タグ

2017年12月29日のブックマーク (9件)

  • 2017年のアニメ業界を6つの“事件”で振り返る

    の一大産業である「アニメ」。今年も300超のアニメが制作され、大ヒット作が人々の話題をさらった。その一方で、放送延期や人手不足の問題など、制作現場の過酷さも浮き彫りになった。さらにビジネス面では、米国の動画配信大手Netflix(ネットフリックス)のオリジナルアニメへの投資という大きな“波”もあった。 アニメ業界にとって激動の1年だった17年。アニメーション評論家の藤津亮太さんは、今年の注目ポイントとして(1)アニメ関連市場の2兆円突破、(2)「けものフレンズ」予想外の大ヒット、(3)ソーシャルゲームの存在感、(4)中国アニメの登場、(5)Netflixの「独自コンテンツ強化」、(6)アニメ業界の働き方改革――を挙げる。 「君の名は。」に沸いた16年から1年、アニメの世界はどのように変わったのか? 藤津さんに振り返ってもらった。 アニメ関連市場の2兆円突破 日動画協会刊行の「ア

    2017年のアニメ業界を6つの“事件”で振り返る
  • 患者が望むのは治ることだけ HPVワクチン接種後に体調不良に苦しんできた親子の思い

    科学の言葉だけでは、不安な心に届かない日では年間1万人が子宮頸がんとなり、約3000人が命を失っています。 その原因となるHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染を防ぐHPVワクチン。日で打つ人がほとんどいなくなってしまったのは、打った後に痛みやけいれんなど様々な症状を訴える声が相次ぎ、すっかり怖いワクチンだというイメージが広がったからでしょう。 どんなワクチンでも稀に重い副作用が起きます。しかし、HPVワクチンで話題となっている多彩な症状については、打った人と打っていない人で内容や頻度に違いが見られず、薬害とは言えなさそうだということが国内外の研究で示されています。 それでも実際、打った後に苦しんでいる人はいます。打った人だけでなく、家族もまた辛い思いをしています。科学は統計や確率で薬の安全性について議論しますが、個人にとっては「今、この私の身に起きていること」が全てでしょう。 医療

    患者が望むのは治ることだけ HPVワクチン接種後に体調不良に苦しんできた親子の思い
  • 「給料が低すぎて悲しくなる」という女性の投稿に共感多数 「月10万円届かず…どうやって生きていこうか」「彼氏の手取りも14万円」 - ライブドアニュース

    2017年12月28日 7時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 給与が低いと訴える保育士女性の投稿に共感や嘆きのコメントが相次いでいる 「1日9時間近く働いて手取り10万。人間関係最悪でボーナスもなし」とスレ主 「旦那の給料が上がらない」「結婚できるか不安」などの声が寄せられた 12月25日、日経平均株価が今年の最高値を更新し、このままの調子でいけば、6年連続の株価上昇が見込まれるという。景気は上昇傾向だと言われているが、多くの働く人にとってその実感は薄い。 12月半ばの女性向けコミュニティサイト・ガールズちゃんねるにはというトピックが立っていた。トピ主はアラサーの現役保育士で、日々の保育はもちろん諸々の管理・雑用をこなして手取り15万円。「明細を見て、がっかりしました」と肩を落とす。同じような経験がある人を募ると、共感や嘆きのコメントが相次いだ。(文

    「給料が低すぎて悲しくなる」という女性の投稿に共感多数 「月10万円届かず…どうやって生きていこうか」「彼氏の手取りも14万円」 - ライブドアニュース
  • 露店や屋台が多い街で暮らすと価値を生み出してお金に変えるという感覚が身につく

    「そんなんで将来どうするつもりだ」と言われることがある。 発言の主は100%日人のオッサン。 無職でふらふらしてた時や時給400円でバイトしてた時なら、まぁそういうお説教を拝聴する気にもなろう。でも今は大企業の正社員として働いているんだけどな。 意味がわからないので「あなたは東証二部の会社にお務めですが、弊社はNYSE上場なんでw」とか煽ってみると「そういうことじゃない」と。じゃあどういうことなんだ。説教してくるオッサンはどういう訳かみんな話し方が論理的じゃなくて、意味を汲み取るのが大変。でもまぁ意訳するとこう言いたいっぽい。 どうせ君もいつかは日に戻るんだから、ちゃんとした仕事(=日企業)に就いて、結婚して家を持ちなさい。真面目に生きないと将来後悔することになるぞ。 これは宗教だね。サラリーマン教。 年寄りだけじゃなく、苦労して職に就いたいわゆる氷河期世代の人たちにもこうした価値観

    露店や屋台が多い街で暮らすと価値を生み出してお金に変えるという感覚が身につく
  • 北海道職員 内定辞退が6割超 | 2017/12/29(金) 9:24 - Yahoo!ニュース

  • 今の世の中では怒りをコントロールすることに高い価値が置かれている

    PsycheRadio @marxindo うちの息子なんか見ていても今の世の中では「怒りをコントロールできること」にすごく高い価値が置かれていて、それができないと学校に通うのも働くのもすごく困難になっているのラジよね。昔は大人も子どもももっと当たり前に怒っていたように思う。 2017-12-27 11:42:32

    今の世の中では怒りをコントロールすることに高い価値が置かれている
  • 自動車大手の無期雇用回避ルール、厚労省「問題なし」:朝日新聞デジタル

    トヨタ自動車やホンダなど自動車大手が期間従業員の無期雇用への転換を回避できるルールを設けていることについて、厚生労働省は27日、「法に照らして問題だと判断できる事例は確認されなかった」とする調査結果を発表した。 労働契約法は、期間従業員らが雇用契約を繰り返して通算5年を超えて働くと無期契約への転換を求められると定める。ただ契約と契約の間に6カ月以上の空白期間がある場合、通算期間をリセットできる。自動車大手の多くが通算期間をリセットする運用をしていることが明らかになり、厚労省が大手10社を対象に実態調査に乗り出していた。 厚労省によると、7社が通算期間をリセットしなければ再雇用していなかった。2社は空白期間が6カ月未満でも再雇用していたが、残る1社は再雇用そのものをしていなかった。

    自動車大手の無期雇用回避ルール、厚労省「問題なし」:朝日新聞デジタル
  • 子どもの性的問題行動 その背景は|NHK NEWS WEB

    「パンツの中に手を入れられ性器を触られた」。「みずからの性器をなめるように言った」。信じられないかもしれませんが、これはいずれも子どもどうしで交わされたやり取りです。いま、全国各地で子どもどうしの性的な問題行動が広がっています。NHKでは11月、全国の児童相談所にアンケートを行いました。対象にしたのは一般的に性的欲求が低いといわれる思春期前の子どもたちです。調べてみると過去5年間で、少なくとも275件の問題が起きていることがわかりました。子どもたちに一体、何が起きているのか。背景に迫りました。(高松放送局記者 馬場勇人) 私がこの問題の当事者に初めて話を聞いたのは11月。3年前に被害を受けたいう当時、6歳の女の子の母親でした。同級生の男の子に性器の周辺を触られる被害にあったというのです。 母親は最初に話を聞いた時には、半信半疑だったようですが、その後、男の子が長女の下半身をなで回していると

    子どもの性的問題行動 その背景は|NHK NEWS WEB
  • H2Aロケットの打ち上げを旅客機の中から撮影 奇跡のショットに「まるで新海誠作品」の声

    12月23日、気候変動観測衛星「しきさい」などを積んだH2Aロケットが、種子島宇宙センターからの打ち上げに無事成功しました。この様子を、飛行機に乗っていた人がとっさに撮影。機内から見事収めたという奇跡的な写真がTwitterで注目を集めています。 お見事と言うほかない 投稿主が旅行で那覇空港行きの飛行機に乗っていたところ、窓の外には種子島が。ちょうど持っていたカメラで撮影しましたが、あまりの光景に手が震えたといいます。実は飛行機が少し遅延していたおかげでシャッターチャンスが巡ってきたそうで、運命的なものが感じられます。 ツイートへの反応を見ると、ロケットが尾を引いて飛ぶ壮観な様子を見て、「秒速5センチメートル」などの新海誠作品や、「王立宇宙軍 オネアミスの翼」を思い出す人が少なくありません。みなさん見事な写真と、シャッターチャンスに巡り会えた幸運にただただ感心している様子でした。 画像提供

    H2Aロケットの打ち上げを旅客機の中から撮影 奇跡のショットに「まるで新海誠作品」の声