タグ

2014年11月7日のブックマーク (7件)

  • 逃亡したエボラ患者に射殺許可、米国 : Japan Patriots News

    【11月7日 JPN】アメリカ・メイン州の州議会は、7日、逃亡したエボラ感染者をテロ容疑者に指定する法案を全会一致で可決した。 この法案の可決で、メイン州警察は、逃亡したエボラ感染者を射殺する権限が与えられた。 同様の法案は、全米の16の州で、州議会に提出されている。 (c)JPN

    逃亡したエボラ患者に射殺許可、米国 : Japan Patriots News
    Fushihara
    Fushihara 2014/11/07
    最近虚構新聞の記事、はてぶで見ないなぁと思った
  • 山梨)リニア認可取り消し求め署名活動 市民団体:朝日新聞デジタル

    市民団体「リニア・市民ネット山梨」の川村晃生代表は2日、リニア中央新幹線建設の認可取り消しを求める署名を集め、国土交通相に来月中旬、異議申し立てすることを明らかにした。 異議申し立ての理由としては、1時間に1の中間駅への停車は地域活性化につながらない▽JR東海の全額自己負担の確証はなく、税金の投入によって将来世代に負の遺産を残すことになる▽山岳トンネルは南アルプスの自然環境に回復不能なダメージを与えるなどを挙げている。 川村代表は「リニアの超伝導技術は軍事転用の恐れもあるという。県内は1500人を目標に署名活動に取り組みたい」と話した。

    Fushihara
    Fushihara 2014/11/07
    JR東海「全部自腹で作ることにして本当によかった」
  • 「おはようダーリン、起きてー!」 シャープ、萌える掃除機“ツンデレ妹”「COCOROBO」発売決定

    「おはようダーリン、起きてー! 今日は恋人みたいに起こしてみました~♪」――シャープは11月7日、妹のような声でおしゃべりするロボット掃除機「プレミアムなCOCOROBO<妹ver.>」のWeb限定販売を始めた。春に非売品としてトライアル版を発表していたが、大きな反響を受け受注生産形式での製品化に踏み切った。価格は14万8000円(税込)。 「COCOROBO」は、機能や実用性だけでなく、音声会話でコミュニケーションを楽しめるのが特徴のロボット掃除機だ。単なる機械ではなくもっと家族の一員として愛される存在になるには――という模索の1つの方向性として、「妹」ボイスを収録した「プレミアムなCOCOROBO」の開発は1年ほど前に始まった。 ボディに描かれた「ココロボちゃん」は漫画家の霜月絹鯊(しもつき・きぬさ)さんによるキャラクター。趣味は「魚釣りとおしゃべり、べること」、好物は「カワハギのお

    「おはようダーリン、起きてー!」 シャープ、萌える掃除機“ツンデレ妹”「COCOROBO」発売決定
    Fushihara
    Fushihara 2014/11/07
    “開発発表で『シャープ! シャープ!』と歓声が上がったのは弊社の歴史上初めてでは”
  • サイバーセキュリティ基本法が成立

    サイバー攻撃への対応に国が責務を持つとした「サイバーセキュリティ法」が11月6日、衆院会議で可決・成立した。 同法では国に対し「サイバーセキュリティに関する総合的な施策を策定し、および実施する責務を有する」と規定。国がサイバー攻撃の監視と分析を行い、関係省庁には攻撃について情報提供を義務付ける。また、官房長官をトップとしたサイバーセキュリティ戦略部を設置し、セキュリティ戦略を策定する。 民間のIT関連事業者に対しても、セキュリティの確保と、国や自治体のセキュリティ関連施策に協力するとの努力義務を盛り込んだ。 法案は6月の通常国会で衆院で可決されていたが、参院で継続審議に。今国会では参院先議となり、参院を通過で後で衆院で審議していた。

    サイバーセキュリティ基本法が成立
    Fushihara
    Fushihara 2014/11/07
    図書館逮捕のアレはどうなったんてすかね
  • 新作映画「インターステラー」がスゴすぎて全米のSFファンが大興奮 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    11月22日(土)に日公開が迫るSF超大作映画「インターステラー」。全米では11/5(現地時間)にIMAXシアターなどの限られた240館で先行上映され、平日にも拘わらずたった1日で1億7千万円以上の興行成績を記録! 昨年の「ゼロ・グラビティ」以来の壮大なスペース・オデッセイということで、SFファンが大絶賛の盛り上がりを見せています。 伝えたのは「娘への永遠の愛」と「父親としての覚悟」舞台は、糧危機や環境汚染で荒廃した近未来の地球。人類滅亡に向けてのカウントダウンが始まる中、元エンジニアの男に人類を救う最後のチャンスが託されます。 それは、前人未到の惑星に向かうという壮大なミッション。男は「娘を残して行くことは出来ない」という葛藤に苦しみながらも、使命を果たすため「必ず戻って来る」という言葉を残し、宇宙へと旅立つことに。 原案は宇宙の解説書。最新のブラックホールが見られる?原案は、キップ

    新作映画「インターステラー」がスゴすぎて全米のSFファンが大興奮 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    Fushihara
    Fushihara 2014/11/07
    ほうほうどれどれ。→家族愛が、父親の覚悟が。→そっとじ
  • 【艦これ】11/9に開催予定だった同人イベント「浦賀船渠ノ航跡」が急遽中止になったのは何故?詳細まとめ:艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ

    2014年11月07日00:56 カテゴリ艦隊これくしょん 【艦これ】11/9に開催予定だった同人イベント「浦賀船渠ノ航跡」が急遽中止になったのは何故?詳細まとめ 36: 名無しさん@おーぷん 2014/11/06(木)20:42:49 ID:eyhBvkQwn 浦賀船渠ノ航跡 【艦これオンリー】 @uragasenkyo ・ 38分 38分前 【緊急なおしらせ】正式なアナウンスはまた後ほどになりますが、諸般の都合により当イベントを中止せざるを得ないことになりました。開催数日前ながらこのような事態になりまして大変申し訳ありません。 浦賀船渠ノ航跡 【艦これオンリー】 @uragasenkyo ・ 37分 37分前 また、このツイッターアカウントも今夜中には削除しなければならない為、対応はメールにより行うことになります 浦賀船渠ノ航跡 【艦これオンリー】 @uragasenkyo ・ 32分

    【艦これ】11/9に開催予定だった同人イベント「浦賀船渠ノ航跡」が急遽中止になったのは何故?詳細まとめ:艦これ速報 艦隊これくしょんまとめ
    Fushihara
    Fushihara 2014/11/07
    TIGER & BUNNYの場合はどうだったんだろう。コミケのコスプレは普通にまんまロゴがあったような
  • Android 5.0 Lollipopの開発者オプション詳細解説 | TechBooster | TechBooster

    13項目がデバッグとしてまとめられています。「疑似ロケーションを許可」では疑似的な位置情報の利用を許可します。位置系アプリケーションでは便利な機能です。「デバッグアプリを選択」は項目名からはわかりませんが、アプリケーションの起動前にデバッガをアタッチできる機能です。「Wi-Fiを強制的にモバイル接続に切り替える」は優先的にモバイルデータ通信を利用します。 View HierarchyでView構造をチェックする 開発者オプションのなかに「表示属性検査を有効にする」という不思議な項目があります。これは英語表記のほうがわかりやすいかもしれません。英語では「Enable view attribute inspection」、Viewクラスの属性情報を監査するという意味だと思いますが、直訳したのでしょう。 利用には、チェックボックスを有効にしてから、Android Studio(またはEclips

    Android 5.0 Lollipopの開発者オプション詳細解説 | TechBooster | TechBooster
    Fushihara
    Fushihara 2014/11/07
    色弱エミュレーションが本体に追加されたのはイイネ