Masuda_Buddhaのブックマーク (392)

  • 人を変えようとしてもろくなことがないので、インフラで解決するべきだという話

    こんにちは、しんざきです。最近暑くなってきましたが、皆さん体調大丈夫でしょうか。 いきなり全然関係ない話から始めて大変恐縮なんですが、最近ジャンププラスで連載している「野球・文明・エイリアン」という漫画がめちゃ面白いです。この漫画と「サンキューピッチ」が同じ媒体に掲載されているというのは一つの特異点というか、極めて稀な現象だと思うので皆さん読んでみてください。 この記事で書きたいことは、大体以下のようなことです。 ・次女の部活で、日程調整のプリントをなかなか出してくれない人がいました ・調べてみたら「親に伝わっていない」ということが根原因でした ・親用の連絡チャットを作って連絡事項をそちらに流すことで解決しました ・他人の行動や考え方を変えるというのは当に大変です ・無理に変えようとすると、その人の反発どころか周囲への悪影響まであってろくなことがありません ・「この人を変えなきゃ」と思

    人を変えようとしてもろくなことがないので、インフラで解決するべきだという話
    Masuda_Buddha
    Masuda_Buddha 2025/06/29
    ラインはもちろん、メールすら使えず、まさかのFAXでの連絡を求められているんですが……
  • 妊婦さんが緊急搬送された時に全裸の状態で検査されたという話を見たが、全裸にする必要はある?しかし処置のためどんな病状でも全裸になることが一般的

    ももげ @momoge1414141 妊婦さんが緊急搬送されて目が覚めたら全裸で研修医5人に囲まれてて、全裸のままその研修医にPCR検査されたり「妊婦初めて見た」とか言われたって投稿流れてきたんやけど ほんとなんで妊婦って無駄に全裸にされるん?上まで脱がす必要なくない? 妊婦以外で腹より下の疾患で全裸にされることってある? 2025-06-06 19:48:00 ももげ @momoge1414141 妊婦だけ人間の尊厳わすれられるのほんとになんなんだ???? 人間の女なんだから胸隠すとか配慮できるくない??歯医者でも目にタオルかけてくれるのに??? どうしても胸まで出さなきゃいけないなら胸に貼る使い捨ての紙のブラみたいなものとかあってもよくない??? 2025-06-06 19:50:20

    妊婦さんが緊急搬送された時に全裸の状態で検査されたという話を見たが、全裸にする必要はある?しかし処置のためどんな病状でも全裸になることが一般的
    Masuda_Buddha
    Masuda_Buddha 2025/06/08
    導尿とか外形的には性暴力と同じですものね。”心がしんでいく―。そんな言葉を添えたイラストが、X(旧ツイッター)上で物議を醸している。女性看護師が男性患者の血圧測定をしている絵で、患者の左手が看護師の”
  • 居酒屋のトイレで、若い女性から教えてもらった大切なこと

    先日、地元の焼き鳥屋さんで友人たちと飲んでいた時のことだ。 しこたま飲みいし、飲みホのラストオーダーも過ぎたのでそろそろお開きにしようかと、その前にトイレに行くことにする。 しかしトイレに向かうと、ドアの前で若い女性から突然、こんなことを言われる。 「ごめんなさい、入らないで!」 やや殺気立った、鬼気迫る表情でトイレの入口で通せんぼされてしまった。 しかし言うまでもなく、私が入ろうとしているのは男性用のトイレだ。 それほど大きな店ではないが、男性用・女性用にトイレが分かれており、男性用は大だけでなく小専用のスペースもある。 女性から入らないよう言われたことに加え、こっちは小の用事なのでいったい何なんだとキョトンとする。 しかし私は、いい歳をしたオッサン。 相手は若い女性であり、トイレあたりで揉め事になどなろうものなら、どうひいき目に見てもかなり分が悪い。警察沙汰になどなろうものなら、間違

    居酒屋のトイレで、若い女性から教えてもらった大切なこと
    Masuda_Buddha
    Masuda_Buddha 2025/05/10
    現代ではLGBTQ+配慮の視点からジェンダーニュートラルなトイレが増えてきています。
  • 万博パビリオンでパキスタン人係員に「なぜインドと仲が悪いのか」質問してみたら熱弁してくれた話… パキスタン以外にもパナマやUAEといった国々のパビリオンでも気になっていることを質問

    中坊 @tyuu__bou コモンズ館のパキスタンブースでパキスタン側の主張聞いてみたいと思い 「なんでインドと仲が悪いんですかね?」と素朴かつ大炎上するような質問を、初心者なので恐縮です…の体でパキスタン人の係の方に聞いてみたら、もう熱弁、熱弁、録音しておきたいくらい長い時間語ってくれた。勉強になった 2025-05-01 19:04:49 中坊 @tyuu__bou 万博パビリオンで現地係員に質問してみた(10) パキスタン🇵🇰 「なんでインドと仲が悪いんですかね?」 (何も知らない初心者で恐縮ですという体で) 回答 「まず、イギリスという三枚舌国家が元凶なんですよ」 最初の発言から極めて強い。身構えた 2025-05-03 12:30:32 中坊 @tyuu__bou 回答 「我々は一つの国で問題なく暮らしていたんです。それをイギリスという三枚舌国家がインドとパキスタンに分割し、

    万博パビリオンでパキスタン人係員に「なぜインドと仲が悪いのか」質問してみたら熱弁してくれた話… パキスタン以外にもパナマやUAEといった国々のパビリオンでも気になっていることを質問
    Masuda_Buddha
    Masuda_Buddha 2025/05/04
    中坊公平って結構な歳なのに、こんなこともやってるのか。
  • 3分以内に完結するような仕事は、入ってきた瞬間に片付けること。

    もうずいぶんと以前のことだが、会社を経営する友人が、経営コンサルを名乗る人物に仕事を依頼したと聞かされることがあった。 何の会合で話したのか記憶が定かではないが、名刺交換するとそのオッサンはこんなことを話す。 「今、彼の会社を手伝っているんですが、経営も現場管理も全くできてないんです。当に立て直しが大変です」 友人はオヤジの急逝に伴い急遽、大手金融機関を辞めて跡を継いだ2代目だった。 ビジネスパーソンとしてはできるヤツだったが、親ほどに歳の離れた役員や番頭さんもいる畑違いの会社で孤立し、“経営の専門家”を頼ったのだろう。 しかしクライアントの目の前で、その友人に、 「彼はぜんぜん経営ができておらず、立て直しが大変」 などと、あらゆる意味でバカ丸出しのセリフを吐くようなオッサンが、まともであるはずがない。 そんなこともあり、こんな質問を投げかけてみる。 「そうなんですね先生。ところで彼の会

    3分以内に完結するような仕事は、入ってきた瞬間に片付けること。
    Masuda_Buddha
    Masuda_Buddha 2025/04/28
    3分の仕事が200個以上も溜まってます。。。。
  • ハーマンミラー欲しいけど、どれがいいのかわからない!見た目、座り心地、腰への負担など、愛用者のクチコミをまとめました

    🍊 @0mkn_ オタクAmazonでセイルチェアとアーロンチェアが安くなってるからおすすめだぞ! オタクチャイルドシートから卒業しろ! 2025-04-23 11:27:43 ミヤマ|営業部にいるデザイナー @mmmiyama_D わたしが知る限り過去一番で安い!!! みなさん、デザイナーがPCの次に投資すべきは「椅子」です! 腰が逝ったら、なにもできないんですー!😭 ハーマンミラーが今だけ12年保証つきで8万円台…わたし10万超でお迎えしたのに…(それでも当時は安い部類だった) 集中力と姿勢がマジで変わります…椅子のせいで体痛い人…壊れてから気づいた、わたしにならないでください… 失ってから気づく、腰の大切さ… Amazonさんでタイムセール中に、ぜひ😭 こんな高額商品オススメするのAdobeさん以外で初めてで、ほんとに事実なので、これ買わなくても腰はどうぞ大切に! 👇 20

    ハーマンミラー欲しいけど、どれがいいのかわからない!見た目、座り心地、腰への負担など、愛用者のクチコミをまとめました
    Masuda_Buddha
    Masuda_Buddha 2025/04/27
    「通は、Steelcase(スチールケース)」と言ってみる。
  • 好きな人と好きになってくれた人 結局どっちと付き合うべきなんや

    「なあなあ、相談に乗ってほしいんやけど。好きな男と好きになってくれた男、どっちと付き合った方がいいと思う?」 もうずいぶんと昔、学生時代に何度も聞いた、酒の席でのヨタ話のひとつだ。 汎用性のある答えなどあるわけがないので、何度聞かれても何と言えば良いのか、全くわからない。 「そうやなあ…どっちにもメリット、デメリットがあると思うんやけど。そんなにモテるん?」 「ちゃうねん。告白されたんやけど私、その人のこと友達としか思ってなかったんよ。好きかどうかで言えばすごく普通」 「そうなんや、まあ今フリーなんやろ?お試しで付き合ってみたらええんちゃうかな」 「そんな簡単に言わんといてよ!私かて好きな人くらいいるねん。中途半端に付き合うって、好きな人を諦めることと同じ意味なんやで?」 全くもってどうでもいい逆ギレに困り、適当に相槌を打って言葉を濁す。 だからオレはモテないのだろうなと思っていたが、性分

    好きな人と好きになってくれた人 結局どっちと付き合うべきなんや
    Masuda_Buddha
    Masuda_Buddha 2025/04/16
    自己肯定感が高い人は「自分が好きな人」を選びやすく、低い人は「自分を好きになってくれた人」を選びやすい。もちろん、傾向と正解・不正解は別の話。
  • 「日本は米国守らない」 トランプ氏、同盟に不満表明:時事ドットコム

    「日は米国守らない」 トランプ氏、同盟に不満表明 時事通信 外信部2025年03月07日08時43分配信 トランプ米大統領=4日、ワシントン(EPA時事) 【ワシントン時事】トランプ米大統領は6日、日米同盟関係について「われわれは日を守らなければならないが、日はわれわれを守らない」と不満を表明した。「日は米国との関係から財を成している」とも述べた。ホワイトハウスで記者団に語った。 NATO加盟国「守るつもりない」 国防支出不十分なら―トランプ氏 米国と北大西洋条約機構(NATO)加盟国との関係に触れる中で言及した。トランプ氏は「日が大好きだ。素晴らしい関係を築いている」とした上で、「いかなる状況下でも日は米国を守る必要がない」と主張。日米安全保障条約に関し「興味深いディール(取引)だ」「一体誰がこのようなディールをするのか」と皮肉を込めて語った。 日米安保条約は米国に対日防衛義

    「日本は米国守らない」 トランプ氏、同盟に不満表明:時事ドットコム
  • 佐々木朗希「妻は普通」アメリカではありえない訳

    ドジャースに入団したばかりの佐々木郎希選手が、電撃結婚を発表した。アリゾナのキャンプ地で報道陣の取材に応じた佐々木は、となった女性について、「普通のというか、優しい人です」とだけ答えた。なれそめや、年上か年下かについても返答を避けており、プライベートをあまり明かしたくない気持ちがうかがえる。もちろん、照れの気持ちもあるだろう。 「普通の」というのはおそらく一般人女性という意味と思われるし、アメリカに来たばかりの佐々木が、彼なりにを守ろうとしているのは、日人としてはよくわかる。 となった女性にしても、いきなり大きな脚光を浴びるのは、たしかにしんどいかもしれない。だが、この後、慣れてきたら、その部分に関しても、アメリカ人を相手にした場では、アメリカのセレブリティらしく振る舞ったほうがいい。 大谷は「僕の美しいへ」と公に感謝 先月の全米野球協会ニューヨーク支部主催の晩餐会にビデオで登場

    佐々木朗希「妻は普通」アメリカではありえない訳
    Masuda_Buddha
    Masuda_Buddha 2025/02/24
    実は超絶年上の水商売女性を守ろうとしていたとかなんとか・・・下衆な想像をしてしまう。^_^
  • 潰さない飲食店の始め方

    プロを目指す人向けの料理教室を10年ほどやっているんだけど、 当にたくさんの人がお店を持ちたくて、うちに習いにくる。 うちは、ただの料理教室でコンサルではないので、損得勘定抜きにして開業の相談に乗ったりする。 若い人だと20代から上は50、60代まで、みんな自分の店を持ちたがる。 一生懸命貯めたお金をドカンと使って、夢を叶えたいのだ。 でも実際、飲店は1年で5割、3年で7割、5年で8割が廃業する。 お金で苦しくなるケースもあれば、体力的に苦しくなるケースもあったり、 モチベーションが保てないケースもある。当にさまざま。 なので、うちの生徒さんから開業相談もらった時は、いくつかのことを試すことをお勧めしている。 これから飲やってみたいという人は同士だと思ってるので、増田に潰さない飲店の始め方を放流してみる。 1.まずはイベントをやれ まず、料理仕事にしたいのであれば、人に料理を出

    潰さない飲食店の始め方
    Masuda_Buddha
    Masuda_Buddha 2025/02/23
    『「町中華」がしぶとく生き残る5つの理由 「今ある店はすべて勝ち組」の事実』
  • 吉沢亮に関するご報告(2025年1月14日) | 株式会社 アミューズ - AMUSE -

    吉沢亮が昨年末に起こした、自宅マンション隣室への無断侵入に関して、ご迷惑をおかけした隣室の方との間で、このたび示談が成立し、ご宥恕いただいたことを報告させていただきます。 隣室の方には、甚大なご迷惑をおかけしたことを、あらためて心よりお詫び申し上げます。 今回の事態を招いたことを、吉沢人も深く反省しております。 日頃よりお世話になっている関係者の皆様、応援し続けてくださっているファンの皆様の信頼を取り戻すために、まずは目の前のことにひとつひとつ真摯に取り組むことにより、これまで以上に俳優として成長する姿を皆様に見ていただけるよう、当社はこれからも吉沢亮を支え続けて参ります。 今後の活動に関しては関係各所と協議の上、順次、対応させていただく所存です。 なお、件についての報道を受け、ネット上などで「隣人が入ってきたくらいで110番通報はしない」などといったご意見も散見されますが、 隣室の方

    吉沢亮に関するご報告(2025年1月14日) | 株式会社 アミューズ - AMUSE -
    Masuda_Buddha
    Masuda_Buddha 2025/01/15
    “隣室の方について落ち度があるかのような批判等はおやめくださいますよう、お願い申し上げます” 鍵をかけていなかった隣人に対する褒め殺しですか?
  • 嘘という“麻薬”は、会社も人生もぶっ壊すという話

    もう40年以上も前、おそらく1970年代の、遠い昔の記憶の話だ。 近所の家の庭先で、とてもかわいい子犬が5匹、生まれたことがあった。 白に黒、ブチに茶白…、目も開かない中でヨタヨタ歩こうとする姿はたちまち町内の子供達の話題になり、連日、学校帰りに皆がその家の軒先に集まる。 母犬のおっぱいに一生懸命吸い付く小さなモフモフたちのかわいさは、とても言葉になどできない。 そんな生まれたての命を家主さんの許可をもらい、抱っこしたり、スリスリしたりしながら毎日、楽しい時間を過ごしていた。 1970年代といえば、犬は外で飼うものであり、エサは残り物に味噌汁をかけて与えるような時代だ。 既製品の犬小屋のようなものが備えられている家は、“上流階級”だけである。 多くの場合、軒下に打たれた杭に適当にヒモで繋がれ、そばに水入れ兼エサ入れが転がっている、というのが犬の扱いだった。 さらに当時は、犬もも野良がそこ

    嘘という“麻薬”は、会社も人生もぶっ壊すという話
    Masuda_Buddha
    Masuda_Buddha 2025/01/10
    おっちゃんが嘘をつかずに正直に話したら、更にショックを受けたと思う。。。『いのちの授業: 豚のPちゃんと32人の小学生』
  • 「従業員との対話が大事」と言っていた、勘違い経営者の話

    もうずいぶん前のことだが、社外取締役を務めていた会社で副社長から、こんな相談をされたことがある。 「もう会社はもたないと思うんです。社長と私の退任を前提に事業を売却するべきだと思うのですが、ご意見をお聞かせ下さい…」 会社を立ち上げた創業メンバーからの、悲痛な相談だ。目を合わせることもせず、憔悴しきった様子に心が痛む。 「賛成します。今となっては他に方法がないと思いますので。しかしなぜ今まで、その方向で動かなかったのでしょう」 「持株比率があるので…。社長人が決心しないと簡単なことではありませんでした。しかしそれ以上に厄介な問題があったんです」 そういうと副社長は、一部の幹部社員や従業員にも相談を持ちかけたことがあること。 するとその際に返ってきた答えは、意外にも社長の続投を求める意見が多かったこと。 そのため、もしかして自分のほうがズレているのではないのか。会社を売却して生き残るより、

    「従業員との対話が大事」と言っていた、勘違い経営者の話
    Masuda_Buddha
    Masuda_Buddha 2025/01/02
    家康も国松(7歳)や秀頼の娘(6歳)など、豊臣家の親族を皆殺しにしていますよね。「侍タイムスリッパー」の戊辰戦争での埋葬禁止のように、当時の軋轢が誇張されて伝わることはありがちです。
  • 仕事が多すぎて終わらない人が知らない”マニャーナの法則”|残業激減、逆転の仕事術 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「とにかく仕事が多すぎて困っている!」 タスクが次から次へと降ってきて、仕事が終わらない状況で悩んでいませんか? 効果的な対処法が見つからず、チャットに返信しながら資料作成、メールチェックしながら電話対応………。こんな働き方を続けていては、限界が来てしまいます。 「仕事の効率化のためには、マルチタスクでこなすしかない」 そう考えてしまう人も多いはずです。確かに一見、複数の仕事を同時にこなすことが、仕事が多すぎる状況への対処法に思えます。 しかし、「マルチタスクで仕事をこなそう」というその発想自体が、実は仕事が終わらない原因かもしれません。記事では、効率的な仕事の進め方に悩む方に、意外な解決方法をご紹介します。それは、「明日できることは今日やらない」という逆説的な対処法です。 マルチタスクが仕事を終わらなくする理由 シングルタスクで仕事が多すぎる状況に対処する 仕事効率化の新しい対処法「マ

    仕事が多すぎて終わらない人が知らない”マニャーナの法則”|残業激減、逆転の仕事術 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    Masuda_Buddha
    Masuda_Buddha 2024/12/13
    先送りしたところで、結局、「入りを制して出るを測る」しないとtodoリスト破産に至ります。
  • 秋篠宮さまの「皇族は生身の人間」発言で 宮内庁長官「反省」 | NHK

    安定的な皇位継承のあり方に関する国会での議論をめぐり、秋篠宮さまが記者会見で「皇族は生身の人間」と述べ、宮内庁は影響を受ける皇族の考えを理解する必要があると指摘されたことを受けて、宮内庁の西村泰彦長官は、12日の定例記者会見で「まさにそのとおりで、十分お話を伺う機会はなかったと反省している」と述べました。 衆参両院の議長は、ことし9月、各党から意見聴取を行った結果、女性皇族が結婚後も皇室に残る案についておおむね共通認識が得られたなどとする中間報告をまとめました。 秋篠宮さまは先月の記者会見で、こうした議論をする際に当事者の意見を聴取する機会が必要と考えるか尋ねられ、「該当する皇族は生身の人間」としたうえで、影響を受ける皇族方を生活や仕事の面でサポートする宮内庁の幹部は、「その人たちがどういう考えを持っているかということを理解して、若しくは知っておく必要があるのではないかと思っております」と

    秋篠宮さまの「皇族は生身の人間」発言で 宮内庁長官「反省」 | NHK
    Masuda_Buddha
    Masuda_Buddha 2024/12/13
    決闘で決めればいい。
  • お菓子を食べなかっただけで体調が劇的によくなった

    べて」と言わんばかりの、ふんわりと湯気が漂うワッフル。その上には固く絞られた生クリームと、とろっとしたたるチョコレートソース。 いつもなら迷わず頼んでいたけれど、今日は、今日からはもう……。 みなさんには、毎日何気なく続けていて欠かせなくなっている習慣や、自分にとって大切で「これがないと人生には必要だ」と思っていることはありますか? たとえば、寝る前にだらだらとスマホを見てしまうことが欠かせないとか、朝にコンビニの菓子パンをべるとか。 それが体に良くないと分かっていても、「これくらいならいいや」「これがないと落ち着かないし」と、なんだかんだ続けてしまう行為。 わたしにとってそれは、甘いものだった。 三度の飯よりチョコレートが好き、レストランに行ったら必ずケーキも注文。カステラだってクッキーだってドーナツだってぜーんぶ大好き。 そりゃべすぎはよくないけど、甘いものをべることでハッ

    お菓子を食べなかっただけで体調が劇的によくなった
    Masuda_Buddha
    Masuda_Buddha 2024/12/11
    「睡運瞑菜」と「禁酒禁煙禁糖禁カフェイン」は基本。
  • 【速報】「池袋暴走事故」の遺族・松永拓也さんを脅迫したなどの疑いで横浜市の女子中学生(14)を書類送検へ 「殺してあげようか」などと送信 警視庁 | TBS NEWS DIG

    今年9月、「池袋暴走事故」の遺族・松永拓也さんをメールで脅迫したなどとして、警視庁が横浜市の女子中学生を書類送検する方針を固めたことがわかりました。捜査関係者によりますと、書類送検されるのは横浜市の…

    【速報】「池袋暴走事故」の遺族・松永拓也さんを脅迫したなどの疑いで横浜市の女子中学生(14)を書類送検へ 「殺してあげようか」などと送信 警視庁 | TBS NEWS DIG
    Masuda_Buddha
    Masuda_Buddha 2024/11/28
    「メディアの先にいる人間より自分を優位と感じてしまう心理学的特性が何かあるのかなと興味がわいた」その人間の性の為に仏道があるのです。
  • 過保護に育てられた女と結婚すると苦労する

    過保護に育てられるとこうなる にインスピレーションを受けて書いてみる。 俺は平均よりは貧乏寄りの家で育った。 が、大学進学は普通に出来る程度。 旧帝一工早慶のどれかに進学した。 そんな大学でと出会って結婚した。 嫁は平均よりは随分裕福な家で育ったようだ。 そして、 過保護に育てられるとこうなる の人みたいに育てられた気配がある。 まさに、『考えて行動する、ということが当に下手くそなの』の通りだ。 交際時は、そんなところも「お茶目だ」、「かわいい」と思えたが、結婚して数年たつと「こんなに考えないものかね」と頭にくることが多い。 ともかく段取りが悪い。 肉じゃがみたいな簡単な料理を作るのに、2時間以上かかる。 そして、嫁が料理をしたあとは計量カップなどが大量に散らかっている。 どうしてそんなに時間がかかるか観察すると、一例はこんな感じだ。 大さじで「砂糖を計量⇒醤油を計量」という順番にすれ

    過保護に育てられた女と結婚すると苦労する
    Masuda_Buddha
    Masuda_Buddha 2024/10/16
    「相手の行動を変えようとするより、自分がどう対応するかを考えるべき」生活での不満やストレスは、互いが築き上げてきた世界観や習慣が衝突するから。その際、怒りやイライラは自分自身の心の問題として捉えること
  • 彼女にいつ結婚する?って言われたけど明言できなかった。顔がタイプじゃないから。性格良さ、気遣い、料理、頭の良さ、落ち着き、全部持ってるのに・・・

    yuri0 @yurio_ssan ・感覚で株やってる人 原資1000万で株やってます。 ・ポケモンユナイトで、じたカビ使ってる人 毎日3時間ぐらやってます。 ・手取16万円の社会人 社内SEでヘルプデスクなどやってます。 yuri0 @yurio_ssan 彼女にいつ結婚する?って言われたけど明言できなかった。顔がタイプじゃないと全てのステータスが-40%ぐらいの補正がかかってる気がする。 性格良さ、気遣い、料理、頭の良さ、落ち着き、俺が持ってない物、全部持ってるのに・・・。 2024-10-14 14:21:53

    彼女にいつ結婚する?って言われたけど明言できなかった。顔がタイプじゃないから。性格良さ、気遣い、料理、頭の良さ、落ち着き、全部持ってるのに・・・
    Masuda_Buddha
    Masuda_Buddha 2024/10/16
    コピペ各自検索: 俺は24で結婚。当時は美人で自慢の嫁さんだった。 昨年34まで独り身だった兄が嫁さんを貰った。 酷い言い方をするならデブス。社交性.があるようにも見えず、俺は内心小馬鹿にみていた。 先日用があ
  • 「すごーい」といえるための教養のススメ

    ネットでは「教養」の話が定期的に盛り上がる。その様子をみるに、「教養」という言葉は一種のバズワードで、それぞれが勝手な定義を持ち、その定義に沿って言いたいことを言い合っているようにみえる。 または、「『教養』という言葉にはいろんな側面がある」と言ってしまうべきだろうか。 今日は、そんな「教養」のいろんな定義や側面のひとつとして、「すごーいといえるための教養」についてオススメしてみたい。 「教養は役に立つ」を、俗っぽく考えてみる 教養談義の定番のお題、「教養は役に立つか否か」。 だが私に言わせれば教養は役に立つに決まっているのであって、ただ、役に立つように教養を身に付けたり運用したりしていない人がいるだけだと思う。 では、どのように教養を役に立たせるのか? 教養を役に立てる方法は色々あるが、今回はあえて単純化して「すごーいと言えるための教養」、というお役立ちを紹介してみたい。 ビジネスパーソ

    「すごーい」といえるための教養のススメ
    Masuda_Buddha
    Masuda_Buddha 2024/10/15
    新教養主義宣言 :山形浩生|河出書房新社