2016年1月14日のブックマーク (15件)

  • 著作権違反によるはてなの非公開措置と、もう見れなくなるダイアリーについて - orangestarの雑記

    staff.hatenablog.com の株式会社はてなの発表の通り、著作権の違反しているはてなダイアリーの管理者に対して、削除依頼メールが1/12~15のうちに出され、返答がない場合、そのダイアリーは公開停止処分になります。 著作権違反をしているものを是正するということですので、この運営の行動は正当であり、それに対して不満は全くありません。 今から話す話はただの感傷ですので。 今、もう更新を停止しているはてなダイアリーがかなりの数があります。そのIDの人自身がはてなからいなくなって今どこで何をしているのか不明だったり、何かの理由で更新がずっと止まってしまっていたり。そして、そういうサイトは2000年代、まだ著作権の考え方が甘かった頃から運営されていたりして、文章の中や、サイトのタイトル、プロフィールの中に歌詞を引用していたりしていたのが多かったです。 今、そういう更新を停止しているサイ

    著作権違反によるはてなの非公開措置と、もう見れなくなるダイアリーについて - orangestarの雑記
    K-Ono
    K-Ono 2016/01/14
    あーはてブするきっかけが彼の人であったなあ(遠い目
  • SMAPが年内解散へ/騒動経過&反応まとめ - 芸能 : 日刊スポーツ

    SMAPが、今年の12月31日をもって解散することが14日未明、明らかになった。所属事務所がマスコミ各社にファクスで書面を送った。国民的アイドルグループの歴史は、デビュー25周年の節目の年に、幕を閉じることとなった。 「SMAP解散の真相」…衝撃の解散劇の裏側に迫る 日中に衝撃、SMAP解散 日刊スポーツ1月13日付紙面から 国民的アイドルグループSMAPの中居正広(43)稲垣吾郎(42)草なぎ剛(41)香取慎吾(38)が、ジャニーズ事務所から独立することが12日、分かった。木村拓哉(43)は事務所に残る方向だが、グループはこれで事実上の解散となる。育ての親だった女性チーフマネジャーが、ジャニーズから退社する意思を固めており、これに伴うグループの分裂。芸能界に大激震が走ることは確実だ。 SMAP解散!育ての女性チーフ退社で木村以外退社 SMAP消滅で業界混乱…29年目5人の衝撃的決断 ア

    SMAPが年内解散へ/騒動経過&反応まとめ - 芸能 : 日刊スポーツ
    K-Ono
    K-Ono 2016/01/14
    『Cygames「アイドルマスターシリーズ」』え、デレステだけじゃないの? っていうかアイマスそのものもサイゲが作っていたのかー(棒
  • 巨大なメンチカツと積み上がった五段ハンバーグに衝撃!昔なつかし洋食屋「ブルドッグ」がハンパじゃなかった - ぐるなび みんなのごはん

    大井町に、まるでわらじのような超ド級サイズのメンチカツと、ピサの斜塔のように高くそびえ立つ五段ハンバーグをべられるお店があるのをご存知ですか? その正体は、1949年の創業から今日に至るまで愛され続ける洋屋の名店、「キッチン ブルドック」。 「大井一やすい・うまい」という看板に偽りがないか、この目と舌で確かめに潜入しました! 「洋屋ブルドッグ」ってどこ? JR京浜東北線大井町駅から徒歩5分のディープな小道に「キッチン ブルドック」はあります。 東口を出たら左のアーケート街をまっすぐすすみ、ファストフード店を左に曲がって「すずらん通り」を入りまっすぐいくと、右手にあるラーメン屋のすぐ脇の細い歴史を感じる路地があります。 その路地の斜め上を向いて歩けば「大井一やすい・うまい」と看板が目につくので迷う心配はないでしょう(笑)。 60年の歴史を感じる煤汚れたディスプレイ。 赴き深い味のあるお

    巨大なメンチカツと積み上がった五段ハンバーグに衝撃!昔なつかし洋食屋「ブルドッグ」がハンパじゃなかった - ぐるなび みんなのごはん
    K-Ono
    K-Ono 2016/01/14
    ブルドックはええで。なお店内油ギッシュ(だがそれがいい)だから服とかには気をつけよう。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    K-Ono
    K-Ono 2016/01/14
    あーもしかしたら司法書士弁護士ウハウハ案件再来なのかー。あーそーかー。/↓風営法とかの条文で「ぱちんこ」表記だからでね?
  • 痛客(通称 薄毛チャンネル)の紹介と昨日の報酬公開 - 体使った仕事しています

    2016 - 01 - 14 痛客(通称 薄毛チャンネル)の紹介と昨日の報酬公開 Tweet 昨日もまたイタイタしいお客様に遭遇しました。 お店では 通称薄毛ちゃんねる と呼ばれるお客様です。 このお客様は通称からわかるとおり薄毛です。 ちゃんねるはゴロがいいからと店長が後付しました。 この薄毛ちゃんねるですが これほど薄毛という言葉が似合う人も珍しく、 取り返し不可能なほどハゲてるわけでもなく、 かといってハゲてないとも言い難い、 当にうっすらハゲている感じです。 イメージとしては堀北ちゃんと結婚した 山耕史 さんをあと2段階くらい薄毛にしたような感じです。 そんな薄毛チャンネルですが何が痛いかというと 頭がくさい おそらく洗髪を怠っているのだと思います。 常に脂ぎっていて ちょっと離れていても臭い もうね 洗わないからハゲるんだよ! まー もう何回か回数こなしてるのでこの臭いにも慣

    痛客(通称 薄毛チャンネル)の紹介と昨日の報酬公開 - 体使った仕事しています
    K-Ono
    K-Ono 2016/01/14
    この後ブコメる方のために:報酬なのでこのまま手に入るわけではないので。バックいくらかわからんしバンスあるかわからんし。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    K-Ono
    K-Ono 2016/01/14
    削除されてるので魚拓はよ。
  • SMAP「解散」 毎日新聞が神紙面 編集者は同世代のファン

    いずれもSMAPの曲名を連想させる見出しです。ツイッターでは「とても感動しました。不安でしかたがないファンの気持ちを組んでいただきありがとうございました」「こんなにSMAP愛の溢れる紙面にしてくださってありがとうございます」「『新体制 俺たちに明日はある』がお気に入り。朝から楽しませてくれました」などのコメントが相次ぎました。 SMAPファンの編集者が作った どのような思いを込めた紙面だったのか、毎日新聞社に聞きました。同社によると、この見出しを考えた編集者は40代半ばのSMAPと同世代の男性。カラオケでも毎回、SMAPの曲を歌うファンだそうです。同社には14日朝から「ほっこりとした時間をありがとうございます」「やさしさとユーモアがあってすてきです」「勇気をいただきました」などの電話が数十件寄せられているそうです。 同社社長室の広報担当者は「解散報道に触れ、思い出のヒット曲にちなんだ見出し

    SMAP「解散」 毎日新聞が神紙面 編集者は同世代のファン
    K-Ono
    K-Ono 2016/01/14
    整理部の面目躍如。
  • ふっふっふ、こういう時にはブコメ欄に顔を出すのではなくシレっとアイコンを変更するのだ( ̄ー ̄* - しいたげられた🍄しいたけ

    こちらのホッテントリに便乗させてもらってます。例によって短期間で元に戻します。 www.kokoro-fire.com 追記: 前回のアイコン変更ネタ記事はこちら。 watto.hatenablog.com

    ふっふっふ、こういう時にはブコメ欄に顔を出すのではなくシレっとアイコンを変更するのだ( ̄ー ̄* - しいたげられた🍄しいたけ
    K-Ono
    K-Ono 2016/01/14
    にくにくしいにくまん。
  • バカリズムのコントが酷かった件について - 限りなく透明に近いふつう

    今さらですが年末年始の話を。 私は普段からテレビを見るのが大好きなのですが、この年末年始はいつにも増してごろごろとテレビを駄観ってたように思います。 あ、「駄観る(だみる)」というのは私が作った動詞で「なんとなく点いているテレビを惰性で無駄に長く観る行為」を意味します。便利なのでよかったら使ってくださいね。 私は普段テレビは「頭を使うドキュメンタリーや情報系番組」と「頭を休める娯楽番組」で半々くらいの割合で観るようにしているのですが、年末年始は娯楽番組の数が圧倒的に増えるので、自然とそのバランスが偏り、お笑い芸人の姿ばかり見ていたように思います。 それでふと思ったのは、なんだかこのごろのお笑いは「面白くない」どころか「不愉快さ」を感じるものが増えたなぁということ。 いま、自分でも「すごい安っぽくて、なおかつ沢山の反感を買いやすい一文」(安くて沢山買えるからある意味コスパ優秀)を書いた自覚が

    バカリズムのコントが酷かった件について - 限りなく透明に近いふつう
    K-Ono
    K-Ono 2016/01/14
    国語の問題集を解くといいと思います。
  • 俺しいたけ嫌いなんだけどしいたけ好きの「こんだけ小さくしたんだから大丈夫」と無理矢理食べさせようとする情熱ってなんなの?修造かよ

    俺しいたけ嫌いなんだけどしいたけ好きの「こんだけ小さくしたんだから大丈夫」と無理矢理食べさせようとする情熱ってなんなの?修造かよ
    K-Ono
    K-Ono 2016/01/14
    「"しいたげられたしいたけ"がどんだけかぶんだよ!」とブコメしようと思ったのに、思ったのに。
  • 「4K番組は録画禁止」という驚愕のシナリオ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「4K番組は録画禁止」という驚愕のシナリオ
    K-Ono
    K-Ono 2016/01/14
    あ、こっちはITジャーナリストの本田さんでした。
  • 元タリーズ店長・現お笑い芸人が語る!自宅で美味しいコーヒーを淹れる方法 - イーアイデム「ジモコロ」

    はじめに こんにちは、バーグハンバーグバーグのまきのです。めちゃめちゃな髪型で失礼いたします。 先日、とある異業種交流会に参加して初めて会った人々に20点ぐらいの小ボケを計8万回ぐらい繰り返していたんですが、その交流会の片隅で一人コーヒーをふるまっている方がおりました。 主催者がゲストとして呼んでいた方で、わたしもその人の淹れるブラックコーヒーを飲んでみたところ、一般的なイメージである「ブラック=苦い」ということが一切なく、めちゃめちゃ味わい深く飲みやすい、まさに伝説の黒い液体そのものでした(めちゃめちゃおいしかった、という意味です)。 詳しくその方の経歴を聞いてみると、何でもタリーズコーヒーで店長として働き商品開発なども携わりながらコーヒーの腕を磨いていき、新たに任された店舗が「完璧な店」に仕上がったタイミングで、お笑い芸人に転身したという異色な経歴の持ち主でした。 これは色々話を聞いて

    元タリーズ店長・現お笑い芸人が語る!自宅で美味しいコーヒーを淹れる方法 - イーアイデム「ジモコロ」
    K-Ono
    K-Ono 2016/01/14
    いくらすんだあのミル……。/Amazonで扱ってんのか、品切れ中だけど。恐ろしいなAmazon。ちなみに約45k。
  • SMTP解散!

    某スーパーアイドル解散の報に伴うTLの皆さまの反応。 SMTPだけでなくSNMP, SPAMなどもあるようです。 なおSMAPというプロトコルも実際に存在するとのこと。 https://en.wikipedia.org/wiki/Simple_Mail_Access_Protocol

    SMTP解散!
    K-Ono
    K-Ono 2016/01/14
    楠さん、そのネタだいぶ前にミヤネ屋で宮根誠司がもうやってるんですわ……。
  • Sで始まりPで…解散、弊社も? - 共同通信 47NEWS

    経営再建中のシャープのツイッター上の公式アカウントが13日、人気アイドルグループ「SMAP」の解散報道を受けて、社名の「SHARP」にちなみ「Sで始まりPで終わる弊社としては、ドキドキ感がすごい」とつぶやいた。  シャープは主力の液晶事業の不振で業績低迷が続いており、倒産を連想させた「自虐ネタ」は1万以上もリツイート(転載)されるなど反響を呼んでいる。  シャープのアカウントは家電製品のPRなどを発信。ときおりの自虐ネタやざっくばらんなつぶやきが人気を呼び、27万を超えるフォロワーを持っている。

    Sで始まりPで…解散、弊社も? - 共同通信 47NEWS
    K-Ono
    K-Ono 2016/01/14
    共同通信は取捨選択するか新媒体立ち上げなさい(笑)
  • 赤松健、これが究極の一手。・・・なぜ我々は「電子書籍版YouTube」を目指すか - (株)Jコミックテラスの中の人

    前振り:【動画投稿サイトは、著作権侵害のコンテンツを掲載していても、なぜ罪に問われないの?】 YouTubeやニコ動も「違法なアップロードの排除」には取り組んでいるのだと思うのですが、残念ながら私の作品のアニメ版やCDが、今もYouTubeにも大量に、ニコ動にもバンバン掲載されまくっているのが現実です。 ・・・動画投稿サイトは、著作権侵害のコンテンツを掲載していても、なぜ罪に問われないのでしょうか? それは、プロバイダ責任制限法があるからです。 この法律では、権利侵害の被害が発生した場合であっても、その事実を知らなければ、プロバイダは被害者に対して賠償責任を負わなくてもよいとしています。 YouTubeの規約にも、投稿する際はちゃんと「第三者の著作権により保護された マテリアルや、その他の第三者が財産的権利を有するマテリアルが含まれないことに同意」すると書いてありますね。現実は「そんなわけ

    赤松健、これが究極の一手。・・・なぜ我々は「電子書籍版YouTube」を目指すか - (株)Jコミックテラスの中の人
    K-Ono
    K-Ono 2016/01/14
    現状ベストなんて存在しないので、モアベターモアベターに進んでいくのは絶対に正しい。小森のおばちゃまじゃないけど。