タグ

2017年2月15日のブックマーク (2件)

  • 【保存版】Googleマップで場所のリストを作成する方法──リンク共有や一般公開で自分のおすすめ情報をシェアできる

    Googleマップで場所を自由にリスト化できる機能が使えるようになりました。これまで場所に星印(スター)を付けて保存できる機能は提供されてきましたが、スター以外の分類は用意されていませんでした。今後は、ユーザー自身がリストを作成し、観光名所や店舗、施設、建築物などを整理して保存できます。 また、作成したリストは、他のユーザーに共有したり、インターネット上に一般公開したりすることが可能。マイマップ機能の共有機能と同様に自分がまとめた情報をシェアできるので、知識や視点の共有財産化がGoogleマップユーザー間で一層促進されそうです。 この記事では、Googleマップにおけるリスト機能の使い方を徹底解説します。これだけ読めば、リストの新規作成・編集・削除や場所の保存、表示の方法から、共有・公開の仕様まで、リスト機能の全体像を把握できるでしょう。ここではAndroid版を使って説明します(iOS版

    【保存版】Googleマップで場所のリストを作成する方法──リンク共有や一般公開で自分のおすすめ情報をシェアできる
  • 50年間読み継がれる名著も!科学系新書「ブルーバックス」にロングセラー本が多い理由 | ブクログ通信

    岩波新書(1938年創刊)、中公新書(1962年創刊)に続き、1963年に創刊された科学新書レーベル「ブルーバックス」。今年1月に山崎晴雄・久保純子著『日列島100万年史』で2000番(タイトル)を突破したことを記念して、4週にわたり、編集部への独占インタビューを通じてブルーバックスの魅力に迫ります。さらに、ブルーバックスの人気タイトルを様々にプレゼントする企画も実施いたしますので、最後までお見逃しなく! 第一弾は、編集長・篠木和久さんにブルーバックスの半世紀にわたる歴史をブルーバックス歴史スゴロクを眺めながら振り返っていただきました。ロングセラーやチャレンジングな作品、さらに篠木さんの忘れられない作品をご紹介します。 取材・文・撮影/ブクログ通信 編集部 持田泰 猿橋由佳 創刊(1963年)〜90年代まで ※クリックすると大きくなります。 2000年代〜現在まで ※クリックすると大き

    50年間読み継がれる名著も!科学系新書「ブルーバックス」にロングセラー本が多い理由 | ブクログ通信