タグ

2019年1月9日のブックマーク (6件)

  • ブコメにただ本文の一部を引用してる人って何なの?

    すごく腹たつ。 ″″←これで括ってるやつとか。 それに星をつける人の神経も分からん。 自分の言葉や自分の感想がないのか 追記 どうでもいい記事伸びすぎだろビビったわ お前らほんとはてなブックマークとその機能が大好きなんだなぁ 良かった良かった

    ブコメにただ本文の一部を引用してる人って何なの?
    Mash
    Mash 2019/01/09
    「感想がないのか」
  • ファン2人がアイドル宅押しかけ|NHK 首都圏のニュース

    新潟を拠点に活動しているアイドルグループ「NGT48」のメンバー、山口真帆さんのファンの男2人が、先月、新潟市内にある山口さんの自宅の玄関先に押しかけていたことが警察などへの取材で分かりました。 2人は山口さんの顔をつかんだなどとして暴行の疑いで逮捕され、「話がしたかった」と供述していたということですが、その後、不起訴になり釈放されています。 警察によりますと、先月8日「NGT48」のメンバー、山口真帆さんの新潟市内にある自宅の玄関先にファンの男2人が押しかけ、帰宅した山口さんの顔をつかむなどしたとして暴行の疑いで逮捕されました。 2人はいずれも25歳の無職の男と男子大学生で、調べに対し「山口さんと話がしたかった。大ごとになるとは思わなかった」と供述する一方、暴行の容疑については否認していたということで、その後、不起訴になり釈放されています。 山口さんが9日朝、ツイッターで「先月、公演が終

    ファン2人がアイドル宅押しかけ|NHK 首都圏のニュース
    Mash
    Mash 2019/01/09
    「新潟を拠点に活動しているアイドルグループ「NGT48」のメンバー、山口真帆さんのファンの男2人が、先月、新潟市内にある山口さんの自宅の玄関先に押しかけていたことが警察などへの取材で分かりました。」
  • 「ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」 このシーンが良かった9人分 - けいあんの御触書

    【追記 追従者ご紹介】 【追従者ご紹介 ここまで】 私に求められているのはこれ……ですよね? 5日で25回見た私が選ぶ、各キャラごとに特に良かったポイントを挙げていくだけのエントリ。μ'sのときもやったやつですね。 軽微なネタバレがありますので、ネタバレ嫌だーって方はここでブラウザバック!劇場版を見てからまた来てくださいね。 他の人も真似してやってくれると「これ良いね」ってのが増えて、鑑賞がより楽しくなると思うのですよ。参加者、お待ちしております。 では行きましょうか。限度無く挙げられそうなので1人3個ずつ目安です。あげている順番は作中での順番と一致させたはず。 高海千歌 ・鞠莉ちゃんに抱きつく ・歌詞を書くのに集中 ・髪飾り 主人公らしく出番が多かった千歌ちゃんですが、選んだのはこの3つのシーン。 2つ目は梨子ちゃんが部屋に入って来たのにも気付かないほど集中していて、頼れる千歌ちゃんが見

    「ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow」 このシーンが良かった9人分 - けいあんの御触書
  • 声優オタクをやめた理由 - おそぶたの雑記

    年が明け、2019年が始まった。早速有名人たちのご報告が飛び出している。 僕は昨年いっぱいで声優オタクをやめてライトなファンとなったのだが、やめる前からこのことは記事にしようと思っていた。 上手く、綺麗に、見やすくまとめようと思ってたんだけど、気持ちの整理がついていないのでごちゃごちゃで分かりづらい文章になると思う。それでも書きたいので書く。 ちなみに僕のざっくりとしたオタク略歴は、ゆるゆり ⇒ 七森中ごらく部 ⇒ 大久保瑠美さん(以降大久保さん) ⇒ 青春学園GirlsHigh↑↑(以降ガルハイ) ⇒ 原紗友里さん(以降原さん)という流れ。 ※オタクの定義は人によると思うけど、僕が思う声優オタクというのは、出演番組へのメール投稿、出演イベントへの参加、ファンレターを送る、プレゼントを贈る、イベントや舞台出演時に祝い花を贈る、年賀状や寒中見舞いを送る、グッズとかCDを積む、などをやっている

    声優オタクをやめた理由 - おそぶたの雑記
    Mash
    Mash 2019/01/09
    推し変のご報告だった
  • 大麻ビジネスに乗り遅れる日本、世界はマリファナ巨大市場の誕生でハイになっている=鈴木傾城 | マネーボイス

    社会は大麻(マリファナ)を断固拒絶するが、米国では医療用ほか娯楽用も含めて合法化へ突き進んでいる。大きな資金が流れ込んで一大産業になりつつあるが、日はそれを傍観するだけだ。しかし、日人でもその恩恵を受ける方法はある。(『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』鈴木傾城) ※有料メルマガ『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』好評配信中!ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい) 作家、アルファブロガー。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取りあげるブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」を運営している。 コカ・コーラまで?巨大多国籍企業がマリファナ市場に動き出す マリファナを徹底的に拒絶する日。一方、アメリカは… 日のミュージシャンはマリファナを所持すると逮

    大麻ビジネスに乗り遅れる日本、世界はマリファナ巨大市場の誕生でハイになっている=鈴木傾城 | マネーボイス
    Mash
    Mash 2019/01/09
  • 青ブタは本当に10年代のハルヒなんだろうか? - enu's blog

    2019年明けましておめでとうございます。自己紹介以外ではこの記事がブログ初投稿です。さて今日の話題ですが2018年秋アニメの一つ「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」通称青ブタの話をしていこうかと思います。ぼちぼち冬アニメが始まっていく時期なのでもう遅い気もしますが、1ヶ月ぐらい放置されていた下書きの供養も兼ねて。 個人的な感想から言うと面白かったですね。最近は新しいアニメにがっつりハマるみたいなことが少なくなって毎週見ていられずいつの間にかドロップアウトしてしまうことも多いんですが、少なくとも青ブタは毎週楽しく視聴でき、桜島麻衣さんが出てくるたびに「天才!!!」と謎の叫び声をあげ、なおかつ今年の夏公開予定の映画版前売り券(アクリルチャーム付き、3000円)を購入したくらいには面白かったですね。うーん、どうにも面白さを伝えられてる気がしませんが(笑)。まあこの辺は今回の題じゃな

    青ブタは本当に10年代のハルヒなんだろうか? - enu's blog
    Mash
    Mash 2019/01/09