タグ

2017年11月28日のブックマーク (6件)

  • 新卒一括採用の見直しを MIT教授の日本復活論 - 日本経済新聞

    技術と経営がわかりアントレプレナーシップに富む若者を育てることが日の競争力回復に不可欠だ」。米マサチューセッツ工科大学(MIT)のマイケル・クスマノ教授は主張する。同教授は米マイクロソフトなどIT(情報技術)企業の経営戦略の分析で知られる。今年春まで約1年間、東京理科大学の特任副学長として同大学の経営学部の刷新に取り組み日の産学連携の課題を目の当たりにしてきた。日の大企業で不祥事が相次ぐのは…

    新卒一括採用の見直しを MIT教授の日本復活論 - 日本経済新聞
    Domino-R
    Domino-R 2017/11/28
    一括採用って企業の教育コストの無駄を無くすためのものなの本来。これをやめるってことは教育を完全に外部(教育機関、個人)に押し付けろってことで、フリーライドの発想。魂胆がさもしいんだよ。
  • 予算委の与党質問「あれはインタビュー」 共産・小池氏:朝日新聞デジタル

    小池晃・共産党書記局長(発言録) (配分時間が増えた衆院予算委員会での与党質問について)あれは質問じゃなく、インタビューっていうんじゃないか。「総理が自らの言葉で語って頂きたい」とか「国民が分かるようにご説明いただきたい」とか。問題点を突っ込んで追及するのが質問であって、(国会を中継した)NHKも、あれでは視聴率が下がって大変だったのではないかなと。それは余計なことですが。 今日聞いてみて、やはり国会は議院内閣制ですから、与党と政府は一体なんで与党に質問しろと言ったって無理なんですよ。森友、加計問題も含めて徹底的に真相を明らかにするには、野党の質問(時間)を取って議会を運営することが必要だということが、今日の(午後)4時までの(与党)質問で証明されたと思います。もうこんなやり方はやめて、次からは元に戻すべきだと思います。 結局、「ご説明いただきたい」と言って、ずっと政府の側は言いたいことを

    予算委の与党質問「あれはインタビュー」 共産・小池氏:朝日新聞デジタル
    Domino-R
    Domino-R 2017/11/28
    国会はディベートの場ではないので、与野党関わらず質問が「パフォーマンス」に見えてしまうのは仕方ない部分がある。それを回避するほとんど唯一の方法は回答者の意味のある回答なのだがな。
  • 素人がBTCFXに手を出したらロスカット食らって1月で50万損した話|今日はヒトデ祭りだぞ!

    ヒトデです! BTCFXって皆さん知ってます? 今流行りの何か怪しいビットコインと なんか色々な人がやられてる怪しい取引であるFX この組み合わせ!! ようするに、レバレッジを利かせてビットコインを購入出来るというものなんですが、もう一般人からみたら怪しさの塊のようなアイテムです でも、思うんですよね そういう、普通の人から見たら怪しい物に程、チャンスはあるって どんなものにだってリスクはあります 当のリスクは、リスクを恐れて何も行動しないことだって そうは思いませんか? 勇気を持って一歩を踏み出したものにだけ、道は開かれる そう、僕は勇気を持って踏み出しました その結果 マイナス50万円!!!!!!!!!(ロスカット) 何これ助けて 反省と、自分と同じような人が現れないことを願いつつ、どうしてこうなったのかを書いていこうと思います 前提:割と勝算があった ぶち負けといてこんな事言うのも

    素人がBTCFXに手を出したらロスカット食らって1月で50万損した話|今日はヒトデ祭りだぞ!
    Domino-R
    Domino-R 2017/11/28
    相場が70万->110万に上昇してる中で50万円損したのか。上昇相場だからといって安易に素人が参入するのは危険ってことだな。
  • 「ら抜き言葉」で抜けているのは「ら」じゃない? 予想外の真相が…

    ツイッターで話題に 人に話を聞きました 当に伝えたかったことは… 「見れる」「べれる」といった「ら抜き言葉」。一部の人には評判があまりよろしくない使い方ですが、文化庁の2015年度「国語に関する世論調査」では、「ら抜き言葉」を使う人が、使わない人の割合を初めて上回りました。 ツイッターで話題に 最近、ら抜き言葉に関するツイートが話題になりました。11月3日に投稿された「島田教授の日語史講座、面白すぎる! 『ら』抜き言葉で抜けてるのは『ら』じゃなかった!」。 講義資料のパワーポイントを映したスクリーンの写真と一緒に投稿されたこのツイートは、3万3千件以上のリツイートを獲得しました。抜けているのは「ら」ではないというのはどういうことなのでしょうか? 島田教授の日語史講座、面白すぎる! 「ら」抜き言葉で抜けてるのは「ら」じゃなかった! pic.twitter.com/cYLm0dxvl

    「ら抜き言葉」で抜けているのは「ら」じゃない? 予想外の真相が…
    Domino-R
    Domino-R 2017/11/28
    オレのじいちゃん達は「行かれる」を可能の意味で普通に使ってたが、あれは方言ではなく本来の用法だったのか。
  • 石原 慎太郎さんのツイート: "立場の上の人間に金物で殴られて怪我をした子分を保護者の親方が被害者としてまず警察に訴えるのは世間では当たり前のことだ。常識的な措置を選んだ貴乃

    立場の上の人間に金物で殴られて怪我をした子分を保護者の親方が被害者としてまず警察に訴えるのは世間では当たり前のことだ。常識的な措置を選んだ貴乃花親方を非常識のように非難する世間は相撲協会というブラックボックスを開かす気がないのだろうか。

    石原 慎太郎さんのツイート: "立場の上の人間に金物で殴られて怪我をした子分を保護者の親方が被害者としてまず警察に訴えるのは世間では当たり前のことだ。常識的な措置を選んだ貴乃
    Domino-R
    Domino-R 2017/11/28
    この人、物忘れがヒドくなってから急にマトモなこと言うようになったなw
  • iPhoneって何が新しかったの?

    電話ができて、ネットが出来て、メールが出来る? それってガラケーでも出来たけど。

    iPhoneって何が新しかったの?
    Domino-R
    Domino-R 2017/11/28
    つまらない答えだが、画面の大きさだよ。それは現在もちょっとづつ画面が大きくなってるのを見れば分かる。それこそが顧客の求めてるものだったんだよ。無論それを可能にしたUIも。