2023年2月22日のブックマーク (9件)

  • https://twitter.com/karasawananboku/status/1628151149152071680

    https://twitter.com/karasawananboku/status/1628151149152071680
    IkaMaru
    IkaMaru 2023/02/22
    あなたはあなたのガセビアを信じた人間に責任取るんですか
  • https://twitter.com/marei_de_pon/status/1627800697977835520

    https://twitter.com/marei_de_pon/status/1627800697977835520
    IkaMaru
    IkaMaru 2023/02/22
    この「ナチの能吏」に当たるものは、日本ではアメリカ様のお許しの下で堂々と公職に復活したので問い返されることすらない
  • そりゃ「選択の自由(笑)」はあるよ。

    ただし、金持ちや上流階層の人間たち限定で。 以前、某大手全国新聞が抜け抜けと「仮に収入が減っても、節約を工夫して楽しい暮らしをすることは可能だ」とか書いたことがあったけど、それと同じだよ。 豊かな生活と質素な生活(※婉曲表現)のどちらかを選ぶ自由を持つ人間だけが「質素な生活も選択肢の一つ」とか言うわけ。金持ちは金持ち生活を下りる自由があるけど、貧乏人には貧乏生活を下りる自由は無い。下流階層の人間には選択の自由も無いのに「これも一つの生き方だ!」と"選択"したつもりになってるだけ。馬鹿だなあ。生き方を選ぶ自由が下層民にあるわけねえだろ。目を覚ませ。 ついでに言うと、選択の自由(笑)を下々の民に教えてくれる偉い人たちは、実際には選択の自由(笑)を行使しねえからな。新自由主義を喧伝して雇用の流動性の重要性を主張する経済学者は、十中八九、大学の終身雇用に執心してるだろ? 「貧しくとも楽しい暮らし」

    そりゃ「選択の自由(笑)」はあるよ。
    IkaMaru
    IkaMaru 2023/02/22
    今ですら「上流階級」の女に自由があるとはまったく思えないけどね。暮らしに困ることはないとしても、それと自由は関係ない
  • はてなのネトウヨの定義がわからなくなった

    ウクライナ人をネトウヨってはてな呼んでるのをみて「?」ってなってしまった。 日人じゃない外国人はマイノリティーなんだし、ウヨクっておかしくないか? ウクライナのウヨクなら、中央ラーダの政府の復活を訴えたりしてるじゃないのか? 日のウヨクと同じ発言をしていたら皆ネトウヨなのか? じゃあ逆に欧米や他の国のウヨク団体的発言を真に受けて「ジャアアアップ」とか言ってる連中はどうなるんだろうか?

    はてなのネトウヨの定義がわからなくなった
    IkaMaru
    IkaMaru 2023/02/22
    ナザレンコに関して一番ひどいのは、ウクライナは夫婦別姓なのに日本の夫婦別姓導入は家族の破壊で共産主義の陰謀だと言ってること。どこまでも「サヨクが憎い」しか軸がない
  • レトルトカレーに振りかけるだけで本格スパイスカレーにグレードアップできるGABAN「スパイスカレートッピング」試食レビュー

    カレーの仕上げに振りかけるだけでカレーにグレードアップできる「スパイスカレートッピング」が2023年2月13日(月)に登場しました。いつものカレーに振りかけるだけで、こだわり派も満足できる風味豊かなスパイスカレーに変身させられるとのことなので、実際にレトルトカレーに振りかけてべてみました。 お家カレーを 、格的な一皿に !「GABAN® for Curry」 新発売 ~粗挽き・パウダー2種類の“あと掛けスパイス”が登場~ (PDFファイル)https://housefoods.jp/company/news/pdf/newsrelease_230125_GABANforCurry.pdf スパイスカレートッピングのパッケージはこんな感じ。 名称はスパイス加工品で、原材料にはローストオニオン、唐がらし、カルダモン、ガーリック、乾燥玉ねぎ、バジル、ローストクミン、ブラックペパー、植物油

    レトルトカレーに振りかけるだけで本格スパイスカレーにグレードアップできるGABAN「スパイスカレートッピング」試食レビュー
    IkaMaru
    IkaMaru 2023/02/22
    ガラムマサラでは?と思ったがまったく別物だな。あくまで「ふりかけ」だ
  • はてなブックマークをしていると就職で不利になる

    田中大介/Turing株式会社 COO @DaisukeMAN 弊社、採用基準に「いいやつ」というのがあるんですが、じゃあどんな奴が「いいやつ」なのかというと、少なくとも「はてブになんか皮肉っぽいコメントしてる奴」は絶対「いいやつ」ではないよね。という話になりました。はてブコメント理論。いや、これ実際かなり精度高いんじゃないかな。 https://twitter.com/DaisukeMAN/status/1627694791512440833

    はてなブックマークをしていると就職で不利になる
    IkaMaru
    IkaMaru 2023/02/22
    いにしえの互助会ブコメを延々と続けている人じゃないかな、はてブで「いいやつ」に見えるとしたら
  • オタクくんはどんな話でも女叩ける話に改変する

    味の素の餃子は 誰でも簡単に作れるはずの羽根つき餃子が上手く作れないって苦情が続いたんで 主婦呼んで作らせてみたら誰も水の量適当で守って無くて じゃあ水も使わず美味しい餃子が作れる商品をつくればいい!→できらぁ!→できた!! って話が好き 最初は水の量を書いてたんだけど誰も守って無くて じゃあ水を計量できるトレーをつけよう!ってつけても誰も守って無くて もう水はこっちで入れるわ…ってなった https://twitter.com/aoimanabu/status/1627775568417800192?t=ttjnZRQI5dzESX48CtHNiw&s=19 ⇧ と言うツイートが流れてきた。 その後にオタクくんがその話の元になった記事を貼り付けていたので読んだら、どこにも苦情と主婦の文字はなかった。 単に好評な売れ筋商品の改良をした話だ。 一見女叩きのツイートではないし、このオタクくんは

    オタクくんはどんな話でも女叩ける話に改変する
    IkaMaru
    IkaMaru 2023/02/22
    オタクくんは関係なく、「男さんはどんな話でも女叩ける話に改変する」問題だった。なんてことだ、主語が大きくなってしまったぞ
  • 現代独裁制の謎を解明、独裁者はできるだけ「公正な選挙」を好む

    <「双子」のようだった旧ソ連の独裁国家、カザフスタンとキルギス共和国を分けたものは何か。強い独裁者が「選挙のジレンマ」にいかに対処しているかが、現地調査と国際比較の統計分析をつうじて分かってきた> 「独裁政治」と聞き、どんなイメージをもつだろう。 北朝鮮の金正恩がくりかえすミサイル実験や一糸乱れぬマスゲームなどから、人民を抑圧する恐怖政治を想起するかもしれない。あるいは、戦後国際秩序をウクライナ侵攻で踏みにじるプーチン体制の暴挙も思い浮かぶ。国際情勢に興味があれば、ミャンマーの軍事政権の凄惨な暴力やベネズエラのマドゥロ政権による激しい野党弾圧を想起するかもしれない。 いずれにせよ、権力を独占する権威主義体制の指導者(独裁者)による遠い国の出来事、と思われるかもしれない。 ところが、こうした独裁者像は、独裁政治のほんの一部を切り取ったものにすぎない。暴力や抑圧は、センセーショナルであるがゆえ

    現代独裁制の謎を解明、独裁者はできるだけ「公正な選挙」を好む
    IkaMaru
    IkaMaru 2023/02/22
    読めば読むほどにまさに日本そのものではと思えるのだが、棚に上げて他国の問題だと考えられるのが不思議。逆にロシアや中国、北朝鮮の選挙なんて警察権による露骨な脅しがあってまったく公正ではないだろう
  • ミャンマー国軍が麻生前財務相に勲章を授与 「発展と平和に功績」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ミャンマー国軍が麻生前財務相に勲章を授与 「発展と平和に功績」:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2023/02/22
    マトモな国なら叙勲を拒否するところだが、マトモでない我が国はミャンマーまで出向いて恥知らずの証をありがたく受け取り、独裁者との記念撮影にまで応じる