タグ

2019年3月5日のブックマーク (8件)

  • 暴力や不適切なセックスなどを頭に思い描いてしまう「侵入思考」はどう扱えばいいのか?

    by Alexas_Fotos 「子どもをバスから投げ捨てる」「未成年との性行為」「電車の前に飛び出す」といった不愉快で悪質な内容を思い浮かべてしまうことを「侵入思考」といいます。侵入思考は思考内容が不愉快だと理解していても止められないもの。侵入思考が人のメンタルヘルスにどのような影響を及ぼすのか、どう扱えばいいのかが、ダブリン大学トリニティ・カレッジで臨床心理学・神経心理学について研究するSimon McCarthy-Jones准教授によって説明されています。 Unwanted unacceptable thoughts: most people have them and we should talk about them https://theconversation.com/unwanted-unacceptable-thoughts-most-people-have-them-a

    暴力や不適切なセックスなどを頭に思い描いてしまう「侵入思考」はどう扱えばいいのか?
    Domino-R
    Domino-R 2019/03/05
    ↓あらゆる可能性を想像するのは生物の本能 /だが実際には横断歩道で老婆の手を引く自分を想像することなど無いだろ? この現象では「不道徳」が選択的に想像されてる、という偏りにこそ意味があると思うよ。
  • 筑波大学附属図書館、“Tulips Search”をリニューアル

    2019年3月4日、筑波大学附属図書館が、“Tulips Search”をリニューアルしたと発表しました。 2014年にウェブスケールディスカバリーサービスを取り入れて提供開始したものをリニューアルしたもので、株式会社カーリル、株式会社リコーの2社と共同で、速度・網羅性・文への到達性などの向上に焦点をあて、より使いやすいものとすべく開発されたものです。 これまでのTulips Searchも“Tulips Discovery”に名称を変更して提供を継続するとのことです。 Tulips Searchが変わりました (筑波大学附属図書館) https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/lib/ja/information/20190305 Tulips Search(筑波大学附属図書館) http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/lib ※同館ウェブ

    筑波大学附属図書館、“Tulips Search”をリニューアル
  • 劇作家『“本腰を入れる”という表現を使ったら「性的描写に捉える視聴者がいるかもしれないので、他の表現にしてください」とテレビで言われた』

    藤沢文翁(Bun-O FUJISAWA) @FujisawaBun_O 前に話しましたっけ?「腰を入れる」という表現を使ったら。「性的描写に捉える視聴者がいるかもしれないので、他の表現にしてください」ってテレビで言われたの。あまりのことに一瞬何が駄目なのか全く理解できず、説明を聞いて大爆笑したことがあります。ヤバイぞ自主規制w 2019-03-04 14:38:18

    劇作家『“本腰を入れる”という表現を使ったら「性的描写に捉える視聴者がいるかもしれないので、他の表現にしてください」とテレビで言われた』
    Domino-R
    Domino-R 2019/03/05
    「ヤバイぞ自主規制w」/こいつやオマエラは放送業界が表現について一定の自主規制を行うこと自体を嘲笑してるのかね? あるいは単にありふれた慣用表現を誤って(性的に)受け取る人物の愚かさを笑ってるのかね?
  • 不正プログラム書き込み疑い補導|NHK 兵庫県のニュース

    クリックすると同じ画面が表示され、消えなくなる不正なプログラムのアドレスをインターネットの掲示板に書き込んだとして、13歳の女子中学生が兵庫県警に補導されました。 補導されたのは、愛知県刈谷市に住む中学1年生の13歳の女子生徒で、警察によりますと、インターネットの掲示板に、不正なプログラムのアドレスを書き込んだ疑いがもたれています。 このプログラムでは、クリックすると、画面の真ん中に「何回閉じても無駄ですよ〜」という文字や、顔文字などが表示され続けるよう設定されているということです。 書き込みを見つけた警察が、インターネットの接続記録を調べ、4日、補導しました。 また、同じアドレスを別の掲示板に書き込んだ疑いで、山口県の39歳の無職の男と鹿児島県の47歳の建設作業員の男のそれぞれの自宅も捜索しました。 今後、書類送検する方針です。 警察によりますと、3人に面識はなく、それぞれネット上の別の

    不正プログラム書き込み疑い補導|NHK 兵庫県のニュース
    Domino-R
    Domino-R 2019/03/05
    これはある程度やむを得ない。悪意が明確な行動だし、ネットの初心者には不安になる現象だろう。/逮捕など書かれていない事に騒ぎ出す日本語初心者連中にこのリンクを供給したという意味では、はてなも問題かw
  • コンビニの深夜営業をするか、店に任せるだけで相当部分が解決するはずをエビデンスを添えて|More Access! More Fun

    最近、取り沙汰されているコンビニのブラック労働問題・・・・。 鳴りやまない電話 批判も覚悟セブンオーナーの闘い スポーツ紙でもたまには良い記事書くんだ・・・・・ 全国各地のオーナーからは、切実な「声」が続々と届いています。山陰地方のオーナーは「オープンして5年だけど、1日も休んでいない」。東北地方の50代の男性オーナーは「会って、話をしたい」と1日かけて同店を訪れました。「家族経営をしているけど、娘と娘婿が帰ってきてくれたので、なんとかもっている。このまま続けたとしても、たいへんなだけは分かっている。もうすぐ15年。契約更新はしないでおこうかと思っている」 もちろん、激励の声だけではありません。非難の電話もあります。「おまえらコンビニやろ。24時間やれよ! 何を言うてんねん。おまえら奴隷でええんじゃ!」。 いかにもTwitterにもいそうなリアルクソリプ野郎 この報道がさせた当初、いろんな

    コンビニの深夜営業をするか、店に任せるだけで相当部分が解決するはずをエビデンスを添えて|More Access! More Fun
    Domino-R
    Domino-R 2019/03/05
    社会インフラだって建前があるから外国人労働力を入れさせろって政府に言えるわけで、政府もこれに乗って外国人受け入れの拡大推進なわけで、そういうレベルで進んでる話でもあるのよねコレ。。。
  • 午前は調子が悪い・急に具合が…統計の参考人が欠席連発:朝日新聞デジタル

    新年度予算案の審議が参院予算委員会で4日始まった。野党は衆院に続き統計問題で政府を追及する方針だが、この日は出席を求めた参考人が都合がつかないといった理由で欠席。野党はいら立ちを強めている。 「統計不正の問題を聞こうと思ったが、姉崎(猛・厚生労働省元統計情報部長)さんは『午前中は調子が悪い』、代わりの藤沢(勝博・同省政策)統括官は『急に具合が悪くなった』。お見舞いを申し上げるしかない」。国民民主党会派の森ゆうこ氏は質問で皮肉を込めた。統計問題を議題にする予定で、中江元哉・元首相秘書官(現・財務省関税局長)は出席したものの、他の参考人の出席はかなわず、沖縄の基地問題などに時間を充てた。 野党側は4日の質疑に姉崎、藤沢両氏のほか、西村清彦・総務省統計委員長の参考人招致を求めていたが、予算委に先立つ理事会で与党は西村氏についても「15~17時に対応可能。森氏の質疑時間は難しい」と通告した。 国民

    午前は調子が悪い・急に具合が…統計の参考人が欠席連発:朝日新聞デジタル
    Domino-R
    Domino-R 2019/03/05
    まあ担当者が揃ってこの健康状態では、確かに国の統計の仕事があんなになってしまうのも分からないではないなw 国民の健康は労働生産性に大きく関る。働き方改革の重要性がわかるよw
  • 安倍首相「政治で大切なのは雇用」=アベノミクスの成果強調-参院予算委:時事ドットコム

    安倍首相「政治で大切なのは雇用」=アベノミクスの成果強調-参院予算委 2019年03月04日17時32分 参院予算委員会で答弁する安倍晋三首相=4日午後、国会内 参院予算委員会は4日午後、2019年度予算案に関する基的質疑を続行した。安倍晋三首相は、金融緩和を柱とするアベノミクスに関し「2%の物価安定目標に届いていないのは事実だが、政治の場で大切なのは雇用だ」と述べ、好調な雇用情勢を理由にアベノミクスの成果を強調した。自由党の森裕子幹事長への答弁。 参院予算委員会で質問する自由党の森裕子幹事長=4日午後、国会内 森氏は、物価上昇率目標の未達成などを引き合いに「アベノミクスは失敗だったのではないか」と指摘。首相は「大胆な金融政策を行わなければ、デフレが続いていた。金融政策によって雇用を改善できるというのが私たちの考え方だ。事実そうなっている」と反論した。

    安倍首相「政治で大切なのは雇用」=アベノミクスの成果強調-参院予算委:時事ドットコム
    Domino-R
    Domino-R 2019/03/05
    まあこれはその通りだよ。社会不安の観点からは、良い失業より悪い雇用だ。/消費があまり伸びないのは所得・賃金というより個人の信用力=安定雇用がなくなったからよね。大きな買い物が出来なくなった。
  • 望月記者を助けたいJCの中身はババア左翼だった模様

    まとめ (追記あり)『東京新聞の望月衣塑子記者を助けたい。中2の女子生徒がたった1人で署名活動に取り組んだ理由とは』とハフポ.. 下記の記事が掲載されましたので、末尾に追記します。 東京新聞の望月衣塑子記者を支援する署名集めた中2の女子生徒、「規約違反はない」とChange.orgが回答 https://www.huffingtonpost.jp/entry/isoko-mochizuki-signature-campaign-organization-answer_jp_5c80d3ede4b020b54d822e2d 38603 pv 41 278 5 users 162 えすちー(手洗い/中2女子/ツイートは取材で演出でアート) @St7081_tw @tsuisoku 「ワシは今からルパンを追ってカリオストロの城の地下に向かう!不二子よ、しっかり宇宙中継しててくれ!」 「ムッ!あそ

    望月記者を助けたいJCの中身はババア左翼だった模様
    Domino-R
    Domino-R 2019/03/05
    「ババアだのJCだの、表層的な部分にしかツッコめない、はてサ」/それを表層的とためらいも無く言い捨てられる感覚がすごいと思いました。