2017年1月31日のブックマーク (12件)

  • 婚活男性にこうしたらいいと思うことを全部してても結婚できてない問題 - 太陽がまぶしかったから

    23歳から4年間婚活して今度結婚 23歳から4年間、合コン、街コン婚活サイト、婚活アプリ、お見合いパーティー、結婚相談所と一通りの婚活ツールを利用し、合コンで会った相手と2年付き合い29歳で入籍しました。 婚活をして行く中で出会った男性たちに対して、こうしたらいいのにと思ったことをまとめてみました。 こういうスペックやテクニックについてよく聞くのだけど、それは必要条件で十分条件じゃないんだなと思ったりもする。言うてもそれなりには満たしていたはずなのにご覧の有様。どうして、そうなったのか。慢心、環境の違い。ひとつひとつ見ていこう。 婚活男性に対しこうしたらいいのにと思うこと14 1 婚活する前に正社員で定職についた方が良いと思う 正社員かつ兼業ライターで投資家なんですけど。 2 ある程度年下の相手とは、割り勘ではなく多少多めに払った方が良いと思う。 1日中の事や観覧料を全額払ったけど、翌

    婚活男性にこうしたらいいと思うことを全部してても結婚できてない問題 - 太陽がまぶしかったから
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/01/31
    「条件」を相手に婚活なり恋愛なりする訳じゃないからなあ。件の増田は、あれをクリアしてないと印象がぐっと悪くなるから気をつけた方がいいってものであって、それ以上でもそれ以下でもない。(←数学用語警察が)
  • 携帯を耳に当てない通話はぶっちゃけ気持ち悪い

    あのイヤホンマイクつかった、携帯を耳に当てない通話な。ハンズフリー通話ともいうらしい。 あのハンズフリー通話の外での使用、やめてほしい。 スマホを耳にあてていれば「アー電話してんだな」ってわかるけど、スマホ表に出さないで、イヤホンマイクで通話してるやつはこわい。 特に話し始めとか、ひとりごと?こっちに話しかけてんの?とぎょっとする。不審者かと。 やたら声でかい奴が多いのも気になる。 耳に当ててたら声の調子とか大きさとかに特徴あるけど、ハンズフリーはぼそぼそじゃなくて、怒鳴ってる調子のやつも少なくない。 マイクに届くようにってんだろうけど、普通の会話以上に声でかいのは正直うっとうしい。 外国人はイヤホンマイクの電話をしてる人多いけど、外国人だと、言葉がわからないストレスもあって。もうほんと、やめてくれってなる。 いや、その外国人に否がないのはわかるけど。せめて声を小さくしてくれ。 夜にイヤホ

    携帯を耳に当てない通話はぶっちゃけ気持ち悪い
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/01/31
    たしかに。もう少し「電話してる」感を出してくれないと、気味が悪いという感情を拭えない。
  • 【参院予算委員会】レン砲炸裂! 民進・蓮舫代表、稲田朋美防衛相を執拗に攻撃 民進党内からは「印象良くならない」と疑問も(1/2ページ)

    【参院予算委員会】レン砲炸裂! 民進・蓮舫代表、稲田朋美防衛相を執拗に攻撃 民進党内からは「印象良くならない」と疑問も 民進党の蓮舫代表は30日の参院予算委員会で、稲田朋美防衛相の家族観について執拗(しつよう)に質問を重ねた。10年以上前の発言内容を朗読させ、女性活躍に後ろ向きだとレッテルを貼りたかった様子。しかし、「稲田いじめ」に終始する姿勢に、党内からも「もっと議論すべきことがある」(閣僚経験者)と苦言が上がった。(松学、豊田真由美) 「246ページに何と書かれたか、読んでください」 蓮舫氏は質疑で稲田氏に対し、平成19年の雑誌「別冊正論」の対談記事を直接読むよう何度も求めた。 記事は男女共同参画のあり方をめぐり、稲田氏が「来の男女平等は性別に関係なく、能力に応じて平等に登用されるべきだ」などと発言した内容。稲田氏は朗読に応じつつ「10年以上前の一衆院議員としての発言であり、長い対

    【参院予算委員会】レン砲炸裂! 民進・蓮舫代表、稲田朋美防衛相を執拗に攻撃 民進党内からは「印象良くならない」と疑問も(1/2ページ)
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/01/31
    こういう、あからさまに一方に肩入れして「レッテルを貼る」ような記事書くの、恥ずかしくないのかなー。
  • そもそも運動会なんてなくしていいだろ

    http://nemurenai-same.hatenadiary.jp/entry/2017/01/29/215244 http://nemurenai-same.hatenadiary.jp/entry/2017/01/30/174304 こういうこと書く人、小学校の先生とちゃんと話したことあるのかな 知り合いにいるから、雑談で運動会の準備がたいへんーとかそういう話出るけど、聞いてるとヤバいよ クラスの一体感出すためにきれいに行進する練習してます あの先生は指導力低くてまとまりに欠けるから行進がだらしない 来賓が来るんだからきれいな行進見せないと 北朝鮮かな? って感じ まあそりゃそうだよな、戦前日の全体主義が生んだ兄弟みたいなもんだからそりゃ似てるよな、小学校の運動会と北朝鮮のマスゲーム 必死こいて行進の練習してるのアホらしすぎるでしょ 子供の身体を鍛えるならその時間別の運動させて

    そもそも運動会なんてなくしていいだろ
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/01/31
    フルタイムで働いてる人が平日昼間の活動に満足に参加できる訳なんかないんだから、外注とかできる仕組みにすればいいのだけどね。運動会はともかく他の行事に必要な人手なんて、数人程度だろうし。
  • 日本はもうちょっと謙虚になるべきだと思う - エストニア共和国より愛をこめて

    外国人にウォシュレットを褒めさせるのもいい加減飽きませんか? 先日書いたこちらの記事が結構多くの方に読まれたようで(現在までに8万PVくらいかな)、内容についての反応もたくさん寄せられています。 www.from-estonia-with-love.net ま、いろいろな意見があるのはもちろん構わないんですが、 「『日SUGEEE!!!』も大概だが、この記事の『日下げ』や『日dis』も同じようなもんだろう」 みたいなのはよくわからないんですよねえ。どういう意味なのかなあ。 いったいどのあたりが「日下げ」「日dis」に感じたんでしょうかねえ。どの部分を指して言っているんだろう? 例えば記事前半部分で「日の家電は(わずかな例外を除いて)ヨーロッパの市場からはとっくに駆逐されていますよ」と書いた部分などが「日下げ」とやらに聞こえたんでしょうか。これ、実際にわたしが市内の家電店をいく

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/01/31
    外国人に日本を褒めてもらうのも、たまーに、すこーしだったらまあいいんだけど、ここまでそれが通常運転になってるのは明らかに「異常」。この記事は、「もう少し普通に戻ろうよ」って言ってるだけだよねえ。
  • 「沖縄の問題、後ろに誰がいるか存じませんが」石破氏:朝日新聞デジタル

    石破茂・元防衛相 沖縄に基地が集中したのは、沖縄が返還されておらず、米国の施政下にあった(からだ)という事実を、忘れてはいけない。沖縄でワーワーと……失礼、沖縄でいろんなトラブルが起こっている。後ろに誰がいるか、私はつまびらかには存じません。知る立場にもありません。だけど、沖縄県民の皆さん方に、日政府は自分たちのことをよく分かってくれていると思っていただく努力は、もっとしていかねばならない。政府の努力を、さらに強めていくべく努力したい。(30日、東京都内での講演で)

    「沖縄の問題、後ろに誰がいるか存じませんが」石破氏:朝日新聞デジタル
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/01/31
    なんで後ろに誰かがいることにしたがるんだろう。
  • atosaki.com - atosaki リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    atosaki.com - atosaki リソースおよび情報
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/01/31
    合意にある、関係団体との話し合いはやっただろ。不調に終わっただけで。/「冷静に見ればみるほど、ウィーン条約違反」というコメの根拠が知りたい。コメした人の「印象」?
  • 安倍首相、米の入国規制「コメントする立場にない」:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    安倍首相、米の入国規制「コメントする立場にない」:朝日新聞デジタル
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/01/31
    自由と民主主義を奉ずる国々の中の大国の総理が「コメントする立場にない」とは何の冗談だろうか。プライドのない話だこと。/一部のブコメが心底人権のことをどうでもいいと思ってるようで頭が痛い。
  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "沖縄基地問題にしても、じつは沖縄人が日本人の(あえてこういう言い方してますが)100分の1だという事実が決定的に大きい。99対1ですからね。そりゃ1は我慢しろって話になる。民主主義は原理的にそういうものなんですよ。"

    沖縄基地問題にしても、じつは沖縄人が日人の(あえてこういう言い方してますが)100分の1だという事実が決定的に大きい。99対1ですからね。そりゃ1は我慢しろって話になる。民主主義は原理的にそういうものなんですよ。

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "沖縄基地問題にしても、じつは沖縄人が日本人の(あえてこういう言い方してますが)100分の1だという事実が決定的に大きい。99対1ですからね。そりゃ1は我慢しろって話になる。民主主義は原理的にそういうものなんですよ。"
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/01/31
    民主主義でそういうことに「なりがち」なのは事実だと思うが、でもそれは「正しい」ことを担保する訳じゃない。民主主義は間違うこともある。間違ったら正すところまでやるのが正しい民主主義。
  • 「ポメラ」で5000万円稼いだ! 作家・芝村裕吏氏が明かす「ポメラ」 DM200の魅力 (1/3)

    芝村裕吏氏は、最新作「エレメンタル・ローズ」をはじめ、「マージナル・オペレーション」シリーズ、「セルフ・クラフト・ワールド」シリーズなどの小説で知られる作家さんだ。「刀剣乱舞-ONLINE-」の世界観監修や脚に参加したゲームデザイナーでもある。古くは「高機動幻想ガンパレード・マーチ」と関わる無名世界観などから追いかけ続けているファンも少なくないはずだ。 過去のツイートも見ると、小説・脚などの執筆に「ポメラ」シリーズを利用しているヘビーユーザーのようなのだが、はたして「ポメラ」DM200でそんなにも稼げるのだろうか? 作家さんに数千万稼げそうと言わしめる魅力はどんな点なのか? そこが気になり、芝村裕吏氏にインタビューさせていただいたのだ。 「累計で5000万円くらい儲かった! キングジムさん、ありがとう」 —— Twitter上で「新型ポメラ。これで5,000万円を二、三年で稼げそう。」

    「ポメラ」で5000万円稼いだ! 作家・芝村裕吏氏が明かす「ポメラ」 DM200の魅力 (1/3)
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/01/31
    稼ぐ稼ぐって言ってるのがちょっとウザかったけど、推薦してるポイントはなるほどという感じだった。
  • 歴史から教訓を汲み上げるなら、「ヤバいやつがヤバいことを始めたら、観測気球の時点で容赦なく反対しておけ」ということである。

    「でもテロリストが混じってるのは事実だし」と逆張りしてみたり「でもリベラルも悪いんですよ。」と相対化してる場合じゃないですよと。 今のところ、報道を見る限りアメリカじゅうで官民問わず烈火のごとく反発が起こってるので、さしあたっては「良し」と言えるんじゃないでしょうかね……

    歴史から教訓を汲み上げるなら、「ヤバいやつがヤバいことを始めたら、観測気球の時点で容赦なく反対しておけ」ということである。
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/01/31
    ※欄が壮絶頭悪い。リベラルが悪かろうがなんだろうが、支持しちゃいけない人間だったってことを認められないってのは本当にダメ。間接的にトランプ大統領の誕生に力を貸したという自覚を持て。
  • セブン-イレブン:バイト病欠で「罰金」 女子高生から9350円 東京の加盟店 | 毎日新聞

    セブン-イレブンの東京都武蔵野市内の加盟店が、風邪で勤務を休んだアルバイトの女子生徒に渡した給与明細。「ペナルティ」「9350円」との手書きの付箋が表紙部分に張られ、9350円が支払額から差し引かれていた=家族提供(一部画像を加工しています) コンビニエンスストア最大手、セブン-イレブンの東京都武蔵野市内の加盟店が、風邪で欠勤したアルバイトの女子高校生(16)から9350円の「罰金」を取っていたことが分かった。セブン-イレブン・ジャパンは「労働基準法違反に当たる」として、加盟店に返金を指導した。 親会社セブン&アイ・ホールディングスの広報センターなどによると、女子生徒は1月後半に風邪のため2日間(計10時間)欠勤した。26日にアルバイト代を受け取った際、給与明細には25時間分の2万3375円が記載されていたが、…

    セブン-イレブン:バイト病欠で「罰金」 女子高生から9350円 東京の加盟店 | 毎日新聞
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2017/01/31
    広報センターの話がまたおかしい。その労基法の条文は、月給からの減額の規定だろ。この生徒は時給で働いてたんだから、25時間分の給料を払う以外の選択肢はないぞ。働かなかった分はもらえてないんだから。