タグ

2015年11月24日のブックマーク (4件)

  • 子供でもわかる「自己組織化マップ」

    この内容は拙著『単純な脳、複雑な「私」』の巻末に「付論」として掲載されたもので、 脳科学講義として高校生たちに説明したときの録音テープから起こした文章です。 (朝日出版社の許可を得てここに掲載しております) さて、おまけの講義では、時間に余裕がある人だけに、追加の話をしたい。 ニューロンのネットワークのシミュレーションの話だ。 ここに縦10×横10の全100個のマスがあるね。マスの1個1個がニューロンだと思ってね。まず、それぞれのマスにランダムに色を割り当てておく。 色というのは3原色だよね。赤(R)、緑(G)、青(B)。だから、色は(r, g, b)のベクトルだと思ってもらっていい。(r, g, b)のすべての数値がどれもゼロだったら「黒」、これが全部100%だったら「白」。(100、100、0)だったら「黄色」だ。モニターの画面はこの原理で色がつけられている。 そんな具合に、(r, g

  • そろそろスペオペなラノベがくるんじゃない? - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    刊行点数の増加と共にかつてないほどジャンルの幅が広がってきた最近のライトノベル業界。バトルにラブコメにファンタジーにミステリ、戦記モノに青春モノに教官モノにお仕事モノ…と考えていて、ちょうどスペオペが空白地帯になっているんじゃないかと思い至りました。 「スペオペ」という語は定義が分裂気味ですが、とりあえず「広大な宇宙を舞台とした冒険もの、もしくは戦記もの」というあたりにしておきましょう 同じ「SF」の中でも、ディストピアな未来の話だとか、タイムループを扱った話だとか、そういうラノベはけっこう多いんですよね。「殺戮のマトリクスエッジ」とか「バベロニカ・トライアル」とか「レターズ/ヴァニシング」とか「ひとつ海のパラスアテナ」とかすぐに思い浮かびますし、ヒット作で言えば「ソードアート・オンライン」や「魔法科高校の劣等生」もSF要素が強い。ハヤカワのほうで書いているラノベ作家もたくさんいますし、S

    そろそろスペオペなラノベがくるんじゃない? - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    Erlkonig
    Erlkonig 2015/11/24
    虚空牙シリーズ大復活に期待。
  • 運命が劇的に変わる魔法の4数字! - orangestarの雑記

    文学フリマお礼 文学フリマ来てくださった方ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 参考 www.shufu.co.jp 参考 www.asahi.com

    運命が劇的に変わる魔法の4数字! - orangestarの雑記
    Erlkonig
    Erlkonig 2015/11/24
    ものを高いところに持ち上げるのは大変だけど低いところに落とすのはメチャクチャ簡単な事例。
  • 科学と魔法を駆使してアイテムを収集・製作し、奇妙な世界をサバイバルする「Don’t Starve」レビュー

    ある科学者が「知識がほしいか……?ならばくれてやる!」という悪魔からの誘いに乗った結果、自らが作った機械と魔法の力が融合してしまい、奇妙な生き物がうろつく謎の荒野にテレポートされてしまったことから、科学と魔法の力を駆使してサバイバルするアドベンチャーゲームが「Don't Starve」です。荒野に落ちているアイテムを収集してサバイバルに必要なものを製作していくシステムとなっており、Steam版でも飛び抜けた高評価を得ているため、日語にローカライズされているPS4版をダウンロードして実際にプレイしてみました。 Don’t Starve: Console Edition | ソフトウェアカタログ | プレイステーション® オフィシャルサイト http://www.jp.playstation.com/software/title/jp0142cusa00408_00dontstarveps4

    科学と魔法を駆使してアイテムを収集・製作し、奇妙な世界をサバイバルする「Don’t Starve」レビュー
    Erlkonig
    Erlkonig 2015/11/24
    クラフト重点のローグライクっぽい。