タグ

2019年11月12日のブックマーク (6件)

  • 郵政社長「NHKへの抗議、反省しない」 副社長に同調:朝日新聞デジタル

    かんぽ生命の不正販売を昨春報じたNHKに郵政グループが抗議していた問題で、日郵政の長門正貢社長は12日の参院総務委員会で、NHK批判を繰り返す鈴木康雄副社長(元総務次官)と「意見は全く一致している」と述べた。これまで「反省する」と話したのは不正への対応が遅れた点だけだと説明し、鈴木氏の主張と足並みを合わせた。 NHKは昨年4月の「クローズアップ現代+」でかんぽ問題を報じ、続報に向けて情報提供を募る動画を7月にネット上に掲載。だが、郵政側の抗議後に動画は削除し、続編は今夏まで報道しなかった。 長門氏は9月末の記者会見で「抗議より実態を調べるべきだったのでは」ときかれ、「深く反省する」と答えていた。一方、12日の総務委では「(放送後に)敏感に動いていればもうちょっと早く対応できたのかなということで反省すると申し上げた」とし、抗議を反省するわけではないと説明した。続けて答弁した鈴木氏も「(報道

    郵政社長「NHKへの抗議、反省しない」 副社長に同調:朝日新聞デジタル
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2019/11/12
    郵政やべえ…近寄らないようにしておこう。
  • 自民・二階幹事長「桜を見る会」支持者の参加は当然

    安倍総理大臣が主催する「桜を見る会」に総理の地元支援者が多数、招待された問題について、自民党の二階幹事長は支持者の参加は「当然」だという認識を示しました。 自民党・二階幹事長:「誰でも議員は選挙区の皆さんに機会あるごとに何かできるだけのことを呼び掛けてご参加頂くことに配慮するのは当然ではないかと思う」 また、参加者を自民党議員に割り当てているという指摘があり、二階氏がその枠を使って招待したかについては「あったって別に良いんじゃないか。問題になるようなことはあるのか」と述べました。桜を見る会は各界で功績を収めた人たちを慰労するために行われています。12日の国会で、内閣府は「後援会は功績とは直接、結び付かない」と答弁しています。

    自民・二階幹事長「桜を見る会」支持者の参加は当然
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2019/11/12
    三原じゅん子議員みたいなカルトな陣笠が生まれるのは、こういう親分どもの盗人猛々しい態度のおかげだと思う。
  • セコムしてたら盗まれた……セコム警備員が顧客宅で窃盗 警察の捜査に圧力も? | 文春オンライン

    セコムの警備員が顧客宅で窃盗。そんな耳を疑うような事件が兵庫県尼崎市で起きた。警報機が誤作動した留守の医師宅に合鍵を使って侵入し、カルティエの高級腕時計など計125万円相当の貴金属を盗んだとしてセコム社員の坂上直希容疑者(24)が11月1日、逮捕された。 「事件は9月28日朝に発生。坂上容疑者は盗んだ貴金属を転売しており、県警は余罪も捜査中です。この事件は産経新聞が11月1日付夕刊でスクープ。同記事内でセコムは『逮捕の事実を把握していない』とコメントしました」(社会部記者) 「実は、セコムは全国の都道府県警の部長・署長経験者など約60人が在籍するなど、警察OBの大型の天下り先です。今回の事件では、極秘の捜査情報が事前にセコム側に漏れており、逮捕日時まで共有されていたのです。兵庫部が社内の警察OBを通じ、県警から逮捕日程を含む捜査情報を入手していました。現在セコム顧問である大物OBの指揮

    セコムしてたら盗まれた……セコム警備員が顧客宅で窃盗 警察の捜査に圧力も? | 文春オンライン
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2019/11/12
    自社のセキュリティに現在必死なセコムの話。
  • 「桜を見る会」参加の山口県議ら、ブログ削除相次ぐ | 毎日新聞

    「桜を見る会」への参加を記録した山口県周南市長と山口県議のブログ。すでに削除されている=東京都千代田区で2019年11月11日(画像の一部を加工しています) 首相主催の「桜を見る会」が「税金の私物化だ」と批判されている問題で、8日の田村智子参院議員(共産)の国会質問以降、安倍晋三首相の地元・山口県の県議らが、会に参加したことを記したブログを自身のウェブサイトから相次いで削除している。県議と周南市長の2人は取材に対し「(削除理由は)説明する必要はない」「誰かに迷惑がかかると嫌なので削除した」などと回答。田村議員は「やましいから削除するのだろう」と話し、野党は今後さらに追及する構えを見せている。【大場伸也、江畑佳明/統合デジタル取材センター】 田村議員は8日の参院予算委で、毎年春に東京都心の新宿御苑で開かれている首相主催の「桜を見る会」を巡り、首相の地元・下関市選出の友田有(たもつ)山口県議が

    「桜を見る会」参加の山口県議ら、ブログ削除相次ぐ | 毎日新聞
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2019/11/12
    「問題ない」「適正だった」とかいうわりには、裏で証拠隠滅にいそしんでる様子。
  • 「桜を見る会の招待適正 名簿廃棄で調査困難」 内閣府 | NHKニュース

    総理大臣主催の「桜を見る会」について、内閣府の官房長は、衆議院地方創生特別委員会で、招待者の取りまとめは適正だったとしたうえで、招待者の名簿は開催後速やかに廃棄しており、取りまとめの経緯などを調査することは困難だという認識を示しました。 また、野党議員が、「参加者の選定の際に議員からの推薦が考慮されているのではないか」とただしたのに対し、「そのような観点で逐一確認しているわけではなく、あくまでも全体の意見等を踏まえたうえで取りまとめている」と説明しました。 さらに、大塚官房長は、招待者の名簿について、「保存期間1年未満の文書と位置づけており、会の終了後、速やかに廃棄している。事実上、調べることはできない。各省庁の推薦する側としての情報の保管状況については確認させていただきたい」と述べました。 そのうえで、各省庁に対し、招待者を選ぶ基準などを調査するかどうかについて、「現時点では、そうした考

    「桜を見る会の招待適正 名簿廃棄で調査困難」 内閣府 | NHKニュース
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2019/11/12
    さっさと名簿捨てちゃって経緯を調査するのは困難だけど、プロセスや取りまとめは適正だったと、デタラメぬかす内閣府。こういうの何度目だよ。
  • 「桜を見る会」野党4党が徹底追及の方針 国対委員長会談 | NHKニュース

    総理大臣主催の「桜を見る会」について、野党側は毎年参加者数が増えている中、公的な行事に安倍総理大臣の後援会から多くの人が招かれていたとすれば悪質な公私混同だとして徹底して追及していく方針を確認しました。 これについて、立憲民主党、国民民主党、共産党、社民党の野党4党の国会対策委員長らが会談し、公的な行事に安倍総理大臣の後援会から多くの人が招かれていたとすれば悪質な公私混同だとして、徹底して追及していく方針を確認しました。 そして、野党4党で合同の追及チームを立ち上げ、招待者を選ぶ基準などについて政府側に説明を求めるほか、参加者数が増えている経緯などを調査することを決めました。 会談のあと、立憲民主党の安住国会対策委員長は記者団に対し「極めて重大な問題であり、国費を私物化している疑いが強い。安倍総理大臣に直接、説明をしてもらう必要がある」と述べました。

    「桜を見る会」野党4党が徹底追及の方針 国対委員長会談 | NHKニュース
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2019/11/12
    メディアも徹底追及してほしい。