月7日、「ウルトラセブン」(TBS)の放送55周年を記念し、「ULTRAMAN ARCHIVES ウルトラセブン 4K UHD & MovieNEX」が発売される。4K・HDR(ハイダイナミックレンジ)リマスターで蘇る映像がウリだが、第12話が欠番になっていることをご存知だろうか。 *** 【写真を見る】放送開始から55周年 今もシリーズ最高傑作として“セブン”を挙げるファンは少なくない 「ウルトラセブン」(1967年10月~1968年9月)は全49話が放送された。前作「(初代)ウルトラマン」に続く巨大変身ヒーローの2代目だが、敵は怪獣ではなく宇宙からの侵略者。単なる勧善懲悪にとどまらないストーリーは子供には少し難解な部分もあったものの、今もシリーズ最高傑作として“セブン”を挙げるファンは少なくない。 ところが、第12話だけが、1970年以降は再放送もされなどころか、ビデオやレーザーディ

    封印されたウルトラセブン「第12話」 53年前の朝日新聞がきっかけで55周年でも欠番(全文) | デイリー新潮
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/06/20
    本編映像でやらかしたのならともかく、本編映像と完全に乖離した裏設定に過ぎないので、当初から批判を無視しておけばよかったって話なんだよな。今はお気持ちクレーマーが酷すぎて、そういう時代になりつつある。
  • 1998年版『GODZILLA』製作者が大反省、「ゴジラを繁殖目的の動物と解釈してしまった」「もう一度作れるなら、ゴジラをヒーローにする」 | THE RIVER

    1998年版『GODZILLA』製作者が大反省、「ゴジラを繁殖目的の動物と解釈してしまった」「もう一度作れるなら、ゴジラをヒーローにする」 © Sony Pictures 写真:ゼータ イメージ 日が産んだ怪獣王ゴジラは世界的に愛される超有名キャラクターだが、長い歴史の中で不名誉な場面もあった。初めてハリウッド進出を果たした1998年の実写映画GODZILLA』のことだ。 当時『インデペンデンス・デイ』で大きな注目を集めていたローランド・エメリッヒが日のゴジラをハリウッドで実写化するとして鳴物入りで製作された作だが、日版とはあまりにもかけ離れた表現に世界が驚愕。原爆や、人間が生み出した恐怖の象徴として畏怖とともに描かれてきたゴジラが、このハリウッド版ではすばしっこい巨大トカゲのようなクリーチャーとして大暴れしたのだ。 公開以来さまざまな場面で批判の対象になってしまっており、過去に

    1998年版『GODZILLA』製作者が大反省、「ゴジラを繁殖目的の動物と解釈してしまった」「もう一度作れるなら、ゴジラをヒーローにする」 | THE RIVER
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/05/22
    昭和時代のゴジラにそういう要素があったのは事実だが、オリジンと平成以降は怪物扱いが正解なので、ゴジラを等身大の怪物として描いたガッズィーラは普通に好きなんだが、あんま気にしなくていいと思うよ。
  • あの4キャラクターたちが、奇跡の合体!「S.J.H.U. PROJECT シン・ユニバースロボ」商品PV

    『シン・ゴジラ』『シン・エヴァンゲリオン劇場版』『シン・ウルトラマン』『シン・仮面ライダー』に登場した4キャラクターが変形合体するロボット玩具「S.J.H.U.PROJECT シン・ユニバースロボ」 商品説明 2022年に始動したプロジェクト「シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース」より、『シン・ゴジラ』『シン・エヴァンゲリオン劇場版』『シン・ウルトラマン』『シン・仮面ライダー』に登場した4キャラクターが変形合体するロボット玩具「S.J.H.U.PROJECT シン・ユニバースロボ」を発売します。 「ゴジラ」、「エヴァンゲリオン初号機」、「ウルトラマン」、「仮面ライダー」がそれぞれの状態から、変形合体し、全高約240㎜の「シン・ユニバースロボ」になります。 「ウルトラマン」のスペシウム光線エフェクトと「ゴジラ」の背びれが合体した武器や「エヴァンゲリオン」のATフィールドの盾を装備した夢

    あの4キャラクターたちが、奇跡の合体!「S.J.H.U. PROJECT シン・ユニバースロボ」商品PV
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/05/19
    初号機とウルトラマンは分解せずにそのまま両腕で、ゴジラが胴体~足担当でよかったと思うんだよなあ。あと仮面ライダーは中途半端に本体残さず、ジーグ頭部みたいに丸ごと変形して欲しかった。
  • 製作陣・出演者らが明かす…初代『仮面ライダー』藤岡弘の「オートバイ事故」の真実(牧村 康正)

    『シン・仮面ライダー』(原作・石ノ森章太郎、脚・監督・庵野秀明)が2023年3月17日(金)より公開された。 映画の公開と前後して、『仮面ライダー』誕生の聖地、東映・生田スタジオに集まった人々のドラマを描く書籍『「仮面」に魅せられた男たち』(牧村康正著、講談社)が刊行される。 書には多数の関係者の貴重な証言が収録されているが、『シン・仮面ライダー』監督の庵野秀明氏もその一人だ。『シン・ゴジラ』『シン・ウルトラマン』と『シンシリーズ』を立て続けにヒットさせた庵野氏は、日映画の現状に危機感を覚えているという。記事前編に続き、書籍より、再編集してお届けする。 「大人の鑑賞に堪える一般映画を目指す」 『新世紀エヴァンゲリオン』の制作に当たって庵野が貫いた方針は、周知のとおり、結果的に大人も巻き込む一大ムーブメントにつながった。 さらに庵野は『シン・ゴジラ』の制作に当たっても考えを変えていない

    製作陣・出演者らが明かす…初代『仮面ライダー』藤岡弘の「オートバイ事故」の真実(牧村 康正)
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/03/27
    藤岡弘、氏の事故の様子が生々しすぎてひぃってなる(;´Д`)。
  • 訃報 | 水木一郎オフィシャルサイト - Ichiro Mizuki Official Website

    訃 報 弊社所属の歌手・水木一郎が令和4年12月6日 午後6時50分、肺がんのため永眠いたしました。 ここにみなさまからの生前のご厚誼に深謝し、心から哀悼の意を表しますとともに、謹んでご報告申し上げます。 昭和23年1月7日生まれ 享年74 昨年4月末に肺がんが発覚し、入退院を繰り返しながら放射線治療や薬物療法を行い、1年7か月あまり闘病生活を続けておりましたが、去る12月6日に救急搬送先の病院にて息を引き取りました。 脳転移、リンパ節転移、髄膜播種を伴う厳しい病状ではありましたが、「生涯現役」を目標に、治療とリハビリに励み、活動を続けてきました。 思うようなパフォーマンスができなくなってもその強い意志は変わらず、最後のステージとなった11月27日のライブでも満面の笑みを浮かべておりました。 これまで支えてくださったみなさまに厚く御礼申し上げます。 通夜並びに葬儀につきましては、ご遺族の意

    訃報 | 水木一郎オフィシャルサイト - Ichiro Mizuki Official Website
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2022/12/12
    渡辺宙明氏が亡くなられてから約半年後、水木一郎さんまでお亡くなりになるとは……。ズババンの方のマジンカイザー曲はほぼ毎日聞いてるくらい好きで、今後も聴き続けます。心より哀悼の意を表します。
  • 記者「シンウルトラマン、話し合いで解決すべき。あらゆる戦闘ヒーローモノに反対します。殴ったり破壊したりするなよ」

    畑茶 @BWVqIl3NBjZgrfm @Koiramako ではお尋ねします、貴女を何の理由もなく突然、暴力や権力で傷付けそれを貴女が死ぬまで続けようとする者がいたとしても貴女は反撃せずに「暴力はいけない、話し合おう」と言えるのでしょうか? 彼等ヒーローが戦う理由は云われもなく、終わらない理不尽を覆す為にあるのですが 2022-06-04 14:12:39

    記者「シンウルトラマン、話し合いで解決すべき。あらゆる戦闘ヒーローモノに反対します。殴ったり破壊したりするなよ」
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2022/06/06
    創作に対する感想は自由であるべきだが、創作内の表現を現実に仮託して創作にケチつけるのは、虚構と現実の区別がついてない単なる異常者なので、いっそ憐れみしか感じない。
  • 『シン・ウルトラマン』冒頭1分17秒が期間限定で公開→特撮オタクにしか刺さらんと思ったらパシリムの監督にぶっ刺さっていた

    映画シン・ウルトラマン』公式アカウント @shin_ultraman 【大ヒット御礼企画】 #大ヒット上映中 映画『#シンウルトラマン』 冒頭映像1分17秒を解禁! 5/27(金)20:00~ YouTube 東宝MOVIEチャンネルにて プレミア公開! 5/29(日)19:59までの 48時間限定になりますので お見逃しなく!! 2022-05-26 15:00:01

    『シン・ウルトラマン』冒頭1分17秒が期間限定で公開→特撮オタクにしか刺さらんと思ったらパシリムの監督にぶっ刺さっていた
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2022/05/29
    「冒頭1分17秒って短っ」と思ったものの、実際見てみたらもの凄いボリュームの1分17秒で、そりゃ特撮オタクには響くわなあ。
  • 【悲報】シン・ウルトラマンがセクハラ描写で批判殺到→フェミVSオタク議論にも波及の模様

    ごんʚ♡ɞ筋トレ&有酸素 @gonnfree シンウルトラマン、ウルトラマンが当に好きなら観に行って良いと思うけど、長澤まさみの撮り方が当にシンプルにキモすぎたので特に女性はお勧めしないです セクハラで過去不快な思いした人はフラッシュバックするんじゃないかと思う 未だに気持ち悪くて観たこと後悔してる 2022-05-14 21:25:01 松下哲也 @pinetree1981 それについては、ウルトラマンを観にきたはずの僕がまったく何の興味もない女性の尻を延々見せられたのはとても気色悪い体験であったし、一般的に言って、人間の女性の股間や胸部の絵を見たいと思ってウルトラマンを見に行く奴はいないので、最低限、そういう気色悪い演出はやめろということです。 twitter.com/mememe_9ij/sta… 2022-05-15 00:34:51

    【悲報】シン・ウルトラマンがセクハラ描写で批判殺到→フェミVSオタク議論にも波及の模様
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2022/05/19
    セクハラは「それを受けた当人がどう感じるか」が全て。当人への助言や指摘はアリだと思うが、当人を無視した批判は全て自他の区別のないお気持ち批判。「お前の感じた気持ち悪い」は「お前の感想」でしかない。
  • オタクはガキ向けテレビを人に薦めるのマジでやめて欲しい

    半分ぐらいつまらんくて10話ぐらいまで見て切ったわ 以下切ったリスト ・遊戯王シリーズ(ZEXAL、ARC-V、VRAINS) マジでキツかった。特にARC-V。カードゲームなのに「はいバリアー」とか舐めてんのかと。せめて「僕の考えた最強カードをドロー!ナンカ=スゴイ=ツゴウイイ=ドラゴンはこの状況にメッチャ都合がよくて勝利!」がラインだろ。VRAINSの無駄に複雑にごちゃごちゃさせおいて結局オリカで勝つのかよもアカンかったな。あとこの時代に今更バーチャル空間カチャカチャターンハッキングをカッコイイ扱いはだっせえわ。バトルプログラマーシラセの時代に卒業してろよ。デジモンですらもう20周年とかだろ。GXと5DSはまだ見れたので全話見た。初代は原作で読んだからアニメはパス。 ・戦隊ヒーロー(ルパンレンジャー、トッキュウジャー、キラメイ) ルパンは正義が2倍になった分お説教も2倍って感じが見てて

    オタクはガキ向けテレビを人に薦めるのマジでやめて欲しい
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2022/04/20
    合う合わないは人それぞれなので、見て合わなかったのならnot for meで割り切ればいいのに、損得勘定過多+被害妄想過多+自他の区別がつかないバカほど外罰的になるんだよな。剣呑剣呑。
  • 『仮面ライダーBLACK SUN』2022年秋に配信決定。仮面ライダー“BLACK SUN”と“SHADOWMOON”、ロードセクターのビジュアルも公開 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    『仮面ライダーBLACK SUN』日クランクアップ︕ 配信時期は2022年秋に決定︕ 仮面ライダーBLACK SUN、仮面ライダーSHADOWMOON、ロードセクターのビジュアルが初解禁︕ 白石和彌監督からのクランクアップコメントも到着︕ 公式サイト 公式 Twitter︓@KR_BLACKSUN 『仮面ライダーBLACK SUN』の撮影が日クランクアップを迎えました。今回は作の配信時期が2022 年秋になったことをお知らせするとともに、作に登場する2人の仮面ライダー、仮面ライダーBLACK SUN と仮面ライダーSHADOWMOON 、さらにロードセクターのビジュアルを初公開いたします。 仮面ライダーBLACK SUN、仮面ライダーSHADOWMOON、ロードセクターのビジュアルを初解禁! この度、西島秀俊氏演じる南光太郎が変身した姿、仮面ライダーBLACK SUN、さらにその親

    『仮面ライダーBLACK SUN』2022年秋に配信決定。仮面ライダー“BLACK SUN”と“SHADOWMOON”、ロードセクターのビジュアルも公開 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2022/03/19
    元のシンプルなデザインが好きなので、正直あんまり魅力を感じない。ブラックサンは百歩譲っていいとしても、原型留めてないシャドームーンは……うーん。
  • 映画『大怪獣のあとしまつ』プロデューサーを直撃「予想以上に伝わりませんでした」

    「時効警察」シリーズなどで知られる三木聡が監督・脚を務めた映画『大怪獣のあとしまつ』。人気アイドルグループ・Hey! Say! JUMPの山田涼介主演、女優の土屋太鳳がヒロインを演じた作は、2月4日の公開初日からSNSを大いににぎわせた。特に、主演の山田も台を読んで「思わずツッコミを入れてしまった」と舞台あいさつで明かしていたラストシーンは物議を醸した。制作サイドはどう受け止めたのか? さまざまなツッコミに対する言い分は? 企画・プロデュースの須藤泰司氏とプロデューサーの中居雄太氏を直撃した。 伝わると思っていた三角関係が伝わらなかった ――公開初日からの観客の反応は予想していたのでしょうか? 中居雄太プロデューサー 中居P予想外でした。正体を明かせないアラタが、怪獣の死体処理を託されたことをきっかけに、元恋人のユキノとともに雨音の妨害を押し切り、人間のまま『あとしまつ』できるのか、

    映画『大怪獣のあとしまつ』プロデューサーを直撃「予想以上に伝わりませんでした」
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2022/03/12
    わしは見てないので作品批評をする資格はないが、方々の評判を聞いてると客が求めたのは「シン・ゴジラの後日談的な何か」なのに対し、この作品は「怪獣特撮のパロディ(コメディ)」なので気の毒に思う。
  • 新作特撮『ゴジラVSヘドラ』

    ※エンドロールの表記に誤りがございました。 【正】造型管理 上野肇  訂正してお詫び申し上げます。 完全新作特撮『ゴジラVSヘドラ』を、大好評を受けてアーカイブにさきがけて公開いたします! 「ゴジラ・フェス2021」の大トリを飾った、完全作特撮『ゴジラVSヘドラ』前回の「ゴジラゴジラ・フェスに現る」から、かなりのスケールアップがされ、大迫力のバトルが繰り広げられました。2021年4月にプロジェクトがスタートし、中川監督をはじめとするゴジラ愛に溢れたスタッフが約1年ぶりに再集結。まさか「令和になってゴジラとヘドラのバトル特撮を撮ることができるとは思ってもみなかった」と興奮するスタッフたちが、愛と情熱をもって撮影に挑みました。 ■撮影エピソード 〇あの時、見ることができなかった「ゴジラ」と「ヘドラ」の大バトル 2021年9月に延べ3日間をかけて撮影された今作。今回の「ゴジラ」と「ヘド

    新作特撮『ゴジラVSヘドラ』
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/11/03
    あえてのレトロ感なんだろうけど、着ぐるみバトルなら相手はメカゴジ、キングキドラ、ガイガンの方がよくない?フルCGで流動かつ不定形の新しいヘドラを見たかったので、何かコレジャナイ感が強かった。ごめんご。