bb @yomigaeru_hi 不快ではないけどあれってギャグなの? 笑うどころとかが見当たらなくて何をしたいアニメなんだろうってずっと思ってた x.com/10tkzwtig10/st… 2025-04-11 07:21:11

日頃より「ホロライブプロダクション」を応援いただき、誠にありがとうございます。 当社は、先般配信されたゲーム配信におけるガイドライン違反を疑われる内容について、該当ゲームソフトの販売元である任天堂株式会社に相談し、対応について協議してまいりました。 任天堂株式会社からは、 当該動画の公開継続は誤解を招く恐れがあるため、非公開化すること今後、ガイドライン違反のリスクがある動画企画の実施を避けること所属タレントに対して、改めてガイドライン遵守の必要性を周知することについて要請を受けました。 当社では当該動画の非公開化に加え、企画実施フローの整備、所属タレントへの啓発や指導等の対策と改善を図る方針でございます。 本件について、ファンの皆さま並びに関係する方々にご迷惑をおかけしていることをお詫び申し上げます。 今後も皆さまに安心してコンテンツをお楽しみいただけるよう、十分に注意を払い活動を続けてま
4月8日、トランプ大統領(写真)は、医薬品輸入に対する「大規模な」関税を近く発表すると述べた。写真は米ワシントンで3月撮影(2025 ロイター/Carlos Barria)
に疑われ最初は否定したが、追及を受け続けた結果、最後は認めてしまった――。 警が昨年2月に行った当時12歳の女児への事情聴取で、そんな事態が起きていたことが朝日新聞の取材でわかった。 女児が「自白」した後、県警への被害申告が虚偽だったと判明したという。県警の追及が虚偽の自白につながった可能性がある。 県警は朝日新聞の取材に、女児を聴取した点は認めたが、聴取方法が適切だったかなどは「回答を控える」とした。 女児が受けた聴取の様子を母親が聞き取った記録などによると、小学6年生だった女児は昨年2月、署に突然呼び出され、署員に前年10月の修学旅行時や11〜12月の休み時間に同級生の陰部を触ったかを聞かれたという。「わからない」「覚えていない」と伝えても、「覚えていないはずがない」などと追及が続いたという。 聴取は3時間超にわたった。最終的に、自分のやったことなどを紙に書くよう署員が指示。女児は「修
パーシング・スクエア・キャピタル・マネジメントのビル・アックマン最高経営責任者(CEO)=2024年12月、ニューヨーク/Michael M. Santiago/Getty Images ロンドン(CNN) 米国の貿易相手国に巨額の関税を課す計画をめぐり、世界中の株式市場で損失が膨らむ中、億万長者のビジネスリーダーらが相次ぎトランプ米大統領に反発を示している。 2024年の大統領選でトランプ氏の出馬を支持した億万長者の投資家ビル・アックマン氏は6日、新たな関税の推進は「経済的な核戦争」を始めるに等しいと警告。X(旧ツイッター)への投稿で、もし新たな関税が実際に発効すれば「企業投資は停止し、消費者は財布のひもを締めるだろう」と批判。米国の他国からの評判は著しく傷つき、回復には数年、場合によっては数十年かかるとの見方を示した。この投稿は1060万回閲覧されている。 同氏はまた、「経済的な核戦争
クルド人の集住地域近くで行われたデモ=令和6年11月、埼玉県蕨市埼玉県営公園で先月23日、トルコの少数民族クルド人の祭り「ネウロズ」開催に抗議する市議と一部地方新聞社の記者が衝突する騒ぎがあったばかりだが、さらに驚かされる地方紙があった。首都圏で発行されているこの新聞では、紙面に掲載する人物に「レイシスト」という肩書が普通に使われているのだ。 「レイシスト」は人種差別主義者を意味し、名指しされた相手にしてみれば相当侮辱的な表現であり、人権侵害と言っても過言ではないが、この新聞では以前から繰り返し使用している。これが、過激な政治団体や政党の機関紙でもなく、各家庭に配られる一般紙というのだから驚きである。 ヤジ飛ばした後、記事執筆《レイシストで埼玉県戸田市議の○○氏(記事では実名)はクルド人への嫌がらせのため祭りの会場にまで乗り込んできた》 この地方紙が先月のネウロズについて書いた「現職市議が
ニューヨーク(CNN) 米実業家イーロン・マスク氏が政府の仕事に対する姿勢を変えるには、3カ月で1000億ドル(約15兆円)を失うので十分だった。 過去24時間はマスク氏にとって屈辱の連続だった。ウィスコンシン州最高裁判所の判事を決める選挙で同氏が2000万ドル規模の支援を行っていた保守派候補が敗北。その数時間後には、電気自動車(EV)大手テスラが創業以来最大の販売台数減を報告した。同社の販売台数が1~3月期で13%減少した一方で、最大の競合である中国大手BYDの売り上げは60%増だった。その後、政治専門サイト「ポリティコ」はトランプ氏に近い関係者の発言をもとに、マスク氏は政権に長居しすぎていると報じた。 ホワイトハウスは2日、ポリティコの報道を「ごみ」と非難し、マスク氏はSNSの投稿で「フェイクニュース」と一蹴。しかし政権は、マスク氏が「特別政府職員」としての130日間の任期が終了する5
ネットでこのプチ騒動について検索かけたらAIがまとめた不自然な日本語のまとめ記事しか出てこなかったので自分で適当にまとめたもの。 騒動初期の3/29~4/3までの流れの概要のまとめ。4/4以降の事情は追ってないので不記載。 真剣に追ってるわけではないので、細かい部分は省略したり無視したりと若干間違ってるので注意。 【追記:この記事は4月3日の夕方頃に書いたものだが、同日夜の配信でぺこらは問題のROMを利用した配信を止めることを宣言した。】 前提先日、Vtuberの兎田ぺこらが「 『ふるびたかいず』というアイテムが入った『ポケモットモンスターエメラルド』の中古カセット(以下「当たりROM」)」を求め、中古の『ポケモンエメラルド』カセットを買い漁り中身を調査する配信をした。 そして40数個目の中古カセットで、見事ぺこらは配信中に「ふるびたかいず入りROM(当たりROM)」を引き当てた。 htt
334回 斉藤元彦知事のPerfumeがっつき疑惑 兵庫県設置の第三者委員会(文書問題調査特別委員会)から11件のパワハラ認定と元西播磨県民局長に対する懲戒処分が公益通報者保護法違反であるとの指摘を受けた斉藤元彦兵庫県知事。百条委員会に続いて厳しい評価が下されたわけだが、パワハラに関しては認め、県議会本会議で職員に対する謝罪発言があったものの、未だに自身の公益通報対応については適切だったと主張、「真摯に受け止めていきたい」と発言するばかりで辞任の意思はなく、自分に対する処分の発表もない。 定例会見で、パワハラ問題をおこした県職員に処分を下す一方で自分のパワハラはお咎めなしというのではダブスタだと指摘されて答えにつまったり、自身の公益通報対応について「専門家でも様々な意見がある」と発言を繰り返していることに関して、知事の見解を支持する専門家の具体的な名前を問われても答えられなかったりと、相
秋篠宮家長男の悠仁さまが3月3日、成年となって初めての記者会見を行った。神道学者で皇室研究家の高森明勅さんは「愛子さまが天皇皇后両陛下のもとで育ってこられたのに対して、悠仁さまは、傍系の秋篠宮家で育ってこられた。両家の養育、教育の『方針』が、天皇の資質に決定的な差を生み出したように見える」という――。 【写真】4月から筑波大学に進学される悠仁さま ■愛子さまと悠仁さまの「皇族らしさ」 去る3月3日に行われた秋篠宮家のご長男、悠仁親王殿下のご成年に際しての記者会見。立派に成年皇族として振る舞われた。 しかし、昨年9月に発表されたご成年にあたっての「ご感想」との隔たりが大きかった。後者には、「皇族らしさ」がまるで感じられなかったからだ。それ以前の中学時代の作文などを拝見しても、それは同様だった。 ただし、宮内庁のホームページには公開されていない秋篠宮邸で側近者たちに語られた内容には、次のような
石破茂の答弁 「国の文化とか宗教とか、そういうものに対する尊敬の念を持つというのは当然のことだと思っていますし、そうでなければ外交もできないと思っています。 わーくにとしてそういったことを率先していかなければいけませんし、泣き寝入りはしないと、日本国民として許さないと発信していくことも極めて重要」 https://video.twimg.com/amplify_video/1902168148381724674/vid/avc1/480x492/oWWhys5WaLuvM5qu.mp4 経済産業省大口副大臣 「実在する神社を使うなら知的財産権を持つ人に許可を得る必要がある。関係省庁と連携し適切な対応をする」 首相からの抗議を受け、表現規制をするとUBIが屈する Ubisoftは本作の発売日に実施されるパッチの内容を発表した。同パッチでの変更点が2点明かされており、「武器を持っていないNPC
18日付の米紙ワシントン・ポストは、太平洋戦争の激戦地、硫黄島で1945年2月に星条旗を掲揚した瞬間をとらえた写真を、米国防総省がウェブサイトから削除したと報じた。国防総省は多様性・公平性・包括性(DEI)重視を想起させる写真を削除する取り組みを進めている。米先住民の海兵隊員が写っていたため、該当すると認定したとみられる。 国防総省は、広島に原爆を投下したB29爆撃機エノラ・ゲイを削除候補に指定。男性の同性愛者を指す「ゲイ」が名称に含まれるため誤認した可能性があると既に報じられている。DEI重視政策を取りやめる中、戦争の重要な記録が消去される動きが再び表面化した。 星条旗掲揚の場面はAP通信カメラマンが撮影し、歴史的な一枚としてピュリツァー賞を受賞。東京の南約1250キロに位置する硫黄島では、45年2月19日に米軍が上陸し、3月26日に陥落するまで熾烈な戦いが続いた。(共同) アップル、D
この記事を書き終えた14日、財務省前に演説に訪れたNHK党の立花孝志氏が暴漢に斬りつけられた。多くの人の恨みを買っている人物ではあるが、どんな事情であろうと暴力は許されるものではない。
選択的夫婦別姓を巡る国会議論がじわり本格化しつつある。導入を目指す立憲民主党などに対し「家族の一体感」を重視する自民党の保守系議員は慎重姿勢を維持。長年の宿題に国会はどう取り組むべきか、専門家3人に見解を聞いた。(共同通信=川嶋大介、三野多香子) ▽「旧姓で判事を務めたい」最高裁に拒否されたショック、今も鮮明―元最高裁判事の桜井龍子さん 夫婦は同じ姓とする民法の規定を「合憲」とした2015年の最高裁判決で、私を含む女性裁判官3人は「違憲だ」と反対意見を出した。当時、男性裁判官の多くは「同姓になることの何が問題なのか」とピンときていない様子だった。なんとか一石を投じたかった。 私自身、結婚後も名乗っていた旧姓の「藤井龍子」で判事を務めたかったが、最高裁に拒否された。ショックと不快感は今も鮮明だ。判事を退いた後、旧友に「桜井龍子ってあなただったの。知らなかった」と驚かれた。 退官後の2021年
〈女性ライバー刺殺・衝撃LINE入手〉「時間かかると思うけど絶対返すから100万かりたい」「もう頼まないから5万だけおねがいしていい?」…高野容疑者と「最上あい」金銭トラブルの詳細 東京都新宿区高田馬場の路上で3月11日、動画配信者「最上あい」こと佐藤愛里さん(22)=多摩市=がライブ配信中に刺殺された事件で、警視庁が殺人未遂で現行犯逮捕した高野健一容疑者(42)=栃木県小山市=が「借金までして250万円もの貸し付けをしたのにいっこうに返してくれなかったから、犯行を決意した」と動機を供述していることがわかった。集英社オンラインはこの供述を裏付けるような2人の借金を巡るLINEでのやりとりを入手、深刻な金銭トラブルの詳細が浮き彫りになってきた。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く