2020年1月30日のブックマーク (8件)

  • スマートニュースはもう駄目かもしれない。

    思うところがあるので箇条書きにする。 面白い人たちが抜けまくって抜け殻になってる。 2年前くらいから昨年末にかけてコアメンバー、優秀な経営メンバーが一気に抜けた。 優秀な人、面白い人、スタートアップ気質を持っている人、誠実な人からやめていく。 給与水準が他社よりも高いため、そうでない人は能力に不釣り合いな待遇で雇用されているので、転職すると確実に給料が下がるから転職できない。無能な管理職が増えた。 マネージャー経験が無い人がこの会社でマネージャーを始める人が多い。 その割に研修や勉強をせずに部下やチームを潰している。 チームは機能していないのだが、上司受けは良いのでそういう人ほど評価が上がる その上司もマネジメント経験が乏しいため、見抜くことが出来ない。もしくは気づいていても自分の雇用責任や監督責任になるため、問題をうやむやにしている。管理者が平気で嘘を付くが、その嘘が簡単にぼろが出るため

    スマートニュースはもう駄目かもしれない。
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/01/30
  • 日テレがマスク売りたいだけの局になってる

    感染に対するマスクの有用性のエビデンス無視してマスクの在庫が各地でなくなることだけをひたすら報道。 確かにしてないよりはしていたほうがいいけど、まるでマスクがもっとも効果のある対策かのように話をすすめる。 どの店頭にも在庫がない!って大騒ぎしたあとにすかさず流れるマスクのCM。 これ、インサイダー疑ったほうがいいんじゃないの。 今回の報道姿勢で日テレの評価はかなり下がったと言わざるを得ない。

    日テレがマスク売りたいだけの局になってる
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/01/30
    鳥インフルエンザの時にも買い占めが問題になっていたような(マスク難民)
  • かつてコンビニだった場所

    小腹が空いたので『かつてコンビニだった場所』に行ったら流石にこの時間はほとんどお弁当が売ってなかったので普段はあまりべない『かつて冷凍炒飯だったもの』を買うことにした。んでレジに持っていったら『かつて店員だった人』が「温めますか?」と聞いてきたので、いつもの癖でつい「お願いします」と言ってしまった。餃子とかならまだ温めようがあったんだろうけど、自分が買った『かつて冷凍炒飯だったもの』は別の容器に移し替える前提の商品だったので『かつて店員だった人』は袋の裏を見つめたまま考え込んでしまい、バックヤードに消えてしまった。それから暫くして『かつて先輩バイトだった人』らしき人が出てきて「そういったご要望にはお応えできかねます」と丁寧かつ有無を言わせぬ力強い口調で言ってきたので、そうですかと小声で答えて逃げるように『かつてコンビニだった場所』を後にした。

    かつてコンビニだった場所
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/01/30
    かつてンョ゛ハー ゛だった場所
  • 初ブコメブクマつけるのを生業にしてる増田だけど同業者の皆様へ

    他の人が既にブコメつけてるとブコメしたくなくなります。 そういうのわかります?

    初ブコメブクマつけるのを生業にしてる増田だけど同業者の皆様へ
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/01/30
    初ブクマ以外でもカウントされるのかが気になる
  • みんなコロナがどうとか景気の悪い話はもういいから、透明な瓶に入ってる..

    みんなコロナがどうとか景気の悪い話はもういいから、透明な瓶に入ってるメキシコビールの話しようぜ。

    みんなコロナがどうとか景気の悪い話はもういいから、透明な瓶に入ってる..
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/01/30
    あれぐらいの大きさのライムならそのままリサイクルしても問題ないらしいという事を、FNS地球特捜隊ダイバスターっていう番組で知りました
  • 某通販サイトに「ザ・イチオシ家電」と書いてあった

    ジじゃね?

    某通販サイトに「ザ・イチオシ家電」と書いてあった
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/01/30
    昔ザザ虫っていうラジオネームの人がいたんだけど、あれは英国のバンド名と掛けて「The The虫」と書くんだろうなと思っていた(実際のところどうだったかは分からずじまい)
  • まっすぐな針で魚は釣れるか

    魚を釣る「釣り針」とは基的にアルファベットの「J」のように弧を描いているものである。 当然だ。縫い針みたいにまっすぐだったら魚なんて釣れっこないもんね。 …いやいや、実はまっすぐな針でも釣れるんです。 普通の釣り針はJ字型 まず、この写真を見ていただきたい。国内外で流通している色々な釣り針である。 釣り針いろいろ。全部シルエットはJ字型だ。 大きさも様々。細かい形状にも差異があり、いかに狙う魚や釣り方によって細分化されている漁具であるかがわかる。 だが、すべてに共通する点として「J字型」をしていることが見て取れる。 そらそうだよね。この形じゃないと何も引っ掛けられないよね。…ホントに? 当たり前だろう。魚の口に引っ掛けて釣り上げるのだから、J字でなくてはどうしようもなかろう。Iでは絶対に掛からないに決まっている。 …果たして当にそうだろうか? 縫い針みたいなI字型の針じゃあ当然魚は釣れ

    まっすぐな針で魚は釣れるか
    Lagenaria
    Lagenaria 2020/01/30
    ブクマカ「釣れますか?」
  • 日本で一番エロい人

    Lagenaria
    Lagenaria 2020/01/30