タグ

2014年2月20日のブックマーク (4件)

  • 浅田真央ちゃんに笑顔でソチ五輪を終えてもらうため、感謝を乗せた微笑みがえしを今夜。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    浅田真央ちゃんに笑顔でソチ五輪を終えてもらうため、感謝を乗せた微笑みがえしを今夜。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:ソチ五輪ウィンタースポーツ 2014年02月20日16:52 おかしくって、涙が出そう! 人生とは上手くいかないものですね。不都合ですね。ただ、笑顔で終われたら。それだけでよかったのに。浅田真央はオリンピックで笑顔を残すどころか、表情すら奪われて、小さく震えていました。「何が起きたのか、自分でも、まだ、わからない」と絞り出す言葉。涙をこらえていたのか、涙も出ないのか。お互いに何を言ったらいいのかわからない日って、今日みたいな日のことなんですかね。何か、逆に、笑えてきます。 20日未明。夜明け前の日に一段深い夜を呼び込んだ、ソチ五輪フィギュア・女子シングルのショートプログラム。浅田真央は、この大会を自身の集大成とする決意だった真央ちゃんは、55.51点で

    浅田真央ちゃんに笑顔でソチ五輪を終えてもらうため、感謝を乗せた微笑みがえしを今夜。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    Domino-R
    Domino-R 2014/02/20
    キムヨナは韓国で「国民の妹」と呼ばれてるようだけど、日本人にとっては浅田真央こそ「妹」なんだよね。彼女が小さい頃からみんなが成長過程を見てる。それだけに多くの日本人は今、多分本人以上に動揺してる。
  • 森喜朗会長、真央に「あの子、大事なときには必ず転ぶ」/フィギュア - ソチ冬季五輪2014 - SANSPO.COM(サンスポ)

    東京五輪・パラリンピック組織委員会会長の森喜朗元首相は20日、福岡市での講演で、ソチ五輪・フィギュアスケート団体について「負けると分かっていた。浅田真央選手を出して恥をかかせることはなかった」と述べた。 さらに女子ショートプログラム(SP)で16位だった浅田選手を「見事にひっくり返った。あの子、大事なときには必ず転ぶ」と指摘した。(共同)

    Domino-R
    Domino-R 2014/02/20
    お前が言うな。
  • 時事ドットコム:本田参与、米紙報道を否定=「真意伝わらず」

    田参与、米紙報道を否定=「真意伝わらず」 田悦朗内閣官房参与は20日、自身がアベノミクスの目的を「強力な軍隊を持って中国に対峙(たいじ)できるようにするため」と語ったとする米紙ウォール・ストリート・ジャーナル報道について「そういうことは言っていない」と否定した。首相官邸で記者団の質問に答えた。  田氏は発言の趣旨を「東アジアの平和を維持するためにパワーバランスが非常に重要だ。しっかりした経済基盤が大事だと強調したかった」と説明した。菅義偉官房長官によると、田氏は長官秘書官を通じて「真意が伝わっていない」と釈明したという。  同紙は、田氏が安倍晋三首相の靖国神社参拝について「高く評価する」などと発言したとも報道。これについて、田氏は記者団に「オフレコのつもりだった」と語った。(2014/02/20-12:36)

    Domino-R
    Domino-R 2014/02/20
    前世紀末には外国から「日本人のYesはNoの意味だ」と言われてて、それを受けて閣下が「Noと言える日本」と檄を飛ばすことになる。今や、日本人が言えるようになったNoだが真意はYes、みたいなトホホな事態。
  • 人間のくず「言い過ぎた」 百田尚樹氏インタビュー:朝日新聞デジタル

    NHK経営委員で作家の百田尚樹さん(57)が、朝日新聞の単独インタビューに応じ、経営委員の肩書を持つ身としての言動のあり方や安倍首相の靖国参拝、東京都知事選で特定候補を応援したことなどについて、自らの考えを述べた。「私は言論人であり、主張するのが仕事」と強調。経営委員の立場にあっても自身の表現活動は制約されないとの見解を示した。 百田さんは取材の冒頭で「作家として答える」と断り、「昨年11月に経営委員になってから、放送において公正、不偏不党という(経営委の)服務準則を順守している」と話した。その上で「(委員の立場は)個人的な主義主張を縛るものではない。私の職は作家であり著述家。政治や国際問題についても発言してきた。経営委員だからそうした発言を一切するなというのは言論封殺、職業否定につながる」と語った。 百田さんは先の都知事選に立候補した田母神俊雄氏の応援演説で、他の候補を「人間のくずみた

    人間のくず「言い過ぎた」 百田尚樹氏インタビュー:朝日新聞デジタル
    Domino-R
    Domino-R 2014/02/20
    立場の使い分けは悪い事じゃない。でも彼が相手をクズと批判するとき、公人でも候補者でもなく「人間」という審級でおこなってる。これは言いすぎたのではなく、単に立場の使い分けができてないってことなのね。