タグ

Islecapeのブックマーク (1,133)

  • 「MacはLinuxだった」って本当? 「そうだね……」元Mac雑誌編集者は昔語りを始めた

    MacLinuxだった」って当? 「そうだね……」元Mac雑誌編集者は昔語りを始めた:ヤマーとマツの、ねえこれ知ってる?(1/4 ページ) 経歴だけは長いベテラン記者・編集者の松尾(マツ)と、幾つものテック系編集部を渡り歩いてきた山川(ヤマー)が、ネット用語、テクノロジー用語で知らないことをお互い聞きあったり調べたりしながら成長していくコーナー。交代で執筆します。 マツ 「MacLinuxだった」という趣旨のツイートが話題になっていて、ああそういうこともあったなあ、と思い出したので、ちょっと昔語りしようかなと。茶でも飲みながら。 ヤマー 私は紅茶を用意してきます。 戻ってきました。macOSは何がベースになっているかって話ですよね。 マツ 結論から言っちゃうと、現在のmacOSはUNIX系列のOSではあるけど、Linuxではないです。macOSのベースになっているのはDarwin。

    「MacはLinuxだった」って本当? 「そうだね……」元Mac雑誌編集者は昔語りを始めた
    Islecape
    Islecape 2022/01/26
    System6と7は後方互換性も怪しい別物。7以降は7.6でMacOSを名乗りはじめ、8を経て9で打ち止めになりXに移行する(7〜9まではわりとどのアプリも使えた)流れなので「旧MacOSは7系統から」って感じではないか。出版系だと特に
  • 伝説のオウガバトルは遊び方そのものがストーリーに組み込まれるのがヤバい|ジスロマック

    RPGにはどうしてもパージ不可能な部分として、「事前に決められたストーリー」と「プレイヤーが遊ぶ部分」が存在する。 前者の事前に決められたストーリーは細かいルート分岐が無ければ100人遊んで100人同じ道筋を辿る事となる。 しかし、後者の「プレイヤーが遊ぶ部分」は、ゲームが多くの人に遊ばれれば遊ばれるほど多種多様千差万別に変化していく。 ポケモンで例えると、「バッジを集めてチャンピオンに挑む」という大筋は全員が同じ辿り方をするものの、そのバッジを集めチャンピオンに挑むまでの道筋でニャースを捕まえる人も居ればピカチュウを捕まえる人も居るし、もしかしたらパッチールだけで殿堂入りを果たしてしまう人も居るかもしれない。 この「決められたストーリー」と「プレイヤーが遊ぶ部分」を上手く嚙合わせる事に全世界のRPG開発者は日夜悪戦苦闘を繰り広げているのだと、ゲーム開発に1ミリも詳しくない私ですら何となく

    伝説のオウガバトルは遊び方そのものがストーリーに組み込まれるのがヤバい|ジスロマック
    Islecape
    Islecape 2021/08/10
  • FX-702P on Twitter: "大昔、セガサターンのゲームを開発してたときに不定期にゲームが停止する(しかも原因がバラバラでコードと関係なさそう)という現象が発生してしばらく頭を抱えてたんだけど、数日してから前の席に座ってた俺の同期が席を立つと停止することが判明… https://t.co/xIbLnjYxNH"

    大昔、セガサターンのゲームを開発してたときに不定期にゲームが停止する(しかも原因がバラバラでコードと関係なさそう)という現象が発生してしばらく頭を抱えてたんだけど、数日してから前の席に座ってた俺の同期が席を立つと停止することが判明… https://t.co/xIbLnjYxNH

    FX-702P on Twitter: "大昔、セガサターンのゲームを開発してたときに不定期にゲームが停止する(しかも原因がバラバラでコードと関係なさそう)という現象が発生してしばらく頭を抱えてたんだけど、数日してから前の席に座ってた俺の同期が席を立つと停止することが判明… https://t.co/xIbLnjYxNH"
    Islecape
    Islecape 2021/08/10
  • 研究の話 | 医療法人豊隆会 ちくさ病院

    私はもともと腎臓内科医でしたが名古屋大学大学院に入学したころ、 大学院生の規則で最低1年は基礎の研究室で研究しなければならないという規則ができました。 適当に籍だけおいてお茶を濁す医局もあったとは思うのですが、 私は実際に基礎の医局(微生物学教室)に派遣され研究に専念することになりました。 1年が経ちましたが天邪鬼な性格のせいでそのまま放置され、大学院修了後に至っては帰局しろとも言われなかったので、 そのまま基礎の教室の助手として居座ってしまいました。 就職して2年たったころ、教授から呼ばれ「米国の研究室に留学するように」命令を受けました。 「どこに留学するのですか?」と聞いたのですが、「どこでもよい」とのことで、とりあえず気候のよいカリフォルニアで研究室を探していただくことにしました。もちろん私のような実績もない研究者に給料をだして雇ってくれる研究室などあるわけもなく、サンディエゴの某研

    Islecape
    Islecape 2021/05/30
  • 電話の市外局番を地図にしたらストーリーが見えてきました

    いま電話番号の市外局番を地図にしたポスターが人気らしい。 誰が買うんだそれ、と思っていたんですが、手に取ってみたらなるほど納得の面白さでした。 今回はこの「市外局番地図」作者の「地理人」今和泉さんにお話を聞きました。 ※この企画はgoo blogにいる「こだわりのすごい」ブロガーさんに話を聞きに行く広告企画です。 第一回:貝殻拾いの増倉さん 第二回:きのこ写真の小島さん 第三回:尺八の富川さん 第四回:吹きガラスドロップの小村さん 記事を読んで自分も何かにこだわりたくなった人はgoo blogでブログをはじめましょう。そしていつか話を聞かせてください。

    電話の市外局番を地図にしたらストーリーが見えてきました
    Islecape
    Islecape 2020/05/25
  • 「鬼滅の刃は絵が下手」だと言う人は見てるポイントが違うのではないか?

    おまえも雪だるまにしてやろうか @omayukidaruma @H_Tenko テンコさん、はじめまして。 解説すごいわかりやすかったです。 好きな漫画なのですが、同僚達からは絵がな〜って言われてもうまく返せませんでした。 すごく腑に落ちました。 北海道は今日も平和ですも読ませてもらってます。 続き楽しみにしてます。

    「鬼滅の刃は絵が下手」だと言う人は見てるポイントが違うのではないか?
    Islecape
    Islecape 2020/05/21
    これ見て今さら第一話を読んだけど、BLEACHやアイシールド21の一話よりよっぽどうまいやないかと思いました。あと山本貴嗣の「漫画としてはうまいけど絵は」は鏡を見ての一種の自虐に感じた(絵はうまいけど漫画は)
  • 作品を殺すのは誰か|とある読者

    私には好きな小説がある。 番外編を合わせれば一〇冊を越えるシリーズ作品で、登場人物の一人一人に奥深い設定があり、魅力的で、主人公とともに謎を解き明かしながら進むストーリーも臨場感があって大好きだ。 しかしそのほとんどがすでに絶版となっており、新品を入手することは困難になっている。また、シリーズはまだ完結しておらず、続編は存在するとのことだが、その公開・発売には至っていない。 そのシリーズ作品と、それを執筆している作家と、ファンの話をしようと思う。 とても長くなってしまったので、時間があるときに読んでもらえると幸いだ。 *** 私は決して読書家ではない。 幼い頃から小説に親しんできたわけでなければ、年間何十冊も読破するわけでもない。たまに読書家の友人におすすめを聞いてそれを読み、気に入れば同じ作家のをさらに読む、そういったスタイルの不真面目な読者だ。 さらに言えばおすすめされたからといって

    作品を殺すのは誰か|とある読者
    Islecape
    Islecape 2020/05/19
    面倒そうな書き手だと思うし、そんな人のファンになってしまったらしんどかろうと同情もあるけど、レオナルド・ダ=ヴィンチにはモナリザを燃やす自由があった。ということも思うし。
  • 御坊駅に終電で辿り着いた人へ捧ぐ、過ごし方などを漫画で紹介 | SPOT

    この記事を、寝過ごして西明石駅で読んでいる方は、もくじ最後の「寝過ごして西明石駅に到着して戻れない方へ」をご覧ください。 関西の終電調査もしよう!!いつもお世話になっております。下村山です。今まで、生活圏である関東の終電駅での過ごし方を調査してきたのですが、「関西の終電駅でも過ごしてきてほしい」という狂った編集部の意向に従い、寝過ごしたらヤバそうな駅を調査すべく、週末の大阪駅にやってきました。……「過ごしてきてほしい」ってなんだろう。そんな訳で、この時間帯から出ている終電駅を調べたところ、西... 御坊駅ってどんなところ? 御坊(ごぼう)駅は、和歌山県の西側海岸に位置する駅でJR西日の紀勢線と、紀州鉄道が乗り入れる駅である。 大阪環状線を利用する方には、電光表示板に表示される「関西空港/御坊」方面でお馴染みだと思う。 私とは何の因縁もない駅なので、それ以上の情報はないが、大阪駅から一

    御坊駅に終電で辿り着いた人へ捧ぐ、過ごし方などを漫画で紹介 | SPOT
    Islecape
    Islecape 2020/04/09
    御坊で最果てとか。かの地は入り口にすぎない(no offence)
  • 「先生がオメガを倒したら宿題やってきてやるよ」と生徒が言ったので、わたしはゲームライターになった|Yuka S. (or rurune)

    (四半世紀前の思い出。間違い、勘違いがいくつかあります。修正しようと努力しましたが、次第につじつま合わせに必死になり、書き上げた時の情熱を自ら消してしまいかねないと気づきました。なので10年以上も迷って、やっとついに書き上げることができたままの文を残しておきます。) 大学生時代、塾講師のバイトをしていた。理由は金。岩手県で「現役東北大学生が勉強を教えます」とぶん回せば仕事がたくさん来た。家庭教師もしていたが、すぐに塾一に絞った。希少性を高めるため、不便なところを狙った。動機は金。岩手の実家から高速バスで1時間半揺られ、山奥の町の中にあるたったひとつの塾に週3回通った。当時の岩手はのんきなもので、高校進学の選択肢もそんなに多くはなかった。進学校に行くか、そうではない高校に行くか、それぐらい。それでも我が子のよりよい将来を願って、子供を塾に通わせる親が増えてきていた。 両親の願いを背負って送

    「先生がオメガを倒したら宿題やってきてやるよ」と生徒が言ったので、わたしはゲームライターになった|Yuka S. (or rurune)
    Islecape
    Islecape 2020/03/17
  • エレベーターで「開」ボタンを押して降りる人を待っている時、軽く会釈をしたり「スイマセン」と言う人の9割は女性だった

    伊藤聡 @campintheair 会社員兼ライター。著書『電車の窓に映った自分が死んだ父に見えた日、スキンケアはじめました。』(平凡社)。映画評、書評、美容記事が得意です。連載:雑誌「pen」、Web「美的HEN」等。好きなことは、喫茶店での読書サウナ施設の探訪(サウナはまだ初心者)です。 メール: so.ito.so@gmail.com note.com/campintheair 伊藤聡(2/24にが出ました📕) @campintheair 私はエレベーターに乗った時に、中にいる人たちが全員出るまで「開」ボタンを押しながら待ち、最後に降りるようにしているのですが、この習慣をずーっと続けてきて気付いたのは、ボタンを押して待っている私に対して軽く会釈をしたり、「スイマセン」と言う人の9割は女性だということです。 2020-03-11 20:49:28 伊藤聡(2/24にが出ました

    エレベーターで「開」ボタンを押して降りる人を待っている時、軽く会釈をしたり「スイマセン」と言う人の9割は女性だった
    Islecape
    Islecape 2020/03/13
    僕は見知らぬ女性・子供とは(時間がなくて地上20階とかでもないかぎり)エレベータに乗らないようにしてるので男女比についてはなんとも言えないのですが、乗り合わせた男性の八割とは何かしら言葉を交わしてますね
  • もしミルクボーイがはてなブックマークをネタにしたら

    「うちのおかんがね、ウェブサービスを始めたらしいんやけど、その名前を忘れたらしいねん。いろいろ聞くんやけどな、全然分からへんねん。」 「ほんだら俺がね、おかんが始めたウェブサービスを一緒に考えてあげるから、どんな特徴言うてたかとか教えてみてよ。」 「記事をブックマークしてコメントもつけられるサービスやって言うてた。」 「はてなブックマークやないかい。その特徴はもう完全にはてなブックマークやがな。すぐ分かったよこんなもん。」 「俺もはてなブックマークやと思てんけどな、おかんが言うには、英語の学習に活用しているっていうねんな。」 「ほなはてなブックマークと違うか! はてなブックマークは英語の学習には全然役に立たんもんね。 英語学習記事をあとで読むタグをつけてブックマークするけど、絶対あとで読まへんからね。 ほなはてなブックマークちゃうがなそれ。もうちょっと詳しく教えてくれる? 」 「リベラル

    もしミルクボーイがはてなブックマークをネタにしたら
    Islecape
    Islecape 2020/03/05
    「だいたいカラースターを全部でいくつつけてもらったかも分からんからね」さては素人だな。はてなスター( https://s.hatena.ne.jp )の「☆レポート」を見るのだ
  • 2つのページのはてブコメントを比較するツール | はてなスターウォーズに勝ち残るためのツールその27

    2つのページのはてブコメントを比較するツール URLその1 URLその2 チェック開始 スポンサードリンク https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200225/k10012300241000.html と https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200227/k10012304751000.htmlの共通ブックマーカー name スポンサードリンク

    Islecape
    Islecape 2020/02/29
  • 物語制作において重要な「サプライズニンジャ理論」とは?「突然忍者が現れ全員をやっつける、より面白くないならそのシーンはダメ」

    こりま @korimakorima 次の007脚にも入ってる天才フィービー・ウォーラー=ブリッジが提唱する「ニンジャ理論」、「シナリオを書いていて、そのシーンに突然忍者達が現れそこにいる全員をバッタバッタとなぎ倒しやっつける。それでより面白くなると思ったら、そのシーンはダメ」脚を書く予定がなくても覚えておきたい。

    物語制作において重要な「サプライズニンジャ理論」とは?「突然忍者が現れ全員をやっつける、より面白くないならそのシーンはダメ」
    Islecape
    Islecape 2020/02/26
    これはゾンビでも可。ということで『高慢と偏見とゾンビ』をよろしく。ニンジャも出ます。
  • 「常識覆す成果」海底地下の岩から微生物 東大グループが発見 | NHKニュース

    南太平洋の海底を掘削した岩石の中に、微生物が生息していることを東京大学の研究グループが発見しました。この岩石の中では、これまで生物は生息できないと考えられていて、研究グループは常識を覆す成果だとしています。 バクテリアなどの微生物は、地下から見つかるケースが増えてきていますが、有機物を豊富に含む堆積物の中や熱水噴出孔など、エネルギーを得ることができる場所にかぎられ、玄武岩と呼ばれる地下に広く存在する一般的な岩石の中には、生物は生息できないと考えられてきました。 こうした中、東京大学の鈴木庸平准教授の研究グループは、南太平洋のおよそ5000メートルの海底から、さらに100メートル余り地下の玄武岩を微生物が混入しないように掘削し、生物がいないか調べました。 その結果、玄武岩の筋状の模様の部分に、1マイクロ程度の小さなバクテリアなどが多数生息していることを発見しました。筋状の部分は玄武岩の一部が

    「常識覆す成果」海底地下の岩から微生物 東大グループが発見 | NHKニュース
    Islecape
    Islecape 2020/02/16
    壁は通り抜けられませ…え? あれ?
  • 『『ポイントがズレてます。絵の問題じゃなくて、その絵を選んだこと、校正せずにそのまま通してしまったことが微妙に配慮不足っていう案件です。(まあ、気がつかなかったのかもしれないし、あえての可能性もあるか) - kana-kana_ceoのコメント / はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4681530566960783554/comment/Wafer" data-user-id="Wafer" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp... 13 人がブックマーク・9 件のコメント

    『『ポイントがズレてます。絵の問題じゃなくて、その絵を選んだこと、校正せずにそのまま通してしまったことが微妙に配慮不足っていう案件です。(まあ、気がつかなかったのかもしれないし、あえての可能性もあるか) - kana-kana_ceoのコメント / はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント
    Islecape
    Islecape 2020/02/16
    該当ブックマークの「リンク」と書かれたところ(日付の横)からURLを取得して、それをブックマークするのです
  • 藤崎慎吾『我々は生命を創れるのか』 - logical cypher scape2

    サブタイトルは「合成生物学が生みだしつつあるもの」とあり確かに合成生物学の話ではあるが、生命の起源研究の中に合成生物学を位置づけている感じ 藤崎が、この分野の研究者に取材した連載記事が元になっている。 面白そうだなと思ったから読み始めたわけだが、期待を超えて面白かった。 前半、アストロバイオロジー関連の話をしているところも面白いが、後半に「生命」概念を捉え直していくところが刺激的 がっつり取り組むとしたらめちゃくちゃ大変だが、人類学や心理学も含む形で、生命についての哲学というのがあるというのを感じた。 アストロバイオロジーの哲学というのがあったけど、こういう範囲までカバーできるとよいのかもしれない、と思ったりもした 「人が生命と思ったらそれは生命なんだ」式の話というのは時々出てく話で、出てくる度に「いやそれはどうなんだ」と思っていたのだけど、生命概念の一部に組み込まざるをえないということに

    藤崎慎吾『我々は生命を創れるのか』 - logical cypher scape2
    Islecape
    Islecape 2020/01/28
  • ブラウザのユーザーエージェントを無意味化した諸悪の根源

    FirefoxMozilla/5.0 (機種・OS) Gecko/20100101 Firefox/72.0 ↑わかる SafariMozilla/5.0 (機種・OS) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.0.4 Safari/605.1.15 ↑まあわかる IEMozilla/5.0 (機種・OS; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko ↑意外にすっきりしてる ChromeMozilla/5.0 (機種・OS) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/79.0.3945.117 Safari/537.36 ↑おまえはMozillaどころかAppleWebKitでもSafariでもないだろカスか? EdgeMozilla/5.0 (機種・OS

    ブラウザのユーザーエージェントを無意味化した諸悪の根源
    Islecape
    Islecape 2020/01/20
  • 特撮ヒーロー“伝説の俳優”と同姓同名の学者に届いた13歳からの手紙(宮内 洋) @gendai_biz

    13歳女子中学生からの手紙 8年ほど前のことだ。 ある短大で教員として働いていた。出勤すると、メールボックスに、様々な学会からの郵送物やらアマゾンからの購入やら大量のダイレクトメールにまぎれて、日常生活ではまったく目にすることがないような見慣れぬ封筒が入っていた。 水色のタータン・チェック柄にオレンジ色のポットとカップのイラストがついた封筒。送り主は見知らぬ名前。宛名をもう一度確かめる。幼い字で、「宮内洋様宛」と書かれている。 自分宛ということを確認して、封を開ける。 自己紹介が書かれてあった。送り主は、鳥取県在住の13歳の女子中学生だった。 「今まで生きてきた13年間で1番ハマッた」のは仮面ライダーで、仮面ライダーがいかに素晴らしく、そして自分がいかに仮面ライダーを好きなのかという思いが便箋3枚にびっしりと鉛筆で綴られていた。 中学入学後はいろいろなことがあり、様々なことがうまくいかな

    特撮ヒーロー“伝説の俳優”と同姓同名の学者に届いた13歳からの手紙(宮内 洋) @gendai_biz
    Islecape
    Islecape 2019/12/25
    元13歳からしたら、特撮について思い入れたっぷりに書いた手紙を無関係の別人に送ったことをその別人から知らされただけでも恥ずかしかったろうに、八年たって全世界に公開されてしまうなんて。強く生きてほしい。
  • 「小さすぎる水筒」が予想外にバカ売れした理由

    今、売れに売れている「ポケトル」という水筒をご存じだろうか。2018年11月の発売当初は年間5万の販売を目標としていたそうだが、発売直後から増産が続き、今年は当初予定の20倍、累計100万の出荷が確定しているという。 最大の特徴は、そのサイズ。奥行き4.5cm×高さ14.3cmと、ポケットに入ってしまうほどコンパクトなのだ。容量も従来の市場最小量は200mlだったが、これは120mlとコーヒーカップ1杯ほどだ。 一見、「小さすぎるのでは?」と需要を疑うほどの超小型サイズにもかかわらず、なぜ飛ぶように売れる大ヒット商品となったのだろうか。 OLからシニア層にまで広く受けた理由 まず興味深いのは、購買層の幅の広さだ。「必要な分だけ」をコンセプトに、当初は女性をターゲットに設定していた。 「都内に通勤する20歳代~30歳代のOLさんが、朝はお気に入りの飲み物を入れて出勤し、職場ではウォーター

    「小さすぎる水筒」が予想外にバカ売れした理由
    Islecape
    Islecape 2019/12/22
  • 『Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア』へのコメント

    twitterアカウントが登録されていません。アカウントを紐づけて、ブックマークをtwitterにも投稿しよう! 登録する 現在プライベートモードです 設定を変更する

    『Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア』へのコメント
    Islecape
    Islecape 2019/12/13
    (「世界を救おうとする少年少女」みたいな創作をしようというとき、世間がどう反応するかという格好のサンプル)