2012年4月24日のブックマーク (35件)

  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    認証がかかっています
    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • 亀岡事故、行き過ぎた取材だったのか 病院「心が腐っている」vs新聞社「事実誤認、訂正を」

    京都府亀岡市の10人死傷事故を巡り、兵庫県豊岡市にある公立豊岡病院の但馬救命救急センターがブログで、家族らへの取材がひどかったと新聞社を名指し批判した。しかし、各新聞社では、批判内容は事実ではないなどと反論しており、同センターでも一部を修正した。 「ご家族,医療者,関係者の心情を考えられないくらいマスコミの人間の心は腐っているのでしょうか」 公立の病院側から、ここまでマスコミ批判がされるのは珍しい。 「取材拒否も、霊安室前で勝手に撮影」 ブログの記事は、事故が起きた当日の2012年4月23日夜にアップされた。タイトルは、「マスコミの人間に心はあるのか」だ。 それによると、但馬救命救急センターでは、医師を乗せたヘリも出動し、命を救おうと全力を尽くした。望まない終末になったとき、家族の心のケアも心がけたというが、マスコミがその努力を踏みにじったと明かした。 マスコミに対して、取材拒否の考えを再

    亀岡事故、行き過ぎた取材だったのか 病院「心が腐っている」vs新聞社「事実誤認、訂正を」
    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • 中川秀直『経済的知見や金融的知見は金融緩和の是非でみえるのでは?』

    秘書です。 下記は、日銀のHPにある文です。 これをみれば、金融政策を議論・決定する能力が日銀行政策委員会の構成メンバーに一番重要であることは明らかだと思うのですが。 日銀行は、我が国の中央銀行として、「物価の安定」を図ることを通じて国民経済 の健全な発展に資するため、通貨および金融の調節を行うこととされています(日銀 行法第1条、第2条)。この日銀行が行う政策を「金融政策」と言います。 <コラム ―― 日銀行政策委員会> 政策委員会は、金融政策をはじめ、日銀行の重要事項を決めたり、日銀 行の業務執行を監督する日銀行の最高意思決定機関です。 政策委員会の構成員は、総裁、副総裁(2名)、審議委員(6名)です。総裁、 副総裁、審議委員はいずれも国会の衆参両議院の同意を得て内閣により任命さ れることになっています。 政策委員会では、すべての委員は等しく一票を持っており、議決は多数

    中川秀直『経済的知見や金融的知見は金融緩和の是非でみえるのでは?』
    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • 高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会  日銀、結局どっちなの?

    高等学校「政治経済」「現代社会」「マクロ・ミクロ経済学」に関するブログです。教科書 資料集 新聞記事 書籍 ニュース について解説いたします。 <日銀、結局どっちなの?> 西村清彦副総裁が、17日、「デフレファイター」を宣言しました。 西村清彦 ウイキペディア ←(クリックどうぞ) 読売H24,4,18 デフレの要因 (1)需要<供給 需給ギャップ 実物要因 (2)日銀の貨幣供給量 金融要因 (1)だけで説明するのは、おかしいし、(2)だけが要因でもありません。 でも、日銀総裁は、(1)だけだって言ってきました。 日銀理論←(クリックどうぞ) 11年以降、確実に消費者物価は上昇しています。特に、昨年8月に改定された基準の前(旧基準)では、はっきり物価上昇しています。新基準で見ても、それ以前に対し、物価上昇トレンドではないですか? これは、効果があったことを示しているのではないですか? 日銀

    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • 物価目標2%、長期国債購入の月1.8兆円の増額を提案―中原元日銀委員 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    物価目標2%、長期国債購入の月1.8兆円の増額を提案―中原元日銀委員 - Bloomberg
    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • 【日本の解き方】IMFの記事で増税が強調されるワケ - 政治・社会 - ZAKZAK

    IMF、といっても、映画「ミッション:インポッシブル」の中に出てくる組織(Impossible Mission Force)ではない。アジア通貨危機時代の韓国への介入や今回のギリシャ救済などのニュースに出てくるIMF(International Monetary Fund 国際通貨基金)の解説が今回のミッションだ。  IMFが世界の経済見通しについて発表すると、よくニュースになるが、日関連については財政再建や増税を求める声が報じられることが多い。最近では日などによる資金拠出も話題となった。  IMFはどんな組織で、どのように運営され、何を目的にしているのか。IMF協定第1条に明記されているIMFの主な責務は、通貨協力の推進、貿易の拡大と成長の促進、為替の安定、困難に陥っている加盟国への資金提供などだ。  1946年に世界銀行とともに設立された国際機関で、金融危機が発生した国に乗り込んで

    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • 【武邑光裕氏×武田隆氏対談(前編)】フェイスブックから離れ始めたアメリカ人|識者に聞く ソーシャルメディア進化論|ダイヤモンド・オンライン

    ツイッターやフェイスブックをはじめとする世界的なソーシャルメディア企業が数多く生まれる米国は、まさに“ソーシャルメディア先進国”の名にふさわしい。 だがその一方で、米国人のソーシャルメディア疲れは相当なレベルに達しているとも言われている。最近では、行きすぎたデジタル化の毒気を抜くという“デジタルデトックス”と呼ばれるトレンドも目立つ。 今回と次回の2度にわたり、アメリカのソーシャルメディア事情にも精通するメディア美学者 武邑光裕氏をゲストにお招きし、ソーシャルメディア社会が進んでいった先に見えてくる問題について、エイベック研究所の武田隆氏とともに考察を進めていただく。 「【佐々木俊尚氏×武田隆氏対談】2012年、ソーシャルメディアに「何」が起こっているのか?(前編)」 から読む 「【佐々木俊尚氏×武田隆氏対談】2012年、ソーシャルメディアに「何」が起こっているのか?(後編)」 から読む

    【武邑光裕氏×武田隆氏対談(前編)】フェイスブックから離れ始めたアメリカ人|識者に聞く ソーシャルメディア進化論|ダイヤモンド・オンライン
    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • 夏の電力ピーク時にテレビ放送を休止してはどうか - H-Yamaguchi.net

    先日、シノドスジャーナルに「この夏を乗り切るために私たちがすべき10のこと」と題して、節電しよう、みたいな文章を書いたのだが、昨日「報道ステーション」で、家庭やオフィスの具体的な節電提案をしていて、そうそうこれこれ、と思った。単に節電が必要、じゃなくて、視聴者に自分たちの問題ととらえさせようとしている姿勢は好感がもてる。 脱原発をアツく語り続けている同番組がやるべきなのは、電力が足りてる足りてるとぶちあげて危ない橋を渡らせることじゃなくて、圧倒的な節電でおもいっきり電力余らせて「なんだこれなら原発ほんとにいらないじゃん」とみんなに思わせるための具体的な提言だろう。根拠なくいうが、世の再稼働容認派の大半は原発が好きなんじゃなくて電力不足の影響がイヤなだけなので、産業界に無理をさせずにそういう状況を作れるなら、世論は一気に固まる。 でも、せっかくなら、テレビにはまだできることがあるはずだ。もっ

    夏の電力ピーク時にテレビ放送を休止してはどうか - H-Yamaguchi.net
    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • 平成20年版 犯罪白書 第7編/第1章/2

    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
    「高齢者人口の増加の勢いを大きく上回る勢いで高齢犯罪者も増加している傾向に照らせば,今後も我が国の高齢者人口の急速な増加に従って,高齢犯罪者はなお一層の増加を続ける可能性がある。」
  • 日銀は白い呪術師を必要としているか? - himaginary’s diary

    マーク・カーニー・現カナダ銀行総裁が次期イングランド銀行総裁就任の打診を受けたという報道を読んで(ただし後に両者ともその報道を否定)、中央銀行総裁の人事もサッカーの監督みたいになってきたな、と思ったが、同じような感想を抱いた人がThe Atlanticで以下のように書いている(The Big Picture経由)。 Great Britain gets a lot of things wrong, like food and spelling. But here's something they get right: They're willing to poach the best central bankers from around the world for the top spots at the Bank of England. The UK is hardly alone o

    日銀は白い呪術師を必要としているか? - himaginary’s diary
    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    ご注意 : コメントは承認制です。コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。 2012-04-23 03:56:23 投稿者:zei 「デフレ下で増税したら 税収は減るようです」では現在の大借金はどこから補填するのでしょうか。天下の倉山満大先生なら、解決できると思いますが、どうすれば良いのでしょうか。 2012-04-23 06:01:57 投稿者:タイラヨオ 「誰が殺した?帝国憲法!」 その読みたいです(☆▽☆)!! そして桜の様子、全編観る時間がまだ取れなかったので とりあえず?だけ見てみました。うふ、楽しかったです^^ 2012-04-23 06:04:47 投稿者:タイラヨオ ごめんなさい、↑文字化けしちゃってるみたいです。?は「3」です。 2012-04-23 06:57:20 投稿

    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • 橋下・松井氏、安倍元首相と会談…狙いは? : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地域政党・大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長と幹事長の松井一郎大阪府知事は24日午前、東京都内のホテルで自民党の安倍元首相と会談した。 次期衆院選での連携の可能性について協議したとみられる。 松井氏は今月13日にも都内で安倍氏と会談し、維新が掲げる大阪都構想や教育改革などについて意見交換しており、距離を縮めている。松井氏は、都構想実現に向けた各党の法案のうち、自民・公明両党の案を支持する考えを表明している。

    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • 今夏の電力、関電など3社不足…東電は余裕あり : 住宅・不動産ニュース : ホームガイド : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は23日、電力9社がまとめた今夏の電力需給見通しを公表した。 供給力が需要に比べて16・3%不足する関西電力を筆頭に九州、北海道の3電力管内で供給不足の恐れがある。さらに、供給力の余裕が乏しい四国電力と東北電力を含めた5電力は企業などに使用量の抑制を求める可能性がある。昨夏、電力使用制限令が発動された東京電力管内は比較的、余裕がある見込みで、今夏は西日の需給が厳しさを増しそうだ。 政府は同日、電力の需給検証委員会(委員長・石田勝之内閣府副大臣)の初会合で電力9社が示した需給見通しの検証作業を始めた。原発の再稼働はなく、2010年並みの猛暑を前提としている。 需給見通しによると、9電力の合計では供給力が0・4%不足する。昨年7月時点の試算(9・2%不足)からは改善した。西日は3・6%不足するが、東日は3・7%の余力がある。 火力発電所の出力の増加や、一般企業の自家発電設備からの購入

    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • 「最もクリエイティブな国・都市」は日本・東京 でも日本人は自信がない Adobe調査

    「最もクリエイティブな国」は日、「最もクリエイティブな都市」は東京──米Adobe Systemsによる「クリエイティビティー」(創造性)に関する調査でこうした結果が出た。日は世界からクリエイティビティーを高く評価されているが、その日人は自らをクリエイティブだとは考えていないという興味深い内容だ。 調査は今年3月から4月にかけ、米国、英国、ドイツ、フランス、日の18歳以上の成人5000人を対象にオンラインで実施した。 「最もクリエイティブな国」として36%の回答者が日を挙げ、米国の26%を10ポイント上回ってトップだった。英仏独では日を挙げた人がトップだったが、米国と日では米国を挙げた人が最多だった。 「最もクリエイティブな都市」として挙がったのは東京が30%。ニューヨークの21%、パリの15%を上回っている。英仏独に加え、米国でも東京だと答えた人がニューヨークを挙げた人を僅

    「最もクリエイティブな国・都市」は日本・東京 でも日本人は自信がない Adobe調査
    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
    猪瀬直樹の「眼からウロコ」
  • 沖縄振興計画、県主体に 特措法改正案、一括交付金を明記  :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「地域」に関する最新のニュースをお届けします。

    沖縄振興計画、県主体に 特措法改正案、一括交付金を明記  :日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • 政治圧力で日銀追い込まれる 追加の金融緩和策は不可避

    政治サイドから日銀行に対する追加金融緩和への圧力がかつてなく強まっている。2012年4月10日の金融政策決定会合で追加緩和を見送ったことで、一段と拍車がかかっている。2月に実質インフレ目標を導入し、3月には成長支援融資枠を拡大と、矢継ぎ早に緩和策を打ってきた反動もあるが、「政策遂行がままならない政府・与党の焦りの表れ」との指摘も出ている。 政策金利(無担保コール翌日物)を「0~0.1%程度」とする実質ゼロ金利を導入している日銀は、2月14日の決定会合で、国債買い入れなどを行う「基金」を55兆円から65兆円に増額するとともに、望ましい物価水準として「上昇率1%を目指す」と具体的に示し、その状況が見通せるまで実質ゼロ金利を継続する方針を示した。 緩和カード温存で円高に振れる 日銀はそれまで物価安定の目安を「消費者物価指数が前年比2%以下のプラスで、中心は1%程度」と説明してきたが、米連邦準備

    政治圧力で日銀追い込まれる 追加の金融緩和策は不可避
    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
    J-CASTに日銀擁護記事がありました。
  • 【消える官庁】原子力安全・保安院(上)震災3日後 独断で撤退+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    「組織が全く消失していた」。内閣府原子力安全委員長、班目(まだらめ)春樹(64)は、東京電力福島第1原発事故直後の経済産業省原子力安全・保安院の対応について、「福島原発事故独立検証委員会」(民間事故調)に聴かれ、そう言い切ったという。 保安院には順守することを定めた4つの行動規範がある。筆頭は「強い使命感」であり、こう続く。《常に国民の安全を第一に考えた任務遂行》《緊急時における安全確保のための積極果敢な行動》。残り3つは「科学的・合理的な判断」「業務執行の透明性」「中立性・公正性」だ。しかし、11年前の保安院設置時に掲げられた崇高な理念は浸透していなかった。■ ■ ■ 1号機が水素爆発した昨年3月12日。原子力災害対策部が置かれた首相官邸は異常な雰囲気に包まれた。飛び交う断片情報に駆け回る関係閣僚や官僚。しかし、そこにいるべき重要な人物がいなかった。 当時の保安院院長、寺坂信昭(59)

    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • 「2ちゃん」にリンク貼るだけで名誉毀損 ウソの内容を書き込むのと同じと判断

    2ちゃんねる」に貼られたリンクで名誉を傷つけられたとして、東京都内の男性がプロバイダー(インターネット接続事業者)に対して、リンクを張った人の発信者情報の開示を求めた訴訟の控訴審判決が2012年4月18日に東京高裁(春日通良裁判長)であった。 11年12月の1審の東京地裁判決(植垣勝裕裁判長)では、掲示板にURLを書き込んだだけでは名誉毀損に当たらないとしていたが、高裁判決ではこれを破棄。プロバイダー側に発信者情報(氏名または名称、住所、メールアドレス)の開示を命じた。 リンク先にセクハラの内容書いた虚偽の書き込み 問題とされた書き込みは、11年1月初頭、ある団体関係のスレッドに書き込まれた。スレッドの話題とは関係なく、「●●(実際の書き込みは職業と実名)のセクハラ」と題した2ちゃんねる内の別スレッドのタイトルと、そのスレッドへのURLが書き込まれた。リンク先には、原告男性が学生時代に女

    「2ちゃん」にリンク貼るだけで名誉毀損 ウソの内容を書き込むのと同じと判断
    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • 「日本海の呼称を東海に」韓国が大攻勢 ホワイトハウスサイトに9万人の署名

    「日海」の呼称をめぐる日韓両国での論争が、ここにきてヒートアップしている。モナコで現地時間2012年4月23日から開催される国際水路機関で、この問題が討議される可能性があるからだ。 最近では、「日海」を正式名称と認める米国で韓国側の動きが活発化。ホワイトハウスのウェブサイトには、韓国が主張する「東海(トンヘ)」との呼称を使うように求める署名が9万件近く集まっている。 日の侵略行為の結果「日海」と変更? くすぶり続ける「日海」の呼称問題だが、日政府は韓国の言い分を「根拠なし」と突き放す。外務省によると発端は1992年、韓国が「第6回国連地名標準化会議」で突如、「東海」の単独表記または「日海と東海」の併記を求めてきた。韓国側は、「日の植民地支配の結果、日海の呼び名が定着した」と主張するが、日側は「19世紀初頭の地図には既に日海の表記が圧倒的に多かった」と真っ向から否定。国

    「日本海の呼称を東海に」韓国が大攻勢 ホワイトハウスサイトに9万人の署名
    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • グーグルのサジェスト機能が日仏で敗訴 世界で活動するネット企業に重い課題

    グーグルの「サジェスト(予測)機能」でプライバシーを侵害されたとして、日人男性が米グーグル社に表示差し止めを求める仮処分を申請し、2012年3月19日、東京地裁は申請を認める決定をした。同様の訴訟はフランスでもあり、2011年12月、グーグルに対して損害賠償の支払いを命じる判決が出ており、グーグルの対応が注目されている。 「サジェスト(予測)機能」は、検索の際の補助機能で、単語を入力している途中で関連する語句を予測、自動的に脇に表示する。男性の代理人の富田寛之弁護士によれば、数年前から男性の名前を入力すると犯罪行為を連想させる単語が関連語として表示され、この関連語を含めて検索すると、男性を中傷するサイトが表示されるようになった。 グーグルは日の法律は適用されないと主張 退職に追い込まれたり、内定が取り消しになったりしたのはネットの中傷記事によるものだとして、グーグルに記事の削除を求め

    グーグルのサジェスト機能が日仏で敗訴 世界で活動するネット企業に重い課題
    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • マスコミの人間に心はあるのか TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 

    但馬救命救急センターの日々を綴ります.ドクターヘリ,ドクターカー,初療,手術,ICU,そしてセンター長のつぶやき・・・ 日,京都府亀岡市で悲しい事故が起こりました.当ドクターヘリも出動し対応しています.検証されるべき事項は沢山ありますが,1つの命をすくい上げようと誰しもが全力をしくしました.結果,望まない終末になることもあります.その後のご家族の心のケアには人として,医療者として十分な対応を心掛けております.当然,院内や病院敷地内に勝手に入り込み,勝手に取材,写真をとるマスコミには取材の許可を出しませんし,取材拒否の旨をきちんと伝えております.もちろん必要があれば病院から情報を伝えます. しかしながら,マスコミ各社の記者たちは霊安室の前にカメラをかまえ,お帰りになるご家族の映像を勝手に撮影していました.再三にわたって取材はお断りの旨を伝えていたにもかかわらず,一番大切にしたい瞬間に,ズカ

    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • 「マスコミの人間に心はあるのか」問われる現場の取材手法 - ガ島通信

    京都府亀岡市の府道で、少年が運転する軽自動車が集団登校中の児童に突っ込んだ事故で被害者の救命を担当した公立豊岡病院但馬救命救急センターがブログで取材手法を厳しく批判しています。具体的に、読売、毎日、朝日の新聞社名を出し(後に新聞社の名前は削られた)「マスコミの人間の心は腐っているのでしょうか」と問いかけています。 TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ)「マスコミの人間に心はあるのか」 自分が事件や事故を取材する社会部の記者だったのは10年以上前ですが、大きな事故の病院取材はとても難しく、「こんな取材が当に望まれているのか、何の意味があるのか」と自問自答する記者にとっても辛い取材であったことを思い出しました。 このような現場での無理な取材は、事故や災害で何度も批判を浴びてきました。なぜ繰り返されるのかという構造的な問題に目を向けて考えて見ます。 なぜ被害者を取材しようと

    「マスコミの人間に心はあるのか」問われる現場の取材手法 - ガ島通信
    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • 暴走検察VS市民の最終戦争が始まった - カトラー:katolerのマーケティング言論

    私が発起人の一人になっている「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」に一般市民からの入会申込が殺到している。 きっかけは、当会が先週の4月16日、東京地検に出向き、その直後に行った司法記者クラブでの記者会見だった。 当会は、陸山会事件の捜査の過程で虚偽の捜査報告書を作成したことが明らかになっている田代政弘検事について、年1月12日付で、虚偽有印公文書作成・同行使及び被疑者不詳の偽計業務妨害罪で告発し、1月17日付で東京地検刑事部に受理されている。しかし、その後、捜査の進展が見られないことから、捜査を促す捜査要請書を2回(2月9日、21日)にわたり提出するとともに、先週4月16日には、田代政弘検事の上司で、陸山会事件の捜査を指揮していたと考えられる元東京地検特捜部長、佐久間達哉など5名に対して質問状を提出した。 その質問状の中では、田代検事が作成した捜査報告書以外にも複数の捜査報告書が

    暴走検察VS市民の最終戦争が始まった - カトラー:katolerのマーケティング言論
    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • 三重野康元日銀総裁が死去平成の鬼平バブル退治の功罪

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 4月15日に死去した三重野康氏は、1989年12月に日銀行総裁に就任する。当時はバブルのピーク。12月28日に日経平均株価は3万8915円の史上最高値をつけた。大都市圏では不動産価格が急上昇、1億円を超える住宅が続出し、一般のサラリーマンにはマイホームは高根の花になっていた。資産を持つ者と持たざる者の格差が拡大、持たざる者からの悲鳴、怨嗟の声が上がっていた。 三重野氏は就任直後から急激な金融引き締めに踏み切る。12月に公定歩合(当時の政策金利)を3.75%から4.25%に引き上げた。その後、90年3月に5.25%、8月には6%に引き上げる。バブル退治に邁進する姿は平成の鬼平ともてはやされた。 大幅利上げで株価も地価も下落に転じる。日

    三重野康元日銀総裁が死去平成の鬼平バブル退治の功罪
    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
    「確かに住宅は再び庶民の手が届く存在になった。」その後の長期デフレ不況で若者には再び手の届かない存在になりました。orz
  • 「韓国も低成長期に」韓銀総裁が直言、2012年が転換点?:日経ビジネスオンライン

    韓国が低成長時代に入る。少子高齢化が主因だ。同時に“福祉元年”も迎えた。貧富格差が拡大し、最大の政治的懸案に浮上したからだ。韓国は低成長下の福祉充実という難題に直面する。 韓銀総裁の衝撃発言 金仲秀・韓国銀行総裁は4月18日、米ニューヨークのアジア・ソサエティで講演「出生率の低下と高齢化により韓国の成長率は次第に下がる。これに対する準備が必要だ」と述べた。韓国政府の要人が公式の席で「低成長期入り」を認めたのはおそらく初めてで、韓国社会に衝撃を与えた。 韓国紙、中央日報は20日付社説でこの発言を引用。「高度成長に慣れた私たちにとって『低成長』はなじみのない言葉だ。遠い未来のことと考えられてきた低成長が目の前に迫っている」とショックを隠せなかった。この20年間、山や谷はあっても隣国、日の長期低迷を横目に発展を謳歌してきた韓国人にとって「日の停滞を後追いする」のは最も不愉快な予測だ。 201

    「韓国も低成長期に」韓銀総裁が直言、2012年が転換点?:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • 上海最大の関心事はやはり不動産:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 上海の今最もホットな話題、それは何と言っても住宅価格にある。中央政府による住宅価格抑制の調整策により市場は模様眺めに一転、「今後再び上がるのか」「それとも下落が進むのか」といった見通しが立たない状況となっている。 価格抑制策のひとつである「限購令(xiangouling)」の導入で、上海を含む大都市では住宅価格は下落傾向にある。だが下落の程度は立地や物件によりまちまち、上海では表向き2割程度にとどまっている。過去日が経験したような「不動産バブル、一気に崩壊」という状況にはない。 この「限購令」がいつ解禁されるのかは不動産業界や関連業界のみならず、中国全体にとって大きな関心事だ。中国では住宅分譲の販売が経済にもたらす効果は大きいためだ。09年

    上海最大の関心事はやはり不動産:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • ジャカルタの貧しい少女もFacebookを使う:日経ビジネスオンライン

    家に冷蔵庫がなくてもFacebookは必需品 少女はネットカフェや携帯電話を使ってFacebookにアクセスしているという。ネットカフェや携帯電話の利用料金はどうしているのかというと、親にもらう1日当たり30円とか50円のお小遣いでお菓子や文房具を買い、その残りを貯金して支払っている。彼女たちの親の職業は、タクシーやバスの運転手、溶接工などである。インドネシアの総人口の96%を占める、年間所得1万5000ドル未満の「下位中間所得層・低所得層」の子供たちである インドネシアに限らず、多くの新興国では、固定電話よりも携帯電話が普及しているが、この少女たちもプリペイド型の携帯電話を持っていた。ITUの統計によると、インドネシアの携帯電話加入者数は、2011年6月時点で約2億2500万人で、普及率は90%を超えている。このうち、約1500万人が携帯電話を通じてインターネットにアクセスしており、数年

    ジャカルタの貧しい少女もFacebookを使う:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    サイデルが手がけるNYやロンドンの個性派ホテル 新世代の個性派ホテルとして注目されているサイデル・グループ。同グループが運営する都市型のホテルはビジネス客のすべてのニーズに応じることがコンセプト。その充実度は自給自足の島に例えられるほどだ。ニューヨーク、ワシントン、ロンドンにある各ホテルを紹介。

    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • 原発「むりやり」再稼働 オフレコ・メモを公開する 枝野「おおむね安全」大臣と、仙谷の陰謀(週刊現代) @gendai_biz

    会見では「再稼働を急いでいるわけではない」と発言しているが、オフレコ懇談で真意を明かしていた〔PHOTO〕gettyimages 原子力安全委員会が関西電力・大飯原発のストレステストの一次評価の結果を「了承」して以降、野田佳彦首相、枝野幸男経産相を中心とする4閣僚は繰り返し会議を開き、関西電力の工程表を「おおむね適合」と認定、「再稼働」を既成事実化してしまった。 あとは枝野氏が地元に足を運んで「理解」を求め、5月にも再稼働に踏みきる見通しだという。 あれだけの歴史的事故を起こしておいて、小手先の「安全評価」「審査」「確認手続き」で再稼働に踏み切ろうとしているのだから、国民が恐怖感を抱くのは当然だろう。 「ストレステストは、まったく不十分です。たとえば、水素漏出対策はほとんどないに等しい。水素は他の分子に比べて小さいから、少しの隙間でも漏れやすいんです。溶接部分などで腐が進行しているところ

    原発「むりやり」再稼働 オフレコ・メモを公開する 枝野「おおむね安全」大臣と、仙谷の陰謀(週刊現代) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • 日銀は今なぜ市場の憶測を呼ぶのか - シェイブテイル日記2

    今朝の日経では、金融緩和期待の市場に苦悩する日銀が描かれています。 「緩和は当然」日銀の苦悩 2012/4/23 21:21 「あまりに不可解」。みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは首をかしげる。27日の日銀金融政策決定会合が迫るなか、3月の会合で追加緩和を提案した宮尾龍蔵審議委員が、10日の前回会合では提案を見送ったことが市場の臆測を呼んでいる。 13日公表された3月の会合議事要旨によると、宮尾委員は提案理由について「2月の金融緩和で明確になった政策姿勢への理解を市場に一段と浸透させ、企業の設備投資などを顕在化させることが望ましい」と説明していたことが分かった。これだけ読むと、10日の会合で提案見送りに転じた理由は見当たらない。そこで市場に広がったのが「日銀は追加緩和への市場の期待値を下げたいのではないか」(上野氏)との見方だ。 市場では日銀が27日に追加緩和に踏み切るとの

    日銀は今なぜ市場の憶測を呼ぶのか - シェイブテイル日記2
    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24
  • ●「何をもって国債破綻とするのか」(EJ第3288号)

    ギリシャの政府負債残高の対GDP比は、2010年で150 %程度です。ユーロ加盟国でもうひとつ100%を超えている国 はイタリアであり、同じ年の比率は約125%です。 これに対して日は200%で両国より圧倒的に高いのです。 これが「日はギリシャより悪い」といわれる根拠であり、財務 省の記者クラブメディアを使った大宣伝により、大半の日人が これを信じているのです。 しかし、これは財務省のプロパガンダであり、事実と大きく異 なるのです。それには次の4つの理由があります。 ――――――――――――――――――――――――――――― 1.定義が異なる政府負債残高の比較である 2.日は自国通貨建てでギリシャと異なる 3.国の保有資産の額が比較にならないこと 4.日とギリシャには国民性の違いがある ――――――――――――――――――――――――――――― 第1の理由は、「政府負債残高」の定

    ●「何をもって国債破綻とするのか」(EJ第3288号)
    Baatarism
    Baatarism 2012/04/24