天野邊 @hotori かなり前にホリエモンが「日本はお金持ちと貧乏人が同じ店を使う、世界的にみると稀有な国だ」みたいなこといってたけど、ここ三年くらいで階層化がはっきりしてきていると思う。飲食店もそうだし、コンビニはお金持ちも使うけど、共働きや独身低所得者にはもはやセントラルキッチンと化している。 2014-12-09 15:28:39 天野邊 @hotori コンビニ商品のグレード分けがはっきりしてきている。忙しくて主人のお弁当作れない時「ごめん、今日はコンビニでお願い」って適当な冷食詰めるより気が利いたもの食べられる方がいいだろうと思っていたのだけど「いまのコンビニ弁当だったら冷食詰め弁当の方がマシ」っていわれてびっくりした。 2014-12-09 15:41:20 天野邊 @hotori コンビニ弁当でも300円前後のラインナップが出て割安感があったけど、値下げの後に内容の劣化が起
