1 : Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/10/15(木) 03:41:12 俺、わけあって博士課程満期退学なんだけど、論文を書きたい 所属なしで論文を投稿するにはどうしたらいいんだろうか だれかアドバイスください 2 : Nanashi_et_al.[] 投稿日:2009/10/15(木) 03:46:29 論文、それは地球へのラブレター 3 : Nanashi_et_al. [sage] 投稿日:2009/10/15(木) 04:03:10 別に普通に投稿すればいいだけ。 4 : Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 06:03:07 雑誌によるけど、主に研究した場所を書くのが一般的では。 現在の所属と異なる場合にはnoteとして欄外に表記したりする。 普通にアクセプトされた。 5 : Nanashi_et_al.[] 投稿日:
シュプリンガーネイチャーは、発見の進展に貢献するために、信頼性が高く洞察に富む研究の出版を通して新領域の知識の成長を支えるとともに、アイデアや情報への世界からのアクセスを可能にします。
マイナンバーをゲットしたので、早速市役所へ行って改姓手続き。 マイナンバーは10月5日時点の名簿で作られているらしい。(改姓したのは10月10日だった。) ついでに、住民票もとってきて、KEKの事務にも色々提出。 ちなみに、市役所でマイナンバーのカードを申請するかどうか聞かれた。 持っておくメリットは、写真付きの身分証になるらしい。私は運転免許証を持っていないので持っていると便利かもしれない。 でも、とりあえず保留。(実際、それを身分証として認める社会になるかどうか見極めてからにする。) 昨夜、月曜日に共同研究者に送ったエンタングルメントの論文の返事が来て、さらに、火曜日にKEKで議論していたことをメールしたりした結果、 新しい知見を得た。 Z先生、やっぱ偉い。 もうちょい勉強して、さらに校正することにする。 ロシアから、新しい姓でのパスポートを要求される。 戸籍ができるまで1ヶ月くらいか
1 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[] 2017/03/08(水) 17:34:53.42 ID:NCMM6xOva.net
それぞれの分野の研究者の方々が自分の分野のトップカンファレンスや有名学術雑誌を紹介してくれているのは、日本の研究者コミュニティ全体にとって素晴らしいことだと思う。 私が目にした紹介してくれているエントリーや記事をご紹介。 松尾 豊:松尾ぐみの論文の書き方:英語論文:人工知能系のトップカンファレンスの紹介 人工知能学会学会誌2008年5月号:「国際会議に通すための英語論文執筆」特集:松尾先生が人工知能学会会誌で紹介されていた会議の一覧(リンク付き) 戦略的な論文投稿のための国際会議マップ 生駒日記:自然言語処理のトップカンファレンス Loud Minority:生命情報学系論文誌の傾向と対策 (追記)大「脳」洋航海記:神経科学系の有名雑誌の紹介(GBO_vikingさんに教えていただきました) どれくらいの研究内容ならどんな雑誌に載るのか:ヒト認知神経科学(fMRI)の場合 本物の「神経科学
まとめ 研究の完成度から、原著論文>会議録掲載論文>Letter, Communication>Short paper, Technical report>Postion Paper という関係 研究/論文内容を充実させ、上の完成度の論文形式に直して投稿するのはOK 論文の形式や発表媒体が違っていたとしても、同一内容ならば多重投稿とみなされる可能性が高い 使用言語が違っていたとしても、同一内容ならば多重投稿とみなされる可能性がある はじめに asahi.com: 東北大総長が論文「二重投稿」? 共著者が取り下げ 東北大(仙台市)の井上明久総長が共著者として2007年に学会誌に掲載された論文が、08年の国際会議でも発表され、共著者が会議の報告集から論文を取り下げたことが9日分かった。多くの学会が不正行為の一つとして禁じている論文の「二重投稿」にあたるとして、研究者から批判の声があがっている。
以前にこのような記事を投稿しました.その後の状況をご報告します. このpublonsというサイトに登録をすると,自分の論文査読の履歴を蓄積できるようになります.昔のデータはもう残っていないので,2014年から2015年にかけての2年間分を登録してみました.登録の方法がなかなかおもしろいものです.査読の履歴を蓄積するには,たしかにこのような査読をした,ということの証明をどうするかが問題になります.(論文であれば公開されているので明らかですが,査読は非公開です.)publonsでは,査読した後に雑誌や編集者から送られてくる”Thank you”メール(査読してくれてありがとうというメール)を根拠とします.Thank you メールをpublonsが指定するメールアドレスに転送すると,そのデータを登録してくれます.Thank you メールのフォーマットは雑誌や編集者によってバラバラですから,登
論文の書き方講座 (社)電子情報通信学会 通信ソサイエティ 【目次】 1. 論文の書き方(和文) 菊間 信良(名古屋工業大学)・・・・・・・・・ p.1 2. 論文の書き方(英文) 並木 周 (産業技術総合研究所)・・・・・p.13 3. 回答文の書き方 朝香 卓也(首都大学東京)・・・・・・・・・・・p.29 電子情報通信学会 投稿方法について ~通信ソサイエティ~ ▷投稿はこちら 和文論文誌:https://review.ieice.org/regist_j.aspx 英文論文誌:https://review.ieice.org/regist_e.aspx ▷投稿のしおり 和文論文誌:http://www.ieice.org/jpn/shiori/cs_mokuji.html 英文論文誌:http://www.ieice.org/eng/shiori/mokuji_cs.html ▷特
日本放射線技術学会は日本医学物理学会と共同で,2016年7月20日付で,英語論文誌Radiological Physics and Technology(以下RPTと省略)Vol.9 No.2を発刊しました.前回ご案内しましたように,RPTは今年度からはアジア-オセアニア医学物理学会連合(Asia-Oceania Federation of Organizations for Medical Physics :AFOMP)のオフィシャルジャーナルとして,海外の研究者の方々にも幅広く購読されるようになりました.ここでは,それらの概要を報告するとともに,2017年から実施される年4回の発刊について説明し,あわせて,会員の皆様の積極的かつ継続的な論文投稿をお願いします. RPTは2008年の発刊以来,年に2回の発刊を行ってきましたが,論文採用確定後から出版までの期間の短縮と,RPTのインパクトフ
"Topological quantum phase transitions in a Majorana chain with spatial modulation" が出版された経緯を示す。arXiv版はこちらから。OT1とは、著者がOhta and Totsukaで一本目ということ。 一次元のMajorana系に空間変調を加えたときの非局所相関(エンタングルメントなど)と、ゼロモードの安定性を解析した。モチベーションは、Majoranaの相関パターンと変調が絡み合うことで、新しい量子相が現れるだろうと思ったこと。最近接相互作用だけじゃ先行研究と同じなので、次近接相互作用を入れた(ゼロモードの数を変える効果あり)。できるだけ物理的な描像を捉えようとシンプルさを追求したつもりです。これらが伝わらなかったから、PRBのエディターにリジェクトされたのだが(以下参照)。
このページは筆者が 東京大学工学系研究科計数工学専攻で 博士(工学)を論文博士で取得した際の 個人的な経験に基づくものであり,内容の正確さについては 保証できません. あくまで参考程度にお読みください. また,お寄せ頂いた質問やコメントに応じて改定していく予定です のでお気軽にお聞かせください. (2001.1.18作成, 2001.3.28 更新,2001.4.23 とりあえず完結, 2003.1.14 リンク集追加など少し改訂, 2003.3.28 若干の追加), 2005.4.11 リンク集追加 目次 学位(博士号)とは スタートラインに着くまで (〜2000.1.24) 手続き的な注意 論文作成 (〜2001.6.22) 予備審査 (〜2001.9.14) 論文提出 (〜2001.11.13) 本審査 (〜2001.01.17) 本審査以後学位授与まで (〜2001.04) おまけ
「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧
日本で8月に最もよく売れたWiley(Wiley-Blackwell, Wiley-VCHを含む)の理工書トップ5をご紹介します。タイトルまたは表紙画像をクリックすると、目次やサンプル章(Read an Excerpt)など、詳しい内容をご覧いただけます。 1位 Sequence Stratigraphy Edited by Dominic Emery, Keith Myers ISBN: 978-0-632-03706-3 Paperback / 304 pages / August 1996 地層学の有力な手法として近年急速に重要性を増した「シーケンス層序学」に関する古典的教科書です。British Petroleum (BP) で使われた研修用教材を基に編纂されたもので、シーケンス層序学の基本的な概念とテクニック、応用法を解説します。 2位 Advanced Analysis of
学術論文の投稿・改訂・受理・出版プロセスは大変。 プロセス・ステップ、専門用語、判断の場面が非常に多い。 学術論文を初めて投稿する学生さんはこれらの要因でつまづくことが多い。
一般に研究者はインパクトファクター(以下、IF)の高い学術誌に論文を掲載させたいと思っているだろう。その方が評価が高いから。IFの高い学術誌はどのようなものかというと、典型はネイチャー、サイエンス、セル(以下、CNS)でIFは30以上ある。リンク先にIFのランキングが載っている。経済学はこちら。Journal of Economic Literature誌がIF6.92でトップ。環境経済学の学術誌は調べていないがリンク先に載っているJournal of Environmental Economics and Management誌(JEEM)などがトップジャーナル。CNSのようにIFが30以上ある雑誌は例外で分野によって違うがだいたいIF3~5くらいがまあまあよい学術誌。一番低いのはIFが1以下の雑誌で、ほとんど読まれない。和文誌はほとんどがIF1以下かIFがない。評価は低いが全く価値がな
日々の雑感的なもの ― 田崎晴明 一覧へ 最新の雑感へ タイトル付きのリスト リンクのはり方 前の月へ / 次の月へ 茶色の文字で書いてある部分は、相当に細かい仕事の話なので、ふつうの読者の方は読み飛ばしてください。 5/6/2008(火) ややや。またしても、日記を書かないままに日々が過ぎてしまった。 とはいえ、 日記を書いている暇があったらプールに行け という格言もあるくらいなので、プールにも行けないくらいあわただしくなってくると自動的に日記も書かないのである。 で、今日は久々にプールに行ったから日記を書くのである。 プリペイドカードを調べてみると、前にプールに行ったのは二週間近く前の 4/20 だったのである。 で、「日々の雑感的なもの」を調べてみると、前に日記を書いたのは二週間近く前の 4/20 だったのである。 みごとに格言を守っているのである。 というより、たまたまプールの日付
学術誌では通常、参考文献の付け方など原稿のスタイルが投稿規定で細かく決められています。しかし大手出版社のエルゼビア社では、投稿者がそうした形式にこだわらず論文草稿を投稿できる“Your Paper, Your Way(あなたの論文はあなたの形式で)”という方針を打ち出しています。まずは“Your Paper, Your Way”の提唱者で、『Free Radical Biology & Medicine(フリーラジカル生物学・医学)』編集長のケルビン・J・A・デイビーズ博士の見解を聞いてみましょう。 * * * 他誌でも“Your Paper, Your Way”のアプローチを 参考文献やフォーマットの細かくて面倒な規定を気にせずに論文投稿できたら? それこそが、私たち『Free Radical Biology & Medicine』誌が実現したことです。本誌では2011年
まずお話しの前提として、「reject」と誰が評価したのか分かりません。 はっきりと書いてあったのですか? Editorの判断:アウトです。諦めてください。 Refereeの判断:まだ余地があります。ただしコメントに、「Your manuscript should be rejected....」などの直接的な表現があった場合は厳しいでしょう。 ///////////////////////////////// もう一人のrefereeが良い評価ならば諦めないでください。 ボロクソに言ってきたrefereeに対しては、一度返信してみてはいかがでしょうか? もしそのボロクソなrefereeがまた変なことを言ってきたら、Editorに対して「・・・・・なので、refereeを変えてください。」と要望してみてください。特に海外のEditorは、きちんとそのあたりは中立な立場で見ていますので、認め
投稿論文の査読については、多くの方々が持っているのと同じような不満を僕も持っているが、ここではそういうことはおいておいて、referee としての基本的な考え方について一石を投じる意見を書く。 ある、ヨーロッパの理論物理学者が、論文を Phys. Rev. Lett. に投稿してきて、僕はその referee のひとりになった。論文がやりとりされているうちに、referee は4人にまで増えた。僕以外の3人のreferee達は、文句なく出版を薦めたのだが、僕だけが「そう考えたくなるのは無理もないし、実際、そのように誤解している人は少なくないけど、誤りである。だから、このままでは出版は適当ではないと思われる」と判定した。referee report にはその通りに書いたのだが、僕は、いっそのことこのまま出版して、公の議論の対象にするのも良いのではないかと考えた。というのは、著者のみならずre
論文執筆応援されたんで頑張ります。 pic.twitter.com/6iBnUORmkc — ひゅうひゅう@耐性試験株 (@sciencehyuhyu) November 5, 2023 研究者には論文を書く能力が必要ですが、それだけでなく、論文を世に出す(=アクセプトに漕ぎ着ける)力も必要です。両者は重なる部分もありますが、質的に全く異なります。論文を書くうえで重要なのは知性ですが、論文を出すときに重要なのはリジェクトされたときの落胆、怒り、失望、疑念などの感情をコントロールする力、揺るぎない信念、状況を見極める客観性や判断力です。 リジェクトに対する心構えが出来ているだけで、受けるダメージ及び回復力が変わってくると思いますので、これから論文を出す人の参考になりそうな記事を紹介しようと思い立ちました。また、結果だけを見ると、みんな順調に論文を通しているように思えるかもしれませんが、実際に
あなたがこの世を去って長い年月が経ったとき、あなたの科学的遺産は、主として、あなたがこの世に書き残した論文とそれらの論文が放つインパクトです。(When you are long gone, your scientific legacy is, in large part, the literature you left behind and the impact it represents.) - フィリップ・E・ボーン データを取り終え、論文を書き上げ、学術雑誌に投稿してアクセプト(受理)されてようやく仕事が一つ完結します。しかし、投稿してすぐアクセプトされることなど滅多になく、多くの場合最初にリジェクト(却下)を食らいます。何年間も心血を注いだ仕事が却下されれば、誰でもへこむもの。そこからアクセプトに持っていくところで、研究者としての力量やタフさが問われます。 では、この「論文を出す
2016 - 04 - 26 物理/応用物理系の人が出すジャーナルの種類とランク 研究者の最も重要な仕事の1つとして、 論文執筆&出版 があります。世に出回っている 学術 誌の種類は数え始めたらキリがなく、一説には( 学術 誌といえるかどうか疑わしいものも含めて) 数千種類の 学術 誌 があると言われています。 研究者は、自分の研究成果を公開するためにこうした 学術 誌に論文を投稿するわけですが、どのジャーナルに出すべきかというのは非常に悩ましい問題です。 そこで、 物理/応用物理系 の人が出すジャーナルの一覧の表を(偏見にまみれた)ランク別でまとめてみました。(※ちなみに宇宙物理、 素粒子 、 原子核 物理の専門的な 学術 誌は私が全く存じ上げないので除いてあります。ご了承下さい。) ちなみに マテリアル系 に関しては既にまとめられてあります。 research-in-belgium.d
オープンな科学は、科学データと研究を広く一般の人が利用できるようにすることを目指し、学者によって熱心に広められてきました。研究者が自分たちのデータを共有し、研究をオープンアクセスにする必要があることは別として、査読をオープンにすることは、オープンな科学へという動向と一致しているのではないでしょうか? 科学的査読は科学論文の中心的存在の一つであり、掲載前に研究の正確さを実証する手段として、ジャーナルにより採用されてきました。査読は偽物の科学を排除するのに効果があると考えられてきましたが、システムとして欠陥がないわけではありません。たいていのジャーナルではシングルブラインド・ピアレビューが使われていますが、そこでの情報には偏りがあるため、出版バイアス(Publication bias) の原因となったり、その他、不要であることが多い追加実験を査読者に要求されるといった問題を引き起こしたりしかね
新着情報 2024/10/07 【お礼】留学生無料リサイクルバザーが無事終了しました 2024/10/01 【学内イベント】英語落語鑑賞会へのご招待(11月7日開催) 2024/09/27 【お知らせ】KIVで入居者1名を募集します(締切2024年10月9日午前12時) 2024/09/25 【お知らせ】無料リサイクルバザーを開催します(10月4日) 2024/09/11 【お知らせ】東京大学ファカルティ・ディベロップメント 2024年度受講者募集 2024/09/02 【お知らせ】KIVで入居者1名を募集します(締切2024年9月24日午前12時) 2024/08/26 【お知らせ】リサイクル品:ルームランナーが出品されました 2023/08/19 【お知らせ】リサイクルバザー 物品提供のお願い 2024/08/19 【学内イベント】書道体験教室のご案内 ≪9月9日(月)開催≫ 2024
2016年06月15日12:09 SpringerPlus 廃刊へ カテゴリ学術誌 dr7 Comment(1) この記事がお役に立ちましたらシェアをお願いします! Tweet 最新のインパクトファクターが発表されたばかりですが、それ以上に気になる情報を目にしました。 SpringerPlusが新規の論文投稿の受付を中止し、近いうちに廃刊の方針へ。 さすがにインパクトファクター1点に満たないということであれば、今後もまともな論文が集まるとは思えません。Nature groupと統合したのでオープンアクセス誌はSci Repに一本化しようということでしょうか。 参考: SpringerPlus Open Blog ジャーナルの扱う分野を広げすぎたというのが問題点だったようですが、それならPlos Oneなんかも今後は一体どうなることやら。年間3万報の論文を掲載しているので、掲載料をざっと1報
最近「偽学術誌」なるものが急増しているそうだ (Motherboard の記事、The New York Times の記事、本家 /. 記事より)。 昔は学術誌の数も現在よりは少なく、学術誌といえば「Nature」や「Science」といった権威あるものも多かった。学会なども開催しているようなこういった学術誌に掲載されている論文は査読も通っており、真っ当な研究であるとされていた。しかし新たな出版物を立ち上げるのが容易となった今日、「偽学術誌」なるものが雨後の筍のように出現しているという。これらの偽学術誌は掲載にあたり数十万円、またカンファレンスに参加するのに更に数十万円積む必要がある場合もあるそうだ。厄介なことにこの偽学術誌は著名な学術誌に名前をよく似せていることが多い。例えば今年開催された「Entomology-2013」というカンファレンスは昆虫学分野の権威ある学術誌「Entomol
最近ではお金を出せば低レベルの学術論文でも「国際会議論文」もしくは「学術研究論文」として受理する組織が急増しており、問題となっています。これらはそれぞれ「predatory conference organizer」や「predatory journal publisher」と呼ばれています。こういったところに論文を投稿した場合、信用を失い、業績にも書けないという問題が発生することから、コロラド大学図書館のJeffrey Beall司書がこのような組織をまとめた「Beal's list」を公開しています。 驚くべき事に、2015年度版のpredatory publisherには700近くのエントリが掲載されています。このリストの妥当性に関しては意見が分かれるところですが、研究者としては内容を理解しておく必要はあります。 さて、多くのpredatory publisherのwebサイトは、利
平成 22 年 5 月 19 日 線形応答理論で学ぶ AdS/CFT 双対性 夏梅 誠1 高エネルギー加速器研究機構 概 要 線形応答理論を軸とした AdS/CFT 双対性の実践的なレビューです。超弦理論の知識は前提と しません。Summer Institute 2009, 東北大学天文学教室での集中講義などをもとにしています。 目 次 1 はじめに 2 2 GKP-Witten 関係式 3 2.1 GKP-Witten 関係式の左辺(場の理論) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 2.1.1 線形応答理論 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 2.1.2 輸送係数の例:伝導率 . . . . . . . . .
『タウンWiFi』というアプリ知ってる? 去年の秋ごろ『これは便利!』と、すごく話題になった。が、その後『これは法的にグレーなんじゃないか?』という指摘があって、一気に話題にされなくなったアプリだ。 仕組み的には、世間にたくさんあるWi-Fiを自動的に設定するアプリ。通信会社や、コンビニ、鉄道、飲食店……など、世間にはいっぱいWi-Fiがあるけど、いちいち接続設定をするのはとても面倒だ。タウンWiFiは、これを自動設定してくれる。 スマホを使っていて、突如通信できなくなったと思ったら、自分が加入していないコンビニや地下鉄のWi-Fiを掴んでいた……という経験はないだろうか? タウンWi-Fiはこういう問題を一気に解決する。シームレスに、いろんなWi-Fiに接続してくれれば、勝手にWi-Fiを受信して操作を妨げられることもないし、そもそもコンビニや地下鉄、飲食店……などのWi-Fiを利用でき
石川特殊特急製本の論文製本は 独自の製本方法で丈夫な仕上がり。 ハードカバーの上製本は、丈夫で耐久性に優れています。 石川特殊特急製本にご注文いただく論文製本のほとんどが、このハードカバーの上製本で、各学会発表用配布論文や国立国会図書館提出用の製本、修士論文・博士論文・卒業論文提出用などに高級感ある論文製本をご提供しています。 通常の無線綴は接着剤だけで綴じていますが、石川特殊特急製本では独自の製本方法を施すことで、しっかりと背中が固められて、より丈夫な仕上がりになっています。 角背の無線綴じの他に、丸背の図書館製本(背幅が最低3cmの厚みが必要)にて仕上げることもできます。 その他、上製本や図書館製本についての詳しい情報は、石川特殊特急製本サイトにてお確かめください。 ※オプションでパソコンデータ用のCD収納を設けることもできます。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く