2017年3月11日のブックマーク (9件)

  • 森友学園疑惑 財務省 通達に反し土地売却か/資金確保不確実でも審査通す/本紙入手資料で判明/首相の答弁 前提崩れる

    大阪市の学校法人「森友学園」(籠池泰典理事長)に国有地が格安で売却された問題で、同学園の資金力が十分でないのに財務省近畿財務局が同省の通達に反して土地の処分を決めた疑いが9日、紙が入手した資料などで判明しました。安倍晋三首相は土地処分を「法令に基づく適正な手続き」と国会で答弁してきましたが、前提が崩れる形となりました。 財務省は国有地の処分について「未利用国有地等の管理処分方針について」という通達を定めています。通達は、学校法人などから国有地の購入や賃借の要請があった場合、各財務局は「資金計画(予算措置、資金調達等)の確実性」を審査するとしています。この審査をへて財務局は国有地処分の是非を審議会にかけます。 紙が入手した森友学園が新設する小学校の「収支計画・借入金返済計画概要」(2月20日付)によると、2014年度に同学園の資金は約2億2400万円。学校建設につかう「第2号基金」も積

    森友学園疑惑 財務省 通達に反し土地売却か/資金確保不確実でも審査通す/本紙入手資料で判明/首相の答弁 前提崩れる
    Gl17
    Gl17 2017/03/11
    「財務省に資金計画に確実性があると判断した根拠を質問しましたが、回答はありませんでした」資金面で理事長に質問すると何でも"寄付金で"一辺倒なんだよな。そも実質負担が200万だの逆に利益出るだの言われてるし。
  • 大手まとめサイトの「森友学園問題スルー&民進党全力叩き」に異変、痛いニュース・JIN完全沈黙、ハム速・はちま発狂 | Buzzap!

    大手まとめサイトの「森友学園問題スルー&民進党全力叩き」に異変、痛いニュース・JIN完全沈黙、ハム速・はちま発狂 | Buzzap!
    Gl17
    Gl17 2017/03/11
    普段「野党は批判ばっかりで前向きでない」とか難癖する筋が、いざ与党に失点があれば必死で野党ネガキャンに走る…てのは実に判り易い。与党を"批判されてるというだけ"で擁護できるって実にアクロバットだよなぁ。
  • TBSラジオ ときめくときを。

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ ときめくときを。
    Gl17
    Gl17 2017/03/11
    朝日ガー言い張る奴は、単に自分の後暗い点を突かれたくないだけのレッテル貼りに過ぎないってのがこれ程アカラサマな事例もない。そういう奴が産経や安倍氏を信奉してるという点も。世界観が全て脳内設定。
  • 『【森友学園】小学校の認可申請取り下げ、籠池理事長は辞任へ 長男「安倍晋三総理以下、どうぞよろしく」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【森友学園】小学校の認可申請取り下げ、籠池理事長は辞任へ 長男「安倍晋三総理以下、どうぞよろしく」』へのコメント
    Gl17
    Gl17 2017/03/11
    二言目にゃ思想制追求スルナー、ダカラ野党ハーと※している人らまたいるが、申し開きとセットで全く無関係なサヨクdisやってる森友側とチームプレイにしか見えないな。
  • 【森友学園】小学校の認可申請取り下げ、籠池理事長は辞任へ 長男「安倍晋三総理以下、どうぞよろしく」

    国有地の取得経緯や認可申請などを巡る問題を巡って、大阪の学校法人「森友学園」の籠池泰典理事長が3月10日、大阪市内で記者会見した。籠池理事長はこの日、大阪府に対して小学校の認可申請を取り下げたことや、近く理事長を退任する意向を明かした。ただ、後任には長女を指名し、自らもアドバイザーのような形で学園運営には関わるという。「もちろん再申請しますよ」と、小学校開設への意欲も見せた。 「建物が九分九厘できあがって今の状態。でも今から考えると子供さん方の身の危なさ、保護者のプライバシー、まだまだ過熱するかもわからない状態、どこかで終止符を打たないと、子供さん方の行く末も気になるところでありました。苦渋の決断、涙が出る気持ちです」と話し「当に一生懸命この学校を支えていただいた、瑞穂の国記念小学院に来られることになっていた子供さん、保護者には当に申し訳なかった」と述べた。

    【森友学園】小学校の認可申請取り下げ、籠池理事長は辞任へ 長男「安倍晋三総理以下、どうぞよろしく」
    Gl17
    Gl17 2017/03/11
    形式だけ辞任表明し「ハイ終わり」と言いたいらしいがソレで済むなら警察は要らない、幕引を許したとかンな訳ねえじゃん。当人言う通り、安倍総理系の人脈と思想のコネクションである点は不正の元凶そのものだよね。
  • 森友学園は理事長本人がウィキリークス - 法華狼の日記

    Youtubeにアップロードされた映像で釈明していた。すぐに削除されたが、TBSラジオのSession-22サイトやbuzzfeedサイトで書き起こしされている。 【文字起こし大阪の国有地払い下げ問題〜森友学園・籠池理事長、YouTubeで疑惑に反論(3月8日付) 【森友学園】籠池理事長がYouTubeで猛反論 安倍首相へも恨み節 ちょっと意外だったのは、虐待を否定する場面において、手をあげたり大きな声をあげたりといった体罰すらしていないと釈明したこと。 こういう人物なら、体罰の一環として説明しそうなものだと思ったし、事実として園側を応援している「保守の会」ブログは体罰を肯定している。 副園長の暴行事件について塚幼稚園の説明を読んでいくと、稲田朋美防衛大臣とのつながりを補強するものだった - 法華狼の日記 引用されているブログには「体罰というのは、使い方によっては効果を出すものだと思い

    森友学園は理事長本人がウィキリークス - 法華狼の日記
    Gl17
    Gl17 2017/03/11
    体罰の正当性を日頃熱心に発信していた当人が、責められた途端そこを否定し始めるいつもの。周囲の言い分が掌返す前の擁護だったり、排外主義等他の件は改めれてなかったりの矛盾ぶりも定番。
  • 「口利きない」「再チャレンジする」 森友・籠池氏会見:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」の籠池泰典理事長が10日夕、大阪市淀川区で会見した。大阪府豊中市で4月に開校することを目指していた小学校の設置認可申請を取り下げたことについて「苦渋の決断。もう少し温かい目で見てほしかった」と話す一方、「(小学校設置を)人生の総決算としてやってきた。また再びチャレンジする」と語った。 敷地内のごみや産廃土が適切に処理されていなかった疑いについては「山積みの状態をまず運び出さないといけないということで、かなりの労力、知恵を入れてやってきたが、マスコミの報道によってなかなか処理先が見つからなかった。当に残念。予想外の展開だった」。国有地売却をめぐる政治家の関与については「口利きはしてもらっていないし、(安倍晋三)首相や(の)昭恵さんから何もやってもらったことはありません」と否定した。 国会で参考人招致が要求されている点については「応じる気持ちはありません」と語った。 報

    「口利きない」「再チャレンジする」 森友・籠池氏会見:朝日新聞デジタル
    Gl17
    Gl17 2017/03/11
    10億円規模の不正やっといて生暖かい目もへったくれも…。退任意向っても、娘に継がせて自身も関わると明言、偽装退任て最初から自白してるし。証人喚問しなきゃどうしようもねえな(但し与党圧倒多数の国会では…)。
  • 財務省、校舎解体と違約金要求 森友学園に旧国有地の返還も - 共同通信 47NEWS

    学校法人「森友学園」が大阪府豊中市での小学校開設計画を取り下げたことを受け、財務省は10日、学校用地として学園に売却した旧国有地の返還と違約金の支払いを要求することを決めた。完成間近の校舎を解体し、更地に戻して引き渡すよう学園に求める。 国と学園が交わした土地売買契約は、当該土地を学園が今年3月末までに小学校の敷地として使用しない場合、学園が国に支払った購入代金と同額で国が買い戻せることなどを定めている。 国は学園に対し、土地の評価額9億5600万円を大きく下回る1億3400万円で売却する契約を結んでいた。

    財務省、校舎解体と違約金要求 森友学園に旧国有地の返還も - 共同通信 47NEWS
    Gl17
    Gl17 2017/03/11
    そもそも不当売買が発生した経緯までご破産で無かった話にしたいんだろうな政官界は。あとこれ、当初公園用地として予算不足だった豊中市や、他の学校法人が同額購入を申し出たら買えるんだろうか。
  • 南スーダンPKOに派遣の陸自部隊、撤退へ 政権が決定:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    南スーダンPKOに派遣の陸自部隊、撤退へ 政権が決定:朝日新聞デジタル
    Gl17
    Gl17 2017/03/11
    情勢の危機でないと言繕うのは、駆けつけ警護等の権限拡大という右派の思惑に派遣を政治利用した経緯と矛盾をきたすから、日報隠し等の不正も必要そこから生じている。政権が順風満帆なら危険のまま続いた可能性も。