タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

醜いオトナに関するMidasのブックマーク (1)

  • 炎上をマーケティングと呼ばないでほしい

    インターネット上での炎上という事象は、ずっと以前からありました。掲示板でのやりとり、ブログ記事へのコメント投稿など、その舞台は少しずつ広がってきたと思います。 そしてこの1週間ほど、Twitterで起こった2人のやりとり(ただし私には一方的な攻撃に見えました)が波紋を呼んでいます。ソーシャルメディアが今後大きな役割を果たしていく上で、この事象は最後までちゃんと決着をつけなければならないと考えています。数ヶ月経って風化するのではなく、ソーシャルメディアに関わる誰もが、その使い方、接し方について一定の理解が得られるようになるべきです。 さて、これに関連して、当事者であるネットメディア編集長(今時点で解任されているので元編集長ですが、このエントリでは編集長と記述します)と、そのメディアを運営している会社の代表が、したり顔で「俺たちは炎上マーケティングの第一人者である」ということを公言しています。

    炎上をマーケティングと呼ばないでほしい
    Midas
    Midas 2011/03/07
    善人(カマトト)ぶってもムダ。今現在の経済政策『量的緩和』そのものが炎上マーケ(無理矢理に油を注ぐ破綻必至な仕組み)。大量消費社会における消費とは基本『煽る』もの。本職がそんな当たり前な事を知らない訳ない
  • 1