タグ

2018年6月20日のブックマーク (2件)

  • 大阪市長のツイートで学校混乱 通常授業、一転休校に | 共同通信

    18日に大阪北部を襲った震度6弱の地震。大阪市の吉村洋文市長が地震後に「安全確保のため、全て休校にする指示を出した」とツイッターで発信し、通常どおり授業を始めていた学校で保護者から問い合わせが相次いでいたことが20日までに分かった。「市長の一方的発信で混乱を招いた」と批判が上がっている。 地震は児童、生徒が登校し始めていた午前8時前に発生。一斉休校を知らせる市長のツイートは9時20分ごろで、市長は「既に登校している児童生徒は学校で安全確保する」と続けた。だが市教育委員会が各学校に臨時休校を指示するメールを送ったのは、1時間半もたった11時すぎだった。

    大阪市長のツイートで学校混乱 通常授業、一転休校に | 共同通信
    Domino-R
    Domino-R 2018/06/20
    この市長、twitterを一体なんだと思ってるの?
  • IBMのAIシステム「Project Debater」、ディベートで人間に勝利

    コンピュータはこれまで、1997年にチェスで人間を打ち負かし、2011年に米国のクイズ番組「Jeopardy!」で人間を打ち負かし、2017年には囲碁で人間の世界チャンピオンたちを倒した。そして米国時間6月18日、コンピュータははるかに感覚的な戦いで人間にかろうじて勝利した。その戦いとは、ディベートだ。 IBMは、計算論的議論(computational argumentation)と呼ぶもので競うシステム「Project Debater」を開発した。計算論的議論では、主題を把握し、自らの立場を提示し、反対意見に対抗する。IBMは報道機関向けのイベントで、数々のディベートで勝利した実績を持つ2人の人間とシステムを競わせた。 第1のディベートにおいて、Noa Ovadia氏は、政府は宇宙探査に補助金を出すべきでないとする同氏の見解に、数十人の聴衆のうち2人を納得させるに至った。だが第2のディ

    IBMのAIシステム「Project Debater」、ディベートで人間に勝利
    Domino-R
    Domino-R 2018/06/20
    こいつがカスタマーセンターに導入されクレーマーを論破する未来。