タグ

2023年8月16日のブックマーク (8件)

  • 野沢直子〝大谷翔平の米国での人気〟を聞かれ「炎上したら、イヤなんだけど…」  | 東スポWEB

    お笑いタレントの野沢直子(60)が16日、ニッポン放送のラジオ番組「ナイツ ザ・ラジオショー」にゲスト出演した。 野沢は現在、米国のサンフランシスコに在住している。そこで「ナイツ」の塙宣之が「大谷翔平って、そんなアメリカで人気ないよって言う人がいるんですけど、メチャクチャ人気ありますよね?」と質問。すると野沢は「なんか若干炎上したら、イヤなんだけど…」と前置きしたうえで、こう回答した。 「人気あるんだけど、なんかその野球自体が…。野球好きな人は野球見るんだけども、なんかやっぱりさ、アメリカってさ、バスケとアメフトなわけよ。だからそこら辺(バスケットとアメフト)はキラキラしてるんだけど、野球ってそこに比べると、ちょっと地味なスポーツっていう印象があるから」 日では毎日、テレビや新聞で大谷翔平のことが大きく報道されているが、米国では「確かにみんなショウヘイ、知ってるんだけど、温度差があるかな

    野沢直子〝大谷翔平の米国での人気〟を聞かれ「炎上したら、イヤなんだけど…」  | 東スポWEB
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2023/08/16
    先日見たネットフリックスのボクシングドキュメンタリーでも「今じゃ米国のスポーツはアメフトとバスケばかりが人気で、ボクシングの人気はとんとなくなっちまった」とぼやく関係者がいた。ホントにそうみたいだな。
  • (記事翻訳)ロシアがウクライナにすべきこと[RIA Novostiのコラム。ウクライナの非ナチ化、ウクライナ消滅論]|八仙花

    記事元について。 RIAノーボスチ(露:РИА Новости)は、かつて存在したロシアの国有通信社で、現在は「ロシアの今日」のロシア国内向けブランド。ロシアの今日は西側諸国の報道では国営メディアであり、ロシアの対外イメージを好転させるためのプーチン大統領による広報組織と見られている。(wikiより) 記者についてТимофей Сергейцев - ロシア政治学者、作家、哲学者であり、方法論運動の代表者である。2014年よりRIA Novostiのコラムニスト。1950年代前半にアレクサンドル・ジノヴィエフ(1922-2006)が提唱し、ゲオルギー・シェドロヴィツキー(1929-1994)とモスクワ・メソジスト・サークルによって発展した、ロシア思想における「活動家アプローチ」の伝統を体現している。 昨年の4月に、ウクライナの非ナチ化の必然性について書きました。ロシアの敵であり、ロシア

    (記事翻訳)ロシアがウクライナにすべきこと[RIA Novostiのコラム。ウクライナの非ナチ化、ウクライナ消滅論]|八仙花
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2023/08/16
    読んでいてゾッとした。ロシアの国営メディアの記者コラム。どっちがナチスなんだよとしか。こんな主張がまかりとおるようにまでなったのか。たまげるな。
  • 「マーク・ザッカーバーグは19歳で成長が止まっている」「経営陣はゴマスリ集団」スキャンダルの内部告発者が語るFacebookが抜け出せない根深い企業体質 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    Facebookの共同創設者で現CEOのマーク・ザッカーバーグが、かつて「毎朝起きて携帯をオンにすると、ガーン! 問題発生のパンチが飛んでくる」と語ったように、Facebookの頭上では、多数の問題がブンブン飛び交っている。 まず、長い間問題視されているのは、利用者の個人データの管理の甘さだ。 2018年、選挙コンサルティング会社「ケンブリッジ・アナリティカ」がFacebook利用者8700万人の個人データを不正に利用したスキャンダルが発生。Facebookから得た個人情報を利用した同社が、EU離脱を問うイギリスの国民投票に関与し、2016年のアメリカ大統領選挙でドナルド・トランプの当選を裏で後押ししていたことが明らかになったのだ。 このスキャンダルにより、プライバシー管理の甘さが大批判されたFacebookの評判や株は急降下した。 これを機に利用者グループがプライバシー侵害の団体訴訟を起

    「マーク・ザッカーバーグは19歳で成長が止まっている」「経営陣はゴマスリ集団」スキャンダルの内部告発者が語るFacebookが抜け出せない根深い企業体質 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2023/08/16
    ツイッターXの経営者があまりに毎日悪目立ちしてるから、こっちのほうがなんとなくマトモにさえ見えていたけれど全然そうではないという話であった。面白い。
  • YouTube、有害または無効と証明されたがん治療に関する動画削除を開始

    なお、YouTubeのポリシーに違反するコンテンツであっても、公共の利益になるものであれば残す可能性がある。例えば、公聴会の動画や、選挙運動で候補者が語った健康問題をめぐるコメントなどだ。そうした動画の場合は、コンテキストを追加して残すとしている。 関連記事 YouTube、なりすましアカウントやチャンネル対策でポリシー変更 YouTubeは「なりすましに関するポリシー」を更新すると発表した。人気チャンネルにアバターや名前を似せてなりすますなどの不正行為に対処する目的。8月21日に発効する。 YouTube、中絶方法に関する不正確なコンテンツを削除へ Google傘下のYouTubeは、中絶に関する誤った情報を含むコンテンtをグローバルで削除すると発表した。6月に連邦最高裁が中絶を違憲とする判断を示したことを受けたものだ。日のサポートページでも「衛生機関が安全だと判断した化学的、外科的方

    YouTube、有害または無効と証明されたがん治療に関する動画削除を開始
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2023/08/16
    それはなにより。“削除対象の例としてYouTubeは、「ニンニクはがんを治す」や「放射線療法の代わりにビタミンCを接種する」という動画を挙げた。”
  • 三遊亭好楽 「全部お酒」が理由で23回破門の過去をぶっちゃけ スナックで酒をふるまったツケが…(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    落語家の三遊亭好楽(77)が16日、フジテレビ「ぽかぽか」(月~金曜前11・50)にゲスト出演。かつて23回も破門されたという体験について語った。 この日は日テレビのバラエティー番組「笑点」で共演する春風亭一之輔と共にゲストに対する勝手なイメージについて語る「ぽいぽいトーク」のコーナーに登場。冒頭では若手時代に23回破門になったことがあるとも明かされた。 そうしてコーナーが始まると、「穏やかそうに見えて、私生活ははちゃめちゃっぽい」とのイメージを振られ、好楽は「×」の札を掲げてみせた。 「普段はいたって真面目ですよ」と好楽。一之輔が「でも昨日だってずっと飲んでたんでしょう」と語りかけると、好楽は「365日、朝まで飲んでるんです」と驚きの事実を明かした。「この頃飲まないのはね、朝飲まなくなった」「私は一人では飲まないです。弟子とか、近所のおばさんとか」とも話した。 また、MCの「ハライチ」

    三遊亭好楽 「全部お酒」が理由で23回破門の過去をぶっちゃけ スナックで酒をふるまったツケが…(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2023/08/16
    それで77歳でバリバリ現役なんだから凄い内臓だ。“一之輔が「でも昨日だってずっと飲んでたんでしょう」と語りかけると、好楽は「365日、朝まで飲んでるんです」と驚きの事実を明かした。”
  • 2480円が18万円…“格安”うたうロードサービスのトラブル急増 “高額請求”業者直撃(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    国民生活センターによると、こうした格安料金をうたうロードサービス業者によるトラブルはここ最近、急増しています。 昨年度に寄せられた相談件数は、前の年のおよそ3.3倍。その多くは「事前説明のない費用を含んだ高額料金を請求された」という内容でした。 特に、車のトラブルに慣れていない20代や学生からの相談が多いということです。 それでは、車を搬送した際どのくらいが適正料金なのでしょうか。宮城県を中心にロードサービスを行う別の業者を取材しました。 ジャパンカーレスキュー 五島啓太代表:「JAFを例に挙げると非会員で1万5000円から2万円ぐらい」「(Q.18万7000円という金額については?)私自身はものすごく高いなと感じる」 請求書の項目についても、違和感があるといいます。 五島代表:「緊急対応費に関しては、基的には事故やトラブルは緊急に起こることなので、基料金には含んでいることが多いと思う

    2480円が18万円…“格安”うたうロードサービスのトラブル急増 “高額請求”業者直撃(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2023/08/16
    歌舞伎町のぼったくりバーなみに怖いな。クルマ業界がクリーンと思ったことは一度もないけれど、ここまでヤバいとはと絶句させられる一年だった。
  • 阿波おどり、暴風警報でも強行…徳島市長が中止要請も実行委「この程度なら大丈夫」

    【読売新聞】 徳島市の阿波おどりは15日、台風7号の接近により最終日の全公演が中止となり、閉幕した。コロナ禍を経て4年ぶりの格開催となった今年、天候に恵まれた前半は各所で踊りが披露され、街は熱気に包まれた。ところが14日は、台風の

    阿波おどり、暴風警報でも強行…徳島市長が中止要請も実行委「この程度なら大丈夫」
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2023/08/16
    これだけ有名な祭りであるにもかかわらず、累積赤字がとんでもないことになってて、市と主催者の仲が険悪という記事をコロナ前にたくさん読んだけれど、それと関係があるのかな。
  • ドコモ回線、品質低下の一因は“通信技術”か (1/3)

    先週末に東京ビッグサイトで開催された「コミケ」。 個人的には「各キャリアのネットワーク品質は大丈夫かな」という心配をしながら、SNSをチェックしていた。案の定、NTTドコモのネットワーク品質がすこぶる不評なのがわかった。ダウンロード速度をチェックするアプリのキャプチャ画面が何枚も上がっており、NTTドコモのネットワークは「10年前の速度かと思った」と揶揄されているほどであった。 ただ、昔と違ってネットで簡単にサブ回線を調達できるということもあり、楽天モバイルやpovoの回線で、しのいだ人も多いようだ。 NTTドコモのネットワーク品質に関しては、今年に入って「ターミナル駅周辺で遅い」と指摘されていた。同社では4月に「この夏までに対策する」と発表。先日、基地局にあるアンテナの角度や出力、指向性などの調整などをして、都内の新宿、渋谷、池袋、新橋において、概ね、ネットワーク品質が改善しているとの発

    ドコモ回線、品質低下の一因は“通信技術”か (1/3)
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 2023/08/16
    たしかに東京の繁華街に行くと、つながらなくなることが多くなる。