タグ

2017年3月11日のブックマーク (10件)

  • 家族の中で私だけが異質らしい

    「俺がお前の普通に会話が出来るのは、俺がお前に気を使って会話の内容を選んでるからだ」 ついさっき父親に笑って言われた言葉だ。 家族構成は父母私弟の四人。十年以上前に離婚して私は母親に引き取られた。 お金の問題があったので両親は離婚しているだけで会っていたし、諸事情で離婚後に年単位で同じ家に住んでいたこともある。 父は切れやすく、母はその愚痴を私に話す。弟は、特に何もしてなかった気がする。 自立する前は両親の間にはいって仲裁をするのはいつも私の役目だった。 好き勝手やってきた自覚はある。 その代表が高校を辞めたことだ。国からの奨学金で高校に行ってた。払うのは卒業後の私だ。 単純に借金をしてまで行く意味を見出せなかった。 田舎なので私立は滑り止めで受けてた。行きたかった市立高校には少しだけ偏差値が足りなかった。 じゃあ一つランクを下げようとしたら当事の担任から「お前の学力だったら受かるけど、こ

    家族の中で私だけが異質らしい
    Galaxy42
    Galaxy42 2017/03/11
    家族フィルターで目が曇る。
  • マッチング増田だよ

    http://anond.hatelabo.jp/20170213102429 と http://anond.hatelabo.jp/20170306172206 と http://anond.hatelabo.jp/20170306180612 をつなぎました。

    Galaxy42
    Galaxy42 2017/03/11
    ドミノピザでいいや。
  • 結局お金かよ

    もう4、5年ぶりとかかな。久々に好きな女性ができた。 昨日は、その女性とデート。 「イタリアンがべたい」って言うから、サイゼリヤに連れて行った。 そしたら「○○くんって普段からこういうお店くるの?」って聞かれた。 そっからは、収入に関する質問責めを受けた。 最終的には「バイクが趣味っていうのがちょっと理解できないかな。そういうのにお金使うんだったらもっと他のものに使ったほうがいいと思う」って言われた。 命と同じくらい大事なバイクまで馬鹿にしやがって……。 でも……好きなんだよなぁ。バイク売ろうかなぁ。俺のゼファーいくらになるかなぁ。 惚れた男の負けだよ。

    結局お金かよ
    Galaxy42
    Galaxy42 2017/03/11
    サイゼリヤはイタリアンではない気がする。しかしおいしい。
  • 結婚のリスク。実在する「悪魔の離婚マニュアル」に抵抗する術はない

    数年前からネット上(主に2ch)で出回ってる「悪魔の離婚マニュアル」っていうのがある。その中で子供の連れ去り、でっちあげDVが推奨されてる。 これを実行されると、ベルトコンベア式に負けが決まるというか、抵抗できない状況に追い込まれ、相手の要求を飲まざるを得なくなる。痴漢冤罪なんかと同じ構図が、離婚においても存在してるのは事実だね。弁護士連中もよく心得てて、これに近い行為の指南や手引きが行われていると予想する。このパターンでこうなればこうなるしかないっていう勝利の方程式がしっかりできてしまってる。この辺の、配偶者による子どもの誘拐・連れ去りなんかは大手のニュース記事にもなってたりするので、国民の認知度は低いけど相当数の事例がすでに存在してると思う。件数についてはソースがなく想像でしかないけど離婚件数そのものから考えるに交通死亡事故や自殺より発生しててもおかしくはない。あの増田はそういう問題提

    結婚のリスク。実在する「悪魔の離婚マニュアル」に抵抗する術はない
    Galaxy42
    Galaxy42 2017/03/11
    逆ならここまで策を弄さずよりカジュアルだったのでは?
  • 獣フレンズって書くと獣王記みたいな無骨さが出ていい

    獣フレンズって書くと獣王記みたいな無骨さが出ていい

    Galaxy42
    Galaxy42 2017/03/11
    けだものだもの。
  • 3年目に切り出された突然の別れ話で生きるのが辛い

    24歳、男リーマン。 生まれて初めての失恋を経験し、うちひしがれている。 一般的に解釈すれば、この落ち込みようはひとえに私の恋愛経験の乏しさに尽きるのだが、すべてを失った私にはもう生きていく理由がないように思える。 世界各地で今この瞬間にもカップルは誕生し、また別の場所では破局している。 そんな卑近なはずの現象が、まさか自分たちの身に降りかかるなんて思ってもみなかった。 永遠なんてないとは言葉の上では理解していたつもりだったが、それでもこの関係が一生続くと思っていた。 3年もの交際期間があって、先日突然切り出された別れ話。 「好きという感情がなくなった」 私にはまったく理解ができない。 彼女は普段からあまり不満を口にせず、悩みを溜め込む傾向にはあった。 しかし私は今回の件で、突然別れを告げられるような落ち度があったように思えないのだ。 愛が伝わっていなかった? 言葉が足りなかった? そんな

    3年目に切り出された突然の別れ話で生きるのが辛い
    Galaxy42
    Galaxy42 2017/03/11
    つらたん。
  • タワレコが不手際を謝罪も救済措置なし… B1A4のCD購入特典の当選番号が抜けていた件まとめ

    リンク tower.jp B1A4『You and I』プレミアトークショーの当選番号発表! - TOWER RECORDS ONLINE B1A4『You and I』プレミアトークショーの当選番号発表! - タワーレコード 1

    タワレコが不手際を謝罪も救済措置なし… B1A4のCD購入特典の当選番号が抜けていた件まとめ
    Galaxy42
    Galaxy42 2017/03/11
    「厳正な抽選」を装うぐらいの手間は惜しんでほしくないなー。買ってるのは夢なんだから。
  • 森友学園 大阪府への小学校の認可申請取り下げ | NHKニュース

    大阪府によりますと、学校法人「森友学園」が大阪・豊中市の元の国有地に建設している小学校について、大阪府に出していた認可の申請を取り下げました。

    森友学園 大阪府への小学校の認可申請取り下げ | NHKニュース
    Galaxy42
    Galaxy42 2017/03/11
    都内一等地の45億円豪邸が新築で販売されていた件を連想しました。粛々と瀟洒な校舎の建設が続けられる映像が流れるたびに、複雑な気持ちになってしまうのは、新築の建物が纏う晴れがましさが讃えられることなく失わ
  • ウサギの穴をたどると……謎の洞窟 中世の騎士団かもっと最近か - BBCニュース

    英中部シュロップシャーの農場で、何の変哲もなさそうなウサギの穴をたどると……謎めいた地下洞窟がある。地元伝承では中世のテンプル騎士団の隠れ家と言われているが、より最近の18世紀か19世紀に造られたものだという指摘もある。 シュロップシャー・シフノル近くのケイントン洞窟は、地下1メートルに掘られたもの、構造上は作成当時の様子をとどめているとみられる。地元伝承では17世紀にテンプル騎士団の信者たちが作ったものとされてきた。

    ウサギの穴をたどると……謎の洞窟 中世の騎士団かもっと最近か - BBCニュース
    Galaxy42
    Galaxy42 2017/03/11
    みつかってしまったか。
  • 弁当作りにハマってしまった

    一人暮らし男で、不器用、味音痴、雑な性格という料理にはまったく向かない人間である。 とはいってもこれまで自炊はしないでもなかったが、飯を作るにしても、 材料を全部鍋に入れて煮る、全部フライパンで炒める、全部飯と混ぜる、みたいにドチャッと雑な一品を作ってべる程度だった。 で、先月、弁当でも作ってみるかと思って2段タイプの弁当箱を買ってみたら、みごとハマってしまった。 上段は飯、下段におかずとなるが、おかずを野菜炒め一色とかにするのはあまりにあまりなので、 簡単な常備菜を調べていろいろ作ったり、時間がなければありもの惣菜や冷凍品などで最低三品は入れるようにした。 飯も白飯ではつまらないのでいろいろ炊き込んでみたり混ぜてみたり。 すると、そうやって弁当箱という空間を埋めていくのが楽しくなった。埋め終わって完成した「弁当というモノ」を眺めるのもとても良い。 これは弁当箱という制限があるがゆえの

    弁当作りにハマってしまった
    Galaxy42
    Galaxy42 2017/03/11
    弁当にはタコのウインナー。