タグ

2012年3月19日のブックマーク (18件)

  • 2012/03/19 #組み込みあるある

    過酷な組み込み開発現場の生々しい叫び! togetterの限界まで、集められるだけ集めました。 追加・削除ご自由に。

    2012/03/19 #組み込みあるある
  • アジアの安食堂の話 - phaの日記

    セブに来てから普段の事は近所の安い堂で済ませている。大体、カウンターに十数種類のおかずが用意されていて、堂のお姉さんに「これとこれください」って指さして、あとご飯と飲み物を頼めば注文完了だ。こういうタイプの堂は昔に住んでいたタイでも同じシステムだったので慣れている。 ごはんとおかず2品で41ペソ(約80円)。鶏肉を煮たものと、空芯菜を煮たもの。 ごはんとおかず3品とミネラルウォーターで92ペソ(約180円)。魚を塩辛く煮たのと、肉じゃがみたいなのと、甘辛いソースのハンバーグ。 屋台で売ってるパイナップル、10ペソ(約20円)。甘くてジューシーでとても美味しい。 多分こういう事がセブの一般の人の事なんだと思う。味はまあまあ美味しい。堂自体は不衛生ってわけではないけれど、建物はボロくてそんなに綺麗じゃないし、椅子や机も安っぽいプラスチック製でガタガタする。でもそういうアジアの安

    アジアの安食堂の話 - phaの日記
    AltNight
    AltNight 2012/03/19
    「すごくサイバーパンクだと思う。いつも普通に使ってるけどよく考えると凄い。」のあたりのくだりがよかった
  • はてなにおけるCSSメタ言語(CSSプリプロセッサ)の導入について - Hatena Developer Blog

    こんにちは、id:tikedaです。数年前から登場して以来、利用されるケースが増え続けているCSSメタ言語(CSSプリプロセッサ)。近年、様々な大規模サービスへの導入が進む中、はてなのサービス開発においても導入を行うため、2012/3/6に勉強会を実施しました。その内容を公開いたします。CSSメタ言語そのものの説明よりも、社内導入の為に必要な内容が中心となります。 アジェンダ どんなものがあるか 導入の背景と目的 はてなでの選択 何がやれるか どう使うか 事例・実演 運用ルール 今後の展望 どんなものがあるか Sass(scss,sass) http://sass-lang.com/ Less http://lesscss.org/ Stylus http://learnboost.github.com/stylus/ Tass http://cho45.github.com/tasscs

    AltNight
    AltNight 2012/03/19
    デザイナーにとってなにがいいか、という視点はたしかに重要だよなぁ
  • カカクコムの新サービス「Juke」 立ち上げの背景とサービス設計、運営後の発見 (1/1):MarkeZine(マーケジン)

    カカクコムの新サービスJukeの狙いや立ち上げのプロセスについて、同社担当の大堂氏がまとめます。普段はなかなか見えないサービス運営側の意図がわかり、参考になります! Jukeの概要 Juke(ジューク)は株式会社カカクコムが運営するURL共有サービスである。ユーザーは、友人や各分野に詳しい人(キュレーター)をフォローしたり、チャンネルと呼ばれるタグをフォローすることで、自分だけのニュースフィードを構築できる。フォローしている人や対象(チャンネル)に関する情報(URL)がリアルタイムで流れてくるため、自分の興味が深い分野に関する鮮度の高い情報を収集することができる。 Juke立ち上げの背景 カカクコムでは主力の『価格.com』、『べログ』をはじめ、不動産旅行映画などの領域でWebサイトを運営している。扱う領域は異なるものの、その多くのWebサイトは、データベースを核としたサービス設計と

    AltNight
    AltNight 2012/03/19
  • text.ssig33.com - ターゲティング広告の何が問題か?

    ターゲティング広告の何が問題か? という話について書く。結論としては「プライバシーが広告主に渡るのが問題」ということになる。他にもいろいろ問題はあるがこれについて書く。技術的な問題については一切書かない。 Web におけるターケティング広告とは、特定の属性を持った人に対してのみ広告を表示する、というもので、例えば広告主は 20 代男性 独身 関東在住 アニメに興味がある 人物に対してのみ表示される広告を出稿することが出来る。このような属性を持った人物にアニメやゲームに関係する広告を出せばクリックしてもらえる可能性は高いだろう。 ところでこうした属性を得る為にサードパーティークッキーを用いた行動追跡が行なわれているし、 Facebook ではユーザーが入力した情報をもとに広告が出たりする。この辺はマラが詳しいのでマラに聞いてください。 ところでこうした広告において「東京都杉並区清水6丁目に住

  • 女友達0からたった4ヶ月でセフレを2人作ったぼくのシンプルな方法

    四ヶ月前、ぼくはキレイな女の子を抱きたいと思った。いや、その前からずっと抱きたくてはいた。 その気持ちがバケツのなかに溜まっていって、縁から溢れ出したのがどうやら四ヶ月前だったらしい。 でも、まったく女の子の知り合いがいなかった。周りに女の子がいないんじゃ、口説けやしない。 ぼくはけっこうシャイだから、友人に紹介してくれとも言えないんだ。どうしようかと考えた。 結論は早かった。そうだ、ナンパをしよう──。 女の子と仲良くなりたい。でも、接点がない。だったら、ナンパするしかない。明快なロジックだろ? そして、四ヶ月たった今、なんとぼくには二人のセフレがいる。どちらもとびきりの美人だ。 いったいどうやってそんなことが可能になったのか? どんな魔法を使ったのか? それをここに記したいと思う。女の子を抱きたいと思っている男の子はたくさんいるはずだ。そんな男の子たちの一助になってくれることを願う。

    女友達0からたった4ヶ月でセフレを2人作ったぼくのシンプルな方法
  • 美談の受益者について - レジデント初期研修用資料

    認知症の老人が紙幣の代わりにティッシュペーパーを出したときに、素晴らしい対応をしたレジ打ちの人がいたという記事 を読んだ。 ヘルパーの方と街を歩いていたおじいさんがハンバーガーショップに入り、会計の時に「紙幣」として取り出したものがティッシュペーパーだったのだと。 「それは紙幣ではありません」と応対すれば済むことだけれど、それをやると、認知症の人を傷つけてしまう。レジ打ちの人は気を効かせてくれて、「申し訳ありません。当店においては現在、こちらのお札はご利用できなくなっております」と応対してくれ、おじいさんは自身が傷つけられることもなく、間違いに気がつくことができたのだという。 これは間違いなく美談であって、レジ打ちの人は素晴らしい応対を行ったことにはなんの異論もないのだけれど、こんな話が「美談」として広まることには、個人的にはあまり同意できないな、とも思う。 美談は現場を苦しめる レジ打ち

    AltNight
    AltNight 2012/03/19
    「それを美談として共有することで、得する人は誰なのか」
  • 株式会社ディー・エヌ・エーに入社しました - L’automne a Pekin

    日3月19日からお世話になります。 インフラ担当ですが、何をやるかはまだ詳しく知りません。 お察しの通り、このポストはニート最終日である昨晩に暗い気持ちで書き綴っております。 3週間に渡るあの素晴らしい青空のようなニート生活 (全生徒)ニート生活 新聞を取りにいく時、気になるご近所さんの視線 (全生徒)ご近所さんの視線 午前中にやる変な韓国ドラマを見るのが日課だった (全生徒)ヒロインが不細工 さらに通勤という苦行を想像するだけで実に気が滅入ります。 おれは当に社会復帰できるのだろうか。 あの不規則な生活で培った鉄の心はどこに行ったんだろうか。 いろいろ思うところはありますが、働きたい会社だしがんばるぞ。 ともあれ、書いたり perlハッカーだったり、YAPCスピーカーとかでもないおれがなんで受かったのか、実に不思議です。 ドラゴンボールでいえばラディッツのやや上くらいの戦闘力と自負

  • QA新入社員の1年間

    今年度入社のkuramochiです。QAエンジニアとして今年度新卒として頑張っています。 技術部ブログですが技術的なネタを皆さんみたいに一切持っていないので、''新入社員らしく''4月(入社前研修含む)からを振り返る形式で書いてみようと思います。 ●○入社前○● ◆12~3月 [ 技術部入社前研修 ] ・参考書のPerlをもとに実践しながらレポートを作成 ・数個のレポート作成(メソッドとは何か?等) ・掲示板作成 [ 共通入社目研修 ] ・HP作成 ●○入社後○● ◆4~6月 全体研修 ⇒ シャノンについて、マーケティングについて、ITのこれから、外部研修、マナー研修、現場研修(CRM EXPO、その他) この時期から今でも続けている「日報」は、今でも当に役に立っていると実感しています。 朝ミーティングでチームの中で前日にやっていた作業等を共有するのですが、忘れてしまうこともありますが毎

  • 4月から楽天株式会社に入社いたします - kawaguti’s diary

    2011年7月からアギレルゴコンサルティング株式会社に転職し、フルタイムで海外講師のアジャイルの研修や社内研修などのお手伝いをして参りましたが、2012年4月より、楽天株式会社さんにお世話になることにいたしました。アギレルゴコンサルティングからは退職いたしますが、引き続きボランティアとして可能な限り研修のお手伝いをさせていただくつもりです。 転職のきっかけ 今回、楽天株式会社に入社するきっかけは、藤原大 ( @daipresents ) さんからお誘いを受けたことです。藤原さんは楽天アジャイル化を推進しており*1、チームに一つ一つ入り、アジャイル適用していくスタイルをとっているそうです。より多くのプロジェクトを支援したいのだけれど、手が足りない、というお話をいただきました。 過去に藤原さんが支援したチームの及部さんがDevLoveで発表した際にも、お話をお伺いすることができました。また、

    4月から楽天株式会社に入社いたします - kawaguti’s diary
  • ペパボ会社説明会がアツい

    「ペパボ」こと、株式会社paperboy&co.の新卒会社説明会の様子がのぞけちゃう感じかもしれません。 2012年3月16日@さくらホール ペパボ→http://www.paperboy.co.jp/

    ペパボ会社説明会がアツい
  • 英語ブログを書いてredditに投稿してみた - give IT a try

    はじめに 先日書いた「JavaやC#の常識が通用しないRubyのprivateメソッド」というエントリはMatz先生の回答を頂けたことで、かなり価値のある内容になりました。 そこで僕は「たぶんこの話は日のプログラマのみならず、海外のプログラマにとっても有益なんじゃないか?」と思い、内容を簡単に英訳してブログ化しました。 また、ブログを書いただけではなかなか外国のプログラマの目に触れることがないだろうと思ったので、redditというリンク投稿サイトに自分で投稿してみました。 このエントリではそうした僕の一連の行動をまとめてみたいと思います。 英語でブログを書く はてなダイアリーだといかにも「日人向け」な感じが強いので、海外でもよく使われてそうなブログサイトを利用することにしました。 が、海外でメジャーなブログサイトなんてよく分かりません・・・。 とりあえずGoogle推薦のブログサイトな

    英語ブログを書いてredditに投稿してみた - give IT a try
    AltNight
    AltNight 2012/03/19
  • Python Developers Festa 2012.03 #pyfes でテストハンズオンに参加した - ねじろぐ @drillbits

    今回はわりとちゃんと参加してた感があるので書く*1。 参考 http://d.hatena.ne.jp/Voluntas/20111015/1318682867 http://www.zusaar.com/event/158001 http://www.zusaar.com/event/158002 参加したのは @aodag 先生のテストハンズオン。死霊。 以下ハマったところとか。 python setup.py install ができない 今やってみたら再現できなかった。あと python setup.py install だと aodag.tasks も build/ 以下のを見ちゃうので、修正とかしても反映されない。python setup.py develop にする。 aodag先生が用意した課題は python3.2/3.3a で動くものだったのだけど、gdgdしてる間に p

  • はてなブログの作り直しと伊勢神宮の遷宮: ある nakagami の日記

    少し前のこと。 はてなダイアリーがあるのに、それより機能の少ない、はてなブログなんてのを リリースしちゃって、ひょっとして Netscape の二の舞?なんて話で盛り上がってた。 http://www.yamdas.org/column/technique/hatenablog.html http://mootohclip.tumblr.com/post/19159843148 収益面でのはてなの経営判断はさておき、僕が最初に思ったのは、 「辞めていった人達が作ったシステムの保守だけだと、残った人が新しいものを作る力がなくなっていくし、モチベーションも下がるよね」 ということ。 ノウハウが伝承されずスペースシャトルを作れなくなった NASA や、発掘して使ってるけどメーベを作る技術がなくなっている風の谷の人達。最近でいうと、もう日メーカーで半導体作るのって難しいんだろうなぁとか・・・ 技

    はてなブログの作り直しと伊勢神宮の遷宮: ある nakagami の日記
  • 『輪廻のラグランジェ』第11話・・・熱いロボアニメになってる・・だと!? ラストは色んなアニメを思い出すな|やらおん!

    39 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 22:24:39.80 ID:6JLd+BO7 エバンゲリオン臭くなってきた 41 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 22:24:41.06 ID:koRqyBk6 気持ち悪いって言って終わる映画ありましたね 108 名前: 【東電 80.6 %】 で 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 投稿日:2012/03/18(日) 22:24:54.87 ID:uBTGS7yj 三人の椅子があああああああああああああああああああああ 144 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 22:25:06.60 ID:6FvIEf9q なんだかよくわからんがギルティクラウンと繋がった 147 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿

  • 『機動戦士ガンダムAGE』第23話・・・忍者ウルフさんすげえええ そしてアデルタイタス弱いよ・・・|やらおん!

    154 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 17:24:27.83 ID:nzfpD/+i グルさんとフリット再開キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! 195 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 17:24:33.15 ID:uhWSqBCK もうグルーデックさん入れ歯なんじゃねえの 212 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 17:24:35.00 ID:Ryq/dokV ウルフさんかっこよすぎだわ 233 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2012/03/18(日) 17:24:36.92 ID:UWdGOr9J まともなキャラがウルフさんしかいねーな、これw 300 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2012/03/18(日)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    AltNight
    AltNight 2012/03/19
    ドットインストールにきたかー
  • Python Developers Festa 2012.03 出陣記 - atsuoishimoto's diary

    毎度おなじみ Python Developers Festa 2012.03 にお邪魔してきた。 会場をご提供頂いた Oracle 様、また丸一日おつきあい頂いた @yokatsuki様には心からお礼を申し上げます。@voluntas が迷惑かけてほんとすんません。 さて、今回はPython2から3への移行の話を、ということで Python3と向かい合ってみる Python3と向かい合ってみる View more presentations from atsuoishimoto というお話をさせていただいた。いろいろしゃべったけど、かいつまんで言えばPython3はまだまだ急がなくても大丈夫だよ、でも使いやすいから使うと楽しいよ、ってことだ。パワポ書き上がった時点では10分ぐらいかなと思っていたのだけど、いざしゃべり始めると20分もかかってしまった。ちょっと喉が痛かったのと、最近、腹に力を

    Python Developers Festa 2012.03 出陣記 - atsuoishimoto's diary