今、コンビニからスターバックス、タリーズなどコーヒーショップのチェーン店でも力を入れている「紅茶」。改めて注目される紅茶の魅力とは? 【写真を見る】「紅茶人気が拡大中」なぜ?スタバでは「紅茶に特化した」新ショップも登場【THE TIME,】 ■紅茶の消費額は2年で急増 「休憩中や勤務が終わった夜8時ぐらいに。1日に2回ぐらい紅茶を飲む」(20代女性) 「筋トレしていて甘いものが欲しくなるので、代わりに紅茶を飲む。罪悪感がないので」(20代男性) 【紅茶の世帯ごとの平均支出額】(総務省・家計調査)を見ると ▼2022年:652円⇒▼2023年:683円⇒▼2024年:766円とここ数年で急上昇。 その背景にあるのが、ライバルの「コーヒー」が抱える問題です。 気候変動の影響などで原料豆の価格が高騰。 コーヒー豆(アラビカ種)の1ポンドあたりの値段(ニューヨーク市場先物価格)は、▼2023年1月