タグ

2017年11月13日のブックマーク (4件)

  • The Summer of Goto | Official Home of Goto.js

    MATSUZAKI
    MATSUZAKI 2017/11/13
  • 既に git 管理しているファイルをあえて無視したい - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    既に git 管理しているファイルをあえて無視したい - Qiita
    MATSUZAKI
    MATSUZAKI 2017/11/13
  • そこじゃない | おごちゃんの雑文

    天下のパナソニックがオカルト製品を… パナソニック、USBに挿して音質向上を図る「究極のUSBパワーコンディショナー」 まぁ、いつもの通り「何をしても音は変わる」わけなので、多分違いはあるだろうが… 例によってはてブ民は知りもしない知ろうともしないで思い込みでdisってて香ばしい。 パナソニック、USBに挿して音質向上を図る「究極のUSBパワーコンディショナー」 – AV Watch 変わるのは多分当だろうという話は、過去に何度もして来ている。 NASで音は当然に変わる 例のSDカードについての解釈 オーディオにオカルトが多いのは確かなんだが… 多分変わる。絶対に変わる。変わらないはずがない。わからないのは、わかろうとしないからで、ある程度訓練した人であれば、ブラインドテストしてもわかるだろう。 ただ、変わるには当然に条件がある。こういったもので音が変わるには、 オーディオ機器のアナログ

    MATSUZAKI
    MATSUZAKI 2017/11/13
    “「天下のパナソニック」であれば、そういった対策をした機器を販売して、「高音質」をコモディティーなものにしなければならない。こういった「物語(○億年の…の類)」をてんこ盛りにして金持ちを騙すような商売は
  • エントロピーとモデルの尤度(<講座>物理学周辺の確率統計)

    L. Boltzmannによって導入されたエントロピーを統計的分布の確率の対数とする解釈は, 統計と確率との質的な関係を明らかにする歴史的な貢献である. 数理統計学の発展は, このBoltzmannの業績に対する認識を欠いたままにすすめられたが, 最も著しい成果とみなされるものは常にこの確率論的エントロピーの概念に密接した研究によって得られている. 予測の視点と確率論的エントロピー概念との結合によって, 統計的方法の展開に有効な統一的視点が得られるとするのが筆者の主張である. これによって尤度概念の役割とその重要性に客観的な説明が与えられ, 従来問題視されたベイズ(Bayes)理論の実際的利用への道が開かれる.

    MATSUZAKI
    MATSUZAKI 2017/11/13