タグ

KandukiKeiのブックマーク (1,576)

  • 【万博】中国パビリオン壁面の漢文|水彩

    2025大阪関西万博の中国パビリオンの壁に書かれた漢文が何と書いてあるのか気になったので調べてみました。 自分で撮影した写真とバーチャル万博のスクリーンショットをソースにしています。(見づらくて申し訳ない) 現代訳追加しました。 →6/9現代訳追加しました。 全部で76文あって多いので、気になるところへジャンプされることをおすすめします。 9月に再度万博に行くことになりましたので、確認できていない庭園のほうも記事に追加する予定です 入口側こちらは四書五経などからの引用が多めな印象です。 入口側は3分割で紹介していきます 入口側右1~12まで1. 上善如水 水善利万物而不争出典:『老子』 書き下し文:上善は水の如し 水は善く万物を利して而も争わず 意味:最高の善は水のようなものである。万物に利益を与えながらも、他と争わず器に従って形を変え、自らは低い位置に身を置くという水の性質を、最高の善の

    【万博】中国パビリオン壁面の漢文|水彩
  • 多摩川の中流域の狛江市あたりで鉱物「ガーネット」が採れるけど、上流の立川市などでは見かけないのでどこから来たのだろう

    夏樹 @isurusescheri #瑠璃の宝石 サファイアではないが・・・。 多摩川の中流域の狛江市辺りではパンニングすると2時間程でこれぐらいの量のガーネットが採れる。 ただ、何故か上流の立川市や多摩市辺りでは見かけた事がなく、これがどこから来たのかがわからない。 もし、暇な人が居たら出どころを探してみて欲しい。 pic.x.com/HhQq2FMwD8 2025-07-28 00:32:10 夏樹 @isurusescheri 磁鉄鉱のインクルが無い事からガーネットテフラの物ではないと確信している。 都市型河川という立地からウォータージェット切断機の研磨剤や何か舗装や塗装などに使われた物が流れ込んで来た可能性も高そうだ。 2025-07-28 00:41:11

    多摩川の中流域の狛江市あたりで鉱物「ガーネット」が採れるけど、上流の立川市などでは見かけないのでどこから来たのだろう
  • 大阪・関西万博で人気のスタンプラリー 「万博おばあちゃん」に聞く攻略法 シヤチハタが明かす開発秘話(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

    開幕から3カ月を迎えた大阪・関西万博。会場で人気となっているのが「スタンプラリー」です。スタンプを製造している名古屋の老舗はんこメーカーに開発秘話を聞きました。 【動画】「万博おばあちゃん」が伝授 大阪・関西万博“スタンプ攻略”のコツ 万博会場には、スタンプラリーを楽しんでいる人がたくさんいます。 会場内には200個以上のスタンプが。各パビリオンの外観やシンボルがあしらわれた色とりどりのスタンプで、気軽に思い出を持ち帰れるとコレクターが続出しています。 短い時間でたくさん押せるコツはあるのでしょうか? 攻略法を教えてくれるのは、すべてのパビリオンとスタンプを制覇した”万博通”、愛知県瀬戸市の「万博おばあちゃん」こと山田外美代さん(76)です。 まずは「チーム山田家」と「チームメ~テレ」に分かれて、30分間でスタンプを何個集められるか対決します! 「チームメ~テレ」は開始5分で「NTTパビリ

    大阪・関西万博で人気のスタンプラリー 「万博おばあちゃん」に聞く攻略法 シヤチハタが明かす開発秘話(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
    KandukiKei
    KandukiKei 2025/07/14
    “(スタンプのある)200カ所を回りながら、お客様がきちんとスタンプを押せるかチェック。毎日会場回っています”
  • 2025大阪万博に行った。今までで最低のユーザー体験だった。

    タイトルの通り。とはいえ、単なる悪口では終わらせたくないので、これから行くことを検討する人のために、自分の体験からのアドバイスと失敗談をまとめる。 1 入念な調査・準備が必要――予習こそがすべて 2 「クイックチケット」は絶対買うな。マジで。 3 暑い・辛い・暑い(4としてエピソードを書いたよ」) 自分は、かつて愛知万博に行ったことがある。 あのときはとても良かったのを覚えている。未来を感じたし、刺激的だった。しばらくは万博で受けた刺激に考えさせられた気がする。 当時はそこまでの期待感をもっていったわけじゃなかったんだが、今回、言い出しっぺのの提案に、報道等でネガティブな印象しかなかった大阪万博でも、 ある程度の刺激は受けられるものだろうと、行くことが決まってしまえばそれなりに期待していた。 あれから何年も経って、技術も進んで、どんな刺激を与えてくれるのかなと。 今回は2泊3日の旅程(6

    2025大阪万博に行った。今までで最低のユーザー体験だった。
    KandukiKei
    KandukiKei 2025/07/14
    情報格差を突きつける万博デザインにしたことは興味深いと思う。個々のパビリオンはインクルーシブなのに全体は非インクルーシブ。
  • NOMELON NOLEMON「きえない」×『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』

    DL&Streaming : https://orcd.co/nmnl_kienai NOMELON NOLEMON ( https://x.com/NMNL_staff ) Music : tsumiki ( https://x.com/_23ki_ ) Vocal : MIKIMARIA ( https://x.com/_M_panda ) TVアニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』挿入歌 ■公式HP ( https://www.gundam.info/feature/gquuuuuux/ ) ■公式X ( https://x.com/G_GQuuuuuuX ) ◉2025.1.18 Digital Release「ミッドナイト・リフレクション」 Streaming & Download : https://orcd.co/nmnl_midnight-reflecti

    NOMELON NOLEMON「きえない」×『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』
    KandukiKei
    KandukiKei 2025/07/03
    こういうマチュとニャアンメインのGQをみたかった。シャアとララァの物語はすごくいいんだけどもう少し控えめにして。
  • 「満州」とは何だったのか――安彦良和×三浦英之

    1938年に満州で開学した幻の国立大学があった。日中国・朝鮮・モンゴル・ロシアの各民族から優秀な人材を集められた「建国大学」。満州と建国大学を舞台にした名作漫画『虹色のトロツキ―』の安彦良和氏と、ノンフィクション『五色の虹 満州建国大学卒業生たちの戦後』と新刊『1945 最後の秘密』で同大学の卒業生たちを描いた三浦英之氏の初対談が実現。戦後80年のいま、「満州」が放つ強烈な光と影から、私たちは何を学ぶことができるのか。 安彦良和氏(左)と三浦英之氏(右) 満州建国大学との出合い 三浦 安彦さんは『機動戦士ガンダム』のキャラクターデザイナー兼アニメーションディレクターとしても非常に有名ですが、漫画家として描かれた『虹色のトロツキー』も当に面白く、私も大好きな作品です。作品の舞台の一つとなっているのが満州建国大学ですが、私も建国大学の卒業生たちをテーマにした『五色の虹』というノンフィクシ

    「満州」とは何だったのか――安彦良和×三浦英之
  • Claude Codeの前と後。やり始めたこととやめたこと

    こんにちは、しば田です。 ちょっと俗っぽいですが、以前にこんな記事を書きました。 これの続編的な感じです。(こういうのがあってもいいだろうと...。) この時から考えると未だにやっていてよかったことともうやってないなぁみたいなのが混在します。 備忘録も兼ねて書き記します。 ※記事の対象者は Claude Codeを使ってプログラミングしている人/使い始めた人を想定しています。 ※メンタルモデル的な話、生存戦略的な話は出てきません 宣伝 こちらのイベントでLTします。まだClaude Codeを使ったことがない人向けに布教します! (すでにClaude Codeに関するいい資料がありすぎて資料作りが難しい・・・) Claude Codeを使い始めてからやり始めた良さげなこと こまめに/clear 必須。コンテキスト長が埋まると、auto-compactionが走るので、それまでのやり取りが圧

    Claude Codeの前と後。やり始めたこととやめたこと
  • 沖縄で不発弾爆発 自衛隊員4人けが 処理作業中の爆発は初めて | NHK

    9日午前、沖縄県読谷村のアメリカ軍基地の敷地内にある施設で不発弾が爆発し、作業にあたっていた自衛隊員4人がけがをしました。 爆発があったのは、沖縄県が管理する不発弾を一時保管する施設だということで、警察や自衛隊が詳しい状況を確認しています。 警察によりますと、9日午前11時20分ごろ、消防から「読谷村内の施設で爆発があり、負傷者が出ている。意識はある」と通報がありました。 沖縄県によりますと、アメリカ軍の「嘉手納弾薬庫地区」の敷地内にあり、県が管理する不発弾の一時保管庫で、小規模な爆発が起きたということです。 この保管庫は、自衛隊の不発弾処理を専門とする部隊が使用していて、消防によりますと、現場にいた40代の男性隊員が左手にやけどをしたほか、20代の男性隊員は爆発による破片が顔にあたるなどして、あわせて4人がけがをしたということです。 いずれも命に別状はないということです。 消防によります

    沖縄で不発弾爆発 自衛隊員4人けが 処理作業中の爆発は初めて | NHK
    KandukiKei
    KandukiKei 2025/06/09
    “沖縄では、いまでも毎日のように80年前の沖縄戦当時の不発弾が見つかって”
  • 【速報】吉村知事、万博協会に予約システムの容量強化を要望 午前0時前後に1~2時間待ちのケースも 3日前予約を「抽選に」も検討(読売テレビ) - Yahoo!ニュース

    大阪府の吉村知事は30日、報道陣の取材に応じ、万博の予約システムにアクセスが集中し長時間待たなければならないケースが出ていることについて、万博協会に予約システムの容量強化を要望したと明らかにしました。また、「3日前予約」について、抽選方式への変更も検討していることも明らかにしています。 【LIVE】現在の万博会場の様子 万博の予約をめぐっては、3日前の予約が午前0時に可能になることなどから、毎日その時間帯にアクセスが集中し、1~2時間待機しなければならないケースが起きています。SNSなどでは、システムの容量が足りないという指摘が上がっています。 吉村知事は、これについて報道陣に問われると、「システムの能力も含め容量が足りてないという声があるので、協会に強化をお願いしている」と述べました。さらに、「3日前の予約は早い者勝ちではなく抽選にしたらいいという声もある」と述べ、対応を検討していること

    【速報】吉村知事、万博協会に予約システムの容量強化を要望 午前0時前後に1~2時間待ちのケースも 3日前予約を「抽選に」も検討(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
    KandukiKei
    KandukiKei 2025/05/31
    3日前先着は日によって余りパビリオンが違うし前日まで続くからシステム的に抽選にするのは難しい気がする
  • パビリオン待ち時間 - 万博GO

    大阪・関西万博のパビリオン待ち時間をリアルタイムでチェックできる情報サイト。来場者自身が投稿・更新する最新の混雑状況をもとに、どのパビリオンに行くか迷っている方でもスムーズに回る計画が立てられます。パビリオン一覧表示や地図マップから探すことができ、今どこが空いているのかが一目でわかります。

    パビリオン待ち時間 - 万博GO
    KandukiKei
    KandukiKei 2025/05/27
    discordから人力収集
  • 当日予約状況 - 大阪・関西万博 2025

    大阪・関西万博2025の当日予約状況をリアルタイムで確認できる非公式サイト

    当日予約状況 - 大阪・関西万博 2025
    KandukiKei
    KandukiKei 2025/05/27
    当日予約状況は入場しないと見れないと思ってたがどこから取得しているんだろ…/5/30から現地のみアクセス可に変更したみたい、まあF12
  • 放送のたびにXのトレンドをジークアクスが埋め尽くす…この盛り上がりは「特定のサイトによる独占配信」では得られない、という話

    小林アスマ @tau5656nopstl ここまでトレンドのランキングを埋めるアニメ、初めて出会ったかもしれない 「あの時ワシはリアルタイムで観てたんじゃよ」って後世で誇れるほどの伝説の瞬間に立ち会ってるのかもしれない… #ジークアクス pic.x.com/LVsE22n7Xe 2025-05-21 01:27:24

    放送のたびにXのトレンドをジークアクスが埋め尽くす…この盛り上がりは「特定のサイトによる独占配信」では得られない、という話
  • 店舗情報 | たま木亭

    RECRUIT ■製造スタッフ募集 移転による店舗拡大のため製造スタッフを募集します。 内容:パン製造スタッフ(社員) 人員:若干名 待遇:週休2日、社会保険完備 正社員:215,000円~ ※その他詳細は面接にてご説明します。 ■販売正社員・アルバイト募集 パンが好きで明るく接客が好きな方。 お近くにお住いの方歓迎! 経歴:経験不問 人員:若干名 正社員:200,000円~ パート・アルバイト:(時給)900円 ご連絡先:0774-38-1801

  • Amazon.co.jp: 世界の終わりの最後の殺人: スチュアート・タートン (著), 三角和代 (翻訳): 本

  • Amazon.co.jp: 人が壊れるマネジメント プロジェクトを始める前に知っておきたいアンチパターン 50: 橋本将功: 本

    Amazon.co.jp: 人が壊れるマネジメント プロジェクトを始める前に知っておきたいアンチパターン 50: 橋本将功: 本
  • オウム真理教の子どもたち 知られざる30年 | NHK | WEB特集

    「頭に触るな、触っていいのは尊師だけだ」「はやくオウムにかえせ!」 30年前、オウム真理教の教団施設から山梨県の児童相談所に保護された53人の子どもたち。オウムの教えに染まった子どもたちは当時大きな注目を集めていた。 大人になった彼らは今どんなふうに暮らしているのだろうか。そしてカルト宗教の誤った生活体験や教えは彼らの人生にどんな影を落としたのだろうか――。 地下鉄サリン事件から30年。 私たちは当時の子どもたちに会いにいくことにした。 (クローズアップ現代「オウムの子」取材班)

    オウム真理教の子どもたち 知られざる30年 | NHK | WEB特集
  • クォータニオンとは何ぞや?:基礎線形代数講座 - SEGA TECH Blog

    ---【追記:2025-02-01】--- 雑誌「数学セミナー」でおなじみ日評論社さんからのお声がけで「基礎線形代数講座」が書籍化されました。全体的に細かなブラッシュアップ、少しですが加筆もしています。やっぱちゃんとした紙のでじっくり読みたい!って方など、こちらもどうぞ。 www.nippyo.co.jp ---【追記:2022-04-01】--- 「基礎線形代数講座」のPDFファイルをこの記事から直接閲覧、ダウンロードできるようにしました。記事内後半の「公開先」に追記してあります。 --- 【追記ここまで】--- みなさん、はじめまして。技術部 開発技術部のYです。 ひさびさの技術ブログ記事ですが、タイトルからお察しの通り、今回は数学のお話です。 #数学かよ って思った方、ごめんなさい(苦笑) 数学の勉強会 弊社では昨年、有志による隔週での数学の勉強会を行いました。ご多分に漏れず、

    クォータニオンとは何ぞや?:基礎線形代数講座 - SEGA TECH Blog
  • ソフマップがレンタルパソコンソフト屋だった頃の話(地下ゲーム考古学 第一回)|吉野@連邦(renpou.com)

    もし誰かに酒の席で「今まで一番、秋葉原でお金を使った店ってどこですか?」と問われれば、当方はまず間違いなく「ソフマップ」と答えるだろう。 実際に当方はソフマップで「新品パソコン」「中古パソコン」「新品パソコンパーツ」「中古パソコンパーツ」「新品パソコンゲーム」「中古パソコンゲーム」「新品ビジネスソフト」「新品テレビゲーム」「中古テレビゲーム」「中古シンセサイザー」「中古エフェクター」「」「CD」「OAサプライ」「コピーツール」など、様々なものを買っていたし、いま何となく「今日までソフマップにて使った金額」をエクセルに書き出して計算したところ「中古のレクサス」が買えるくらいの金額を使っていて、軽く悔いた。 だが、あの頃の散在はきっと今の糧になっていると思うし、もし仮に糧となっていなかったとしても「80〜90年代のソフマップの話」というのは、電脳中年たちと酒を飲んでいる際に「超盛り上がるトー

    ソフマップがレンタルパソコンソフト屋だった頃の話(地下ゲーム考古学 第一回)|吉野@連邦(renpou.com)
  • 原爆の図 丸木美術館 | Maruki Gallery For The Hiroshima Panels

    丸木美術館は2025年9月28日(日)をもちまして、全館改修工事のため長期休館に入ります。 リニューアルオープンは2027年5月5日(開館60周年記念日)頃となる予定です。 休館中も、国内外での展示や複製パネルの貸出、出張講演などの活動は行います。 どうぞ美術館までお問い合わせください。 引き続き原爆の図保存基金へのご協力も呼びかけています。 原爆の図第2部《火》は愛知県立芸術大学文化財保存修復研究所で修復作業を行っています。 現在は原寸大複製屏風を展示しています。修復作業は2025年春まで行われる予定です。 原爆の図は現在、全14点を展示しています。

    原爆の図 丸木美術館 | Maruki Gallery For The Hiroshima Panels
  • ウクライナでの経験をゲームで届ける|NHK

    今も戦闘が続くウクライナで何が起きているのか。 人々の生活をドキュメンタリーのように追体験できるゲームが世界中に配信され、静かに人気を集めている。 なぜゲームなのか。 制作した現地のクリエーターに思いを聞いた。 (秋田放送局 志田陽一朗) 私(=記者)がこのゲームを知ったのは、2022年の12月だった。 いまのウクライナ情勢を題材にしていると知り、すぐにダウンロードした。 ゲームのタイトルは、「Ukraine War Stories」。 2022年11月、インターネットのゲームサイト「Steam」上で発表された。 プレーは無料で、英語のほか、日語、ロシア語など、12の言語に対応している。 ジャンルは、「ビジュアルノベルアドベンチャー」。 イラスト音楽がついた小説を読むような感覚で進む。 場面ごとに表れる選択肢からどれを選ぶかによって、物語の結末が変わっていく。

    ウクライナでの経験をゲームで届ける|NHK