タグ

iPhoneとitunesに関するKimuraのブックマーク (2)

  • 『PDFをiPhoneで閲覧/iTunesを使いPDFファイルをiPhoneに直接保存』

    ◇追記 2014/8/29 iTunesを使わない方法は iPhpneでファイルサイズの大きなPDFを受け取り、保存する方法。 URL http://ameblo.jp/tenjiaoyama/entry-11916588362.html ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ ◇iTunesを使う方法は以下です iPhoneへ直接PDF入れた方が良い理由! オンラインストレージに入れたPDFは、電波状況が悪くなると引き出す事ができません。電波がなくても閲覧できるPDFを iTunesを使って、iPhone体に保存しておます。 ◇概要 「iTunes」にPDFファイルを保存し、「iPhone」で同期します。 ①最初にiTunesの設定をします。「iPhone」と「iTunes」を同期します。次に「編集(E)」をクリック→「設定(F)」をクリックします。 ②「一般」をクリック→「ブック(S)」にチェック

    『PDFをiPhoneで閲覧/iTunesを使いPDFファイルをiPhoneに直接保存』
    Kimura
    Kimura 2013/12/11
    iPhoneにpdfを保存する方法。iBooksは使っていなかったけれど、こういう風に使うんだ。
  • iTunesの曲は自分の好きな部分だけを切り出せる!結婚式BGM作成にも最適 - あなたのスイッチを押すブログ

    iTunesの音楽で、自分の好きな部分だけ抜き出す方法をご紹介します。なんてことはない、わずか2分でできる作業です。しかし、使い所は多い。 例えば結婚式のオープニング。気に入った曲はあるけど、サビから流したい。前奏がメチャクチャ長いからカットしたい。例えばiPhoneの着信音。曲の最後の方が気に入ってるから、そこから10秒だけ抜き出したい。 そういうシーンは意外と多いものです。覚えておくと、きっと役立つと思いますよ! iTunesで曲のスキな部分だけを抜き出す方法 それでは早速、iTunesを使って曲の好きな部分だけを抜き出す方法をご紹介しましょう。 1.まず、iTunesを起動して、対象の音楽を選択します。そして右クリックをし、「情報を見る」を選択します。 2.タブを「オプション」に切り替え、開始時間と終了時間を指定します。指定する時間は、1秒単位よりも細かく可能です。 3.曲を再生して

    iTunesの曲は自分の好きな部分だけを切り出せる!結婚式BGM作成にも最適 - あなたのスイッチを押すブログ
    Kimura
    Kimura 2013/10/17
    うっそー、そんなこと出来るの?有料版とかじゃないの?半信半疑でやったら出来た。itunesってすごいなぁ。Windowsでは「情報を見る」は「プロパティ」だけどな。
  • 1