タグ

2017年5月22日のブックマーク (13件)

  • 「無灯火自転車は命にかかわる」を伝える4コマ漫画のインパクトがすごい 「もっと周知されてほしい」「全国の中高生に伝われ」

    ななし~ず(2021年免許更新完了。愛車は2002年のミラ、MT) @nonames74 @a_sa_me ライトでも、前に赤灯つけるのもダメ。あれはあくまで後ろにつけてもらわないと。遠くからだと、自転車の前についてるのか後ろについてるのかなんて分からない。なので、遠くのドライバーから見るこれらの自転車に対しては、距離感が大きく狂って事故を引き起こす要因になりえる。 2017-05-21 21:23:23

    「無灯火自転車は命にかかわる」を伝える4コマ漫画のインパクトがすごい 「もっと周知されてほしい」「全国の中高生に伝われ」
    Fushihara
    Fushihara 2017/05/22
    め、メダロットのパクり
  • 同人誌をこだわって作りたい人向けの「InDesign」と「Illustrator」の使い方&コツをAdobeがまとめて公開

    2017年5月6日(土)に開催されたCOMITIA 120で配布されて非常に好評だった小冊子「InDesignで始める冊子づくりのヒント<文芸誌>」と「InDesignで始める冊子づくりのヒント<ポートフォリオ>」のPDF版を、Adobeが無料公開しています。Illustratorを用いた「目を引く文字デザインの作成方法」の初級編・中級編のページも用意されているので、これらを活用すれば、1つも2つも上の同人誌を作ることができます。 オリジナル冊子をつくる:文芸誌編 | Adobe Creative Station https://blogs.adobe.com/creativestation/student-design-book-01 同人誌を出すからには、単に書く・描くだけではなく、できるだけいいものを作り上げて、少しでも多くの人の手にとどけたいもの。そのためにも、目にとまりやすいタイ

    同人誌をこだわって作りたい人向けの「InDesign」と「Illustrator」の使い方&コツをAdobeがまとめて公開
    Fushihara
    Fushihara 2017/05/22
    そんな事よりフォトショのお得プランをイラレにも適用してよ
  • <憲法9条問題>徴兵制、女性自衛官の実戦、高齢者の任務、安倍総理の止まらぬ暴走 | 週刊女性PRIME

    「そんなエキサイトしないで。答弁の最中なんですから。議論するのであれば、みなさんの案を憲法審査会に出していただいて、とずっと申し上げているわけであります」 安倍首相は9日、参院予算委員会で民進党・蓮舫代表の質問に答えている最中に同党議員らから激しくヤジられ、同党に憲法改正の対案を出すように迫った。なぜ、国民の合意なき改憲を前提に、野党が対案をひねり出さなければならないのか理解に苦しむ。 発端は憲法記念日の3日、都内で開かれた改憲派集会に安倍首相が寄せたビデオメッセージだった。唐突に東京五輪が開催される2020年の改憲を目指すと宣言したのだ。 《私たちの世代のうちに自衛隊の存在を憲法上にしっかりと位置づけ、「自衛隊が違憲かもしれない」などの議論が生まれる余地をなくすべきであると考えます。(中略)9条1項、2項を残しつつ、自衛隊を明文で書き込むという考え方、これは国民的な議論に値するのだろうと

    <憲法9条問題>徴兵制、女性自衛官の実戦、高齢者の任務、安倍総理の止まらぬ暴走 | 週刊女性PRIME
    Fushihara
    Fushihara 2017/05/22
    飯島教授の止まらぬ妄想に改題しろ
  • 日本版Hulu、Microsoftも使用中止を勧告しているSilverlightを新たに導入 | スラド YRO

    独自のシステムを導入した結果HDCPが必須になり騒動となった動画配信サービス「Hulu」日版だが、Internet Explorerでの視聴向けにはSilverlightプラグインを使用しているようだ(Huluのヘルプセンターページ)。SilverlightはMicrosoftが開発したWebブラウザ向けプラグイン技術だが、最近の多くのWebブラウザではサポートされておらず、2015年にはMicrosoftが使用中止を推奨する事態になっている。 また、リニューアルによってHDCPが必須になるという話だったが、IE+SilverlightならHDCPに対応していないディスプレイでも視聴でき、画面キャプチャも行えるという話も出ている(「かやのみ日記帳」ブログ、「T.Ishiiのソフト開発記」ブログ、「S-Pegasus」ブログ)。

    日本版Hulu、Microsoftも使用中止を勧告しているSilverlightを新たに導入 | スラド YRO
    Fushihara
    Fushihara 2017/05/22
    ジャ、ジャ…
  • 電子ペーパー向けで世界初となる600ppi /400ppi の高精細バックプレーンを開発 : ニュースリリース | 株式会社ジャパンディスプレイ

    約30倍の情報量により、滑らかな表示も可能になりました。 株式会社ジャパンディスプレイ(代表取締役社長:有賀修二/以下、当社)は、昨年2016年11月のE Ink Holdings (E Ink, TW:8069、会長:Frank Ko/以下、E Ink)との業務提携のもと、世界初※1となる600ppiと400ppiの高精細電子ペーパー向けバックプレーンを開発しました。 E Inkの電子インク技術を採用した電子ペーパーは、表示を電気的に書き替えることができる紙のような反射型ディスプレイです。E Inkの電子ペーパーは広視野角、太陽光下での高い視認性、低消費電力といった特徴があり、電子ブックやサイネージ、棚札など幅広いアプリケーションに活用されています。今回当社が開発した高精細電子ペーパー向けバックプレーンにより、高精細画像を電子ペーパーで表示することが可能となることから、今後一層の用途拡大

    Fushihara
    Fushihara 2017/05/22
    iphone7pでも400dpi。Nexus6pが515dpi。十分だな
  • 訴訟を起こした高須克弥院長、蓮舫の戸籍謄本をGET可能に。これが狙いか

    民進党・大西健介議員が高須クリニックを侮辱する名誉毀損を行ったとして高須克弥院長が訴訟を起こした件で、高須院長が蓮舫氏の戸籍謄を第三者開示請求で入手できる可能性が出てきた。 前回の記事:【炎上】民進党・蓮舫と大西健介が高須クリニックに訴えられた 大西健介議員とあわせて蓮舫代表も訴えた高須院長、その理由については「代表責任がある」と説明するが…。 いまいち釈然としない理由ではある。高須クリニックを侮辱したのはあくまで大西健介議員個人であり、蓮舫代表は無関係だからだ。ここで推察されるのは高須院長に裏の意図があるのではないかということ。 顧問弁護士と綿密に打ち合わせしていた高須院長、もしかすると戸籍謄の開示を狙っているのかもしれない。 通常、人しか見られない戸籍謄は例外として裁判のときに開示されることがあるということを知っておきたい。今後は高須院長の顧問弁護士が第三者開示請求を出すか、あ

    訴訟を起こした高須克弥院長、蓮舫の戸籍謄本をGET可能に。これが狙いか
    Fushihara
    Fushihara 2017/05/22
    二重国籍問題で騒いでる人は何を臨んでるんだろう。最大限蓮舫に悪意があってまだ台湾籍を抜いていないとして、戸籍謄本に「この人は二重国籍なので日本国籍を認められていません」って書いてあると思ってんのかな
  • バンナム、HTML5活用のオンラインゲーム市場に本格参入 ドリコムと新会社

    HTML5は、Web上の文書を記述するマークアップ言語「HTML」の5回目の改定版で、従来バージョンと比べると動画や音声、グラフィックなどの処理がしやすく、Flashより表現の幅が広がるのが特徴。Flashを標準サポートしないブラウザも増えている。昨年12月発売のRPG作成ツール「RPGツクール MV」がHTML5に対応しているほか、楽天が今年4月にHTML5活用サービス「R Games」を始めるなど、注目を集めている。 関連記事 エヴァ操縦できるVRエヴァンゲリオンVR THE 魂の座」今夏登場 「LCL」の注水や「A10神経接続」「シンクロ率計測」など、劇中のシーンを再現するという。 バンナム、初のカジノゲーム開発 「パックマン」スロットを海外展開 スロットマシン「PAC-MAN VIDEO SLOT WILD EDITION」を、今夏から北米・南米地域で稼働させる予定。 ブラウザで

    バンナム、HTML5活用のオンラインゲーム市場に本格参入 ドリコムと新会社
    Fushihara
    Fushihara 2017/05/22
    html5マジでやるのか・・・
  • 総務省が「18歳選挙権」特設サイトを閉鎖 「もったいない」と批判の声も

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    総務省が「18歳選挙権」特設サイトを閉鎖 「もったいない」と批判の声も
    Fushihara
    Fushihara 2017/05/22
    ドメイン平気で使い捨てするの何とかならんのかね
  • 台湾人が好きな日本人映画監督ランキング 1位は新海誠氏 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 台湾人が好きな日映画監督を現地ネット調査サイトが公開した 1位は台湾でも大ヒットを記録した「君の名は。」の新海誠監督 以下、宮崎駿監督、蜷川実花監督、北野武監督、細田守監督と続いた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    台湾人が好きな日本人映画監督ランキング 1位は新海誠氏 - ライブドアニュース
    Fushihara
    Fushihara 2017/05/22
    ハウルを細田に入れるのはちょっと
  • 東京で「マナカで払います。」というのが恥ずかしい - プリキュアの数字ブログ

    ちょっとプリキュア関係無い話なのですけど、 当方、愛知県在住なので交通系ICカードは「manaca(マナカ)」なのですよ。 manaca:https://ja.wikipedia.org/wiki/Manaca マナカといえば、プリパラの神アイドル「真中らぁら」ちゃんと同じ名前なので東海の民はもっと誇って良いと思うのですけど、今回は関係ありません。 ちょっと自分、東京でのコンビニなどの支払いの時に電子マネーを使う際、 「マナカでお願いします。」というのが恥ずかしくなってきたのですよね。 東京で「マナカ」が通じない事がある。 最近、東京へ出張とか行楽とかで出かけることが多くなってのですが、東京近郊のコンビニでの支払いの時に「マナカで。」と言っても通じない事がたまにあるのです。 私「マナカでお願いします。」 店員「はい?」 私「いえ、だから、マナカで。」 店員「・・・・・・」 私「・・・・・・

    東京で「マナカで払います。」というのが恥ずかしい - プリキュアの数字ブログ
    Fushihara
    Fushihara 2017/05/22
    え、交通系電子マネーでええやん
  • 【ファッ!?】全裸にテープでクラブに繰り出す女性が急増中!その実態にせまってみた! – edamame.

    Fushihara
    Fushihara 2017/05/22
    女性ズルい
  • Linuxの不揮発メモリ対応について - Qiita

    (2019/6/12追記) 今なおこの記事を参照してくれる方がいらっしゃるのですが、現在は以下のスライドのほうが情報が新しいです。 記事は残しておきますが、新しい情報はこちらをご参照ください。 https://www.slideshare.net/ygotokernel/nvdimmlinux-137104084 はじめに Linux Advent Calendarの24日目の記事として不揮発メモリの状況について記載したいと思います。今回はkernelのソースの中とかのあまり技術的に深いところは突っ込まず、概略レベルです。(深いところはまだまだ勉強中の身です)。間違いなどがあればご指摘いただけると幸いです。 不揮発メモリとは これまでPCやサーバなどで主記憶装置といえば、電源を停止させたり再起動させるとデータがクリアされる揮発性のRAMが使われて来ました。この主記憶としてのメモリが不揮発

    Linuxの不揮発メモリ対応について - Qiita
    Fushihara
    Fushihara 2017/05/22
  • 単一のメモリ空間として160テラバイトものメモリを搭載、メモリドリブンな「The Machine」のプロトタイプをHPEが発表。理論上4096ヨッタバイトまで拡張可能と

    単一のメモリ空間として160テラバイトものメモリを搭載、メモリドリブンな「The Machine」のプロトタイプをHPEが発表。理論上4096ヨッタバイトまで拡張可能と 現代のコンピュータにおいて中心的な存在は「プロセッサ」であり、主記憶装置としてのメモリや二次記憶装置としてのストレージなどはすべてプロセッサの制御下に置かれます。 これを「プロセッサセントリック」のコンピューティングとすると、HPEが開発中の新しい大型コンピュータ「The Machine」は、メモリ中心の「メモリドリブン」なコンピュータだと説明されています。メモリをコンピュータの中心に置き、その周囲にはメモリからデータを受け取って処理するための、多数のプロセッサが接続される構造になっているのです。 すべての接続はフォトニクス技術による高速なファブリックネットワークで網の目のようにつながっています。 ストレージはありません。

    単一のメモリ空間として160テラバイトものメモリを搭載、メモリドリブンな「The Machine」のプロトタイプをHPEが発表。理論上4096ヨッタバイトまで拡張可能と
    Fushihara
    Fushihara 2017/05/22
    なにがなんだか