2024年2月27日のブックマーク (9件)

  • 転売ヤーのせいで…SL人吉の指定席、沿線住民は手を出せず落胆 | 毎日新聞

    2024年3月で引退するJR九州の観光列車「SL人吉」=佐賀県鳥栖市で2023年4月8日、城島勇人撮影 3月24日にラストランを迎えるJR九州の人気観光列車「SL人吉」の指定席券が、インターネット上で高値で転売されている。最後の営業運転となる3月23日の指定席券は通常の100倍以上の価格に跳ね上がった。希少価値の高い商品などを転売して稼ぐ「転売ヤー」が争奪戦に加わり、別れを惜しむ沿線住民が指定席券を購入できない事態になっている。 オークションサイト「ヤフーオークション」では2月24日夜、営業運転最終日の指定席券が20万円で落札された。通常の指定席券料金は乗車区間に関わらず大人一律1680円(乗車券は別)で、来の価格の約120倍だった。最終日以外の指定席券も、1万7500円や1万5500円など10倍近くの値段が付くケースが相次いでいる。 SL人吉は2009年にJR鹿児島線、肥薩線の熊(熊

    転売ヤーのせいで…SL人吉の指定席、沿線住民は手を出せず落胆 | 毎日新聞
    Gondwana
    Gondwana 2024/02/27
    転売ヤーは比喩ではなくガチで社会のゴミなので、転売禁止の特約を付けて販売した上で、転売した奴を法的に刺しに行くくらいの気概で排除していこうぜ
  • 「情報発信控えていた」…日テレ会見「セクシー田中さん」“対応遅すぎ”批判には(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    テレビはドラマ「セクシー田中さん」を巡る騒動後、初めての会見を開きました。「対応が遅い」などの指摘に対して、日テレビは「情報発信を控えていた」という見解を示しました。 【画像】過去にも原作者側とトラブル…日テレ会見で語られたこと 4月期ドラマの制作見送りは ■日テレ社長「情報発信控えた」“遅すぎた”批判も 日テレビの石澤顕社長の定例会見は、「セクシー田中さん」の原作者である芦原妃名子さんの死を悼むコメントから始まりました。 石澤社長 「痛ましい結果だったと思います。芦原妃名子さんには哀悼の意を表したいと思います」 芦原さんの訃報後、日テレビが経緯を調べる「社内特別調査チーム」を設置したのは2週間以上経ってからでした。街の人からは「対応がちょっと遅い」、「もう少し行動が早かったらよかったなと思います」と批判の声も上がりました。 石澤社長は「個人攻撃など、色々な形で情報が飛び交ってい

    「情報発信控えていた」…日テレ会見「セクシー田中さん」“対応遅すぎ”批判には(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    Gondwana
    Gondwana 2024/02/27
    黙ってれば騒ぎは沈静化すると思った、って正直に言えばいいのにね。だってさ、控えるなら控えるで「現在調査中です。調査が済み次第発表します」って言ってから黙れば良かったわけで
  • 確定申告手続きをしなかった場合に課されるペナルティの種類とは #確定申告ボイコット(マネーの達人) - Yahoo!ニュース

    納税は国民の三大義務ですので、所得税や贈与税などの確定申告手続きを怠れば、税に加えて加算税・延滞税を支払うことになります。 納税する意思がないと判断されたら財産を差押えすることもある 納税者が税金を余分に納めるメリットはありませんので、今回は確定申告をしないときに課される加算税・延滞税について解説します。 加算税は申告ミスに対するペナルティ 加算税は、確定申告書を適正に作成・提出していない納税者に対して課されるペナルティです。 所得税や贈与税などの税金は申告納税制度を採用しているため、納税者は自主的に申告・納税をしなければなりません。 申告しないことに対してペナルティがないと、正しく申告する人が損をした気持ちになってしまうことから、適正に申告した人と区分するために一種の行政制裁的な意味合いで加算税は賦課されます。 加算税には種類があり、主要な加算税は次の3つです。 過少申告加算税 無申告

    確定申告手続きをしなかった場合に課されるペナルティの種類とは #確定申告ボイコット(マネーの達人) - Yahoo!ニュース
    Gondwana
    Gondwana 2024/02/27
    国会議員に教えてやってもらえませんかね。国会議員だって国民なわけで、その「国民の三大義務」は当然あるわけでしょ?
  • NETFLIXの「金魚妻」が原作改変で不評 脚本に越川美埜子(相沢友子の別名)の名前も。

    原作:黒澤R『金魚』(集英社「グランドジャンプめちゃ」連載) · 脚:坪田文、越川美埜子、的場友見 主人公  原作 24歳専業主婦 ドラマ 50代。夫の卓弥と共同でサロンの経営 住居 原作 団地or低層マンション ドラマ タワマン最上階 結末 原作 金魚屋店主の子を妊娠 ドラマ 夫と元サヤ

    NETFLIXの「金魚妻」が原作改変で不評 脚本に越川美埜子(相沢友子の別名)の名前も。
    Gondwana
    Gondwana 2024/02/27
    原作者が改変に同意してたかどうかが重要であって、そこ抜きで「改変」も「不評」もあまり意味のある情報じゃないなあ。まあ改変した上で不評なのはアホやなって話だけど
  • 日本人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか

    https://anond.hatelabo.jp/20240227085257 この増田もトラバもほとんど完全に的外れで、今回に限ったことではなくいつも同じような流れで当に不思議なんだけど。 生産性の高い社会とは、個人の能力が高い社会のことではない。 同一の投入能力あたりの生産量が高い社会のことだ。 個人の能力が高まって生産量が上がるのは自明であって社会は何も進歩していない。 そうではなく、設備投資、イノベーション、配置換え、何でもいいが 効率を上げることで同じ投入能力でより多くのものを得られるように、システムを変更することが「生産性を上げる」ということだ。 これはしかし決して簡単なことではない。投資とリスクテイクを常に行い、市場に結果を評価される必要がある。 それが来の経営者の仕事だ。 零細企業の生産性が上がらないのはなぜか。 経営者がもはや設備投資や取引先変更などのリスクテイクを

    日本人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか
    Gondwana
    Gondwana 2024/02/27
    もう生産性とかまどろっこしい言葉でキレイゴトを言うのはやめて、みんなで叫ぼうぜ。「俺たちのPCのメモリを増やせ!」ってさ
  • 数々のヒモ男を飼ってきた友達がバンドマンや売れない俳優なんぞぬるいと訳のわからん進化しておもろ→確かにあの属性はヤバそう

    いのまinoma @inm345mrk 数々のヒモ男を飼ってきた友達が バンドマンや売れない俳優なんぞぬるい 画家と陶芸家飼い始めてからが番って 訳のわからんこと言い出したおもろ 2024-02-26 20:44:48

    数々のヒモ男を飼ってきた友達がバンドマンや売れない俳優なんぞぬるいと訳のわからん進化しておもろ→確かにあの属性はヤバそう
    Gondwana
    Gondwana 2024/02/27
    任期付きの職にしか就けず、常に就職活動を行っているポスドクはいかがですかね。将来性のなさではなかなかタメ張ってそうですが
  • 永野護さん「ガンダムは別格だった」デザイン展で明かした若き日の創作<サブカルWorld>(37):東京新聞 TOKYO Web

    『重戦機エルガイム』などテレビアニメのデザイナーとして活動を始め、SF漫画『ファイブスター物語(ストーリーズ)』を40年近く連載中の永野護さん(64)。メカとキャラクター双方で発揮される独創性にファンは多く、記者もその一人だ。EJアニメミュージアム(埼玉県所沢市)で3月24日まで開催中の初の大型展覧会「DESIGNS 永野護デザイン展」を通し、その魅力を伝えたい。(清水祐樹)

    永野護さん「ガンダムは別格だった」デザイン展で明かした若き日の創作<サブカルWorld>(37):東京新聞 TOKYO Web
    Gondwana
    Gondwana 2024/02/27
    「40年近く休載中」に空目した
  • 札幌市長、札幌ドームの命名権「現時点で応募ない」 - 日本経済新聞

    札幌市の秋元克広市長は26日の記者会見で、市の第三セクターが管理運営する札幌ドームのネーミングライツ(命名権)公募について「現時点で応募はない。複数の企業から問い合

    札幌市長、札幌ドームの命名権「現時点で応募ない」 - 日本経済新聞
    Gondwana
    Gondwana 2024/02/27
    潰して更地にして住宅地にでもすればいいんじゃない? 減価償却が残ってたらファイターズを追いだした一同の退職金を引き当てなよ
  • 「新たな貧困ビジネス生む恐れも」 在留資格ない外国人を監視する「監理措置」導入、弁護士らが反対:東京新聞 TOKYO Web

    入管施設に収容された外国人を支援する弁護士らが26日、東京都内で記者会見し、家族や知人ら「監理人」の下で生活できる「監理措置制度」の導入に反対を表明した。監理措置は昨年6月に成立した改正入管難民法で長期収容の解決策とされたが、弁護士らは「外国人の締め付けの強化を招く」と主張した。

    「新たな貧困ビジネス生む恐れも」 在留資格ない外国人を監視する「監理措置」導入、弁護士らが反対:東京新聞 TOKYO Web
    Gondwana
    Gondwana 2024/02/27
    在留資格のない外国人は強制送還でいいんじゃないの? 貧困ビジネスも生まないし、監理人も要らないし、全方向にいいことづくめじゃんか