2020年8月27日のブックマーク (9件)

  • 「辞意表明の確率」がTwitterのトレンド入り - kojitakenの日記

    Twitterのトレンドに「辞意表明の確率」が上がっている。 明日(8/28)、安倍晋三の記者会見が行われる。これが辞意表明の場になるのではないかとの憶測が乱れ飛んでいて、内田樹などは辞意表明を仮定した場合の予定稿をマスコミ2社に頼まれたなどと嬉しそうに呟いている。これが「辞意表明の確率」がトレンド入りした原因だ。 新聞社二社から相次いで「安倍政権の総括」原稿を頼まれました。28日に辞意表明の確率が高いということでの予定稿です。村上春樹ノーベル文学賞受賞の予定稿は毎年書いてますけれど、安倍総理辞任の予定稿ははじめてです。🥺 — 内田樹 (@levinassien) 2020年8月26日 1300字ということでしたので、さらっと予定稿を書きました。安倍政権の「功罪」について。「権力者はどんな無法非道をしても処罰されない」という歪んだモラルを深く内面化した人たちが「リアリスト」を自称するよう

    「辞意表明の確率」がTwitterのトレンド入り - kojitakenの日記
    Gl17
    Gl17 2020/08/27
    あれだけ執拗に権力にしがみついた安倍総理が簡単に辞めるか…といえば楽観する気には全くなれんのだよな。総理の予告会見とか大抵はアピールしたいだけで内容皆無だし。
  • 大坂なおみが準決勝棄権、黒人銃撃に抗議 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 【ニューヨーク共同】女子テニスの大坂なおみ(日清品)のマネジメント会社が26日、ニューヨークで開催中のウエスタン・アンド・サザン・オープンで27日に予定されている準決勝を棄権すると明らかにした。大坂はツイッターで黒人男性銃撃への抗議に同調する声明を出した。

    大坂なおみが準決勝棄権、黒人銃撃に抗議 | 共同通信
    Gl17
    Gl17 2020/08/27
    差別主義者がそれこそ黒人運動ともスポーツ界とも無縁に関わらず難癖しているのが、ホント純粋に差別支持なんだなァ。日本国籍者は反差別であってはならないとか、その認識が国辱過ぎる。
  • 「安倍という人は何も知ろうとしない」 91歳・長崎被爆体験者の投稿が伝える怒り | 毎日新聞

    「安倍という人は何も知らない。知ろうとしない」。今月10日、長崎出身のある91歳の女性のツイッターへの投稿が、5000件以上リツイートされた。前日の長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典での安倍晋三首相のあいさつが、広島での内容とほぼ同じだったことを知り、怒りを覚え、生々しい被爆体験を連続投稿したという。「91歳になるまで声をあげなかった自分が情けない」。75年を経た今の思いを聞いた。【吉田卓矢/統合デジタル取材センター、後藤由耶/写真映像報道センター】 爆心地から約10キロの工場で被爆 女性は東京都内に住む森田富美子さん(91)。「わたくし91歳」というアカウント名で2019年6月からツイッターを使っているという。 自宅近くの取材場所には、長女京子さん(66)に手を引かれて現れ、つえを使ってはいるが、しっかりとした足取り。丁寧に頭を下げて椅子に腰掛けた。ゆったりとした口調で75年前、長崎の町で見

    「安倍という人は何も知ろうとしない」 91歳・長崎被爆体験者の投稿が伝える怒り | 毎日新聞
    Gl17
    Gl17 2020/08/27
    新潮で世論が判らないと総理が悩んでたという噴飯モノ記事が伸びてたけど、ともかく不都合なことは何でも脳内から追い出すことで権力を作ってきた男だからな安倍氏、民衆に沿った政治ができるはずもない。
  • 世界最年少フィンランド女性首相「1日6時間労働・週休3日制」の実現に向け、具体検討要請へ

    2019年12月にフィンランド首相に史上最年少で就任したサンナ・マリーン。 Stephanie Lecocq/Pool via REUTERS 2019年12月に史上最年少の34歳でフィンランド首相に就任したサンナ・マリーンは、8月24日に与党・社会民主党の会合で基調講演に登壇。 党首就任直後に掲げた目標のひとつである「労働時間の短縮」を実現するため、「明確なビジョンと具体的なロードマップ」を打ち出す必要があると強調した。 現地紙「ウーシ・スオミ」の報道によると、マリーン首相の発言の核心部分は以下の通り。 「労働時間の短縮という目標は、決して脇に押しやられるべきではありません。そして、労働時間を短縮することと、高い就業率や堅固な財政を維持することとは、まったく矛盾しないのです」 「社会全体として、企業として、従業員として、それぞれが労働生産性を向上させるために努力する必要があります」 「富

    世界最年少フィンランド女性首相「1日6時間労働・週休3日制」の実現に向け、具体検討要請へ
    Gl17
    Gl17 2020/08/27
    よくあるネット俗論「左派の褒めるフィンランドは偽善的で完全な天国なんかじゃないから信じるな、参考にもするな」が、やはり日本の閉塞的状況を追認する呪文なんだと判るよね。恐らく保守政財界由来の。
  • ネオぐら💉💉💉💉💉💉💉💉💉💉💉💉💉💉💉 on Twitter: "町山智浩(@TomoMachi)氏がウィスコンシン州ケノーシャ氏の暴動で起こった銃撃について、あまりにも酷すぎるデマを拡散しているため、氏のツイート内容をここでファクトチェックしていきたいと思う。 https://t.co/7ObAWUqYiR"

    町山智浩(@TomoMachi)氏がウィスコンシン州ケノーシャ氏の暴動で起こった銃撃について、あまりにも酷すぎるデマを拡散しているため、氏のツイート内容をここでファクトチェックしていきたいと思う。 https://t.co/7ObAWUqYiR

    ネオぐら💉💉💉💉💉💉💉💉💉💉💉💉💉💉💉 on Twitter: "町山智浩(@TomoMachi)氏がウィスコンシン州ケノーシャ氏の暴動で起こった銃撃について、あまりにも酷すぎるデマを拡散しているため、氏のツイート内容をここでファクトチェックしていきたいと思う。 https://t.co/7ObAWUqYiR"
    Gl17
    Gl17 2020/08/27
    こちらがデマ臭い。「防衛」呼びかけ→善意との解釈はトランプ派の典型的な欺瞞に過ぎないのでは。BLMなど右翼以外のデモならむしろ非武装で防御するし、殺害意図がない諍いで片側だけ武装してる方が撃てば只の殺人。
  • 安倍総理を蝕むストレスの元凶 周囲に漏らした「官邸から世論が見えない」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相に囁かれる健康不安。8月24日には、前週に続き2度目の検査を慶応病院で受診している。持病である潰瘍性大腸炎の治療が目的と見られているが、この病の悪化を招く要因の一つはストレスだ。安倍総理は、一体何に追い詰められているのか。 *** 慶応病院を訪れた24日のぶら下がり取材では「体調管理に万全を期して、また頑張りたい」と応じた安倍首相。しかし、総理を取り巻く人々は、通常国会が閉じた6月以降、急速に気力を失っていく総理の姿を目撃している。 「国会閉会後、安倍さんは疲れ切って“任せるよ、もういいんだ”と言っていました。会見などの国民への発信は当面、菅さん(菅義偉官房長官)に任せる、ということでした」 また、今夏、総理に会った関係者は、こう漏らしていたとも証言する。 「官邸から世論が見えないんだ――」 自民党関係者が続ける。 「安倍さんは“周囲から勧められた政策を良いと思ってやっても世論

    安倍総理を蝕むストレスの元凶 周囲に漏らした「官邸から世論が見えない」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    Gl17
    Gl17 2020/08/27
    歴代総理なら4大紙程度は目を通したものだが…産経hanada保守速だけで世論はそりゃ読めまい。NHK報道は手づから長年ネチネチと潰したし。ただ目を伏せるのをやめ、"こんな人達(国民)"と向き合えば済むだけなのだけど。
  • NHK、板野氏返り咲きを正式発表 関係者「首相官邸の意向」 | 毎日新聞

    NHKは9日、元専務理事の板野裕爾(ゆうじ)NHKエンタープライズ(NEP)社長(65)を専務理事に復帰させる人事を発表した。同日の経営委員会で同意を得た。複数のNHK関係者は、政権に太いパイプを持つとされる板野氏の復帰は「首相官邸の意向」と明かし、NHKと政権との距離を危惧する声が上がっている。 板野氏は、籾井勝人(もみいかつと)前会長時代の2014年4月~16年4月に専務理事(放送総局長)を務めた。関係者によると、政権の意向を背景に「クローズアップ現代」の国谷裕子キャスターの降板を主導するなど、放送番組への介入を繰り返したとされる。記者団の取材に石原進経営委員長(JR九州相談役)は、板野氏について「(専務理事に)適任ではとの声もあった」と説明。経営委で…

    NHK、板野氏返り咲きを正式発表 関係者「首相官邸の意向」 | 毎日新聞
    Gl17
    Gl17 2020/08/27
    総理が自称過労とか言ってて公務は何一つしてないと思ったら、もし退任しても旧悪が暴かれないようにこういった工作で忙しかったとでも言うのかしら。少なくともコロナ禍の最中にNHK人事へ介入する余裕はあったと。
  • 9年半たっても「総額わからない」 膨らむ福島第1廃炉費 すでに当初試算の27倍 | 毎日新聞

    3号機のオペレーションフロアの外に立つ作業員。奥は4号機。廃炉作業が予定通りに進むか見通せていない=2020年1月、吉田航太撮影 廃炉作業が進む東京電力福島第1原発(福島県)で、東電は2021年、核燃料などが溶け落ちた「燃料デブリ」の取り出しを2号機から始めようとしている。事故を起こした原子炉ゆえ専用の装置が開発されているが、その分、廃炉の費用もかさんでいる。 通常の原発の解体は、原子炉から核燃料を取り出した後に、①建屋内のプールにある使用済み核燃料の取り出しや汚染状況の調査②原子炉の周辺設備の解体③原子炉などの解体④建屋の解体――の順で進む。更地になるまで30~50年ほどかかり、その費用は1基当たり約300億円とされる。 一方、水素爆発を起こした福島第1では、1~3号機で核燃料が溶け落ちたり汚染水が大量に発生したりした結果、廃炉作業は通常の工程通りには進んでいない。1~6号機全てが廃炉に

    9年半たっても「総額わからない」 膨らむ福島第1廃炉費 すでに当初試算の27倍 | 毎日新聞
    Gl17
    Gl17 2020/08/27
    やはり原発に少しでも普通の経済性があると主張するなら、事故や廃炉費用の全額を担保する民間保険へ加入を義務付けるべきだよな。現状そんなものを引き受ける企業は一社もないが。
  • 『高須克弥 on Twitter: "命をかけて出陣します。愛知県の皆さんにお願いいたします。 僕を信じてください。僕は生まれ育った愛知が好きなんです。 愛知県政のトップは腐敗しています、大村愛知県知事をリコールして明るい豊かな健康的な開かれた愛知県にもどすプロジェク… https://t.co/a3mGfMouOU"』へのコメント

    この件、もちろん全くリコールは支持しないが、はてブのコメントでがん患者である事を公表し7月末にも手術を受けている高須氏の命がけという言葉を腐すコメントがトップなのはどうなんだ?

    『高須克弥 on Twitter: "命をかけて出陣します。愛知県の皆さんにお願いいたします。 僕を信じてください。僕は生まれ育った愛知が好きなんです。 愛知県政のトップは腐敗しています、大村愛知県知事をリコールして明るい豊かな健康的な開かれた愛知県にもどすプロジェク… https://t.co/a3mGfMouOU"』へのコメント
    Gl17
    Gl17 2020/08/27
    むしろ、がん患者の「弱者の立場」を悪用し、不当なリコール要求を正当化しようという欺瞞だから余計に卑劣と言うしかないんだけどね…主張に正当性があれば尊重するが。病気とリコールは何一つ関係ないし。